トップ > 城選択 > 苗木城

苗木城

みなさんの登城記録

841件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2019年11月2日登城 ☆おとさん☆彡さん
絶景山城日本一?だそうで、宣伝効果もあり沢山の人で賑わっていました。
●2019年11月2日登城 ドゥーリィさん
続の46城目。(通算130城目)
●2019年11月2日登城 山駒八郎さん
遠山史料館前に駐車。朝9:30に着いたが既に駐車場が一杯。
向かい側へなんとか止めて史料館へ。スタンプ後そのまま登城。
風もなく、天気も良いが逆行なのが少し残念。
巨石が多く印象的。天守台は狭いので、望楼なのかと想像。
天守の格子が特徴的。鉄パイプの仮設天守よりカッコいい。
熊が出るらしいけど、これだけ人が居たら出れないだろう。
廃仏毀釈が興味深かった。
●2019年11月2日登城 チャイクさん
巨岩と立地に驚く!! 眺めが最高!!
●2019年11月1日登城 ふうちゃんさん
岩盤の上に築かれた天守を模した展望台が見事です。懸け作りが素晴らしい。清水寺、福山城の湯殿にあります。仙台城は、想像の絵があるだけです。展望台から景色をみていると、竹田城を思い出しました。天気もよく恵那の山々の景色が素晴らしい。
●2019年10月31日登城 いけぴー♪さん
竹門近くの駐車場に車を停め、登城開始。
竹門→足軽長屋跡→吹雪門跡→三の丸→大矢倉→大門跡→
御朱印蔵跡→綿蔵門跡→坂下門跡→菱櫓門跡→千石井戸→
玄関口門跡→天守台→馬洗石→笠置矢倉→二の丸→不明門跡
→清水門跡→木曽物見→仕切り門跡→的場→牢屋跡→駈門跡
→北門跡と周り、所要約2時間でした。
帰りに城山大橋から木曽川越しに苗木城を眺めてきました。
●2019年10月30日登城 てるさん
142 岐阜
雑木70本の伐採(南西側)で城跡がクッキリ浮かび上がっている。
景観美化の賜物。マイナス マイナス 余白の美。

金森長近 養子可重は古川城→飛騨増島城。秀吉命で越前大野金森長近は姉小路の小島城を落城させる。
●2019年10月26日登城 くろちゃんさん
後で
●2019年10月26日登城 てつちんさん
《続19城め》
雨が心配だったけど、とてもよいお天気。
この季節だけの直行バスで中津川駅から15分。バス停から歩いて登る。

大きな岩が続き、こんなところによくお城を作ったなーというのが素直な感想。横は川だし、周りよりも高くて見晴らしが良いのはわかるけど…。

一旦中津川駅に戻り、菓子博が行われているというので、別の直行バスで会場へ向かう。栗きんときだらけ。行列ができている。すごい熱気。

駅前のにぎわいプラザにも立ち寄る。こちらも栗きんときだらけ。
●2019年10月26日登城 まささん
石垣の城!
●2019年10月23日登城 木村岳人さん
148城目。秋のカブ旅行にて。

何気に訪れるのを楽しみにしていた城。急峻な岩山を石垣で固めて土地を造成し、螺旋状に建物を配していた。平場があまりに狭いので、天守を始めとした建物の多くは斜面や岩に張り出した懸造で築かれていたという、あまりに特異すぎる城。中でも天守は二つの巨石の上に跨って築かれていたとのことで、梁組が展望台として再現されている。

木曽川に架かる国道257号線の橋の上からならさぞ良い写真が撮れそうだなと思ったものの、苗木城側に歩道がなく、かつ車の通りも多いのでそこからの撮影は諦めた。

城山の東側へと降りる「四十八曲り道」にも石垣が用いられており、また沢には巨石が橋として架けられていたりして古道の雰囲気がある。苗木城は最近有名になったのか観光地のように人が多いが、この登城路を歩く人はいなかった。
●2019年10月22日登城 サイボーグ023さん
昨日は休館日だったので
今日に予定変更して「苗木遠山資料館」へ。

9時半の開館時間前に着いたけど
ここも2度目なので先に城址へと向かう。

一番近い「P1」に車を止め歩いていくと…

何回見ても素晴らしい!
続100の中でも最高級の山城が現れる。

当然ながら「天守展望台」まで登って
ゆったりと城域をめぐり遠山資料館に戻る。

「即位礼正殿の儀」ということで無料!

