トップ > 城選択 > 赤木城

赤木城

みなさんの登城記録

635件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年3月9日登城 ここあさん
小ぶりな城でさくっと回れました。
●2024年2月26日登城 じょんそんさん
手前の丸山千枚田にいこうとしたら通行止めで迂回したものの、う回路でも通行止めとなっており、さらに大きく迂回して登城できました。
●2024年2月24日登城 園芸男子さん
続71城目(計157城目)
2日目は赤木城を訪れましたが、早起きして御浜海岸にて日の出を眺めました。海と波と空とのコントラストがとてもすばらしく感銘を受けました。
宿に戻って目はりずしの入ったお弁当をいただいた後、赤木城へと向かいました。
車で山奥の細い道を進んでいくと、目の前にとても立派な石垣が現れました。本丸跡や城跡の周囲には桜の木がいくつも植えられており、宿のフロントの方からも、桜の季節の登城をお勧めされましたので、桜の季節にも再訪したいと思いました。
赤木城はスタンプ設置場所の道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里がかなり離れた場所にあったので、途中丸山千枚田にもふらりと立ち寄りましたが、こちらの絶景にはとても感動し、赤木城を訪れる際には是非とも併せて訪れるべき場所だと思いました。
その後、道の駅で無事スタンプを押印し、隣接する鉱山博物館も見学しましたが、こちらの館長さんのキャラクターも素晴らしくとても楽しむことができました。
●2024年2月21日登城 ロイさん
熊野市駅からレンタカーで道の駅に寄ってスタンプ。道の駅のスタンプの隣で表示も小さいので気づかず。途中道は工事もあったが平日なのでほとんどすれ違いなし。帰りに丸山千枚田に寄ってみた。雨で霧が掛かって幻想的だった。
●2024年2月10日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2024年2月7日登城 Minoさんさん
新宮城から赤木へ
車で小1時間で到着
天守跡など綺麗に整備されていました
桜の季節に又伺いたい所です
●2024年1月29日登城 一万歩さん
伊勢市から向かう、無料高速道路区間もあり、熊野市より赤木城へ向かう、登城する。
●2024年1月27日登城 悠樹さん
百二十城目。続百名城五十五城目。
1589年、藤堂高虎が、北山街道を押さえられる赤木川の北岸丘陵上に、熊野の鉱山資源や木材を産出する拠点として築いた平山城。1585年に起きた秀吉の紀州征伐や、1588年に起きた一揆鎮圧事件北山征伐で現地統治に苦心したことから、山奥にも関わらず堅牢な城郭として整備されたという。浅野氏領地時代である1614年、北山領民300人が新宮城へ侵攻するという北山一揆が起きたが失敗し、参加した領民は処刑されたと言われる。北山の地は度々一揆が起こる統治が難しい地であったが、1615年に発された一国一城令により廃城となり役目を終えた。その後城は原形を留めたまま現代に至り、貴重な遺構として国指定史跡となっている。また、この地は鉱山の町として奈良時代から1978に鉱山が閉山するまで栄えたとされる。
紀和鉱山資料館→東郭→主郭→北郭→西郭→南郭→道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里
鉱山資料館にも赤木城の展示があり勉強になった。朝早く行って滞在中ずっと一人で見ることが出来た。このような山奥によくこれだけの石垣を築いたなあ。城関係ないけど近くの丸山千枚田、絶景なのでご一緒に。
●2024年1月15日登城 ひこさん
綺麗に整備されていてよかった。大好きな野面積みを堪能できた
県道40号線から765号線左折が工事で通行禁止。40号線をさらに進むと赤木城全貌が写せる撮影スポットがあった
●2024年1月6日登城 Caco-chanさん
道の駅熊野板野を訪問し押印。
●2024年1月5日登城 columboさん
どうして、こんな山の中に、こんな総石垣作りの城を作ったのか?本当にびっくりでしたが、本当に立派なお城でした。周辺部にもまで整備されていないところがあるようで、所どころ石垣が埋まっているようでした。こんなお城を作らなければならないほど、その地域の支配が大変で。権威を見せつける必要があったのでしょうか。作られた時期の説明はありましたが、それ以降、どのように作られ、いつ廃城になったのか、是非知りたいものです。
スタンプ、御城印は、5.6?はなれた道の駅まで行かねばならず、それが残念です。
●2024年1月1日登城 パパヒロさん
スタンプおしたのみ
●2023年12月17日登城 ことのすけさん
すぐ近くの入鹿温泉に前泊し、朝から登城。スタンプと御城印は前日のうちに道の駅でゲット。
●2023年12月9日登城 志摩主水さん
●2023年12月6日登城 たまじさん
熊野市駅(11:25発)からバスで道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里へ(12:10着)。
スタンプを押し、レンタサイクルを借りて登城しました。
城まで登りですが電動アシストなのでそこまで苦労せず、30分くらいで到着。
昔ながらの石垣がよく残っています。
登城後は、近くの丸山千枚田を通り抜け、道の駅まで戻りました。
2時間あれば戻ってこれますので14:51発の熊野市駅方面行きのバスに間に合います。
●2023年12月3日登城 さん
駐車場 : 赤木城駐車場(無料)
スタンプ:道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里
御城印 : 道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里
所要時間:
 09:02 駐車場発
 09:06 鍛治屋敷、東部門跡
 09:10 主郭
 09:14 北郭
 09:16 西郭
 09:22 南郭
 09:26 舗装道路を歩き駐車場着

