トップ > 城選択 > 田丸城

田丸城

みなさんの登城記録

825件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2019年12月18日登城 モコモコさん
この日は安土,津,松坂と再訪し4城目田丸城へ
田丸駅から徒歩10分ほどで村山龍平記念館に既に陽は落ちており
記念館は閉館もスタンプは19時半までもらえます、
セルフ御城印とパンフレットをもらいこの日のミッションは完了。
●2019年12月17日登城 まささん
津城の次に寄りました。
●2019年12月15日登城 クアンタさん
続23城目。

津駅からレンタカーで移動。伊勢自動車道で約1時間弱です。
玉城町役場に車を止めて、村山龍平資料館でスタンプゲット。8時半から開館しています。

お城の案内図をみると本丸近くまで車で行けそうだったので、車で移動しました。

石垣が立派でした。
●2019年12月15日登城 さわわんさん
細い道をどきどきしながら登りすぐそばまで車で行けました。
天守は幕で覆われていたので石垣を楽しみました。
●2019年12月11日登城 謎の商人さん
続65城目。
村山龍平記念館にてスタンプget。

石垣をイルミネーションで飾るのはやめようよ…
●2019年12月9日登城 圭介さん
田丸駅より徒歩5分程度、大手門橋を挟んで役場とスタンプ設置場所である村山記念館を過ぎると石垣がすぐ見えます。外堀・内堀も一部残されていますが、何といってもこの城の野面積みの石垣は乱積みで素朴で見事です。私は好きです。
●2019年12月8日登城 蒼龍窟さん
想像以上にちゃんとした城跡でびっくり、城域の中に中学校もあります。そこを迂回する形で主郭部まで車で登れます。確かに天守台にはライトアップイベントのための、謎の模擬天守(?)がありました。まあ、機会あればない状態も見たいです。
●2019年12月5日登城 ちょくりさん
玉城ICを降りて直進。ガソリンスタンドの交差点も直進したので隘路へ。何とか戻り、ぐるっと回って、中学校横の駐車場へ。石垣の多さにびっくり。だいぶ改修もしているのでしょう。村山龍平さんの思いやお金も配慮しているんでしょうね。天守台はお城ファンとしては残念ですが、ライトアップし、盛り上げようと考える役場職員の思いも忖度してあげないと。石垣の説明はぜひともお願いしたい。
●2019年11月24日登城 kekeryuさん
0
●2019年11月21日登城 ケンとぽちゃこさん
【続第22城目 田丸城】三重県度会郡
午前中は伊勢神宮を参拝したり、伊勢志摩スカイラインで、朝熊山展望台、夫婦岩など伊勢観光を楽しんだ。天気がよく最高の観光ができた。天皇の伊勢入りの日と偶然重なり伊勢神宮付近は警官やTV中継などが多く目立つが参拝できた。午後3時ころに田丸城へ向かう。駐車場は町役場を利用(無料)まずは村上龍平記念館でスタンプGET!田丸城へ向かうと玉城中学の生徒が部活でマラソンをしながら気持ちよく挨拶をしてくれる。野ずら積みの石垣の枡形虎口を通り抜けると天守?らしきものがはりぼてで作られたあった。しゃちほこを見るとライトアップでもするのだろうか?何だか良くわからないが残念!
