トップ > 城選択 > 飯盛城

飯盛城

みなさんの登城記録

727件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年3月17日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2024年2月17日登城 Minoさんさん
飯盛城駐車場から
天気も良く山頂から眺めは、絶景でした
ハイキングの方も多く親しまれている感じでした
●2024年2月12日登城 お城リハビリさん
30〜40分ぐらいで登れます
●2024年2月4日登城 りりぃさん
続100名城の93城目
電車で移動、野崎駅から徒歩で山頂に、ほぼハイキングコースです。
スタンプの青年の家?入り口が施設くるっと回るので少し面倒です。
本丸からは北条神社に降りるコースで下り、四条畷駅に出ました。
ここはそれなりに登山道っぽいです。
●2024年2月2日登城 ぶんたろうさん
日が落ちてから行ったため、押印のみ。
●2024年1月28日登城 pom360さん
館の方にとても詳しく説明していただき、勉強になりました。
●2024年1月27日登城 ちむたむさん
高槻駅からの帰り、大東市歴史民俗博物館が19:30まで開いていることに気づき、急遽訪問。野崎駅から徒歩で15分。博物館自体は小さく展示物も少ないが、整然としている。時間の都合でスタンプのみ。
●2024年1月25日登城 あんこうさん
87城目!
●2024年1月7日登城 MITSUさん
野球のグラウンドを抜けた細い道を行き、無料駐車場に車を停める。
駐車場フェンスにあった地図が判り易かったので写真を撮っておくと便利。
展望台からの大阪の景色が素晴らしかった。
●2024年1月7日登城 ここあさん
登山です!
●2024年1月5日登城 らとさん
【続百名城・31城目】
どのルートで登城するか迷いましたが、住道駅からバスのルートを選択しました。
バスを降りた時点で、既に他の山城で見たのと同じぐらいの眺望が見れます。
その後、たまたま、バスを降りた地元の人に道を尋ねて、前方左の坂道を選択しました。
GoogleMapで見ると道が途切れているように見えましたが、車も通るし、問題なく繋がっているとの事で安心して進むことができました。少し、左に回り込む箇所があるものの、ほぼ道なりで進み、龍間霊園という墓地の左側を通って20分程で「キャンピィだいとう」に到着しました。
坂道は最初だけでほぼ平坦な道を進んだので、とても楽でした。
スタンプゲット後、登城し、四条畷神社方面に下山しました。皆さん書かれている通り、かなりの急坂ですね。現存天守の急な階段を思い出しました。
四条畷駅前の商店街で御城印ゲット後、電車で野崎に行き、まいり公園でも御城印を購入しようとしましたが、第1弾の野崎Verは、すべての場所で売り切れとのことで第2弾の御城印になりました。四条畷とあわせた縄張りが完成できず残念です。
●2024年1月5日登城 youさん
四條畷市立歴史民俗資料館の方がとても親切でした。登場用のパンフレットもわざわざ持ってきてくださいました。後日、息子と登城します。
●2024年1月5日登城 Caco-chanさん
大東市立歴史民俗資料館を訪問し押印。
●2023年12月27日登城 naotさん
四條畷神社から1時間超で山頂の目的地へ。帰りは北条神社へのコースで下城。冬場は枯れ葉が多く滑りやすいので注意!
●2023年12月23日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より96城目。(名城:64/続:32)
入場料:無料
あとは後日編集
●2023年12月11日登城 パパヒロさん
登城はしなかったのですが、四條畷市立歴史民族資料館に行きました。あいにくのお休みでしたが、入口が開いていてスタンプが置いてあったのでおさせて頂きました。
●2023年12月3日登城 えでさん
3/200
四条畷の歴史民俗資料館でスタンプと御城印ゲット
車だとけっこう狭いところに入っていく。
せっかくなんで大東市とコラボ御城印をゲットしに大東の歴史民俗資料館へ
野崎城の御城印がなかったみたいで近くの野崎参り公園のでゲット。

