トップ > 城選択 > 諏訪原城

諏訪原城

みなさんの登城記録

899件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年3月11日登城 いしさんさん
茶畑の中にあるのが静岡らしいです。
●2022年2月26日登城 とっくん★さん
続7城目!
●2022年2月26日登城 みるいさん
堀がすごい!!
現在整備が進んでいて、当時の様子がかなり偲ばれる状態になっています。
●2022年2月24日登城 MKYHさん
レンタカー
●2022年2月20日登城 横浜優勝さん
過去登城
●2022年2月13日登城 ひでぴょんさん
13城目
●2022年1月28日登城 カレー臭さん
丸馬出が物凄い。諏訪原城ビジターセンターの方が大変親切でした。
●2022年1月27日登城 akisanさん
123/200
●2022年1月23日登城 松風☆RETURNさん
☆続3城目

車での登城。駐車場は2箇所ありました。
山城の遺構あり。
スタンプ、御城印はビジターセンターにありました。
●2022年1月19日登城 ラムダさん
続24城目

静岡続100名城攻城の旅1日目
駿府城を経由して諏訪原城へ

諏訪原城ビジターセンターに駐車。
ビジターセンターでスタンプGET
状態良好

ビジターセンター内見学後、攻城開始

大手南外堀⇒大手曲輪⇒惣曲輪⇒二の曲輪中馬出⇒二の曲輪北馬出⇒
二の曲輪⇒本曲輪⇒本曲輪虎口⇒本曲輪通路⇒水の手曲輪⇒
カンカン井戸⇒内堀⇒二の曲輪東内馬出⇒二の曲輪南馬出⇒二の丸東馬出
と見学

遺構が良好な状態で保存されているが
二の曲輪北側の馬出は工事中であった。
また、二の曲輪の南側に
馬出が3つ連なっているのが特徴的であった。

本日の宿泊地掛川へ
続LV.24
●2022年1月15日登城 hanaさん
登城記録
●2022年1月10日登城 むつげんさん
続27城目。
JR金谷駅を降り東海道金谷坂の石畳を上る。これがけっこう疲れた。諏訪原城内跡は比較的広いが平坦で整備もされているので楽に見学して回れる。ビジターセンターも真新しく、この城の歴史を勉強できた。御城印も販売している。
●2022年1月10日登城 富士さん
28/100
●2022年1月9日登城 城みしるさん
◆諏訪原城(19/続100城、計112/200城)
・2022年01月09日◇所要時間:1時間25分
◆左の写真(2022年01月09日撮影):
スタンプのデザインは二の曲輪中馬出を空撮(鳥瞰)したものです。この写真はスタンプと同じ目線(平面)からではその規模が伝わらないので、丸馬出の曲線と堀の深さが表現できる角度から撮影しました。近年の諏訪原城は生い茂った樹木を取り払ったり、堀や曲輪を復元したりして整備が進んでいます。この場所に限らず深い堀に囲まれた曲輪で構成される縄張りは圧巻です。
◆右の写真(2022年01月09日撮影):
写真はビジターセンターの目と鼻の先にある旧東海道(菊川坂)の石畳を撮影したものです。有名な旧東海道(金谷坂)の石畳には規模こそ劣りますが、実際に石畳の上を歩いて往時の旅路を体感することが出来ます。靴を履いていても滑るし歩き難いのですが、古の旅人はここを草鞋で歩いたのですから驚きです。
●2022年1月9日登城 ともちん2さん
塗りつぶし同好会、復活して嬉しいです。