→松阪市へ
●2019年11月19日登城 紀州人さん
JR田丸駅は無人でコインロッカーもないので要注意。
村山龍平記念館までは徒歩10分程度で着く。
大手門跡から登城し、搦手門跡から出る。
天守台の構築物は「何これ?」という感じ。
二の丸虎口は見どころあり。
松阪に戻って宿泊。
●2019年11月19日登城 とらっきーさん
田丸駅から徒歩10分かからないくらいで村山龍平記念館に到着。
簡単なアンケートに答えるとステッカーもらえます。
記念館見学とスタンプ捺印後登城。
先の方も書かれている足場組の天守は本当に残念。
天守台へも立ち入り禁止になっているし。
イベント的な物でしょうけど早く撤去してほしい。
城下は静かな町並みでお醤油工場から良い香りがしてました。
田丸駅は無人駅だしICカードも使えないので、
列車への乗り降り方法が分からず戸惑います。
伊勢市駅・松坂駅も改札が近鉄とJRが一緒なので、
乗り換え方法も戸惑います。
●2019年11月17日登城 MITSUさん
車は中学校西側の三の丸跡あたりの無料駐車場に停める。
天守台の上に足場金属で天守がかたどってあり・・・興ざめ。
石垣は天然岩の野面積で歴史を感じる。
●2019年11月17日登城 サワラ女王さん
石垣のみ
●2019年11月17日登城 さくらさくらさん
玉城町役場に駐車し、向かいの村山龍平記念館でスタンプを押しました。スタンプ設置場所は教育委員会窓口となっていますが、要するに村山龍平記念館でした。ちなみに村山龍平は朝日新聞の創立者です。
さて、お城はあちこちに立派な石垣が巡っているのが印象に残りました。復元された石垣が多いようですが、ここの石垣は元からあるヤツとか分かるといいなぁと思いました。
●2019年11月16日登城 フレッドナークさん
訪問
●2019年11月11日登城 新しびあるさん
津から車移動。役場に車止めて向かいでスタンプ押してから散策。石垣は全て平成入ってから再建したみたいですが立派。天守にも何か立ててました。
●2019年11月11日登城 み〜ちゃんさん
 近鉄で松阪駅まで来てJRに乗換。JR線はICカードが使えないのと参宮線の便数が少ないので接続に注意。
 スタンプ押印にも注意‼ 
 印象の色が赤なので、赤のスタンプパッドに押し付けたのか、スタンプの外枠に赤のインクが付いているので、押印する際はティシュでふき取るか外枠に紙を当てて押印したほうが汚れません。シャチハタ式はその都度スタンプパッドに押し付ける必要はないのに、理解されていないところがここの他にもありますので、必ず試し押しが必要ですね。
●2019年11月10日登城 はせちゃんさん
営業の時によく行った玉城町役場に駐車
●2019年11月9日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
【続68城目】

