トップ > 城選択 > 足利氏館

足利氏館

みなさんの登城記録

3379件の登城記録があります。
2451件目~2500件目を表示しています。

●2011年11月7日登城 fukaqさん
JR足利駅から徒歩10分で足利学校に向かいました。
多くの建物が復元されており見応えがあります。
受付で入場料を払うと足利学校入学証がもらえます。
直ぐ近くに足利氏館があります。
武田氏館は中が神社でしたが、こちらは真言宗の寺で鑁阿寺(ばんなじ)と言います。
武田氏館と若干雰囲気が似ていました。
本堂内の御守り売り場で御守りを買ったついでにスタンプを頂きました。
●2011年11月7日登城 ナラさん
北関東3城を1日で回る1城目。写真で紹介されている角度から舘全体をながめ、太鼓橋を渡り、楼門をくぐる。寺院がメインで屋敷跡の雰囲気が味わえず、残念。月曜で案内もなく、パンフレットももらえず。やはり下調べが必要。
●2011年11月6日登城 masaさん
68
●2011年11月5日登城 Solarisさん
10城目。
●2011年11月4日登城 ジジチャチャキャッツさん
早朝に到着、スタンプが置いてある寺の本堂が開くのを待っての押印でした。
●2011年11月3日登城 まなとみさん
間違って足利学校に行ってしまった。論語購入(笑)100円なり。足利の子供たちは論語素読できるそうです。城はもっと説明とか欲しいですね。100名城に選ばれてることがプッシュされていません。
●2011年11月3日登城 ゆう&みかさん
今は鑁阿寺。 小さな堀に囲まれたかわいい館。 スタンプは本殿に。 訪れた時には七五三の子供たちがたくさん。
●2011年11月1日登城 オール漬物さん
城めぐりというより寺社めぐりな印象
●2011年10月30日登城 やす&ちぃさん
本日2ヶ所目です。
金山城から桐生城経由で鑁阿寺の予定でしたが
天気が怪しいのでスタンプ優先で足利に来ました。
スタンプは鑁阿寺の本殿 向かって左側の御守り場
に有りました。(^o^)
少しインクが薄めです。嫁はぐりぐり押してキレイに
写りましたが私は普通に押して薄めです。(--;)
●2011年10月29日登城 Hideさん
・・・
●2011年10月29日登城 レフティさん
36城目
足利市駅から、踏切で足止めをくらいながら15分ほどで到着。
足利氏の館はわからずじまい(笑)

ブログも見てください。
http://kawanohotoride.seesaa.net/article/233412188.html
●2011年10月26日登城 kokuriさん
お城というよりお寺ですね。
本堂でスタンプお借りしました。
間違えて武田氏館のところに押してしまって涙目。
せっかくなのでお守りを購入した。
隣接する足利学校にも立ち寄ったがとてもきれいに整備されていた。
●2011年10月23日登城 重兵衛さん
第52城目
ここはお城と言うより、お寺です。いつもとは少し違ったゆるゆるとした感じの見学でした。
●2011年10月22日登城 うさりんごさん
33城目!!
あいにくの雨で、しかも本当に寺でしたが、大銀杏がすばらしいです!
売り場のおばちゃんが親切でした。
お隣の足利学校を観て、金山城に向かいました。