 小さいが北、西、南、主と郭がしっかりと残っていた。石垣は低いが重厚感がある。主郭手前で、土留めのため、コンクリートを塗りたくっているところが残念。
●2023年12月3日登城 弾丸攻城小隊さん
6
●2023年11月27日登城 華の鼾さん
奈良・三重続100城巡り
奈良、三重で残っていた赤木城を訪城。
三重にはあるが新宮城跡のすぐ近くで新宮城跡を訪城した際に行くべきであった。
新宮城跡行った際に御城印の購入を忘れていたために新宮城の御城印も購入。

道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里でスタンプ、御城印を購入し、そこから車で15分程度行き、登城。石垣が残っており見ごたえがある。本丸跡から景色はまずます。

訪城の後、湯元山荘湯元温泉へ。なかなか良い湯の温泉でした。<低張性・弱アルカリ>
●2023年11月25日登城 海苔@福岡さん
百名城52/100 続百名城54/100 計106/200
●2023年11月24日登城 ぶんたろうさん
道の駅にて押印。
キレイな道の駅でした。
●2023年11月7日登城 オージェイさん
新宮からレンタカーで登城
遺構が整備されており、石垣など見所があって、
来るにはハードルが高いところですが、来たかいが
ありました。
●2023年11月3日登城 DENVERさん
スタンプは道の駅熊野九郎兵衛にある売店内にありました。私は場所がわからず店員さんに教えて頂きました。それから赤木城へ移動し、立派な赤木城の駐車場に車を止めて登城しました。天気が良く、眺めがよかったです。石垣も立派に残っていました。
●2023年11月3日登城 ryuさん
赤木城へ行きながら丸山千枚田、熊野本宮大社へ行ってきました。
その後熊野那智大社から新宮城城へのルートで歴史巡りでした。
●2023年11月2日登城 ♪♪ウルトラまささん
続27城目
VIBESミーティング三重にて立ち寄る。道が狭くすれ違いが怖かった。この山中に築城する意図を想わずにはいられない・・・場所だった。道の駅 板屋で新姫(にいひめ)の入ったソバを食す。この小さい柑橘の酸っぱさには震えた。
●2023年10月30日登城 すわこばさん
167/200 目登城
スタンプは道の駅熊野居板屋久兵衛の里でもらい、ついでにみかんを購入。
道の駅から6Km位で赤木城到着。
駐車場にはトイレも有ります。
規模は小さいですが立派な石垣でした。
●2023年10月29日登城 アムロさん
よくこんなところにと思う城で、周りも山しかない
石垣などの遺構もあり、かなり満足です
スタンプは紀和鉱山資料館ではなく、隣の道の駅に変わってます
開く前にスタンプがあるか伺ったところ、出してくださいました
どうもありがとうございました
●2023年10月24日登城 じっちゃんさん
新宮から車で向かいました。スタンプのある道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里まで約50分の道のりでした。スタンプは道の駅正面を入って一番奥においてあり、その横にA4判の赤木城パンフも置いてあります。そこから赤木城跡まで約5km。林道の細い道を登っていきましたが、対向車は全くありませんでした。10分程で到着しました。城の駐車場は砂利敷ですが広くて和式のトイレ完備です。
さて、赤木城は石垣の城です。こんな山奥でも立派な石垣で、こじんまりとした中にも桝形や折れで工夫が凝らされています。主郭の北側は崖になっており、南側に向かって3つの曲輪群を配置して防備を強固にしています。そうはいっても一万の軍勢が押し寄せたらひとたまりもなさそうな規模です。しかしそんな敵が攻めて来るような場所ではない立地でもあります。
帰りに有名な丸山千枚田に寄ろうとしたのですが、カーブの細い下り道に集中して運転していたら、いつの間にか通り過ぎていました。
●2023年10月22日登城 JoeNo35さん
最近新型ハイブリッド車両を導入した特急南紀で熊野市駅へ。近くのガソスタでレンタカーを借り、車で30分、道の駅熊野・板屋五郎兵衛の里へ行きスタンプ押印。車で少し戻り赤木城を眺めながら、丸山千枚田を観光。道が狭いのでシーズンオフでちょうどよかった。
