トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3086件の登城記録があります。
1701件目~1750件目を表示しています。

●2014年1月31日登城 tomi&yamaさん
20城目
●2014年1月26日登城 りんどうさん
馬出、堀切、切岸・・・平山城中世城郭を満喫できます。郭馬出(角馬出)と丸馬出両方見られたのもよかった。梅がたくさん植わっているので、2月後半〜3月の梅の季節に行くのもよいと思います。
●2014年1月25日登城 ヴェゼラーさん
7/100城目
●2014年1月24日登城 もこすけさん
9城目。高崎駅西口バスのりばから箕郷行きバスで四ツ谷で下車。バス停前に大きな看板があり迷わずに高崎市箕郷支所まで歩くことができた。スタンプは支所入口を入りすぐ左手にある受付で押印。受付の方にパンフレットをいただくと、親切に地図で行き方を教えてくれました。先にこちらでスタンプを押して行くのが良いと思います。歩いて城山の入口まで15分程度。大手尾根口という入口から城山に入る。山登りです。歩きやすい靴で行くと良いでしょう。今日は晴天でしたが、天気が悪い時は厳しいかもしれません。城山の中で同じく100城巡りをされている方に出会い、一緒に本丸まで。そこで別れて、帰りは榛名口から下りて目の前にある城山入口というバス停からバスに乗り高崎駅に戻りました。バスの本数があまり多くないので事前に時間を調べて行くと良いと思います。
●2014年1月20日登城 カラマツさん
北関東1城目。
●2014年1月18日登城 えむさかさん
4城目

群馬県ふたつめの箕輪城へ。

榛名山にもほど近いこの山城も北関東の宿命か、上杉,武田,北条の侵攻に幾度もさらされた城。この城址の見どころはなんといっても堀だ。

決して狭くもない本丸や二の丸をぐるっと囲う空堀や、いざというとき城域を南北に分断する大堀切など、遊歩道として整備された堀底から見上げる左右の崖が手掘りの結果だと考えると更に感動。

また石垣も多数残っていて、見どころ満載の城址だ。

入場料は不要ですが、スタンプはちょっと離れた「箕郷支所」にあります。

色味がちょっと地味なので強く押したらやや滲んでしまった。試し押しお勧めです。
●2014年1月18日登城 日向のたかさん
レンタカーを借りて行きました。市街地から離れいます
●2014年1月13日登城 マンダムさん
19番目

高崎駅からバスで行き、区役所らしき所でスタンプを押した。
お城の東側から登った。
複雑な構成で、歩いていて楽しかった。
ボランティアらしきおじさんから、お城の歴史についての資料をもらった。
高崎駅で買った「だるま弁当」が美味しかった。
●2014年1月11日登城 西方さん
35城目。
●2014年1月7日登城 うさぎ親父さん
皆さんのメモから、スタンプが箕郷支所にあると分かっていながら、とりあえす城跡へ。
三の丸・二の丸を散策し、案の定というかスタンプが箕郷支所に移ったことを知らせる案内板を見つけたので、登りとは別ルートで下り、箕郷支所へ。入ってすぐ左手の受付にスタンプはあります。
●2014年1月5日登城 お城巡りさん
38城目
高崎駅からのバスを四ツ谷で降りて箕郷支所でまずはスタンプ。
支所から徒歩15分ほどで登城入口に到着。
散策コースをぐるっと2時間ほどかけてじっくり見て回った。
帰りは群馬バス箕郷営業所から前橋駅行きのバスに乗った。
●2014年1月4日登城 yokokaeru(城好き)さん
大堀切は圧巻!!
●2014年1月3日登城 くりはらさん
高崎駅から箕郷行きのバスで向かいました。ちなみに、箕郷というバス停はありません。

