トップ > 城選択 > 苗木城

苗木城

みなさんの登城記録

847件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年9月8日登城 ヨッシーさん
苗木城、103城目。苗木遠山史料館で押印し、その先の天守に一番近い第一駐車場に車を停めて見学。15分くらいで天守展望台へ。途中の石垣も立派。天守からの眺望が素晴らしい。
●2023年9月2日登城 ハンクスターさん
天然の巨石と石垣の融合が素晴らしい
●2023年8月26日登城 hseさん
霞ヶ城、赤壁城、高森城
●2023年8月13日登城 Kur.さん
3日間の城めぐりも最後となり、猛暑ではありますが天候に恵まれ、山城いっぱいの行程、満足度マックスです。資料館でスタンプゲット後、さらに車で登り、山城とはいえかなり楽していると思います。でも、やはり歩きますし登りますし、テンション上がって、楽しめます。絶景素晴らしく、巨石と石垣のコラボを堪能。続、ではありますが、見事です。岐阜のお城はどれもこれもいいですね!
●2023年8月11日登城 じろこさん
スタンプのみ
●2023年8月11日登城 ぴよさん
2023夏休み車で本州&九州周遊旅行で登城
●2023年8月11日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2023年8月10日登城 ひこにゃんさん
名古屋を始発でたち、中津川駅から北恵那バスで苗木で下車。苗木で下車する方が多く、その方たちについていこうとしたら、バスの運転手さんが、逆?、と指図してくださる。苗木遠山資料館までは住宅街から徐々に山道に入っていくが、分岐になる箇所に→があり、迷子にならずにすんだ。帰りはバス停の→があり、とても丁寧。
朝だれもおらず、ゆっくりお城を楽しんだ。石垣と巨石のコラボレーションが見事。なぜ100名城でないのか不明ですが、美濃は織田関係のお城で有名なお城が多いから?
中津川駅に戻り、B級グルメの「五十番」さんへ。ここの焼きそばはぜひ賞味してください。チャーシュー乗せがおすすめです(地元のかたはテイクアウトしている方が多く、ひっきりなしの電話が鳴ってた)。
●2023年8月10日登城 KNGさん
時間がなくてスタンプのみ。
●2023年8月8日登城 ひでとさんさん
圧巻
●2023年8月6日登城 Kashiさん
岩村城から車で50分超。
麓は34℃と猛暑でしたが天守跡は風が吹き抜けて気持ち良かったです。
さすが天空の城というだけあって、景色の良い城でした。
夏登る方は水分は必須です。
●2023年8月5日登城 むつげんさん
続44城目。
美濃太田駅前からレンタカーで登城。石垣がしっかり残っており、数年前に登城した岩村城を彷彿とさせる。史料館のさらに奥へと車で行けるので山城でありながら登城は極めて楽。本丸その他、こけて石垣から転落しないよう注意です。
●2023年8月5日登城 R&Rさん
117城目
●2023年7月22日登城 新八さん
登城しました。
●2023年7月20日登城 ほんたかさん
●2023年7月16日登城 やすひろさん
資料館前に駐車場はありますが、登城口にもありますので近い方が良ければ資料館横の道を上がった方がいいと思います。
●2023年7月15日登城 ロイさん
中津川駅でレンタカー借りて登城。三連休で少し人は居たが一番近い駐車場も置けた。馬洗い石も凄いし、天守の展望台からの眺めも絶景で感動。続100名城の中では今までで一番かな。
●2023年7月11日登城 昭和60年昆虫博士さん
猛暑のため、中津川駅からタクシーで「苗木遠山資料館」まで。片道約2500円でした。
●2023年7月10日登城 モン吉さん
続17城目
中津川駅からバスで15分ほど行き、苗木バス停から20分ほど登りました。
残念ながら苗木遠山史料館は休館日でしたが、スタンプと御城印はもらえました。
登城の途中、道の右手にある高森神社から見た本丸の景色はなかなかの絶景です。
その後も大矢倉の石垣や、天守展望台下の馬洗岩に圧倒されながら、展望台から見下ろす木曽川の景色は素晴らしかったです。
●2023年7月8日登城 プイマンさん
続47城目
●2023年7月4日登城 YMD50-1さん
中津川ICから国道257号線を進み、城山大橋を渡るときには、木曽川の谷が予想外に深いことに驚いた。苗木遠山史料館でスタンプを押し、さらに上の駐車場まで進んだ。山道を登るとすぐに、ビューポイントの案内がある。小高い丘からは林の向こうに、岩の塔のような苗木城本丸跡が現れる。
 石畳を進むと三の丸の広場である。ここの片側は大矢倉であり、石垣の一部に巨石が組み込まれている。反対側は岩山の本丸で、頂上に登る道がジグザグ状に続く。三の丸は鞍部に位置し、崖下からも石垣で守られているようだ。
 本丸頂上に向かう坂道は勾配も緩やかで、門跡も多い。岩山が城の縄張りに巧みに利用され、ところどころに石垣が築かれている。馬洗岩あたりからは石段となり、井桁に組まれた展望台に上ると、一気に視界が広がった。
 苗木城では岩山に築かれた本丸跡、自然の巨石を組み込んだ石垣などの城自体の魅力だけでなく、本丸展望台からの木曽川や恵那山の眺望、素晴らしい景観を味わえた。
●2023年7月1日登城 ヤマさん
●2023年6月25日登城 パンタニさん
続57城目(123/200)
自転車レースの帰り道に立ち寄りました。
巨岩に築かれた山城で、絶景も素晴らしかったです。
整備された城跡も増えている気がしますが、保存具合や案内標識も適切に感じました。
馬を乗せて洗い、水が豊富なところを敵にアピールしたといわれる馬洗岩の自然石にも圧倒されました。
●2023年6月25日登城 rockさん
遠山氏が築き、奪回し、守り抜く
●2023年6月10日登城 ぼでーわいさん
続20城目。
●2023年5月10日登城 カメキチさん
91/200
御城印取得済
●2023年5月5日登城 もりりんさん
いいお城
おすすめ
●2023年5月4日登城 hiroさん
《7城目》
Googleマップで確認すると、自宅から3時間半…ということで6:00出発。
予定通り渋滞もあり、苗木遠山資料館に12:30到着。

