トップ > 城選択 > 新宮城

新宮城

みなさんの登城記録

682件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年3月13日登城 ミルさん
これまた凄い石垣が残ってて立派な城やね、
もっと整備したらエエと思うんやけど。
別目的かも知れんが結構観光客居たよ?
丁度民間ロケットの打ち上げがあった関係かも知れんが
(爆発四散したみたいだけど)。
桜祭りのボンボンが吊ってて準備はしてたけど、
少し早かったな。
食べ歩きは宿が取れなかったので時間が確保出来ず、
香梅堂の鈴焼ぐらいしか成果はなかったが
途中の乗換駅でそれなりに名産のお菓子が食べれて良かったです。
続34城目でこれで続は近畿制覇したんやないか。
●2024年3月10日登城 ここあさん
見晴らしがよくて石垣もきれいに残っていました。
●2024年2月25日登城 じょんそんさん
思っていた以上の素晴らしい城郭でした。
●2024年2月24日登城 園芸男子さん
続72城目(計158城目)
赤木城から新宮城へ向かう途中、熊野本宮大社にも立ち寄りました。最初に大斎原に寄ってから本殿に参拝しましたが、熊野の歴史についても学ぶことが出来、訪れてよかったです。
その後、熊野川に沿って新宮城へ向かいました。城郭内は公園として整備されていましたが、石垣は未整備の個所なども残っており、荒々しさを感じる造りを垣間見ることもできました。
スタンプは城跡から少し離れた歴史民俗資料館にて押印しました。受付の方からスタンプの押印のみでもいいですよと言われましたが、せっかくなので見学しました。南紀の歴史や文化をいろいろと知ることが出来たので入館してよかったです。
帰りにお土産として香梅堂の鈴焼を購入し、途中知人から勧められた鬼ヶ城に立ち寄りましたが、こちらは想像以上の規模と迫力とスリルがあり、時間の関係で途中にて引き返すこととなりましたが、次回はこちらをメインに再訪したいと思いました。
●2024年2月21日登城 ロイさん
6時間掛けて到着。雨だったが思った程寒くない。阿須賀神社隣の歴史館でスタンプ。そこから歩いて10分ぐらい。雨でもありほとんど人に会わず。石段と石畳なので滑る!杖持ってくればよかった。名古屋から新宮まで、南紀1号で自由席特急で7,000円也。二両編成。途中トンネルも多いけど景色良し。進行方向左の席がおすすめです。
●2024年2月10日登城 パンダさん
リスタート前(2019年5月18日)

リスタート後の続日本100名城25城目(50/200)
●2024年2月10日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2024年2月7日登城 Minoさんさん
川沿いにあって小高い山全体が城跡
電車が真下を通過
天守跡からの眺め良く、太平洋と熊野川を一望
●2024年1月29日登城 一万歩さん
新宮駅の近く、思ったより小高いところである。登城する。
●2024年1月27日登城 悠樹さん
百二十一城目。続百名城五十六城目。
1601年、和歌山城主浅野幸長の重臣浅野忠吉によって、熊野川河口上の丘陵丹鶴山上に築城が開始された平山城。1615年に発布された一国一城令によって築城途中に一時廃城となったが、1618年に再開。しかし、1619年に忠吉が三原城へ移封。新宮には徳川頼宣の付家老水野重忠が入城し、2代重良の時代1633年に完成した。新宮城は熊野川流域で生産した備長炭を江戸等へ送る拠点になっていたといい、水ノ手曲輪には港跡や炭納屋があったとされる多数の礎石が残る。その後水野氏の支配のまま、明治時代を迎えた。新宮城は廃城令によって天守や櫓等の建築物が取り壊されたが、石垣は現在も往時の姿を残している。
