トップ > 城選択 > 足利氏館

足利氏館

みなさんの登城記録

3377件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年3月27日登城 BUGさん
当日、仕事が急遽休みになったので新田金山城と併せて弾丸日帰りで登城してきました。

大内氏館や躑躅ヶ崎館と同じく城というよりは完全に居館であり寺院ですが、現在ある鑁阿寺の国宝や重要文化財に指定されている建築物はどれも立派で素敵でした!
寺社も好きなので見応え抜群でした(^^)
隣接する足利学校も素晴らしく、どちらも必見です☆
●2024年3月20日登城 きょへさん
18/200
●2024年3月18日登城 ひろパチさん
狭いスペースにぎっちりつまってました。
●2024年3月17日登城 ぷりーつさん
50城目

車で向かう道中、ルート上の渡良瀬橋で森高千里さんの名曲を口ずさみつつ金山城から約15分で到着
居館跡と言うよりお寺だが国宝の本堂をはじめ重要文化財指定など貴重な建物が多数あった

楼門のところに人だかりができてたので何事かと思えばポケモンかい!せめて写真撮影の邪魔にならない場所でしてくれよ
足利学校は時間の都合上やむなくスルー
●2024年3月14日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2024年3月9日登城 シウマイ弁当さん
お寺の本堂でスタンプを押しました。
●2024年2月25日登城 KeiShoさん
雨の中登城。屋根が付いた橋の楼門が雰囲気良いです。
ただ寒い雨の中、傘を持ってスマホをいじっている人が多数いて異様でした。ポケモンですかね
●2024年2月23日登城 らとさん
【89城目】
営業時間終了の16:00近かったのと雨が降り続いていたので、足利市駅からタクシーで登城。700円でした。行先は、足利氏館ではなく鑁阿寺(ばんなじ)で伝えました。
本堂でスタンプと御城印をゲット。その後、足利学校に向かいましたが受付時間を過ぎてしまい、中には入れず。16:30の営業時間内だったため、建物の外側からの散策はできました。
帰りは、足利市駅まで徒歩で戻りました。
●2024年2月17日登城 おにあしさん
さすがは国宝です。
賽銭入れようと思ったら5千円札しかなくて、ストラップを買って500円入れました。
●2024年2月2日登城 yuji yamadaさん
金山城から車で15分くらいで到着、ただ目的地の周りは一方通行が多くて駐車場にたどり着くのに苦労しました。
隣の足利学校がおすすめです。
●2024年1月20日登城 くろちゃんさん
あとで
●2024年1月12日登城 おやぐま2号。さん
55城め。200名城スタンプラリーとしては、2022/07/31に次ぐ2巡目。唐沢山城から車で40分ほど。これにて、沖縄5城、京都2城、宮崎3城、秋田3城、広島5城、福岡5城、山梨5城、千葉3城、鹿児島3城に続き、栃木2城もコンプリート。
●2024年1月4日登城 ひろ丸さん
【35城目】
年末年始の休暇を利用して、実家に帰省。
2024年の第一弾は足利氏館を登城。
実家から電車で1.5時間程度で足利市へ
お城というよりお寺です。

鑁阿寺(大日尊)は初詣の人で大変混雑していました。
スタンプの表示が全く無いため、非常に分かり難いです。
お寺のお守りなどを売っている巫女さんに聞くとスタンプが出てきました。
鑁阿寺の近くに足利学校があり、1時間だけ入学しました。
今年もお城巡りを楽しみます!!
●2023年12月30日登城 ううたんさん
今は神社なので、感覚としては、武田氏館と似た雰囲気。
(27/200)
金山城へ
●2023年12月15日登城 AKURIさん
23城目。
東武伊勢佐木線で足利市へ。
渡良瀬川を超えたら徒歩15分ほどで足利氏館(鑁阿寺)に到着。
境内には銀杏の大木が。葉は散り始めており、一面黄色の絨毯のようでした。
隣接する足利学校を見学して、相田みつを氏ゆかりのお蕎麦やさん、なか川でお昼。帰りにはJR隣の駅のあしかがフラワーパークでイルミネーションを楽しみました。
●2023年12月9日登城 mmjkさん
061城目  料金無料
晴れ  土曜日の午前中  混雑なし
●2023年11月28日登城 城好きまぁ君さん
 64城目
 新幹線と両毛線を乗りついて訪城しました。足利駅に着いたときに森高千里さんの渡良瀬川のメロディーがホームに流れていました。
 駅から歩いて足利学校を見てから鑁阿寺に向かいました。足利尊氏の出身地ということで百名城になっていますけど確かに城じゃなくてお寺だなという感じで武田信玄の武田神社と同じだと思いました。平日にかかわらず結構人が来てました。七五三のお祝いで親子連れの人もいました。
 だけどやはり室町幕府初代将軍のでたところだけあっていかにも荘厳という感じがしました。
●2023年11月27日登城 乗り鉄のてつさん
42城目。
東武電車で行ってきました。
行きはラッシュにぶつかり少々疲れたので、帰りは特急りょうもう号で帰りました。
城跡のイメージは無いですね。
●2023年11月25日登城 KDG_1412さん
92
●2023年11月23日登城 甲斐の虎と志段味の猫さん
真田広之
●2023年11月12日登城 hirakennyさん
・鑁阿寺本堂の寺務所でスタンプ、御城印をゲット
・鑁阿寺の参拝者用駐車場を利用(無料)
●2023年11月3日登城 ヒロユミさん
鑁阿時本堂でスタンプゲット。
無料駐車場がありますが結構遠いです。
●2023年11月3日登城 ドンクライさん
新田金山城のある太田から、東武伊勢崎線を利用して足利市駅へ。
そこから徒歩10分くらいで現地へ