スタンプと御城印をいただき、苗木城のお勉強。
資料館前には「ご自由にお使いください」と登山用の杖が置いてあり、結構な登山になるであろうことを予想させるが、覚悟して登城するも、資料館まで車で登れたこともあり楽勝。
景色も存分楽しめました。
地形を生かした城とのことですが、石?岩?の使い方が圧巻。石垣の至る所から水が滲み出ており、石垣についた苔も趣あり。天守台まで全てが見所でした。

車移動が多く、本日は10422歩。
飛騨牛を食しHP回復。
●2023年5月3日登城 ハヤトさん
本日1城目、本丸近くまで車で行けるので楽だった。
●2023年5月3日登城 MKYHさん
GW城巡り3日目 本日1城目、この旅8城目
中津川に泊まって、朝イチにタクシーで上まで行く。2530円。バスだとふもとまでしかこの時間はいかないので正解だったと思う。
城は岩山のこともあり、石がふんだん使われている。素晴らしいの一言。なぜ続100なのかが不思議。
●2023年5月3日登城 erihochanさん
天守が展望台
●2023年5月2日登城 かつーんさん
駐車場も広く資料館も充実していました。
●2023年5月2日登城 kayomiさん
自然の岩を活用した、まさに山城といった姿。
●2023年4月30日登城 ラムダさん
続35城目

岐阜攻城の旅最終日
岐阜からの帰路、岩村城を経由し、
この旅のメインディッシュとなる苗木城へ

苗木遠山資料館に駐車しスタンプGET
スタンプは大分薄目

苗木遠山資旅館よりそのまま徒歩で攻城
高森神社⇒風穴⇒足軽長屋跡⇒龍王院跡⇒的場跡⇒御朱印蔵跡⇒大門跡⇒綿蔵門跡⇒
坂下門跡⇒菱櫓門跡⇒本丸口門跡⇒武具蔵跡・具足蔵跡⇒笠置矢倉跡⇒玄関口門跡⇒
本丸玄関跡⇒本丸跡⇒天守跡⇒馬洗岩⇒大矢倉跡⇒駈門跡⇒風吹門跡
と見学

地形を利用した縄張り、巨岩を巧みに利用した石垣など
どの遺構をとっても後世に残すべき素晴らしい遺構と思われる。
その素晴らしさに思わず見とれてしまい、、
其処ここで立ち止まってしまった。

