トップ > 城選択 > 宇陀松山城

宇陀松山城

みなさんの登城記録

761件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年5月3日登城 mayu-maroさん
続19/100城目 49/200城目
近鉄榛原駅から大宇陀行きのバスを待つ間に観光案内所で地図をもらい、道の駅大宇陀に到着。そこでスタンプ押印。立派な町家が並ぶ旧街道をぶらぶらしながら松山西口関門へ。途中賑わっている店につられて入り試食したらおいしかったのでおみやげに瓜の奈良漬けを購入。春日門跡を見て、再び道の駅へ。バスは1時間おきにあります。
●2021年5月2日登城 ひこにゃんさん
近鉄榛原駅から大宇陀行きのバスに乗り、終点で下車、目の前が道の駅です。旧城下町は伝統的建造物群保存地区に選定されています。町づくりセンターでスタンプを押し、その敷地内から続く舗装路で登城。途中までは舗装されています(というか、現在塗装中といった感じ)。雨が止まず、足元が悪い中での搭城となりました。山頂は結構広いです。見晴らしは、もっと天気が良かったら素晴らしかったのではないかなと思います。
●2021年5月1日登城 馬鹿琴さん
名阪国道榛原ICから20分位、歴史保存地区の宇陀界隈を散策して登城。
整備していますが山城、ただしキツくありません。
●2021年4月30日登城 まっつんさん
★★★☆☆
●2021年4月21日登城 あんもりまりさん
町づくりセンター千軒舎裏から登城
整備されていて登りやすい 天守郭跡からの景色が素晴らしい
●2021年4月18日登城 R&Rさん
66城目
●2021年4月11日登城 りんちゃんさん
登城
●2021年4月10日登城 ほんたかさん
続100名城:16城目(通算46城目)
何もなし。
600mの登山はつらかった。
●2021年4月9日登城 太鼓さんさん
山道を結構上がりました。
●2021年4月8日登城 ひでひろ●さん
道の駅満車て第二駐車場を利用しました。
イベントがあってたのかな?
千軒舎でスタンプを貰い、登城。
他の方が言ってたとおり、非常に歩きやすい現代的な道を500m程歩きます。
その先に城跡。
●2021年3月27日登城 絢八幡ピコ虎さん
80城目 道の駅大宇陀拠点に城跡以外にも保存街並み 又兵衛桜
 寺社仏閣等 1日見て回りやすい場所だった 道の駅自体も結構充実していて 
 私も草もちと野菜直売所でしめじを手土産に買うて行った
●2021年3月24日登城 キャッスル・ホイさん
 近鉄・榛原駅からバスで終点・大宇陀へ。道の駅の喫茶コーナーで大宇陀牛肉うどんを食べたあと、「千軒舎」でスタンプを押し、裏手の登山道を登っていきました。
 600メートルから100メートル置きに本丸跡までの距離が表示してあり、初めは緩やかな登りの舗装道路でけっこう楽勝ペースに思えたんですが、ラスト100メートルの山道はかなり長く感じられ、勾配も急になったので、ゼエゼエ息を切らしながら、登りました。運動不足でめっきり体力が落ちていることを痛感…。それでも千軒舎からの所要時間は13分でした。
 下山後は、昔の街並みに沿って西口関門まで歩き、西山から榛原駅行きのバスに乗ったのですが、運悪く大阪方面からやって来たとおぼしき20人の高齢者グループと乗り合わせたため、ワイワイガヤガヤ遠足ではしゃぐ小学生みたいな状態で、ぶち切れ寸前になりました(次のバスが約1時間後だったため、ひたすら忍の一字)。
 高齢者グループのクラスターが多いのも頷けるし、バス利用だとこの種の迷惑行為の巻き添えになることもあるので、天気が良ければ、レンタサイクル利用がお薦めかもしれません。
●2021年3月23日登城 こばやしさん
166
●2021年3月17日登城 wakanaさん
近鉄榛原駅から奈良交通バス(南口2番乗場・大宇陀行き)に乗り終点大宇陀下車、降りたところにある道の駅でスタンプを押印。
●2021年3月15日登城 めいぼかかりさん
立派なパンフレットをいただきました。
●2021年3月13日登城 hirokiさん
雨中に登城。バスは終点大宇陀で降りよう。お食事処あき乃で昼食。
●2021年3月4日登城 akirayさん
本日3場目通算149場目