続38城目(86/200)
茶畑が広がっていて、ザ静岡!
●2022年1月8日登城 SALTYORANGEさん
ビジターセンターの営業時間前でしたが、準備をしてる方のご厚意で中に入れてもらえました。ありがとうございました!
●2022年1月6日登城 月光花さん
149城目登城
●2022年1月4日登城 redhot18kipperさん
・金谷の石畳
・富士山
●2022年1月4日登城 ムラサメさん
ガイダンス施設は休みですが、スタンプは外のボックスで押せると聞いたので時間を有効に使うべく早朝に登城しました。旧東海道の石畳は思ったより急坂のうえに丸石なので歩きにくかったです。二の曲輪丸馬出が一番の見せ場ですが、東海道沿いの曲輪も複数の馬出で固められています。最前線の城ということもあり武田流築城術が惜しげもなく投入されていますね。スタンプは先述の通り外のボックスでゲット出来ましたが、パンフレットが品切れだったのが残念でした。金谷といえば大井川鉄道ですが、早朝ということもありSLには出会えませんでしたが、元南海の電車に会うことができました。鉄道ファン的にも満足でした。
●2021年12月28日登城 nskkさん
四十七城目。
金谷駅から徒歩。東海道の石畳は風情はありますが、駅からは登りなのもあり現代の靴では歩きにくいところ。しかし城内に入ってしまえば、遺構自体はあまり高低差のない見学順路がよく整備されています。
最大の見どころはやはり巨大な丸形馬出でしょう。規模と数に圧倒されます。ただし復元門のあたりは工事中で見学できず。二の郭、本郭は割とただ広いだけという感じで、後ろ堅固で虎口さえしっかり守っていれば城は落ちない、という築城思想が感じられます。本郭東側は木の伐採整備により視界が開けていて、大井川扇状地が一望できます。

あと、月曜でも12/29日以降でもないのですがガイダンス施設が臨時休館でした。。どこかでちゃんと広報していただけると助かります。スタンプは外のボックスで押せましたけど。
●2021年12月28日登城 えーたさん
興国寺城から諏訪原城へ。ビジターセンター見学後登城予定が年末休業中のため、センター裏のスタンプ置き場にあるパンフレット片手に登城。おすすめの丸馬出は一目瞭然。堀・土塁も見ごたえあり。二の曲輪は整備中のため一部見学不可です。
●2021年12月28日登城 ロイさん
年末、車で登城。天気も良く気持ち良く登れた。
●2021年12月5日登城 まいてぃさん
56城目
(スタンプ押印場所)諏訪原城ビジターセンタ
(御城印購入場所) 諏訪原城ビジターセンタ
丸形馬出が大変見ごたえありました。
城の形がわかるように木を切って見えやすくしているなど、きちんと整備がされていました。お城の雰囲気もしっかり残っていました。ビジターセンターで御城印を購入する際、ガチャガチャの機械で券を購入してから職員の方に頂く形でした。
●2021年12月4日登城 どあら2006さん
 (本サイトが復活して良かった。関係の皆さんありがとうございます。)
早朝にも関わらず諏訪原城ビジターセンターの準備をしていた親切なおじいさんから説明を頂きました。二の曲輪北馬出の門は工事中のため近づくことができません。山城には珍しく平坦なコースで一周でき富士山がきれいに見えました。
●2021年12月4日登城 きとさん
金谷駅から、徒歩で旧東海道石畳の道経由で伺いました。
坂の勾配+石畳で登り切ることには冬場でも一汗かきます。
城跡は非常に広く、保存状態も良好で見ごたえがあります。
●2021年11月27日登城 R.53さん
今、色々と手を入れてメンテナンスをしているように見受けられました。
また少し時間をおいて訪れたいと思います。どのようになるのか楽しみです。
木々がしっかりと整備されているようで富士山が良く見えました。
●2021年11月20日登城 ふじみ野さん
続27城目。
時間が押している。ここは急がねばと見て回ったが「いやぁ、ここの馬出は最高」とまたまた攻略完了まで時間がかかった。次は沼津まで行かねばならないのに15時を過ぎてしまった。
●2021年11月18日登城 キープさん
高天神城からバイクで30分。
スタンプ押印し、御城印購入。周辺散策30分。
●2021年11月12日登城 クロロクルミさん
ビジターセンターでスタンプ押し、順路どおり、歩いていくと、富士山が見えました。
●2021年11月12日登城 雲國西さん
到着時間が17時過ぎになりスタンプのみいただきました。
●2021年11月5日登城 摂津守さん
『続52城目』
駅に戻り、うなぎの甚八でうな丼を食べて栄養補給。その後、金谷駅へ移動。せっかくなので金谷坂の石畳を歩いて、ビジターセンターへ向かいます。20分程で到着し、押印(印影は良好)して、登城開始。パンフの番号順に進みますが、そもそも城内には順路や現在地の看板がたくさん出ているので、分かりやすかったです。また、下草をしっかり刈って歩きやすくしたり、木をかなり伐採して見やすくしたりと、しっかりと管理されていると感じました。二の曲輪北馬出の門には工事中のため近づけませんでしたが、それ以外(水の手曲輪のみ、やや難度高)は大丈夫でした。城からの帰りも、せっかくなので石畳を歩きました。
個人的には、どの馬出もよかったですが、二の曲輪中馬出は本当に立派でした。
●2021年11月5日登城 おじさん
健脚なので金谷駅から行き20分、帰り15分。
下りの石畳は歩きにくく大変。
城跡の横には茶畑もあり、歴史と共に静岡も感じられました。
●2021年11月5日登城 pigpiroさん
スタンプのみ。
●2021年10月24日登城 旅m@s班さん
100名城:75/100 続:38/100 合算:113/200
ビジターセンターにてスタンプ・御城印を入手
金谷駅から徒歩で移動 途中旧東海道石畳を訪問
勾配の急な道を歩きます
ビジターセンターは展示・パンフレットが充実していました
●2021年10月20日登城 P9t4hBHRさん
車で登城
●2021年10月17日登城 uoyogさん
掛川城、高天神城とセットで。
●2021年10月11日登城 ざわさん
JR金谷の駅の改札を出て、左の東海道石畳方面へと向かう。旧東海道石畳(金谷坂)を登り上に着くと台地になっている。道なりに少し行くと右にビジターセンターがある。今回は残念ながら閉まっていた。その裏が城跡です。すぐに2の曲輪大手馬だしがあり、三日月堀が確認できる。
丸馬出が見事に残っているお城でした。帰りは金谷の宿をぬけ、大井川の渡し付近まで行き、大井川鉄道で金谷の駅まで戻ってきた。
●2021年10月3日登城 福島政宗さん
お茶が美味しいところでした
●2021年10月2日登城 ピグさん
●2021年9月20日登城 馬鹿琴さん
車で行きました。相良牧之原ICから先ですが、ナビが働いてくれず良く分からない状態で、彷徨いました。
何とか諏訪原城ビジターセンター見つけて登城。

