トップ > 城選択 > 苗木城

苗木城

みなさんの登城記録

848件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年9月7日登城 しげりんさん
自家用車で攻略しました。
●2019年9月6日登城 58rssplさん
本日5城目で行きました。

駐車場から入ってすぐの所にある撮影スポットから見たお城がすごかったです。
天守からの眺めもすごく良かったです。
●2019年9月6日登城 kanegonさん
行きはタクシーで、帰りはバス停まで歩きました。巨石が見事でした。帰りのバスから見た北恵那鉄道の鉄橋と苗木城の山のコラボも素敵です。ゆっくり歩いてもいいかも?
駅前でわくりさんの絶品蕎麦をいただき、さらに川上屋さんの栗きんとんもいただき、中津川を堪能しました。
●2019年9月6日登城 城攻めでござるさん
百67城、続60城
●2019年9月5日登城 さんふらわあ からあげさん
資料館〜城址駐車場までの道が狭い。
●2019年9月5日登城 たー坊くんさん
山城。 資料館でスタンプゲット
●2019年9月2日登城 きんじろうさん
青春18切符で巡る城の旅の最終目的地です。名古屋から快速で中津川駅まで。駅からは今回の旅で活躍しているレンタサイクルでひたすら城を目指します。駅前の観光物産館でレンタサイクルを確認するとダイソー楽器店にて借ることが出来るとのこと。楽器屋さんで1000円(返却時に500円返してくれます)払って場所と距離を確認。駅からは約6?ほどとのことで、電動アシストをフル活用しながらひたすら漕いで行きます。約30分ほどで苗木遠山資料館へ。月曜日は閉館日のようで、資料館へは入れませんが、スタンプと朱城印は購入できました。登城し本丸から見下ろす木曽川は一見の価値があります。
●2019年9月1日登城 みやしんさん
名古屋市内から車で1時間半弱、苗木遠山史料館にてスタンプ押印。巨大な岩の上に、無骨に組んだ木の櫓がかっこいい。また天守からの景色も絶景。また訪問したいと思う。
●2019年8月31日登城 キャッスル・ホイさん
※まだスタンプを押していないので、便宜上4月16日訪問で登録し、アクセス&現地情報のみUP
中津川駅前から「不知峡倉屋温泉」または「加子母総合事務所」行きバスに乗り、「苗木」下車。始発は午前6時40分で、1時間に1本程度の運行だったと記憶しています。運賃は390円でした。

 バス停を降りると、道々苗木城への案内板が立っていますが、地面すれすれの低い位置に立っているものもあるので、見落とさないよう注意が必要です。徒歩15分程度でスタンプ設置場所の苗木遠山資料館。ここから本丸跡まで15分ぐらいでした。

 あいにくポツポツ雨が降る悪天候だったのですが、本丸跡展望台からの景色は山に雲海っぽい雲がかかるなど幻想的で、竹田城を訪問したときのことを思い出しました。

 中津川駅近く「五十番」は、モヤシ入りの太麺の塩系焼きそばが人気で、日曜は開店と同時に地元客が詰めかけます。

 2019年8月31日に再登城して、資料館受付前でスタンプを押してきました。
●2019年8月31日登城 たかなりさん
2019.8.31登城
●2019年8月27日登城 GAOさん
続41城目 (118/200)

  "THE 山城" 元々の岩山の岩盤と石垣の融合は見事
苗木城を見ずして山城を語るべからず…と思わせます

 天守展望台もさることながら、入口近くの大櫓の石垣も保存状態が良く、
再建したら、もっと見学者も増えるのではないかと
●2019年8月25日登城 どら猫さん
続66城目
●2019年8月24日登城 岩ちゃんさん
180城目。2度目の登城です。前回は車にてだったが、今回18切符で中津川駅よりバス。戻りは四十八曲を通って駅までハイキング。東京から日帰りで十分楽しめました。
●2019年8月21日登城 有楽斎さん
続15城目。一番上の駐車場に停めると攻城は楽です。攻城ルートは歩きやすく駐車場から頂上の櫓までゆっくり回っても30分といった感じ。とても整備されていて感謝です。とにかく巨岩と石垣、そして抜群の眺望に大満足。
●2019年8月20日登城 ずいかくさん
 室町期からの国人で一族に名奉行遠山金四郎を輩出した遠山氏の城で、織豊時代には一時的に森氏や川尻氏の城となりましたが、関ヶ原後は再び遠山氏の手に戻っています。
 城は、元々此処に存在していた巨石を利用して、その周囲に石垣を築いた要害堅固な城で、往時の姿が見てみたいと感じた城でした。本丸に建物の柱跡を利用して造られた展望台からの景観も素晴らしいです。