阿須賀神社→歴史民俗資料館→観光案内所→南曲輪→松ノ丸→水ノ手曲輪→大手門→松ノ丸へ戻る→鐘ノ丸→本丸→天守台
資料館の方に教えて貰い、観光案内所で「国指定史跡紀伊新宮城続日本100名城」を購入。城巡りで役立った。山全体に石垣が巡らせられていて、結構規模が大きい。一通り見ると足に来る。天守台はかつて連立式天守があった。藩主の和歌山城と一緒である。熊野速水大社にも参拝した。
●2024年1月6日登城 Caco-chanさん
新宮市立歴史民俗資料館にて押印。
●2024年1月5日登城 columboさん
御城印とスタンプは少し離れた所にあります。御城印は神社の社務所で丁寧に日付を書いてもらえました。城跡は車で途中までいけますので、本丸まですぐです。傾斜が少なく垂直に近い石垣が大変特徴的でした。あまり、本丸や二の丸などの説明が少なく、もう少しあっても良かったかなと思いました。熊野川が真下に見えて、江戸時代どんな風に見えていたのかな・・。想像すると楽しかったです。
●2024年1月3日登城 しろてつさん
和歌山から特急パンダくろしおで新宮へ。
年始で歴史民俗資料館は休館ですが、駅前の観光案内所で押印できました。
城から川越しに三重県が望めます。
●2024年1月1日登城 パパヒロさん
スタンプのみ
●2023年12月20日登城 リアリアさん
少ししか登りませんでしたが、上からの景色がとても素敵でした。いろいろな石積みの技法が勉強できます。
●2023年12月17日登城 ことのすけさん
高木城のあとに登城。スタンプは新宮市立歴史民俗資料館、御城印は阿須賀神社でいただきました。
●2023年12月9日登城 志摩主水さん
●2023年12月6日登城 たまじさん
新宮まで行くのが大変でしたが、駅からは数分、近いです。
スタンプはそれなりに離れた阿須賀神社の境内にある歴史民俗資料館で押せます。
見事な石垣、水の手からの熊野川の眺めなど見ごたえありです。
●2023年12月3日登城 さん
駐車場 :  丹鶴(たんかく)城公園駐車場(無料)
スタンプ: 新宮市立歴史民族資料館(阿須賀神社内)
御城印 : 阿須賀神社
所要時間:
 12:40?50 阿須賀神社、歴史民族資料館
 13:06 丹鶴城公園駐車場発
 13:11 鐘の丸、本丸
 13:17 天守台
 13:25 鐘の丸、松の丸
 13:26?35 水の手往復
 13:45 駐車場着

 打込み接ぎと切込み接ぎの石垣が立派なお城。紀州藩付家老のお城なので、尾張藩の犬山城のようなものだが建造物はない。
●2023年12月3日登城 弾丸攻城小隊さん
5
●2023年11月30日登城 お城リハビリさん
熊野川が一望出来ます
●2023年11月25日登城 海苔@福岡さん
百名城52/100 続百名城53/100 計105/200
●2023年11月24日登城 ぶんたろうさん
祝日の翌日だったため資料館は旧館。
駅前の観光案内所にて押印。
●2023年11月24日登城 うっちーさん
本丸はあり残っていませんでしたが、石垣の立ち上がりが垂直に近かったのが
印象的でした。
●2023年11月7日登城 オージェイさん
南紀白浜空港から高速バスに乗り登城
公園として整備されていますが、石垣や水の手曲輪など見所は多いです。
●2023年11月5日登城 タケパンさん
新宮駅から歩いて10分程度の小高い平山城です。
江戸期に入ってから整備された城だけあって、石垣の算木積みの精巧さは抜群です。
絡め手の石垣を見ると、2度に渡って整備されたことがよくわかります。石垣の積み方が全く違います。少し離れた場所にある二の丸は、現在保育園となっていますが当に要塞の佇まい。こちらの石垣はそのまま手つかずなのでしょうか?