●2023年10月21日登城 じろこさん
レンタカーにて。
道の駅 板谷九郎兵衛の里でスタンプを押しました。思っていたよりこじんまりした道の駅でした。そのあと、赤木城跡へ。駐車場からすぐ階段を上がりつつ石垣を堪能しました。
●2023年10月14日登城 加古川ヤスピーさん
49/続100
●2023年10月8日登城 たつリンさん
続100名城79城目(100名城通算179城目)
南紀遠征?2日目。新宮からレンタカーで。昨日と打って変わり雨天の中の攻城に。皆さんのメモにあるように道は狭かったが、想像してたより車幅があり苦にならず。千枚田もウォッチ、見事。城自体は小振りで主郭まではあっという間。雨天で多少ガスが掛かっていたが、見晴らしは最高。この地に城を作った理由は理解できるものの、当時、この険しい地を見つけ、よくぞ作ったものと関心しきり。
●2023年10月8日登城 きなこさん
道の駅が10時まで開かなかった
●2023年10月7日登城 踊る商社マンさん
続100名城61/100、100名城100/100、合計161/200
三連休の初日、日帰りで、残っている三重、和歌山の続巡りで西宮の実家から、まずは赤木城を目指す。スタンプは道の駅「熊野・板谷九郎兵衛の里」にありという事でナビセットにて朝7時出発。紀伊半島中心部を南下するルートで距離は170km程度ながら地道が長く休憩1回でしっかり4時間近くかかる…なかなか綺麗な道の駅で、御城印も入手にて車で10分程度の赤木城跡へ。道の駅にないな?と思っていたパンフはここの駐車場にあり、見上げるとすぐに石垣は確認できてテンション上がる。平山城という事で多少の登りは覚悟も?それほどではなく虎口確認しながら東郭から主郭、北廓へ。写真によくある「史跡赤城上跡」の石碑を写真に納めて西廓へ回る。こじんまりとはしてるが築城名手藤堂高虎のお城という事で近世城郭の走りの雰囲気はしっかり確認できた。田平子峠の「北山一揆の碑供養塔」見て2城目の新宮城へ向かう。
●2023年10月7日登城 チーム_キャッスル同好会さん
新宮城とセットで。
●2023年10月5日登城 マックさん
紀州を平定した豊臣秀吉が、藤堂高虎に築かせた城です。
公園入口に駐車場があります。
公園内は、よく整備されていて、石垣も美しいです。
スタンプは、道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里にあります。
パンフレットもおいてあります。
●2023年9月17日登城 ふぁるさん
道の駅でスタンプを押す。
いい天気でした。
●2023年9月16日登城 ゴンちゃんさん
道の駅板屋九郎兵衛の里はスタンプ10時〜ですが館内に人が居ればお願いすればスタンプ出してくれます
●2023年9月10日登城 うめきちさん
城巡りツアーのラストとして登城。道の駅『九郎兵衛の里』でスタンプと御城印をゲットした後、城址へ。天気にも恵まれ、非常にのどかな雰囲気でした。
●2023年9月10日登城 ゆうさくさん
65城目
●2023年9月10日登城 レルヒさんさん
今回のツアーの目玉かつ最後に訪問する城。
北山一揆をおさめるためにつくられた城とのこと。したがって、郭はあまり大きくないとの解説であった。
ただし、こんな山奥にこれだけの石垣をよくぞ作ったものだと感心してしまった。景色もとても良い。
ツアーでもあり、一揆を鎮圧された後に、処刑された方々の供養碑も見た。合掌!
●2023年9月4日登城 えだっちょさん
スタンプのみ押印
●2023年9月2日登城 ねこたれさん
続48城目
●2023年8月18日登城 パラダイスじゅんこさん
道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里でスタンプ押印。
こちらでおすすめされた丸山千枚田も見てきました。
霧がかかっていましたが、それも幻想的でよかったです。
●2023年8月13日登城 やすひろさん
道の駅で押印。
鉱山の資料館が併設されているので立ち寄ってみました。
●2023年8月13日登城 ヒロユミさん
 