即位された陛下に感謝しスタンプゲット!
●2019年10月22日登城 かーてぃさん
秋の乗り放題パス最終日。前回雨で涙をのんで今回リベンジ。1番のりば10:05のバスで揺られること15分苗木下車。400円でした。路上案内が出ているのでそれに沿って歩くこと15分で資料館着。即位の礼の休みのおかげで入館料タダだった。スタンプを入手後ものの5分足らずで城の入り口へ。ぐるりと巡って、資料館に戻り展示を見学してから、資料館駐車場の先にある11:30発中津川駅直行バスで駅までで500円、13分ぐらい。貸し切りでした(笑。山城ナンバー1のせいか、クルマでの登城が多く、駐車場はいっぱい。もうちょっと早目に中津川に着いていれば直行バスに乗れたのにと思いつつ… 強いて言えば1日4本しかないならもうちょっと電車の到着時間に合わせてくれても良いのになと。とても良い城でした。
●2019年10月20日登城 ひょうごからさんかさん
苗木遠山史料館に車を停めて登城。最初に苗木遠山史料館でスタンプを押したのですが、朝早かったせいかカスレ具合が半端なし。試し押しの必要性を再認識。
城のほうは生憎恵那山が見えなく残念でしたが、景色がすばらしい。また、岩村城の石垣には及ぼないが、石垣に特徴ある山城でした。非常に大きな花崗岩もあり印象深かったです。セミが鳴いており、ビックリでした。時間は1時間くらいですべてを回ることができました。
●2019年10月20日登城 たまさまさん
巨岩の上の土台はみごと。この上に櫓が建っていたのであれば、見応えがある。駐車場が満車だった。
●2019年10月20日登城 ゆーかさん
大矢倉の上は立ち入り禁止になってしまったのですね・・・。
●2019年10月20日登城 和房さん
郡上八幡城〜美濃金山城〜岩村城〜苗木城と本日最後のお城 110城目 続10城目
日曜日のためか駐車場も人も本日4城では一番でした。天守展望台まで行ったが石垣の凄さに圧倒された。続100名城ではもったいない100名城でも良かったのでは。
●2019年10月14日登城 しっぺいさん
見所ある山城でした。
●2019年10月14日登城 jintoridaiさん
張り切って朝8時に登城しましたが、
逆光で写真撮影に苦労しました。
定番ショットの撮影は午後がよろしいようです。
城山大橋からの眺めは、
犬山「白帝城」に勝るとも劣らない景観でした。
信玄堂さんの栗きんとんを美味しくいただきました。
●2019年10月14日登城 gvyectvvcsvyv4cさん
続6城目
●2019年10月9日登城 ちゃがらさん
巨石には驚きました。
●2019年10月5日登城 けさぴーさん
登城しました
●2019年10月5日登城 愛姫さん
高島→苗木
●2019年10月4日登城 ときおさん
以前は、砂利の駐車場がアスファルトで奇麗になっていました。
●2019年10月2日登城 のんさん
142 苗木城(なえぎ)岐阜県中津川市苗木 別名:霞ヶ・赤壁・高森城。
懸造の城。木曽川432m高森山 天守跡まで170mの山城。
山頂露頭巨大な岩盤基礎の本丸天守台跡に復元(3階部分)展望台 眺め良し 爽やかな風 「シンプル イズ ベスト」
あの笠置山までが広大な領内。山に向かい笠置/かさぎ物見矢倉 二の丸に遠山家住居・家臣部屋 三の丸に三階大矢倉 帯郭もあり。山城だから空堀も。
遠山氏築 子の景徳居住。森長可に落城 織田・武田氏と姻戚 関ケ原直前家康命で奪還 功ありで一万石大名 初代友政から12代友禄 明治維新まで国替なし。幕末期まで苗木遠山氏だけが陣屋免れ城持ち。徹底的「廃仏毀釈」で廃寺・仏具不要とか。
「苗木遠山資料館」城模型で復習 風吹門の柱と門扉保管。平山郁夫師 画家前田青邨は中津出身 色紙絵色々。
戦国時代の武田・遠山・織田氏 来年大河「麒麟がくる」に登場するか 本家岩村 分家苗木 兄弟城楽しみに。
●2019年9月28日登城 やっしさん
車で行くと急に崖の上に何かあるのに驚く。
あれなのか?凄すぎる!
車でかなり上まで行けるので登城はかなり楽ですが、
歩き始めていきなりの大矢倉でまた驚かされました。
そして本丸は岩の要塞。
天空の城というより天空の要塞でした。
●2019年9月27日登城 クールオーさん
20城目
苗木遠山資料館から徒歩20分程度で本丸到着
本丸からの景色は見応え十分
●2019年9月25日登城 茶坊さん
平日でも、第一駐車場に車が多かったです。
登城した山城で一番人が多かったですね。
人気があります。
苗木遠山資料館で販売の「苗木城 城山と歴史」500円は
お勧めの資料です。
栗きんとんは、「すや本店」で購入しました。
美味しかった。
●2019年9月23日登城 てつさん
続編80城目、史料館の見学のみ。入館料は320円。所要時間は1時間程度だった。
●2019年9月22日登城 三春の男さん
巨大岩 岩石 ?
見ごたえはあります。
●2019年9月21日登城 クッキーさん
美濃金山城から峠を2つほど超えて1時間ちょっとで到着。
駐車場には観光バスも数台止まっていて、人の多さに驚きました。
本丸からの眺めは素晴らしかった。
●2019年9月21日登城 もーちゃんさん
初めて行った山城でした。
●2019年9月17日登城 下道塾塾長さん
コロナウイルスの影響でじっくり城内が見れないのが残念
●2019年9月16日登城 ふくろう-わにさん
続3城目・計27城目。
巨大な岩盤と石垣の組み合わせが素晴らしい。
天守台から見下ろす木曽川の眺め、恵那山・笠置山を
臨む景色の美しさも一見の価値ありです。
●2019年9月16日登城 未知の名城さん
続日本100名城3/100。
合計27/200。
●2019年9月15日登城 たかやん&くみさん
続100名城、24城目。人気ベスト1の山城だけのことはあると納得しました。
●2019年9月15日登城 西国大将さん
美濃国【縄】山城(標432m・比170m)【主】苗木遠山【遺】石垣・堀・井戸標
●2019年9月15日登城 西国将軍さん
142
●2019年9月14日登城 ゆうさん
141城目。中津川駅バス停発の苗木城直行バスで城跡に向かう。先ずは麓にある史料館でスタンプ押印と館内を見学。館内見学後に史料館横の脇道から登城。天守跡からの眺望は良く、城内の至る所に石垣も作られていて、下から見上げる天守跡の眺めも良かった。
●2019年9月14日登城 たかぴょんさん
81城目/200城。岐阜滋賀攻城旅(1城目/12城)。早朝埼玉から中央道をひた走り、中津川インターで降りて遠山史料館に到著。手前にある城山大橋からの城の遠望は見所。スタンプ押印と御城印帳を購入。初めて御城印をいただく。パンフをもらい城に近い第1駐車場に移動。今日は混雑していて帰る頃には満車だった。駐車場から少し先の右手を登ると城全体を見渡せるスポット(なぜかパンフには載っていない)がある。五平餅が売られており本場の味を楽しむ。三の丸の大矢倉、二の丸を見ながら登城。笠置矢倉から本丸を見上げ、また木曽川の絶景が素晴らしい。巨石馬洗石を見て本丸展望台に上がると全方向の絶景が楽しめる。岩の山城で登城は少し大変かと思いきや、登城道は整備されていて近い駐車場もあり、比較的楽な登城だった。次の岩村城に向かう。
●2019年9月13日登城 茶太郎さん
家族で2泊3日の岐阜県、三重県の100名城、続100名城巡りです。