1泊2日で三重、和歌山の城攻めを敢行。
今回はJR東海の「のり鉄切符」を利用。JR東海内の列車に週末2日間で8610円で乗れる。

名古屋7時43分発の快速みえで、途中松阪で乗り換えて田丸9時44分着。
村山龍平記念館でスタンプゲット。
スタンプは無料で押せた上、2階は記念館になっていてそこも無料。
展示内容も充実していて、朝日新聞社創設者の村山龍平氏についてもよくわかりました。夏の甲子園大会は村山氏によって開催されたことも。

その後、登城。中学校の横を通って天守台へ。石垣は立派。櫓か何か新設しているようだった。

城近くにコンビ二も何もない。地図で駅の向こう側にスーパーがあることを発見し昼飯を購入。
田丸11時13分発で次の城、新宮城へ。
●2019年11月9日登城 あらまーさん
多気北畠氏城館の帰りに訪問。天守台には「仮設の天守(?)」がありました。
●2019年11月8日登城 きのさん
90城目。名古屋から近鉄津駅経由でJR田丸駅へ。田丸駅から徒歩10分弱で村上龍平記念館にてスタンプゲット。ゆっくり時間が流れる街並みにほっこり。
●2019年11月7日登城 治秀さん
123城目、津城から伊勢自動車道と県道を走り約1時間で玉城町役場に到着。役場前の村山記念館でスタンプと資料をゲット、天守登り口まで車で移動、天守台まで徒歩約5分、城内は綺麗に整備されていました。
●2019年11月4日登城 みなみん3さん
続65城目。立派な石垣が残っていた。天守台に何か建設中?
●2019年11月4日登城 月の輪殿2さん
学校が休みの時に訪城すると良いです。
●2019年11月3日登城 がんばるとくちゃんさん
北畠神社社務所から、次の目的地の田丸城に移動します
カーナビだと凄い遠回りですが、酷道368号線を通れるとの事
ただしかなりの険しさなので要注意して下さいとの事でした
1345 田丸城跡に到着 スタンプは村山龍平記念館(入館無料)
にありますが、カーナビに表示されませんでした
村山龍平記念館は、玉城町庁舎の前ですので、庁舎で入力した方が良いと思います
御朱印がセルフサービスで無料だったので押印しました
朱印状を作るのに熱中したせいか、大事なスタンプ帳をカウンターに置き忘れてしまい
…インターに乗る前に携帯に連絡があって、慌てて取りに戻りました 
高速に乗る前で良かったです 
…スタンプ帳には連絡先を記載しましょう 他にも何名か忘れた方がいたようです(^^;
●2019年11月3日登城 KNGさん
58城目。全日本大学駅伝を松阪で観戦してから訪問。御朱印もGET
●2019年11月2日登城 まこちゃんさん
続34城目(93/200)
9時半過ぎに岐阜から車で出発。東名阪道、伊勢道を経由し、12時頃に玉城町役場の駐車場に到着。向かいの村山龍平記念館にてスタンプを押し、パンフをもらうとともに、御朱印を自作。
本丸跡までは、中学校の敷地に沿った緩やかな坂道を数分程度。想像していた以上に立派な石垣が各所に見られた。天守台からの見晴らしも良く、校庭から聞こえる野球部の掛け声も合わせて、のどかな空間を満喫することができた。
この後、車で津城へ。
●2019年10月30日登城 大都会葉栗郡さん
スタンプと御城印ゲット。
●2019年10月28日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん
“続”149/200名城

【2018年12月8日】

和田竜 氏の「忍の国」など天正伊賀の乱をテーマにした作品では主要な舞台となる田丸城。いつの日か登城したいと思っていた。想像よりも平地(平山城)に築かれた城であることに驚く。

天守台のイルミネーション用の張りぼて天守(1月末まで)は賛否両論でしょう。

最初は痛々しく見ていましたが、だんだん見慣れてくるのと、天守台を傷つけないように配慮して組まれた骨組みを見ているうちに、意外と画になるような気もしてきて、これはこれで“あり!”になりました。

ライトアップまで見られた方の感想を聞いてみたいところですね。
二の丸の南側にある、搦手口は険峻な山城を思わせる雰囲気があり必見です。

【2019年10月28日】
ハンディ版への押印とイルミネーション用の張りぼて天守が無い状態の見学のため再訪。
●2019年10月26日登城 ぴこまっしーさん
続38城目

次女と訪問。
中学校の隣。
訪問時はその中学のPTAか何かの集まりで父兄がたくさん来ていた。

スタンプを資料館で押印した。
●2019年10月26日登城 ひむかの赤馬さん
列車ダイヤと旅程の都合上40分での駆け足になった。
受付でスタンプとパンフレットをもらい登城。
ぐるっと一周して駅へ30分程で戻る。
もう少しゆっくりしたかった。
●2019年10月20日登城 つきやんさん
JR田丸駅から徒歩で行きました。
●2019年10月20日登城 ポンテさん
敷地内に中学校が建つ城址。

