トップ > 城選択 > 大垣城

大垣城

みなさんの登城記録

1014件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年11月17日登城 会津セイユーさん
60城目、40/100,20/続
●2019年11月13日登城 てつやまさん
あとで
●2019年11月11日登城 獅子丸さん
展示物が素晴らしい。
●2019年11月10日登城 あほえもんさん
かわいらしい城。 のんびりビデオ拝見
●2019年11月10日登城 nobichanさん
続 61城目です。【合計:161城(100+61)】

大垣駅から徒歩7〜8分で到着。
駅南口からの商店街を歩いていて、右側を見るといきなり天守閣が現れます。
スタンプは復元天守閣で押しました(200円)。

大垣城天守は太平洋戦争で惜しくも焼失。
昭和まで残った貴重な国宝天守でした。

現在は住宅街の中にある公園として住民の憩いの場になっています。
休日であったため、多くの人が公園にいました。

ちなみに、駅前にあった市内唯一の百貨店ヤナゲンは今年8月で閉店。
商店街にも閉店セールをしていた店がありました。
時代の移り変わりとは言え、些か寂しい気持ちにもなりました。
●2019年11月10日登城 ぷりんすさん
子どものころ行ったきりで再登城。相変わらず何もなかった。天守閣がちかずいてもなかなか見えない。
●2019年11月10日登城 知得さん
大垣駅から徒歩で登城。
復興天守でスタンプget。
その他、櫓や門が復興されている。
大垣市郷土館の展示は良かった。
●2019年11月9日登城 ももさん
京都旅行の帰りに美濃国一之宮・南宮大社さんを参拝し、垂井駅より大垣駅へ移動。駅からは南方向へ歩いて10分弱ほど。天守閣でスタンプ良好。天守はこじんまりとしていますが、なかなかの風格。続百名城の中では駅からのアクセスも良く復元ながらも天守閣があり良かったです。東海道線で名古屋駅へ出てホームのきしめんを食べて新幹線で品川へと帰りました。
●2019年11月9日登城 雨男さん
127城目

マイカーでの登城でしたので、付近の駐車場(丸の内駐車場)に車を置いてから登城しました。
城は市街地にひっそりと佇んでいました。
●2019年11月9日登城 地金伝承さん
6年ぶりに来ました。
商店街の裏にポツンとあるお城と云うのがおもしろい。
●2019年11月9日登城 ぱっぱーさん
駅から歩いて10分もかからない。
午前9時台に行ったため人は少なかったが、公園は人が多かった。
●2019年11月8日登城 deruさん
仕事で名古屋宿泊出張をわざわざ大垣に泊まって早朝登城
ここら辺の城は信長や家康ゆかりの城が多くて面白い
●2019年11月7日登城 くりはらさん
山城サミット前哨戦
●2019年11月7日登城 くろまめっちさん
小牧城から車で40分ほどで到着。商店街の横にあります。入場受付終了の時間でしたが、スタンプだけ押させていただきました。
●2019年11月4日登城 ねねややさん
思ったより
立派なかんじ
●2019年11月4日登城 くまのくーちゃんさん
●2019年11月4日登城 スンさん
グーグルマップ見ていたら、お城の近くにジョジョカフェがあった。
その辺行ってみたがそんなものはなかった。
ジョジョも好きなので気になる。
●2019年11月3日登城 ドゥーリィさん
続の48城目。(通算132城目)
●2019年11月2日登城 KNGさん
55城目。今日は入館料無料でした。
●2019年11月2日登城 甘夏さん
入館無料の日になっていました。駅から近く、商店街の横に突如現れます。アクセス最高。意外にも早く見終わって、予定前倒しで小牧山城へ移動。
●2019年11月2日登城 とさのおとこさん
11/3 歴史観光RUN「関ケ原Part2!総大将の山々をゆく」に参戦。史実に沿って、先ず大阪城へ入城、秀頼公と淀殿に拝謁。大垣城へ軍を進めた後に、関ケ原に陣を敷いて、東軍を迎え撃つ必勝の(笑)戦略。大垣城の天守閣より関ケ原方面を望み明日の決戦に思いを馳せる。
●2019年11月1日登城 琥心パパさん
続日本100名城、14城目。
旧国宝で空襲で失った現存天守の一つです。関ヶ原の合戦では石田三成公が本陣にしたことでも有名ですね。
●2019年10月30日登城 ザッカーさん
二度目の登城。街中にあるのでアクセスが楽。復元された天守閣はそれなりに雰囲気があるかと。
●2019年10月30日登城 KJKJKJさん
市中の城。関ケ原が近く、ここでの勝負は理に適うでしょうが、家康公が一枚上手で乗らなかった。但し、秀忠公が上田で足止めなければ、数で勝るので、攻城戦になったかもしれません。その場合、毛利が南宮山から挟撃できれば、西軍が勝って歴史が変わったかもしれません。
●2019年10月27日登城 kotonoさん
大垣駅から徒歩、戦前残ってたと思うと本当に残念
●2019年10月22日登城 サイボーグ023さん
今回の4泊5日の関東制覇の旅
最後のオオトリ17城目は「大垣城」です。

城址北西方向のコインパーキングに止め
ちょっと歩くとすぐに天守閣が見えてくる。

ここは3回目ですが天守閣内は初めて。

またしても
「即位礼正殿の儀」ということで無料!