 駐車場は城の北側の無料駐車場があります。
 スタンプは、中津川市苗木遠山史料館 (入館料320円)の受付に置かれ(入館しなくても押せます。)、良好でした。
●2019年8月20日登城 naojiさん
30城目
車にて
駐車場:苗木城第1駐車場 無料
スタンプ 142:苗木遠山史料館
●2019年8月14日登城 つちなりさん
大きな天然の岩をフルに活用した城は、崖の上に立つ砦で独特の雰囲気に覆われていた。
江戸時代に入り、一国一城令が出されその多くが姿を消す中、苗木城は岩村城の支城でありながら江戸時代を通じて存在し続けた。
普通であれば山城の役目は戦国時代に終り、江戸時代に入っても存続した城は廃城か、残ってもその機能をほぼ麓に移したのだが、苗木城は江戸時代のいつ頃までかは定かではないが、そのまま山頂の本丸で政治を行なっていたと思われる。その証拠に天然の巨石ばかりが目を惹く城ではあるが、よく見ると打ち込みハギや切込みハギなど明らかに近世に入ってからの石垣もしっかりと使われていた。
海賊の城があるように、もし山賊の城があるなら、苗木城はまさに山賊の城といった荒々しい雰囲気だ。一般的に知名度のあるお城とは一線を介した孤高の名城苗木城。またまた今度はもっと時間をかけてみたい城でした。
●2019年8月13日登城 みけさん
続011/200 (095/100)
●2019年8月12日登城 あさやんさん
初登城、車で上まで上がれるので、それほど登山でもなく。
スタンプ、御城印はふもとの資料館でゲットできるが、開館が9時半なので、
朝一の場合は注意を。
●2019年8月12日登城 みなみん3さん
続49城目。中津川市苗木遠山史料館でスタンプゲット。絶妙な形で石垣が残っていて、山城のなかでもピカイチ。
●2019年8月12日登城 ニモニモさん
作った人すごいです
●2019年8月11日登城 kildareさん
今日はスタンプのある苗木遠山資料館が無料デー。
いざ登城。大矢倉跡などの石垣群と馬洗岩などの巨岩群が
マッチした不思議なお城です。天守からの見晴らしは絶景ですね!
●2019年8月8日登城 ncoさん
苗木遠山資料館にてスタンプ。
あまりの炎天下なので、登城は断念。
徒歩30分はちょっと…
●2019年8月7日登城 おじさん
南港から渋滞にハマりながら到着。娘二人と炎天下にえっちらおっちら登りると、風が吹いた絶景。川が切り開いた土地が広がり、見渡しが良かった。展望台もなかなかの高さで、チョロチョロする娘にハラハラドキドキ。

帰りは中津川駅前で五平餅を食べて、中央道で飯田へ。
●2019年8月6日登城 こっしーさん
続の34番目。

朝から、ツウの選ぶ山城ナンバー1、苗木城に来ています。
資料館が開くのが9:30と遅く時間を制約したので先に城跡を散策しました。
この後は高島城とか龍岡城とか、途中に位置する続100名城はすっ飛ばして群馬(上野)国に移動します。
●2019年8月4日登城 もとよしくんさん
美濃金山に続いて車で行きました。
資料館の上の駐車場と資料館の駐車場はそんなに距離が離れていないので
停めやすい方に停めればいいと感じました。(日陰などを選んでください)
城址はよく整備されていました。 城山大橋からの遠景も良い感じです。
●2019年8月4日登城 Kinoさん
名古屋からレンタカーで苗木城へ。途中国道の自動車事故の通行止めアクシデントがありましたが、何とかたどり着く事が出来ました。遠山史料館でスタンプゲットして、ちょっと上の第一駐車場に車を止める事出来たので、頂上まで比較的楽に行けました。景色が良く、気持ち良かったです。
●2019年8月3日登城 もともとさん
東京より18切符にてJR中津川駅に、バス1番乗場北恵那バス「付知峡倉屋温泉#加子母総合事務局」行きに乗り苗木バス停(390円)まで、バス停からは徒歩(遠山史料館までも思ったより遠いです、15ー20分位かな)入場料JAF割270円見学し、城郭跡見学し、同バスで駅に行きJR18切符にて帰京。
余談ですが地元の方に遠山史料館の場所をたずねたら、城山病院の場所を教えてくれた(発音悪かったかなあ)えらい遠回りでした。
●2019年7月30日登城 ふたばさん
山城なのですが凄い立派な石垣でした。
櫓台の場所には大きな岩がありそれを上手く利用されていました。
●2019年7月28日登城 あぱとちゃんみーさん
険しい感じの雰囲気ですが大丈夫
簡単に展望台まで行けます
景色は最高ですよ
でもやっぱ少し怖かった
●2019年7月20日登城 浜松菱さん
景色が素晴らしい。遺構もよく残っており、人にお勧めしたい城跡。
●2019年7月17日登城 新しびあるさん
行く途中の橋の上から見た苗木城はまさに岩の上の要塞。素晴らしい‼資料館からさらに車でちょっと登れます。そこから少し歩けば骨組みのみの天守閣のようなものが岩の上に立っています。本当にこんなとこに城があったんだろうか…狭い気がする。ちょうどこの城の真下らへんをリニアが通るらしい。
●2019年7月15日登城 山旅人hiroさん
最初に苗木遠山資料館でスタンプを頂戴してから、少し車で登った駐車場に止めました
今回の旅で一番印象に残った城址でしす、個人的な見解ですが以前登城した竹田城より見学して感動しました
最初の100名城に入っていても良かったのではと感じました
宿泊予定の大垣市に向かう途中に以前から行きたかった、多治見市にある永保寺に寄り「夢窓国師」の開創した日本庭園を見学して御朱印もいただきました
●2019年7月13日登城 kazさん
9大阪出張、草津泊で、鎌刃城経由で、立ち寄り。
行きは時間短縮でタクシー。出費であるが有効。
遠山史料館だけの予定であったが、天候もなんとか持って、
登城成功。ラッキー。良かった。山城というか断崖絶壁、高所恐怖症の自分には辛い。
が、良かった。気持ちが良い景色。お勧め。
●2019年7月13日登城 ニダルさん
31/200城。あいにくの雨。それでも、天守台からの眺めはよかった。
●2019年7月11日登城 献血るーむくんさん
 続100名城62城目(100名城達成,通算162城)。本日1城目。あまりにも皆さんの評判がよかったので早く見たくてお城の旅に。戸隠奥社まで御朱印ラン&ゲットし昨夜松本到着。ラッキーな事に松本城近くで花火をやっていた。今朝最近はまっている百名山の美ヶ原、霧ヶ峰を登り、諏訪大社4社の御朱印をもらった後、苗木城を目指す。諏訪から一般道で3時間くらい。
 14:00に史料館に到着。入館料320円を払いスタンプをまずゲット。小雨が降っていたが、早く天然の石垣を見たくて史料館を後回しにして登城。期待通りだった。よく整備されていて、説明もわかりやすい。いろんなタイプの石垣があって飽きがこない。圧巻だったのは、やはり自然の岩の迫力。天守直下の岩だけでなく、いろんな場所に巨岩だらけだった。誰もいなかったので十分時間をかけて城跡を散策して、史料館を見学。苗木城の模型がよくできていた。
 その後行ったことのない下呂温泉の共同浴場で登山の汗を流す。大満足の1日になった。☆☆☆☆☆
●2019年7月7日登城 038さん
続38城目
なぜ100名城に選ばれなかったのかわからないレベル
●2019年7月7日登城 ☆いくぞ桶狭間さん
梅雨の中休みに登城しました。
●2019年7月7日登城 つきやんさん
JR中津川駅から北恵那交通バスで苗木まで。そこからは徒歩で行きました。
●2019年7月6日登城 viva la vidaさん
141城目