北畠氏館跡から1時間で到着。
道の駅でスタンプ押印、そのまま道の駅に車を置いて登城した。
松山城下もゆっくり見学。酒蔵で2本購入。

所要時間1時間

ここは24時間スタンプが押せるし早朝夕方でも登城もできる。融通が効く城だ。
●2021年2月22日登城 たいし23さん
続16城目 天候快晴
千軒舎でスタンプのみです。
スタンプ状態は非常に良好でした。
●2021年2月13日登城 りりぃさん
続100名城編の 57城目
●2021年1月6日登城 Широскийさん
案内所で丁寧に歓迎して頂き、大層恐縮する。
●2021年1月5日登城 ちょさん
近傍の道の駅にてスタンプ。
●2021年1月3日登城 ★毘沙門天★さん
スタンプのみ。
●2020年12月30日登城 こうじごんさん
12/30
●2020年12月28日登城 なかやまんさん
本丸近くには石垣が形成されていた感じがありました。大分風化が進んでいましたが。
●2020年12月17日登城 ぶりちゃんさん
興国寺城攻略後の1か月間、最寄りの未登城城だった当城も大多喜などと
同様中途半端な位置にあり、三重側攻略の際も一斉攻略を断念したこともあり
今回の奈良2大阪1の遠征を決めた。
続82城目通算182城目。これで最寄りは大和郡山となるが翌日登城予定。
奈良市内からで車で1時間。千間舎横の駐車場に止めてスタンプ確保。
その右側を抜けて登山道へ。衛星写真でもわかるが、コンクリで固めた
情緒なき大手道(?)を比較的緩やかに登ること500m。
そののちいわゆる登山的な道が100mで城跡。
体力的負担は下の上(?)程度。天守台周辺にある程度石垣が残る。
コンクリ道は完成しており、上部に10台程度はとまれる駐車場もあるが
倒木などの対応か、工事進行中で残念ながらこの日時点では車侵入不能。
またこの日時点では、神社側からの登城路含め
いたるところが立ち入り禁止で二の丸への進行は断念し、遠望のみで下山。
春日門跡は車とめられないので諦め、西口関門(こちらも結局路駐でしたが)
を眺めて登城とみなす。せっかくなのであと数kmにある室生寺に向った。
●2020年12月11日登城 iisyanさん
163城目 城跡まで登りませんでしたが、ここの古い町並みは格子と水路がいい感じ。が、観光客は全くいませんでした。千軒舎は昔薬屋だった住宅で、係の方が丁寧に説明してくれました。
写真はスタンプ置き場の「千軒舎」
●2020年12月6日登城 たかぼーさん
城下町が整備されており良い場所だった。
春日神社から登る道はまだ通れなかった。
●2020年12月6日登城 たかぼーさん
再登録
●2020年12月1日登城 えいみさん
登城日不明
●2020年11月29日登城 ゆーかさん
道の駅「宇陀路大宇陀」にあるスタンプは薄くて、道の駅のスタッフにインキを補充してもらいました。千軒舎に会ったスタンプが道の駅に移ったというけれど、千軒舎にもありました。
●2020年11月29日登城 MIHOさん
途中まで舗装された道で、残り100mから山に突入。
●2020年11月27日登城 ぐれちゃんさん
続:66城目【通算166城】
スタンプは千軒舎入って右横の専用台上にあります。道の駅宇陀路大宇陀に8時に到着後本丸に向かって登城開始。本丸からは朝靄のある幻想的な景色を眺めることができました。下山後、千軒舎の9時開館を待ってスタンプを押しましたが、なんと道の駅の情報コーナー(24H可)にもスタンプがありました。このサイトの前出情報を完全に見落していました。。
●2020年11月23日登城 ピークハンターさん
続100名城:46城目
スタンプのみ
●2020年11月23日登城 hseさん
秋山城
●2020年11月22日登城 ララミーさん
最近所ジャパン等で人気の千田先生(教授)監修の動画を「千軒舎」で見ました。城初心者の我々のようなものには、ありがたい動画です。ぜひ、動画再生をお願いしてみてください。山城なので本丸山頂の景色は紅葉に色づき最高でした。
●2020年11月14日登城 zipさん
017/073(累計)
●2020年11月11日登城 あおしーさん
続48城目
(通算141城目)
●2020年11月7日登城 うっしーさん
続百名城94城目として宇陀松山城へ登城しました。
大和八木駅でレンタカーを借りて約30分ほどで到着。
千軒舎でスタンプを捺印。
無料で宇陀松山城の冊子までもらえました。
足元が悪いので、春日神社に残っている石垣を見学しました。
●2020年11月2日登城 あーさん
続6城目(47/200)
近鉄榛原駅から大宇陀行きバスの終点で下車して、まずはスタンプのある千軒舎へ。
