トップ > 城選択 > 金山城

金山城

みなさんの登城記録

3176件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。

●2018年2月4日登城 丸福さん
7城目
道順などかなり詳しく教えてくれた方に頂いた
●2018年1月30日登城 もくさん
関東
●2018年1月30日登城 いさおさん
10城目
●2018年1月29日登城 丸に蔦さん
●2018年1月21日登城 yanosonoさん
スケールがでかい。
●2018年1月21日登城 yanosnoさん
●2018年1月21日登城 なおぞうさん
登城16城目
●2018年1月6日登城 ゆうたろうさん
足利氏館から車で30分ぐらい。
山頂に立派な城壁や池があり感動しました。
とても素敵な山城です。
●2018年1月4日登城 Katz(カッツ)さん
高速も雪が残ってたので不安だったけど、いい天気になり上の駐車場まで上がれました三の丸から
北側からは登れないし、この城は難攻不落?毎回山城で思うけどこんな山の上に凄い大手の石ずみや井戸に水がある日の池見所いっぱいまた眺望が良い新宿副都心スカイツリーや富士山も良く見え感動です。
●2018年1月1日登城 370222さん
登録
●2017年12月30日登城 びおらおさん
60城目!

スタンプの状態は良好。石垣が見事。

ガイダンス施設はお休みでしたが、パンフレットは
ポストに入っているのでもらえます。
●2017年12月30日登城 もうとくさん
14城目。
足利市→太田と電車で移動して駅から歩きました。
大光院の裏手から登山しましたが結構ハードでした。
足場は八王子城ほど悪くはなかったです。
金山城跡地まで駅から1時間くらい?でしょうか。
大手虎口の石垣や池は立派でしたし、山頂からの眺めも良かったです。
●2017年12月29日登城 だいゆうさん
栃木群馬登城の第2弾。足利氏館から向かう。東武伊勢崎線の太田駅から気合の徒歩で約1時間。ガイダンス施設はまさかの年末でお休み。城内の中島記念公園にてスタンプ。山城だけあって、眺望も最高、城内も渋すぎる。苦労して登城した甲斐がある素晴らしい城。
●2017年12月29日登城 百万一心さん
金山城 19/100

楽しみにしていた金山城。太田駅から、行きはタクシー、帰りは歩き。タクシーの運転手さんからは、何もない場所だよと言われました。城めぐりあるあるです。
石垣、堀切、眺望と予想に違わない素晴らしいところでした。

満足度:★★★★☆
●2017年12月16日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
二度目の登城。
前回は自転車での登城で非常に大変な思いをしたが、今回は車だったのでスムースだった。
●2017年12月13日登城 こじろうさん
11/100
●2017年12月12日登城 indiyさん
石垣が神秘的で感動しました。
●2017年12月10日登城 めぢかさん
61城目
●2017年12月7日登城 deruさん
今も発掘調査をしているお城は初めて。八王子城に似た山城で新田神社もあります。
●2017年12月6日登城 千葉の風まかせ☆彡さん
9城目。快晴で気持ちよかったです。
●2017年12月3日登城 紫熊大好きさん
42/100
2回目の登城です。前回登城時にしっかり見学したので今回はサラッと回るつもりでしたが、やはり血が騒ぐのかしっかりと見て回りました。大手虎口の石垣は素晴らしいですし、日ノ池、月ノ池は不思議です。南曲輪の休憩所でスタンプを押しました。
●2017年12月2日登城 てつさん
76城目、本日3城目。箕輪城から車で移動し、1時間程で到着。駐車場から城址までは軽いハイキングになる。山頂にある城址だが、池があるのが特徴。山頂の休憩施設の中にスタンプがある。スタンプは無料で押せる。車で行ける史跡金山城跡ガイダンス施設にはスタンプは設置されていない。ここの施設も無料で見学できる。
●2017年12月1日登城 せいこさん
データ整理中
●2017年11月30日登城 泡盛さん
日本100名城のスタンプまでの道のりは遠かった。
道のりの途中に石垣、堀切、土塁など感激の嵐でした。
●2017年11月29日登城 ゆめのあとさん
復元された石垣は見事でしたが、新田神社裏にある少しだけの現存石垣にリアルさを感じワクワクしました。
金山城までの道沿いも、金山城も紅葉が素晴らしい秋がお勧めです。
●2017年11月26日登城 さがみのかみようすけさん
足利氏館から車で30分。
ヘアピンカーブのある山道を車で登る。
麓から徒歩でも行けますが、登山用の準備をして時間をとって臨むべき。