スタンプを押してから
展示物ではいろいろ楽しませてもらい
大満足で明石に帰ってきました。
●2019年10月19日登城 孝雄さん
138城目

車で行きましたが、ナビが間違えてる?って感じの場所にこじんまりとありました
●2019年10月19日登城 すいちゃんさん
159城目(2014/6/8に次ぐ2回目の登城)
●2019年10月18日登城 牛に引かれてお城巡りさん
JRの「秋の乗り放題パス」を使用しての上野・越中・近江の城の旅です。

大垣駅南口から徒歩7分でお城に到着します。

このような駅から近場の御城ばかりでしたら都合がいいのにと思わずにいれません。
●2019年10月16日登城 城攻めでござるさん
百67城、続60城
●2019年10月14日登城 ゆーかさん
大垣でイベントがあったそうで、雨にもかかわらずそこそこ人がいました。
でも大垣城川側はさらに寂しくなりましたね・・・。
●2019年10月14日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
大阪のイベント帰りの攻城その2。関ヶ原の西軍側前線基地。
関ヶ原の合戦、わりかし知識は持ってるはずなのにあらすじ聞いただけでわくわくするのなんででしょうね(。 . ‿ . 。)
●2019年10月14日登城 kyonさん
続30城目
建物の遺構はないが焼失前の姿にそっくりな天守閣と櫓×2がある
天守閣の中は関ヶ原の戦いの展示が秀吉死去から決着がつくまでの説明がわかりやすくてよかった
4は不吉な数字だったので4階建て天守というのも珍しいそうです
家康の作戦に引っかからずに関ヶ原の野戦ではなく福島家の清洲を西軍が攻撃していたらもう少し勝機はあったらしい
城跡は本丸しか残ってなくて小さいが東西南の総門の場所をまわってみたら相当大きな規模であったことがわかる
城下には奥の細道の結びの地を記念した博物館があったり文久創業の和菓子屋餅惣があったり見所が多い
また水の都をキャッチフレーズにしてるらしく、郷土館に飲める湧水があったり船の燈台が残っていた
●2019年10月8日登城 ケンイチさん
名古屋出張の帰りに
●2019年10月6日登城 たかさん
スタンプゲット
●2019年10月6日登城 さん
通算61城目。

お城に近づくと、駅前を含めて交通規制でちょっと戸惑う。
お城そばのコインパーキングに駐車できたのでそこから登城。

大部分は公園で遺構は本丸ぐらい。

これにて岐阜県制覇。
●2019年10月5日登城 ときおさん
駐車場は大垣城公園近くの「奥の細道むすびの地第2駐車場」(無料)に止めるスペースあったので利用。
●2019年10月5日登城 おにへい 正昭さん
JR大垣駅からすぐ商店街に隣接した場所にあります。
●2019年10月5日登城 旅m@s班さん
100名城:18/100 続:9/100 合算27/200
大垣駅から徒歩で登城 7~8分ぐらいで着きました
関ヶ原の戦いの要所であったことから展示品は関ヶ原関連のものが多かった
時間に余裕があったので横の郷土資料館も見学しました
こちらは歴代藩主の戸田氏関連の展示品が多かったです
●2019年10月4日登城 真紀源氏さん
名古屋からJRで大垣城に登城
●2019年10月4日登城 キープさん
●2019年10月2日登城 治秀さん
105城目、名神高速道路大垣ICより10分で大垣城に到着。目の前の民間駐車場に1台の空き有り、ラッキ-でした。受付でスタンプをゲット、展示物は体験コースがあり、弓を引いたり、火縄銃や槍の重さを実感することができ、楽しく見学出来ました。
●2019年9月29日登城 MITSUさん
車を近くのコインパーキングに停めて登城。

戦災で焼失が口惜しい。三成様の気持ちになって関ヶ原を見てみる。
●2019年9月24日登城 新しびあるさん
天守閣は火曜定休日でした。スタンプは市役所の別館みたいな歩いて行けるとこに用意してくれてました。
●2019年9月22日登城 ころまゆさん
登城
●2019年9月22日登城 しろへえさん
続69城目
●2019年9月22日登城 しろへえさん
続69城目
●2019年9月22日登城 しろへえさん
続69城目
●2019年9月21日登城 tomo44さん
続17城目
●2019年9月21日登城 鈴木哲朗さん
続35城目。名古屋城や広島城と同じく、戦前は国宝に指定されていたが空襲により焼失。かつては四重天守を筆頭に櫓を合わせて13基が建ち並ぶ大城郭であった。天守は現在鉄筋コンクリート製の資料館となっている。土岐氏の家臣が16世紀に築いた牛屋城が前身とされる。1559年、当時城主の氏家卜全が堀や土塁を築いて大規模な大垣城が誕生し、1596年には伊藤祐盛によって天守が造営された。関ヶ原の戦いでは、西軍の陣が置かれ、一時石田三成が入城。しかし、東軍に包囲され、籠城戦の末開城した。1635年から明治維新にかけては、戸田氏が藩主を務めた。摂津国尼崎から移封された初代藩主戸田氏鉄は治山治水事業を手がけ、城下町の整備に加え、藩財政を強固にした名君として名高い。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ

名城選択ページへ。