駐車場が、「2時間程度無料」っていうアバウトな感じが良いです(笑)
●2011年10月21日登城 みのる[偽]さん
足利市駅からバスで近くまで行き、鑁阿寺でスタンプ押下
足利学校など見て1時間半程度で終了
●2011年10月21日登城 face to faceさん
久々の登城。平日ということもあり人も少なくゆっくり見て回れました。
スタンプは本殿にありましたよ。
●2011年10月17日登城 馬牛さん
高速乗り放題1000円が2011年6月に廃止になり、奈良から中途半端に遠い新潟、福島、北関東の9城攻略方法を思案していましたが、家族をおいての一人旅にあまり贅沢はできないので、一般道1,800Kmを2泊3日でひた走る、格安根性プランで挑みます。3日目は、茨城県、栃木県、群馬県を西に向かって4城を攻略し、おまけで富岡製糸場に立ちより奈良まで帰る約700kmの行程です。つくば市を5:30に出発し、霞ケ浦で朝日を眺めながらパンとコーヒー牛乳で朝食を取った後、筑波山を右手に見ながら6城目の足利氏館に向かいます。足利氏館は堀はあるものの、本堂、経堂、鐘楼、多宝塔があって、お城と言うよりどう見てもお寺です。よく見ると鑁阿寺(ばんなじ)と書いてあります。朝時間が早すぎて、スタンプ設置場所のお守り等の売り場に誰もおられず、境内をしばらくうろうろついて、出勤された売り場の方と思しき方に声掛けしてスタンプを押させてもらいました。足利氏館から1.5Kmのところに、森高千里のヒット曲で有名な「渡良瀬橋」があったので、ヘルメットの中で思わず熱唱してしまいました。
●2011年10月16日登城 あんみつひめさん
お寺? 武家屋敷?鑁阿寺の境内、本堂、経堂,多宝塔など見学しました。
お堀の鯉が優雅に泳いでいました。
●2011年10月10日登城 jumboさん
20城目
近所にあった観光案内所の駐車場を使用。
お寺なのでお参りしてきました。
●2011年10月10日登城 としさん
足利氏邸宅跡。お寺なんですよ。スタンプの設置場所は、入り口のお店で店員さんが丁寧に教えてくれました。
●2011年10月10日登城 シマひとさん
足利観光駐車場に車を止めて足利学校の正門前を通り過ぎ、太鼓橋に向かう石畳
の道を歩くと、まず足利尊氏の銅像が迎えてくれる、その前にある足利の水を飲ん
でから橋を渡り入場すると、案内板に、ここは観光的な寺院ではなく由緒ある寺院
との表記、見渡すと確かに立派な歴史ある寺院でした、まず本堂にお詣りしてから
脇を見ると、お札お授け所の前にスタンプが、お借りして押し印すると綺麗な印字
で早くも御参りのご加護が!!。ここから邸内の散策をするが、本堂を中心に北は
駐車場で西は幼児公、南は正門入り口で東に鐘楼があり、その前の池にかかる苔む
した橋こそ足利邸の名残りかなって勝手に思ってます。それと今回は同じスタンプ
帳を持った人に出合いました、同じ目的を持つ人に出合うと嬉しくなります、勇気
を持って一声掛けられたら良かったなって思います。
●2011年10月9日登城 すちゃらかさん
スタンプは売店のところにあります。
●2011年10月9日登城 みねさん
?本堂受付にスタンプがありました。ホント普通のお寺みたい。
●2011年10月9日登城 ゆうじゅんさん
10
●2011年10月9日登城 ココロさん
登城済み
●2011年10月4日登城 ちかぱぱさん
60城目
ここは、やっぱり城とは言い難い・・・
足利館は寄って良かった
★★☆☆☆
●2011年10月2日登城 doriさん
【19城目】
鑁阿寺というお寺になってました。
ばんなじって最初読めなかった。
行ったとき、敷地内で幼稚園が運動会をやっており大分賑やかでした。