緑が繁り昇太師匠一押しの馬出が良く分からず、でした。
規模の大きさは奥に行くほど分かりました。
●2021年9月8日登城 うしさん
73城目(続27城目)
諏訪原城ビジターセンターで押印
ビジターセンターは最近で来たらしく、先に登城していた父親は知らず
パンフレットや模型など展示してあり、トイレや駐車場も完備
綺麗でよかった
朝ラーを食べてから諏訪原城→高天神城へ
●2021年8月31日登城 武頼庵 銘さん
青春18きっぷ、金谷駅、石畳からの登城
●2021年8月29日登城 マークルさん
続28城目の登城。
●2021年8月26日登城 青インプさん
平らに見えたが奥側は結構な崖で攻めるの難しそうだった。丸馬出は見事。
●2021年8月22日登城 マーさん
20日夜18切符で静岡1泊
21日18切符で東京
皇居参観、トーハク(聖徳太子)
静岡1泊
18切符
22日諏訪原城へ
城内道なのか違うのか分からず引き返したりする
金谷駅までの帰りは雨
蒲郡途中下車
蒲郡市博物館(松平家)
●2021年8月22日登城 なかやまんさん
堀もしっかり残っていて、綺麗整備されていました。近くにSLで有名な大井川鉄道があり、タイミングが合えば見ることができます。
●2021年8月12日登城 アムロ波平3さん
・長野から車で移動。諏訪原城駐車場に停めてビジターセンターでスタンプ押印。係員の方がとても親切でした。悪天候のため二の廓曲輪まで散策。外堀も良く手入れされており島田市教育委員会に感謝。見どころは丸馬だしでしょうか?
●2021年8月6日登城 ツッチーさん
暑い日だったので、駅から向かう途中の石畳の道がしんどかった。
●2021年8月6日登城 ツッチー父さん
金谷駅から急坂の石畳の道を歩いて現地へ、城内をひと通り巡って、帰りは石畳を避けて獣道風のところからショートカットして下山。
●2021年7月31日登城 白隠禅師さん
深い堀などしっかり残っってました。裏側は崖だし防御力高いし、東海道おさえられるので場所的にもいいとこついてるなと感じた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。