スタンプをいただきに支所に行くには、箕郷田町で降りたほうが近いようです。お城には、箕郷本町のほうが少し近い。

正月休みの期間でしたが、支所の休日受付のところで、スタンプを資料を頂いて登ってきました。趣きのある良い所でした。
●2013年12月31日登城 4643さん
73城目
●2013年12月30日登城 fumiakiさん
12月30日も箕郷支所の休日窓口は開いていました。
(2020年12月13日 二回目登城)
郭馬出西虎口門を初めて鑑賞。前回は見れなかった三の丸石垣も確認しました。ふれあい市で御城印を購入。
●2013年12月30日登城 hidemaruさん
41城目
●2013年12月30日登城 ちゅんさん
スタンプ制覇:11城目
●2013年12月30日登城 ニュー川崎さん
12城目
◆アクセス
JR高崎線北口 2番バス乗り場「箕郷」「伊香保温泉」行き30分
スタンプ:「四ツ谷」下車、徒歩5分
お城:「箕郷本町」下車、徒歩20分
◆スタンプ
高崎市箕郷支所
◆お城情報
高崎駅からのバスの本数が少ないうえにスタンプとお城が離れているので、結構面倒なお城です。バスで行く場合は、帰りの時間をきちんと調べることを強く推奨。スタンプの設置されている高崎市箕郷支所から箕輪城まで徒歩15〜20分くらいかかります。城跡の大部分は舗装されていないので、歩きやすい靴で行った方がいいです。
◆おまけ
本丸の近く(のぼりがたくさんある所)にある「箕輪城跡案内チラシ」と書かれた緑色の木箱に、お城の資料や地図が入っています。さらに金属の小箱の中に、箕輪城のスタンプが押された小紙が入っているので、スタンプ帳に直接押さなくてもいい場合は、ここでもスタンプをゲットできます。近くのベンチにボランティアの方が座っていれば、お城に関する説明を受けることができます。
●2013年12月30日登城 tomo44さん
21城目
●2013年12月28日登城 ただしさん
8城目
●2013年12月28日登城 てぃー&えむさん
8城目
今年最後の百名城巡りは、群馬県2城です。
9時過ぎに自宅を出て関越自動車道で向かいました。
途中ドライブがてらに伊香保温泉街に立ち寄りました、道端には雪が
残っていて、空気が冷たかった。
伊香保から少し走って箕郷町に到着。
ナビの案内で大手虎とう門の駐車場に着いたのですが、城跡の周りを走って
搦手口の駐車場に駐車しました。
駐車場には案内書が入っている箱が設置されています。
城自体、私にはこれといった見所があるとは思えなかった。
城の周りには梅の樹がたくさんあり、春の時期には楽しめそうだ。
スタンプは、街中の箕郷支所にあります。土、日曜日は支所の裏口にある
休日受付に置いてあります。
●2013年12月28日登城 ギブンさん
15城目。
語り部の方が40分くらいかけて、丁寧に案内をしてくれました。長野、武田、井伊とそれぞれの時代からの城の変貌、曲輪、石垣などの説明とすごくわかりやすかったです。5年後くらいには一部復元をするそうなのでまた機会があれば行こうと思います。
●2013年12月27日登城 てつさん
15城目。関越道前橋インターから11キロ。二の丸前の無料駐車場に車をとめました。本丸に行く途中に緑の木箱の中に、チラシとスタンプが押してある紙がありますが、やはり直接自分の手でスタンプを押したいので、箕郷支所を目指すが、間違ってナビに高崎市文化財保護課の電話番号を入力してしまい、高崎市役所まで行ってしまう。15階の文化財保護課でスタンプをおさせていただきました。15階からの景色は最高です。箕輪城でボランティアのかたがスタンプをもっているとのことでしたが、残念ながらおあいできませんでした。先に箕郷支所を目指したほうがよいですね。将来は箕輪城にスタンプをおいてもらいたいですね。事前にスタンプがどこにあるが調べないといけませんね。
●2013年12月26日登城 悠刊亭駒輔さん
スタンプは箕輪支所入ってすぐ左です。やっぱり現地でもらえる案内図があると便利。郭がはっきり残っていて感動。
●2013年12月25日登城 TあんどTさん
新神戸駅、東京駅、高崎駅と新幹線を乗り継ぎ、高崎着が11時。駅前の高崎城を経由してレンタカーで箕輪城についたのが12時すぎでした。さっそく駅で買った「だるま弁当」(釜飯がまだ売店に着いてなかった)を車内で食べました。群馬の名物?があれこれ入っていて、なかなかおいしかったです。弁当箱は食べた後でだるまの貯金箱になるようです。お腹も満たされ登城。城跡からは遠く市街地が望め、敵が攻めてきてもよく見える立地ということが分かりました。肝心のスタンプは、パンフレットとスタンプが押された紙が城趾公園の入り口の小箱にありました。私はスタンプ帳に直接押したかったので、箕輪小学校近くの高崎市箕郷支所(入り口近く案内カウンターにありました)行き、押しました。