百名城スタンプは、城から10分ほど離れた場所にある阿須賀神社併設の新宮市立歴史民俗資料館で頂けます。
●2023年11月4日登城 ryuさん
赤木城へ登城し熊野本宮大社、熊野那智大社を経由して新宮へ。
新宮市の熊野速玉大社参拝して新宮城へ。
その後は鬼ヶ城、京城、曽根城と巡りながら伊勢神宮へ向かいました。
●2023年11月3日登城 DENVERさん
城の中腹に駐車場があり、そこへ車を止めて本丸迄登りました。熊野川方面の風景は最高によかったです。帰りに歴史民俗資料館でスタンプをゲットしました。入口にスタンプがあり、資料館を見なくてもスタンプは押せました。
●2023年11月2日登城 ♪♪ウルトラまささん
続28城目
VIBESミーテイング三重にて立ち寄る。城跡の公園に行きたかったが、駐車場の路面が悪く、かつ狭いため、荷物満載のバイクの乗り入れを断念。”続”はこういう駐車場が多いように感じる、残念。その後の鬼が城は奇岩で一見の価値があった。往復60分で、脚の指がつってしまった。
●2023年10月30日登城 すわこばさん
168/200 目登城
月曜日だったので、新宮駅前の駐車場に止め観光案内書でスタンプを貰い新宮城へ。
新宮城へは歩いて10分の距離と説明されました。
車では2分位で急坂を登った所に駐車場が有りました。
トイレは山頂の方に有りました。
●2023年10月28日登城 アムロさん
スタンプはきれい
田丸城から、高速を使うと2時間弱でたどり着けました
●2023年10月24日登城 じっちゃんさん
新宮市内のホテルから午前8時過ぎに訪れました。石畳の細い急坂を登り、10台ほどのスペースがある駐車場に停めて横の階段を上がります。
新宮城は石垣の城といってよいでしょう。石垣の屏風折れが随所に見られ横矢がかりの防御体制が整っています。松の丸から鐘の丸に入る桝形虎口もなかなかですし、雄大な熊野川を使った船便による荷下ろしをした、という水の手曲輪も貴重な遺構です。
ひと通り城巡りを終えて、車で5分程の阿須賀神社境内にある歴史民俗資料館に行き、スタンプを押印しました。入館料として220円が必要です。駐車は阿須賀神社の砂利敷に5台分ほどスペースがありました。私が新宮城の石垣はいいですね、というと資料館の受付の年配の男性がこんな話をしていました。「私は長年旅行代理店に勤めていて日本中廻りましたが、新宮城ほどの石垣を持った続100名城はないですよ。続の中では一番ですね。」と。同感ですね。
●2023年10月22日登城 JoeNo35さん
最近新型ハイブリッド車両を導入した特急南紀で新宮駅に行き、徒歩10分で城山の頂上へ。
スタンプはそこから山を降りて徒歩5分強のあすか神社横の資料館(220円)で押印。
●2023年10月21日登城 じろこさん
歴史民族資料館でスタンプ。駐車場がわかりにくい感じでした。
その後、新宮城跡へ。入り口が狭くて少しわかりにくいのですが、上がっていくと何台かとめられる駐車場があり、そこから階段で登ります。ここも石垣が立派でした。
●2023年10月14日登城 加古川ヤスピーさん
48/続100
●2023年10月8日登城 きなこさん
資料館でスタンプ
●2023年10月8日登城 チーム_キャッスル同好会さん
赤木城とセットで。
スタンプは歴史民族資料館で押印。
●2023年10月7日登城 たつリンさん
続100名城78城目(100名城通算178城目)
三連休を利用し南紀遠征の1日目。JRを利用し新宮に。駅前の観光案内所で予約しておいた自転車(レンタサイクル)に乗り熊野速玉大社を経由し登城。観光案内所では御城印もゲット。駅から直に行っても10分程度か。レンタサイクルは有効(予約はさらに有効)。城自体は小振りながらも、石垣の見事さに驚かされる。スタンプは少し離れた歴史民俗資料館(阿須賀神社の境内)で。御城印は阿須賀神社社務所にありました。好天に恵まれ最高の城攻めに。心地良さに乾杯。