資料館でスタンプ。
徒歩15分程で着きます。
●2019年6月29日登城 とある錬金術の登城目録さん
雨が降っていたこともありJR中津川駅よりタクシーを利用して登城しました。以前に来た時に比べ案内板が新しくなっていましたね。巨岩と石垣を巧みに利用した城で、城址から眼下に見る木曽川は圧巻です。中津川といえば「栗きんとん」というお菓子が有名ですが、発売は秋限定です。
続100名城スタンプもこの城で最後となりました。
●2019年6月28日登城 sirouriさん
小雨の為少々残念
再度、登城目指します。
●2019年6月22日登城 石田官兵衛さん
土曜日の朝8:30に到着。第一駐車場ガラガラ。
この時間なら一番いい駐車場に停められます。
特に疲れることもなく、天守まで辿り着けます。
途中に石垣や巨岩がたくさんあるので、歩くのは全然苦ではありません。
それにしても、ここまで自然の岩を使った一万国の領民たち、素晴らしいなぁと思います。
●2019年6月22日登城 セリカさん
100名城に入っていてもおかしくない城だった。
でも、「山城No.1」(晋遊舎)を大きく前面に出していたけど、
何をもって1位か。それがわからん。行きやすさ?観光満足度?ビジュアル?防衛機能?
まあ、五大山城には入らないだろう。
●2019年6月22日登城 たけさんさん
御城印を購入しました。【記念メダルは無し】
●2019年6月22日登城 やなぎぶそんさん
復元予想図のような城であったら本当にすごい城だと感じました。 復元模型を見ましたが、岩山の上に建つ天守は圧巻です。 実際の城跡も石垣がよく残っていて素晴らしい城です。
●2019年6月21日登城 ちゃーりーさん
登ろうと資料館出たら土砂降りで断念!
●2019年6月20日登城 N&NLo部さん
65城目/200城。
爬虫類がいっぱいいた。
●2019年6月19日登城 フーテンのゆきちさん
5度目の苗木城跡で続終了です。
伐採や草刈りで大変見やすくなってます、ボランティアの方々、ありがとうございます‼️
眺望も素晴らしいし、写真では伝えきれない巨石を利用しています。
●2019年6月15日登城 温泉大ちゃんさん
スタンプが置いてある遠山資料館で城御朱印(300円)と
各城御朱印を収めるのに便利な御城印帳(1800円)を購入。

本丸跡までは資料館の少し先にある駐車場から歩いて10〜15分程。
事前に見た写真を想像すると険しい道を歩くのかと思ったけど、
道は整備されており、思ったよりあっけなく着いた。

岩山の造りを上手く生かした山城で、
清水の舞台みたいな本丸跡からは眼下に木曽川、その向こうに中津川の市街地、
そして日本百名山の1つ恵那山を一望できる。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。