●2023年8月9日登城 たいじょさん
高野山、紀伊攻め2日目。
●2023年7月23日登城 A@六文銭さん
 遠方のため、赤木城に近いホテルで前泊。翌朝朝食食べた後、直接車で城跡へ。駐車場にはトイレもあります。
 豊臣秀吉の紀州攻め後、豊臣秀長の家臣だった藤堂高虎によって築城されたという。城の手前の田平子峠には北山一揆の処刑場跡があり犠牲者のための慰霊碑があった。(この処刑場跡と合わせて国史跡となっている)
 自然の地形を活かした城でコンパクトな造り。主郭だけ見て帰ってしまう人もいるが、せっかくなので一回りしてみましょう。それでも一時間はかからないです。
 高虎お得意の高石垣こそないものの、野面積みと算木積みの石垣がよく残っており、中世から近世の過渡期の城ということが言えると思います。
 帰りは有名な丸山千枚田を通りました。
 感想としてお城自体は楽勝だが、アクセスが難しい。名古屋から車で四時間強かかる距離です。
 スタンプは道の駅板屋九郎兵衛の里にて。10時開店なので戻る形に。御城印もありましたよ。この地方の郷土料理「めはり寿司」を購入し、おやつで食べました。
 この後、車で新宮城へと向かいます。
●2023年7月23日登城 りまるさん
記録のみ
●2023年7月15日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
続100名城 94城目
今回の攻城最後は、交通の難所。
新宮から約1時間。時間はそんなにかかりませんが、なんせ田舎の道のため、一部道路幅が狭く、くねっているため、疲労感がある。ちょうど昼頃のため、先に道の駅九郎兵衛の里でスタンプ・御城印、道の駅カード、記念指定券をGETし、熊野地鶏炊込みご飯を食しながら、人気の熊野地鶏親子丼を食す。
その後、難所の峠越え(道幅狭し)をし赤木城に登城。
帰りは、丸山千枚田に意図せず向かってしまい、さらに車両分ぎりぎりの道幅の下山道で疲労困憊。翌日の静岡でのゴルフコンペのため、静岡に向けて5時間かけて帰路に就く。
●2023年7月15日登城 uoyogさん
新宮城→赤木城(プラス熊野観光)→伊賀上野城→北畠氏館→田丸城→松阪城のルートを2日間で。
小振りですが、野面積みの石垣が良く残っていていい感じです。なぜこんな山奥(失礼)に城が?と思うと、貴重な鉱山の監視の意味もあったようですね。少し離れた坂の上から見た光景が天空の城風でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。