始めに予習のためガイダンス施設へ。城入口の駐車場から結構離れている(車で5分程度)ので、登城前の訪問がお薦め。紹介動画で城の概要を把握できる。

スタンプは城駐車場から15分程度登った南曲輪にある。
城の主要部分を見学してからという点では良いですが、悪天候時は大変。
天候の良い日に訪問すると良い。

大手虎口の石垣や、眺望ポイントからの景色、紅葉した木々は見事。
案内板の説明も良かった。

月の池で、巡回中の城ガイドの人にお話しを伺うことができた。
この山は岩盤質のため、堀切などの掘削には非常な労力を要したそうだ。
また、貯水のための月の池は冬でも枯れない、理由は未解明だが岩盤質で水はけが悪いことが一因かもしれない、とのこと。
往時は大雨の後の排水に腐心したそうだ。
青いホースが月の池に伸びていて、これで給水しているから枯れないのでは、と思われるようですが、逆にポンプを池に入れて、大雨後の排水に使っているとのこと。
●2017年11月26日登城 大将@さん
少し登り山城の跡が残る少し夕暮れ近くとなり、訪れる人もほとんどいなかった。
●2017年11月25日登城 nantaiさん
60
●2017年11月25日登城 美笛さん
石畳と石垣が素敵でした。
●2017年11月24日登城 EGさん
26

箕輪城から車で移動。
遠足の小学生?など意外と人がたくさんいました。
●2017年11月23日登城 TW27さん
攻略!
●2017年11月20日登城 和房さん
43城目 読売旅行関東9名城めぐり2日目3城目
2022年5月22日マイカーで再登城 御城印をいただく300円
●2017年11月19日登城 若狭のぱぱさん
17
●2017年11月18日登城 ひろしさん
53城目です。
その時、紅葉も見て良かった。
●2017年11月13日登城 Overmindさん
百名城#30,通算#30
●2017年11月12日登城 ぴょんさん
休憩施所でスタンプ。富士山が見えました
●2017年11月12日登城 しんさん
81城目
●2017年11月12日登城 papillonさん
関東の城ですが、石垣で構成されています
堀切や桟道、大手虎口、池など特徴的な遺構がよく復元されています
岩山を掘削して作った4箇所の堀切、急峻な外周部に張り出して平時は往来できるようにした木組みの桟道、左右に向かって壇状に石垣が積み上げられた大手付近、山頂付近なのに、二重の石垣で円形に囲った池が二つあり、小さいけれど一見の価値ありです
物見台からは南側は、遠く東京の高層建築群まで関東平野を一望でき、北側は赤城山や日光の男体山、さらに榛名山もうっすら形が見え良い眺めです
2019年1月2日再訪 駅から小一時間かけて歩きましたが、天気も良くやっぱりいい城ですね
●2017年11月12日登城 GHANDさん
関東の天空の城と呼ぶべき城ですね。
山の上にあれだけの石垣は素晴らしい。
今日は天気が良かったので、頂上から富士山、かすかに新宿高層ビル群も見れました。
紅葉と関東一円の景色が金山城を引き立てていました。
●2017年11月6日登城 ねこじろうさん
8城目。
石敷き通路はすばらしい。
疲れた。
●2017年11月6日登城 ねこじろう2さん
8城目。
石敷き通路はすばらしい。
疲れた。
●2017年11月5日登城 あらしだいすきさん
馬がいました。
●2017年11月5日登城 Tecchinsanさん
山城ですが、車で登れます。
立派な石垣に感動です。
●2017年11月5日登城 しろびとさん
記録
●2017年11月4日登城 C-HR 2018さん
今回、関東方面1城目です。
スタンプは朝早くても押せますよ。
●2017年11月4日登城 とらひろさん
52城目
●2017年11月4日登城 LEVOさん
5城目
足利氏館からすぐです。思ったより山でした。車で行ったので登城は楽でしたが下から上がってくるのは大変そう。道は険しいですが苦労するほど狭くないので安心。しかし側溝が空いており脱輪している車がいました。城跡は大変綺麗に整備されており楽しめました。おすすめです。
●2017年11月3日登城 まみさん
15城目
太田駅からガイダンス施設まではタクシーを使用しました。
資料館は無料で金山城の歴史も勉強出来ます。
ガイダンス施設から駐車場までが、ハイキングで大変でした。
お城は、さすが関東屈指の名城と呼ばれるだけあり、素晴らしかったです。
●2017年11月3日登城 うたしさん
復元ではありますが、大手虎口の石垣と石段にうっとりしました。
●2017年11月3日登城 JKキルフェボンさん
駐車場からスタンプを押せる場所まで、かなり遠かったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。