千軒舎の中庭を抜けると登城ルートに出られます。道は「あと100m」の表示の手前くらいまではコンクリート舗装、その先は普通の山道です。一通り見て歩いて、所要時間は50分程でした。
千軒舎へ戻ってから、松山通りを北上して西口関門、春日神社を巡りました。
松月堂の銘菓きみごろも、おすすめです。
●2020年11月2日登城 蒼龍窟さん
あいにくの雨の中、道の駅に駐車し、徒歩で千軒舎へ。結果論だけどここも若干駐車できたみたいです。念のため係員さんと話してこのくらいの雨なら大丈夫とのことで登城。確かに登城路は管理車両用の立派なコンクリート舗装がしばらく続き、最後の残り200mくらいの表示のとこまでは快適に進撃、そこから先が登山道でした。足元気を付けながら城割の痕跡を確認しつつ無事登城。そうそう来れる場所じゃないので、一度で攻略出来てよかったです。
●2020年10月31日登城 ニュー川崎さん
159城目
春日神社から城へ行くルートが倒木で通行不可になっているので、春日門跡を見るのが面倒になっています。
セイタカアワダチソウ?の黄色い花が一面に咲いていて綺麗でした。
●2020年10月28日登城 しんくんパパさん
続67城目 まちづくりセンター「千軒舎」の駐車場に車を止めてスタンプを押し、パンフレットを頂く。車で近くまで行けそうなコンクリ舗装の広い道を進む。山道は100m程度で比較的容易に登れる山城です。山頂からの絶景を楽しみ、本日5城目の岸和田城へ向かう。
●2020年10月26日登城 cliffordさん
続48城め、近鉄榛原駅からバス20分(440円)、終点の大宇陀から歩すぐの千軒舎にてスタンプ、良好。横の細道から山登り、と言っても途中まで舗装されていて、城址まで30分弱。石垣が少し、好天で眺めはよかった。松山西口関門を含めて旧城下町の古い町並みも趣がある。★★
●2020年10月24日登城 まなみずきさん
スタンプは道の駅にありました。
●2020年10月23日登城 りょふさん
大和郡山城、長谷寺の後、登城。
雨の中、草ボーボで足元ぐっしょり。石垣も草のため分かりにくかったです。
翌日は100名山、大台ヶ原へ。
●2020年10月22日登城 道鬼斎さん
続57城目
千早城から車で向かい道の駅宇陀路大宇陀に駐車
道の駅に着く直前に雨が降ってきたために傘をさしての登城になりました
すぐ近くにあるまちづくりセンター千軒舎でスタンプ押印
現在、春日神社側からは登城できない為に千軒舎裏から登城
徒歩15分程で本丸、天守跡に到着
本丸からの景色は奈良県景観資産「四神八景」に選ばれているようです
下山し道の駅でブルーベリーソフトを食べてから帰宅しました
●2020年10月11日登城 やっしさん
まず松山地区まちづくりセンター「千軒舎」でスタンプGet
城跡までのルートのひとつが通行止めとか。
行き方を親切にご案内いただけました。
自然が豊かで、様々な花が咲いていました。
結構大きな木も多かったです。
本丸からはいい景色でした。
●2020年10月8日登城 ももさん
関西空港から車でナビに従い約1時間半でスタンプ設置場所の松山地区まちづくりセンター「千軒舎」に到着。建物隣接駐車スペースには4台程度でしょうか。多分職員の方の車と思える1台が駐車されており、邪魔にならないように駐車をして館内へ。まずはスタンプ。
少々薄い為しっかり押すことをお勧めします。職員の方に城跡への説明を受けました。トイレのある箇所からくぐり戸を抜けると山へと登る舗装道路があります。城跡まで600mとあり、その後100m毎にあと〜mとありました。この舗装道路は車進入禁止のようですが、道幅的にも問題ありませんし、あと200mの付近には結構な広さのスペースも有るので進入可にして欲しいかもです。舗装が終わった先はちょっとした山道です。晴れていればなんてことは無いのですが、生憎の雨降りでしたが、本丸跡まで登ってみました。山城の中ではかなり「お手軽」な部類ではないでしょうか。
●2020年10月4日登城 noblenさん
涼しくなって、山城攻めにはいい季節になってきましたね。
●2020年10月4日登城 Fwayさん
鶴橋7:18(近鉄大阪線)⇒榛原9:12(奈良交通バス)⇒西山9:25、徒歩11分。
旧い街並みと山城がコンパクトかつ丁寧に整備されていてとても良い雰囲気です。道の駅兼バス停もすぐそば。今回はバスで来ましたが、駅のレンタサイクルで街並みを見て回る、が正しい楽しみ方かも。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。