天守台は見晴らしも良くとても気持ちいいお城。
●2019年10月17日登城 すいちゃんさん
157城目
●2019年10月15日登城 ゆーかさん
名古屋方面から田丸城に行くには最寄り駅の田丸までの電車の本数が少ないので見学時間と電車の時間を合わせるのがちょっと大変。もっとじっくり見たかったです。
平日に行ったら天守台はひとりじめ状態でした。
●2019年10月14日登城 038さん
100+続74城目
12日に来たが台風の為、記念館は閉館
あの時は堀の水が危険な感じでした。
今回は記念館も開いておりスタンプ
堀の水もすっかりひいていました。
●2019年10月14日登城 青インプさん
中学の部活の音楽でにぎやかでした。ちょうどよいウォーキングでした。
●2019年10月14日登城 たかぴょんさん
108城目/200城。奈良三重攻城旅。松阪城から車で30分の移動。大手門跡のある玉城町役場前に駐車。向かいの村山龍平記念館でスタンプ押印とセルフ御城印を作成。作成は
無料ですが紙の持参が必要。A5サイズから小さい御朱印サイズまでOKです。車に戻り城山道を登って行き、突当りの中学校校門前に駐車して登城開始。まず本丸虎口、石垣が見事である。本丸は広く、北の端に天守跡がありここの石垣も見事。北の丸跡には稲荷社があり、本丸との間は深い空堀で分けられている。二の丸、搦手門跡まで下り、二の門跡を通り車へ戻る。村山龍平記念館の隣には三の丸御殿奥書院や蒸気機関車もある。全体にこじんまりとしているが見所が多い。次の津城へ向かう。
●2019年10月13日登城 あぱとちゃんみーさん
中学校がなかったら寂しい
子供たちの声がしてなんだかとってもホッコリ
●2019年10月7日登城 もとよしくんさん
北畠氏城館から津市経由(う回路)で約1時間30分位です。 麓の村山龍平記念館で資料とアンケート回答者に配られるシールを頂き、先に記念館横の三の丸奥書院を見た後に、中学校の校門付近にある城址見学者用の駐車場まで移動しました。日曜日でしたが、独占できました。
●2019年10月7日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2019年10月6日登城 ももたろうさん
少し駅から歩きます。
●2019年10月3日登城 畠山重忠さん
続11番目の登城は田丸城です。玉城町役場に駐車して隣の村山龍平記念館でスタンプゲットの後登城です。見どころは堀や石垣ですが、石垣は小ぶりながら迫力がありテンションが上がります。天守台にも石垣が残っています。高低差も程よくありお散歩コースとしては打ってつけです。気持ちのいい汗をかきました。
●2019年9月23日登城 はまゴーヤさん
村山龍平記念館に車をとめて、スタンプゲット。そのまま、中学校の横を通って天守台を目指しました。暑かったので、搦手門は省略。
●2019年9月23日登城 たかやん&くみさん
続100名城、33城目。玉城町役場の駐車場を利用させてもらって、本丸、天守台までゆるやかな坂道を歩く。天守台の石垣がなんともいい感じ。
●2019年9月23日登城 てつさん
続編82城目、津城から車で約50分、記念館でスタンプ押印。入館は無料。城跡を含め見学所要時間は40分程度だった。
●2019年9月21日登城 よっくんさん
続51城目
●2019年9月21日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の38城目。(2019/9/21〜22での続・2城目。)
伊勢神宮から熊野古道 伊勢路を辿って、途中から雨が降る中を徒歩 約3時間で田丸城へ。まずは村山龍平記念館でスタンプGet。
敷地内の中学校をぐるっと回り込む様に道を進み、富士見門〜本丸虎口〜本丸〜天守跡〜二の丸〜二の丸虎口と一通り見て、田丸駅へ移動。
宿泊地となる新宮へ移動。
●2019年9月16日登城 のんさん
154 田丸城(たまるじょう) 三重県渡会郡玉城町 別名:玉丸城
「石垣と堀メイン」昨年の台風でどことも被害 指定史跡なれば規定あり石垣確保など困難。
「村山龍平記念館」パンフ沢山 スタンプも。大型車駐車は記念館前 小型は上まで。
大手門跡から右手には「移築現存・旧三の丸御殿奥書院」「移築現存・富士見門(長屋門形式)」。「腰巻石垣」「切岸/曲輪斜面を一定の角度に切土した急勾配」「堀切/曲輪の独立性保つ・屋根筋遮断など」山城では尾根筋や塁線防御の中世「空堀」がここ平山城でもあった。南北朝の北畠 三層天守建立信長次男信雄/のぶかつ 蒲生氏郷 関ヶ原後稲葉道通 伊勢津藩藤堂家支城 元和5/1619「久野宗成」和歌山城主徳川頼宣家老入封。明治2/1869田丸城と領地を和歌山藩主徳川茂承に返還。すなわち中世と近世城。
青空広がる天守跡北端に天守台。参宮街道と熊野街道も。三の丸は中学校、御殿跡でお勉強皆お殿様お姫様でしょうか。
龍平記念館に天守模型 城址は龍平氏寄付。夏高校野球神様。北の空堀では栗拾い、秋待ち遠し。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。