ここから阪奈道路を上がって大阪桐蔭の野球グラウンド抜けた先のキャンプ施設の前に登城者用の駐車場がありました。無料
楠公寺を通って20分くらいで飯盛山城跡へ
大阪平野が一望出来て絶景でした
●2023年11月24日登城 まちゃおさん
続193城目。
飯盛山城は、数年前に登城済なので今回は押印のみ。
●2023年11月23日登城 あらしさん
38城目/続100
●2023年11月18日登城 ノブさん
187城目(続92城目)
●2023年11月17日登城 unpocoさん
199ヶ所目
●2023年11月12日登城 tanmさん
-
●2023年11月7日登城 ヒロユミさん
四條畷市立歴史民族資料館でスタンプゲット 駐車場あります。
●2023年11月3日登城 おやぐま2号。さん
25城め。芥川城から電車を乗り継ぎ、野崎駅へ。14時前に大東市資料館到着。スタンプ、御城印を購入したが、冷静に18時発伊丹空港便を考えると、散策の時間が足りない。ほぼ自家用車とレンタカーで巡った1巡目から打って変わって、2巡目は公共交通機関がメイン。楽な部分もあるが、どうしても機動力に欠ける。しばし迷ったのち、今回は登城は断念。上映されていた中井均先生の監修VTRで、城域のイメージのみ。三好長慶の、芥川城から飯盛城移転の理由がよく理解できた。北摂だけでなく、山城方面まで眼下に収め「五基畿内に睨みを利かせた」この飯盛城の存在感たるや。
●2023年11月1日登城 きなこさん
大東市歴史民族資料館でスタンプ
●2023年10月29日登城 Nankoumeさん
・大東市歴史民俗資料館でスタンプを押し、車もそこに駐車
・野崎観音側から登城
・休憩場は序盤にあったものの、中盤からなくなり、ちょっとへばった
・頂上からは木もたくさんあり、景色はあんまり見えなかった
●2023年10月21日登城 yamyamyamさん
続百名城 62城目。
●2023年10月19日登城 ともちん2さん
続53城目(110/200)
天気;晴れ
コメント;芥川山城から、ここもスタンプのみ。
●2023年10月15日登城 すわこばさん
163/200 目登城
大東市立歴史民俗資料館へ、2Fの展示物を見ながら奥のスタンプを発見。
駐車場は40台位駐車でき1時間以内は無料です。
昨日が雨だったとの事なので登城は断念。
お祭りが有るようなので見に行ったらだんじり祭りの山車が置いて有りました。
かなり大きく装飾も綺麗でした。だんじり祭りは岸和田だけだと思っていましたが、広範囲でのお祭りのようです。
●2023年10月8日登城 じょうダンさん
スタンプ/御城印
●2023年10月6日登城 Soraさん
続69城目。(計169/200城)初登城 スタンプのみ
●2023年9月28日登城 BonnBonusさん
スタンプのために2回目の訪城。以前に比べ発掘が進んでいて石垣が増えてました。(発掘が進んでいます。)
●2023年9月21日登城 仙潤さん
野崎駅から慈眼寺経由で登城
●2023年9月17日登城 Rockzさん
続28城目
「大東市立歴史とスポーツふれあいセンター」の中の「大東市立歴史民俗資料館」でスタンプ押しました。
9月とはいえ猛暑並みの暑さと時間の関係上登城はせず。
●2023年9月13日登城 えだっちょさん
城趾は何度か訪れているのでスタンプのみ押印
●2023年9月6日登城 たけさん
一の宮・城巡りで寄りました。
●2023年8月30日登城 ツッチーさん
大東市立歴史民俗資料館でスタンプ押印。猛暑により今回は登城を断念。
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん
登城
●2023年8月26日登城 TARAKOさん
野崎駅から大東市立歴史民俗資料館へ、御城印とスタンプをゲット。
14:30絵日傘コースから山頂を目指す。途中迷子の外人さん2名に道を聞かれるが、こちらもわからない。
道は整備されているため歩きやすいが、思ったより、いや想像以上に急峻な山道。47才には辛かった。
15:24虎口に到着。
15:27千畳敷郭、お城最大の面積を持つ郭
15:33山頂到着。山頂から絶景が拝めた。
残存する石垣を回る。一部崩壊を防ぐため柵で囲まれていたが、石垣が各所に残っていた。堀切は立派。
歴史資料館の方から、滝谷楠水の場コースを勧められたが、飯盛山展望コースから下山。なかなかの斜度の階段が永遠と続いている山道。下ることはできたが、登山は無理だね。
16:20四条畷神社に到着。攻城を終えた。
●2023年8月26日登城 たろうさん
比較的遅い時間までスタンプを押すことができます
●2023年8月18日登城 ちょくりさん
京都からの移動です。第二京阪から阪奈道路に入ります。楠公寺入口の細い道を進みます。大阪産業大学のグランドや大阪桐蔭のグランド横を通り抜け、キャンピィだいとうの先の専用駐車場に止めます。少し狭い道ですが、大丈夫でしょう。そこから10分ほどで楠公寺、そこから山道に入り15分ほどで本丸。暑い中ですが、余裕で登れます。あちらこちらに石垣が残り、なかなkいいです。千畳敷や曲輪を回り、いい城跡だと思います。
●2023年8月13日登城 ぴよさん
2023夏休み車で本州&九州周遊旅行で登城
●2023年8月9日登城 ハヤトさん
本日4城め時間がないのでスタンプのみ
●2023年8月5日登城 yacchi41さん
1
●2023年8月2日登城 ジーク連邦さん
-
●2023年8月1日登城 ちゃがらさん
閉館ギリギリにスタンプをゲット!
●2023年7月22日登城 REDさん
芥川山城の高槻から電車で野崎まで移動。
駅から10分ほど歩き、大東市歴史民俗資料館にてスタンプ押捺。
隣のコンビニで飲み物準備し、野崎観音の脇から始まるハイキングルートから登城。しかしいきなり急で、しかも長い。道は整備されているのだが。
途中、七曲というところを通ったが、何回も折り返してずっと登っていく。暑さもあってバテそう。この時期は虫も多いので虫除けは必須か。
上のほうまで来ると、郭の様子がわかるようになるが、細かなアップダウンが続くので余裕なく、石垣も確認できず。
それでも山頂に着くと、大阪市内を見下ろすパノラマに心を奪われる。見える範囲は芥川山城以上であった。
しばし休憩して、四條畷側におりていくが、降りるのも大変。笑ってしまうくらいの急峻さ。案内にある通り、野崎観音から四條畷神社まで80分、汗だくになって戻ってきた。
芥川山城とセットで登城される人も多いと思うが、比較的楽な芥川のほうを先に攻めるのがよさそう。
●2023年7月2日登城 じょんそんさん
酷暑でスタンプとご城印のみ
●2023年6月21日登城 オージェイさん
電車で登城。
大東市立歴史民俗資料館でスタンプ。
ビデオを見てからの登城がおすすめ。
●2023年6月17日登城 Overmindさん
続百名城#92,通算#192

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。