近くで見るのも素晴らしいが
大矢倉跡から俯瞰してみ観た本丸、本丸から俯瞰して観た大矢倉は
マチュピチュのようである。
また天守跡に建てられてた展望台からの眺望も素晴らしかった。
どれだけ観ていても飽きないそんな幸せな時間であった。

続100名城ではNO.1か。
続LV.35
●2023年4月29日登城 富士さん
 
●2023年4月27日登城 さん
続64城目(通算164城目)
妻と2人で登城
コロナ禍のため3年4ヶ月振りの登城再開。中津川インターから10分ほどで中津川市苗木遠山資料館に到着。駐車場に小学生の遠足の団体を発見。先にスタンプを捺印、御城印とグッツを購入し資料館見学を後回しにしていざ登城。資料館から直ぐの第一駐車場まで移動。登り始めると直ぐビューポイントの足軽長屋跡に到着。目の前に苗木城天守展望台が青空に映えて大感激。天守展望台の周りは新緑の木々で覆われているため、苗木城登城は冬の方が良いかもしれません。足軽長屋跡から10分ほどで天守展望台に到着。眼下に木曽川が流れ中津川市街の後方に恵那山がそびえる雄大な景色を見渡せる。巨大な岩と石垣の組み合わせが絶妙である。写真を撮り終えて本丸を降り終えたところで登城する小学生とすれ違い。互いに元気良く挨拶を交わしほっと一息。帰りに資料館を見学して次の美濃金山城に向かう。
●2023年4月22日登城 H2CO3さん
続44城目(144城目)
JR中津川駅からバス利用で「苗木」下車、そこから徒歩で登城。
山城ベストランキング第1位も納得の山城。
天守展望台からの眺めも最高。
●2023年4月18日登城 サワラ女王さん
現地に到着 登城に時間が無く 大きく綺麗な看板があります、そこで記念撮影
●2023年4月18日登城 曖魅さん
中津川駅からタクシーで行きました
かなり遠かった
●2023年4月15日登城 たけちゃんさん
資料館の展示が充実していました。
●2023年4月10日登城 とみーさん
中津川駅からバス。
一度訪れてるべき山城
●2023年4月1日登城 くのいちさん
https://ameblo.jp/kunoiti/entry-12796666947.html?frm=theme
●2023年3月31日登城 タップさん
第一駐車場から登城。係りの方が案内してくれたので駐車はスムーズでした。この日は晴れていましたが、雨の日の登城は足元が滑って危険だと思います。展望台からの景色は絶景です。スタンプは資料館外にて。入館料はイオンのカード提示で割引になります。その後近くの馬籠宿や恵那峡を訪れました。

満足度・・★★★★☆
●2023年3月25日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
続100名城 71城目
今年の初めは中部東海方面の攻城から。
久々の攻城で、朝3時40分に相模の国府を出立。
まずは、美濃苗木城
途中休憩はさみ7時30分に城跡に着き、先に攻城。雨のため、誰もいない空城。
約一時間かけ攻略し、麓の資料館前で9時30分の開門待ち。
御城印と巻物と根付を購入に大垣へ
●2023年3月23日登城 続・はとタモさん
続59城目(通算151城目)

古宮城から車で約2時間、かなり遠く感じました。16時過ぎに苗木遠山史料館に到着。展示物を観覧したあと入り口外でスタンプを押し車でお城へ。夕刻+大雨で誰も居ませんでした。滞在時間は往復で30分程度。
城跡はよく整備され、石垣や天守跡を臨む景色は圧巻。「続」ではなく100名城に名を連ねてもおかしくない城跡と感じました。
頂上からは雲がかかり、残念ながら全くと言ってよいほど景色を見ることができませんでした。今回は城巡りのみでしたが、中津川近辺は観光資源も多そうなので日を改め天気の良い日に登城したいものです。
●2023年3月22日登城 モコさん
見どころである自然石、石垣がとても素晴らしかったです。四十八曲がりなど、散策も楽しめました!
●2023年3月22日登城 きなこさん
苗木遠山史料館でスタンプを押しました。
●2023年3月21日登城 月光花さん
164城目登城
●2023年3月9日登城 りんちゃんなうさん
石垣が残っており興味深い山城です
●2023年2月24日登城 池田(も)さん
雨天でしたが、駐車場や遊歩道が整備されていたので、じっくり見学できました。1500年代前半に出来た城なので、少し戦国時代の城とは様相が違いますが、見どころはたくさんあります。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。