●2023年10月7日登城 踊る商社マンさん
続100名城62/100、100名城100/100、合計162/200
赤木城から新宮城へ。但し国道311号へ降りる県道が時間指定で通行止めになっており、ナビ通り進むと結構な細い道で少々焦るも40分程度で到着。丹鶴城公園になっているとの事で専用駐車場があるかと思えばなくて結局お隣の丹鶴ホールに停めたが、スタンプは新宮市立歴史民族資料館、御城印は隣接の阿須賀神社なので、ここの駐車場に停めるのも有り。但し台数に限りと少々歩きます。公園入り口から階段登って立派な石垣見ながら三の丸、二の丸、本丸、天守台へ。今日はホントに天気が良くて、熊野川、熊野灘も綺麗に見えました。13時半を回っていたので楽しみにしていた「総本家めはりや」さんで郷土料理めはり寿司のランチ。その後熊野速玉神社お参りして、わたらせ温泉大露天風呂で汗を流して、紀伊田辺から湾岸ルートで3時間かけて家路へ。本日日帰りで500km以上のドライブで2城のみながら、やっぱり100名城巡りは、急いで数をこなすのではなく、これぐらいの余裕(お城以外の楽しみも)必要と、一人納得する(笑)
●2023年10月5日登城 マックさん
現在の城跡は、関ケ原の戦いの後、浅野氏により築城されました。
公園入口に、無料の駐車場があります。多くの石垣が残っています。
城跡から見える景色がすばらしいです。
スタンプは、公園からすこし離れた市街地の中の新宮市立歴史民俗資料館
にあります。資料館の場所がわかりにくいです。
駐車場が無いようです。となりの阿須賀神社の駐車場に車を停めて、お参りしてから
資料へいきました。
●2023年9月17日登城 ふぁるさん
歴史民族資料館でスタンプを押す。
隣の阿須賀神社にもお参りをして御朱印をいただきました。
●2023年9月10日登城 うめきちさん
城巡りツアー2日目。宿泊したホテルから朝イチで登城。コンパクトな感じの城址を散策した後、歴史民俗資料館でスタンプをゲット。城址公園から資料館までは500メートルぐらいでした。
●2023年9月10日登城 レルヒさんさん
ツアー2日目。ホテルすぐ近くの新宮城へ。
先入観で平城と思っていたら、平山城だった。そのため、暑い中、若干上りに閉口したものの、こんなところにこんな立派な城があったんだと感心した。とにかく石垣がきれいに積まれていて美しい。また、出丸からの熊野川の景色は最高です。
●2023年9月9日登城 ゆうさくさん
64城目
●2023年9月4日登城 がみがみさん
月曜日の為、新宮駅前50mの新宮市観光協会でスタンプ、御城印とパンフレットを入手。そこから徒歩10分で新宮城跡に到着。丹鶴城公園の中にあり現存の建物は残っていませんが、大掛かりでいろんな造りの石垣が見応え充分です。滞在時間30分。
●2023年9月4日登城 えだっちょさん
十津川温泉郷や熊野本宮大社など道中を
楽しみながら向かいました。
スタンプ押印後、石垣等の遺構を散策しました
●2023年9月2日登城 ねこたれさん
続49城目
●2023年8月19日登城 パラダイスじゅんこさん
猛暑のため、登城せずに新宮市歴史民俗資料館でスタンプ押印。
ホテルの部屋から城跡が見えたので良しとする(笑)。
ホテルの駐車場から歩いて阿須賀神社まで行きましたが、駐車スペースはありました。
●2023年8月13日登城 やすひろさん
資料館にて押印。駐車場は無料でした。お城の駐車場は急な坂道の上にあるので車が傷付かないように運転してください。お城の下を電車が通っています。
景色は絶景ですが、一部崩落の危険性があるのでお気をつけて
●2023年8月13日登城 ヒロユミさん
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページ

名城選択ページへ。