スタンプ自体は翌日朝に取得したが、訪れた日はたまたま夜にライトアップイベントを
やっており、そちらを見学することができた。
人もたくさんいて賑やかでとても良かった。
本来は入場無料だが、ライトアップ観覧料として500円かかった。
ただ、これには近くにある足利学校の入場料、ならびに食べ物などの300円割引券も
着いていたので、お得ではあったと思う。
●2023年11月1日登城 なのさん
5
●2023年10月29日登城 コーズさん
太平記館観光駐車場にギリギリ停める事ができました。係員さんが誘導してくれます。
駐車場から足利学校を見ながら歩いているとすぐに鑁阿寺に到着です。
足利氏の家紋があちこちで見られます。
●2023年10月28日登城 アキヒサさん
唐沢山城から足利氏館へ。東側の観光駐車場は無料で空いてました。足利学校もついでに見学。
●2023年10月23日登城 ポッコリーナさん
足利氏館以外に足利学校や織姫神社(下から階段を登っていきました。)を見てきました。
●2023年10月12日登城 十兵衛さん
名城の基準ってなんだろうな と思いましたが
厳かなのは間違いないです
●2023年10月8日登城 ふーみんさん
車で日帰り。
近くの太平記館という、観光案内所けん土産物店の駐車場を利用しようとしたら満車でした。
が、係の人が近くの無料駐車場を案内してくれたのでスムーズに駐車できました。
足利氏館跡は鑁阿寺となっているので、この日は七五三のお参りや、フリーマーケットで賑わっていました。
スタンプは本堂の左手にありました。
足利学校も綺麗に復元されていて、無料で見学できました。
●2023年10月7日登城 ヒロPapyさん
駐車場が無く苦労しました
●2023年9月29日登城 志摩主水さん
●2023年9月24日登城 ケンイチさん
金山城から、車で20分ちょっと。駐車場が
分かりにくかった。
●2023年9月17日登城 あしゅまさん
84城目!
●2023年9月16日登城 あきみなさん
百13城目(累計 百:13、続:17)
駐車場がわかりにくくぐるぐるまわっているうちに、結局、境内に入って停めました。スタンプは薄めだったので少し残念。
●2023年9月16日登城 Nankoumeさん
・城というよりお寺
・城近くに無料の観光用駐車場あり
・大イチョウが見事
●2023年9月14日登城 LZeroさん
百名城#48城目,通算#84城目
●2023年9月5日登城 KQさん
近くのお蕎麦屋さん、美味しかったです。
●2023年9月5日登城 城 登るさん
金山城の帰りに東武足利市駅で下車。目の前の大きな橋を渡り直進。大きなお寺ですぐに分かりました。
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん
足利
●2023年8月13日登城 Akiさん
18城目

駐車場を探すのに苦労しました。
辺りは狭い一方通行が多く、行き過ぎたらなかなか戻れません。
現在北門が工事中のため、中の駐車場は使えずに、東側ちょっと行ったところに臨時駐車場があります。
スタンプは壊れてて心配でしたが、印字面は綺麗で良かった。
●2023年8月12日登城 キャッスルさん
スタンプ:鑁阿寺本堂
御城印:鑁阿寺本堂
●2023年8月11日登城 ひいちゃんさん
栃木初登城
●2023年8月7日登城 DARKさん
鑁阿寺にて押印。
●2023年8月5日登城 あらしさん
62城目
●2023年7月29日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2023年7月18日登城 たけさん
関東城巡りで寄りました。
●2023年7月17日登城 ひーさん
春に来ているがその頃はまだスタンプ集めていなかったので再訪
周辺に無料?多いので助かる
●2023年7月17日登城 さん
見学滞在時間:2.0時間
●2023年7月16日登城 Kur.さん
東門から入って駐車場らしきところに停めました。本堂裏手になり、とても近くてよいです。
●2023年7月16日登城 尼子っちさん
40度近い猛暑の中、箕輪城、金山城に次いで三城目。足も限界に近く、渡良瀬橋を渡って登城。館よりも渡良瀬橋が印象に残りました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。