●2013年12月23日登城 ゆうゆうさん
2013年12月23日登城
●2013年12月22日登城 かくちゃんさん
関東の城めぐり再開。
スタンプを押しに箕郷支所へ。
裏にある休日受付で職員の方が親切に対応してくれた。
スタンプはシャチハタ式ではなかった。インクは薄め。
その後、箕輪城へ。
なかなかの規模の城跡だった。
ほとんど人がおらず閑散としていた。
●2013年12月21日登城 むつげんさん
16城目
高崎駅からバスで約40分、箕郷に降り立っての第一印象は「ちゃんと帰れるだろうか…」
支所裏手の当直室前で押印、当直室の人に案内パンフをもらい説明を受け、イザ城郭跡へ。搦手門跡から登城。
建造物等は何もなかったが空堀や土橋、馬出跡など、ちょっとお城に興味ある人には楽しめる、なかなかの遺構。
●2013年12月20日登城 くろしおさん
高崎市箕郷公民館にて押印
●2013年12月15日登城 なつめさん
関東お城めぐり
●2013年12月14日登城 iisyanさん
22城目 8:00登城 北関東攻め1城目です。城よりもスタンプ置場の支所の方が感じよくよかったです。
写真の一番左はスタンプ置き場の「箕郷支所」です。
●2013年12月12日登城 けんぢ@赤味噌帝国さん
バス停から遠かったです。
●2013年12月8日登城 ピークハンターさん
5城目
今回はスタンプのみ。
次回はお城跡まで行ってみたいです。
●2013年12月8日登城 たかしさん
スタンプ求めて右往左往してしまいました。
案内看板サビサビでまったく読めず
ところどころに是でもかと、ラミ加工されてる案内表示はありました。
もう少し。。。お手入れされたほうが。。。
少し切なかったです。歴史的に気に入ってたお城だったので。。。
●2013年12月7日登城 春の夜の夢さん
6時48分京都発の新幹線で高崎へ
群馬バスで11時前に箕郷に到着
本当に徒歩20分で搦手門に到着しました
12時15分箕郷本町発のバスで高崎駅に
●2013年12月7日登城 ときおさん
二ノ丸入る交差点に、搦手口駐車場ができていました。
ついでに二ノ丸は工事中なので搦手口駐車場を使うように案内がありました。
スタンプは支所の裏手入口から。
●2013年12月7日登城 0240さん
6城目
土曜日の登城に付き朝一番にて二の丸の駐車場へ直行。確かに、搦め手口から二の丸への道は短いけれど坂あり、カーブあり、狭いの三重苦で離合が大変な道です。しかし、一番乗りでした。場内はポイント毎に地図入りの行灯式の掲示板があり、事前に城跡地図が無くても現在地が判り、丁寧な案内板であると思います。スタンプは10分程離れた箕郷支所の受付窓口にて押し印。係りの方が5年後には発掘調査に基づいた遺構に門の復元が予定されておりますので、又、来て下さいとの事。
●2013年12月7日登城 らっぽさん
11城目
●2013年12月7日登城 majeo2013さん
11城目
●2013年11月29日登城 さく1さん
雄大な縄張で大きな堀が印象です。
●2013年11月28日登城 チャーチャさん
原っぱ
●2013年11月28日登城 おかすぱさん
金山城から、高速を使い、約1時間、前橋ICで降り高崎市役所箕郷支所でスタンプを押す(シャチハタではなかった!)
巨大な遺構で、ザッと観ただけでは、理解が難しい
街中ではないので、全容が残っているが、半日ほどかけて、じっくり観たいです、本当は
→鉢形城へ
●2013年11月27日登城 HIROさん
No.7
●2013年11月25日登城 織夢さん
.
●2013年11月25日登城 武頼庵 銘さん
やっぱり大きい、堀があちこち。
役所に移動して押印。
●2013年11月24日登城 オキシゴさん
帰省帰りに登城
●2013年11月24日登城 canonboyさん
前日に来る予定でしたが、日没後の為、翌日にリベンジ。
バスは日曜・祝日は運休している便があり、早朝の為、便も無かったので、
タクシーで小学校前まで行きました。

小学校裏手の道を北に歩いて、最初の十字路を過ぎた右手に搭城案内板があります。
最初に少し登って、あとはアップダウンの少ない、山城としては比較的楽でした。
約45分ほどで、中央コースを廻り、徒歩で支所まで20分。

9時前でしたが、市役所裏の、箕輪城の旗が立ててある、夜間通用口で、係の方に
中に入れて貰い、スタンプゲット。

スタンプの置いてある横に、箕輪城案内パンフレットが置いてありますので、
先にこちらに立ち寄ってから、搭城する方が良いかも知れません。
●2013年11月24日登城 れみりあさん
堀。
●2013年11月23日登城 ドゥーリィさん
19城目。
●2013年11月23日登城 まことおじさんさん
9

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次のページ

名城選択ページへ。