見た感じ、城の形跡ないなぁ。
敷地の周りにお堀があり、それに架かる屋根付き橋が珍しいなと思いました。
まぁここだけだと物足りないので、足利学校もセットで見るべし!
●2011年10月2日登城 ES335さん
金山城の跡に訪問。自宅から車で20分程度。栃木県内で、ここを100名城に入れるなら、ほかにも候補があるのでは、とつくづく思う。(唐沢山城とか)
足利氏のネームバリューだけが要因か?
●2011年10月2日登城 a1mog🍀さん
登城のついでに、母校の大学野球の試合を観戦しました。
●2011年10月1日登城 mazさん
出張で
●2011年9月24日登城 村正 nakadaさん
第7城目(初登城)
■城郭構造 平城
■天   候  晴れ
■交   通  自家用車(鑁阿寺 駐車場 無料)で登城
■スタンプ  「本堂」で押印
■感   想 「水堀」「土塁」を見学。登城と言うより、神社に参拝と言う感じ。帰りがけに「足利学校」を見学、こちらはなかなかの見ごたえがありました。天候も良く、時間もあるので、今日は「金山城」も登城して帰ります。
●2011年9月23日登城 ゆうさん
境内は静かな雰囲気で散策に良さそうな感じ。
城を思わせる雰囲気はないが、以前居館として人が暮らしていたことに想いを馳せるのも悪くない。
スタンプは薄いのと、もう一つ、二つあって今新しいものを頼んでると言っていた。
薄い方で強く押したら、久し振りにきれいにスタンプが押せた。
●2011年9月23日登城 T&Sさん
ドライブも兼ねて群馬・栃木・埼玉をまわりました。
ここはお城というよりもまさしくお寺。でしたが、足利学校も
含めとても楽しめました。
私の住む街も門前町として観光に力を入れていますが、足利市の
この周辺はとても観光客にやさしいまちづくりをされているな〜
と感心しました。
最初、スタンプがどこにあるかわからなかったですが、本堂の
お札売り場の方に聞いたら出してくれました。
表示があればいいのに、と思いました。
●2011年9月21日登城 けいな・まな・まおさん
其の78城
本日の日程:足利氏館→宇都宮城(栃木県宇都宮市)
台風15号関東接近のため金山城登城を泣く泣く断念。
JR足利駅より徒歩で。まず足利学校を見学(400円)。 
映像資料で足利学校の成り立ちや歴史を学びました。
全く知識がなかったので大変役立ちました。
学校門、杏壇門、孔子廟、方丈、庫裡など見て回りました。
続いて足利氏館(鑁阿寺)へ。この頃から雨が強くなり始めました。
まずは本堂お札売り場の方に言ってスタンプを押させていただきました。
しばらく受付の方と震災当時の状況などについてお話しました。
雨が激しく降る中、重要文化財である鐘楼や経堂などを見て回る。
正方形の寺域の周りにある土塁と水堀が城らしいのかな〜。
●2011年9月19日登城 マッキーさん
普通のお寺でした。
車は境内の駐車場へ停めました。
ナビは足利学校で近くまで行けます。
再登城:2012年08月04日
再登城:2015年11月01日
●2011年9月18日登城 Kikuichiさん
スタンプは本堂にありました。
お参りをしてきました。
●2011年9月18日登城 もののふさん
初登城・・・ん〜お寺ですね。
外周のお堀は十分館を連想させるものではありましたが、大変立派なお寺です。
スタンプは本堂でいただきました。
大変親切な受付の方は最近は東北から参拝される方が非常に多いとおっしゃってました。
足利学校にも入学してきました。
●2011年9月18日登城 九連宝燈さん
太田市から金山城へ行き、日光東照宮へ行く途中で寄りました。
城とは程遠い印象が…
●2011年9月18日登城 KNIGHT2000さん
2城目。
戦国以降の城と違って、ここは館跡。現在は『鑁阿寺』というお寺のため、本堂でスタンプをもらうのも変な感じです。
ただ、鑁阿寺と足利学校がある一帯はとても落ち着いています。
●2011年9月18日登城 陸奥守さん
<天気>晴れ
<スタンプ>ばんな寺本堂
東武伊勢崎線 足利市駅から徒歩10分くらい。近くに足利学校などがある。
●2011年9月18日登城 えんふぃーるどさん
暑かった
●2011年9月17日登城 大沼夫妻さん
お城という感じはしませんでした。
●2011年9月14日登城 のりちゃんさん
97/100。JR北海道・東日本パスを利用して6泊7日新潟・関東一周5日目。金山城から足利市駅へ戻り、ばんな寺へ。この中に足利氏宅跡があります。スタンプは本堂のお守り売り場の方に声をかければ出していただけます。見るところはお寺だけですが、すぐ前の足利学校は見学する価値はあると思います。1時間ほどで足利駅へ向かい水戸へ向かう。
●2011年9月12日登城 takemanさん
28/100城
天気:晴れ
交通:車
スタンプ:本堂
感想:那須塩原へのドライブ帰りに立ち寄る。ご指摘の通りお寺でした。あわせて足利学校も見学する。残暑が厳しいが、開放的で涼しく感じられた。
●2011年9月11日登城 富士山さん
東武伊勢崎線北千住駅から特急りょうもう号で足利市駅へ。CoCoファームでワインを飲むことも目的だったため、足利市駅前の足利市観光協会でレンタカーを手配いただく。
その後、登城。
山梨県の武田氏館と同様に水掘と土塁が美しい。なかは普通の神社。でもパートナーとお酒が飲めたし、いい旅行でした。
●2011年9月11日登城 城スタンパーさん
金山城の太田駅から足利へ電車で向かう。太田からは3駅先、目と鼻の距離でした。金山城でお会いした方の話では南北朝の騒乱は新田、足利の親戚同士の戦いだったとの説明が実感しました。館は周壕のある寺に変貌し守られたのですね。
本堂はまだ開いてなかったけれどたまたまお寺の方が通りかかられて出していただきました。そして少し100名城のこと等お話して辞しました。
足利学校は早朝で開館していなかったので玄関だけ見てまた金山城に向かう。
●2011年9月11日登城 なめこさん
6城目
●2011年9月8日登城 HIRO&NONG-chanさん
KANTO2 1st visit. It is temple.
What kind of fish? Not carp. We also saw a red-eared slider at the small moat.
We are afraid that foreign life occupy the ecosystem of Japanese castles (conventional life in water moat and forest).
草魚?赤耳亀と小さな堀も外来種ばかり。
●2011年9月8日登城 tkpunさん
準地元です。八雲神社など、周囲の散策もおすすめです。
●2011年9月7日登城 sattoさん
http://satto34.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。