朝4時に車で自宅を出発しました。苗木城は2010年以来の訪問です。

スタンプが置いてある苗木遠山史料館が、朝9時に開館するとばっかり思っていたので8時半過ぎに着きました。しかし、史料館は9時半開館だったので、10年ぶりに来たので開館するまで城跡を見学してきました。

史料館が開館してからスタンプを押して、その後岩村城に向かってから美濃金山城のスタンプが置いてある可児市観光交流館に向かいました。

ここでも史料館にて御城印を入手しました。
●2019年9月11日登城 KZMさん
平日で直行バスがないので中津川駅1番バス乗り場、加子母・付知方面行きで12分の苗木バス停で下車、道々に出てくる案内に沿って資料館まで徒歩15分強。急に雷雨が降ってきて本丸まで行けず、、、マチュピチュ感は岩村城よりこちらのほうが強いです。
●2019年9月8日登城 太刀三郎さん
149/200 登城

素晴らしい迫力。崖の上の天守台が素晴らしい。
一度は行かれることをお勧めします。
●2019年9月7日登城 しげりんさん
自家用車で攻略しました。
●2019年9月6日登城 58rssplさん
本日5城目で行きました。

駐車場から入ってすぐの所にある撮影スポットから見たお城がすごかったです。
天守からの眺めもすごく良かったです。
●2019年9月6日登城 kanegonさん
行きはタクシーで、帰りはバス停まで歩きました。巨石が見事でした。帰りのバスから見た北恵那鉄道の鉄橋と苗木城の山のコラボも素敵です。ゆっくり歩いてもいいかも?
駅前でわくりさんの絶品蕎麦をいただき、さらに川上屋さんの栗きんとんもいただき、中津川を堪能しました。
●2019年9月6日登城 城攻めでござるさん
百67城、続60城
●2019年9月5日登城 さんふらわあ からあげさん
資料館〜城址駐車場までの道が狭い。
●2019年9月5日登城 たー坊くんさん
山城。 資料館でスタンプゲット
●2019年9月2日登城 きんじろうさん
青春18切符で巡る城の旅の最終目的地です。名古屋から快速で中津川駅まで。駅からは今回の旅で活躍しているレンタサイクルでひたすら城を目指します。駅前の観光物産館でレンタサイクルを確認するとダイソー楽器店にて借ることが出来るとのこと。楽器屋さんで1000円(返却時に500円返してくれます)払って場所と距離を確認。駅からは約6?ほどとのことで、電動アシストをフル活用しながらひたすら漕いで行きます。約30分ほどで苗木遠山資料館へ。月曜日は閉館日のようで、資料館へは入れませんが、スタンプと朱城印は購入できました。登城し本丸から見下ろす木曽川は一見の価値があります。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。