トップ > 城選択 > 玄蕃尾城

玄蕃尾城

みなさんの登城記録

719件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年7月13日登城 hkeiさん
57

こちらもめちゃくちゃ場所がわかりにくい
●2019年7月13日登城 えむ坊。さん
自動車で登城。
スタンプは駐車場(広場)の見学受付ポストにて押印。
建物はありませんが、堀などが良く残っていました。
●2019年7月7日登城 白い熊かげさん
凄い道のりでした
●2019年7月7日登城 だっちゃさん
アクセスが大変。車がないと絶望的ですね。
●2019年7月7日登城 SARUさん
国吉城の後に攻めました。
林道はワイルドでしたが、登山道自体は国吉城の後だと楽に感じました。
尾根に出るとかなり空間が広く、曲輪と勘違いしました。
土塁と曲輪群は良好な状態で堪能しましたが、本丸で獣の糞を見つけました。
熊鈴は必須かと思われます。
●2019年7月6日登城 ラガービールさん
続71城目も
●2019年6月29日登城 yohiさん
130城目。越前大野城から大雨の中運転しました。スタンプは余呉湖観光館にて。
●2019年6月20日登城 zenさん
敦賀方面がメインのようで認定書は確認出来ず。
余呉側は賤ヶ岳がメインのようでパンフレット等はありませんでした。

余呉駅より電動サイクルにて情報を元に向かい柳ケ瀬案内板を2個超えてコンクリ橋まで約30分
登城口がこの辺りという車以外での登城者した方々の重要な情報を元に探索すると
車が通れる道ではなくコンクリ橋を超えたら右に向かうと道らしき道があるので
自転車を降りて少し進むと案内板があり一安心。
倒木を何本も超えて進みますが敦賀との合流地点少し前にて草木が生い茂り
地面を見ないと道が確認出来ず一苦労。
城は日陰があまり無いので日焼け対策が必要です。
帰りに合流地点より敦賀方面へ行ってみると10分程度で駐車場&簡易トイレ&スタンプへ
出れますがこんな簡単に城まで行けるのかと驚きました。
全長寺での御朱印を検討していたが電車が1時間に1本しか無いので断念。
●2019年6月16日登城 立花 宗茂さん
JR余呉駅で、スタンプ押しました。
駅員さんに声をかけて押したので、
駅員さんがいる時間限定だと思います。
●2019年6月15日登城 ncoさん
福井側から柳ケ瀬隧道手前から、林道に入れます。途中一車線で、溝があるため、すれ違いは困難です。(途中広いところは何箇所かはあります)
隧道が交互通行で、県道にのみ車に反応するセンサーがあるため、林道から出るにはどうしたらよいのか…。たまたま車がいたため出られましたが。
●2019年6月13日登城 フーテンのゆきちさん
福井県側から行ったので、柳ヶ瀬トンネルの前を左折。
しばらく走ります。
対向できない道もありますが、待避所も所々ありますので問題ないです。
突き当たりにトイレ、パンフレット、スタンプがあります。
20分ぐらいで城跡に到着後しますが、途中真新しい糞や、クマが爪を研いだような木がありました。
鈴を鳴らしながら行きましたが、何も出ませんでした。
奥の方に行くと、虎口、土塁、堀、土橋、郭などマジかと思うぐらい見事に残っています。
大変わくわくする城跡でした。
●2019年6月11日登城 鳴尾摂津守規一さん
名神高速道路がリフレッシュ工事で渋滞していたので、京都東ICで降りて湖西道路経由で敦賀側から到着。山城麓の無人スタンプ置き場で押印して資料パンフレットもいただきました。20分ほど登山して、最初の虎口から主郭に到着しました。

土塁、空堀、土橋が原型を良く残しています。感心したのは、曲輪内の下草や灌木がすべて取り払われていたことです。地元の人たちの史跡を保存していこうという気持ちを感じました。おかげで土塁などの形がはっきり分かりました。

帰りは、賤ケ岳合戦の敗戦を知り、戦わずしてこの城を降りた柴田勝家の心境に思いをはせながら下山しました。
●2019年6月9日登城 もんたろうさん
玄蕃尾城はナビに登録されておらず、スタンプ場所の「林道突き当たり車止め見学受付ポスト」というのがどこかわかるか心配だったのですが、敦賀方面から県道140号線に入ってしばらく行くと、柳ヶ瀬トンネルの手前(直前)に「玄蕃尾城跡」の矢印があり、そこからは一本道でした。

城は、土塁と堀切の連続で、なかなか面白かったです。
●2019年6月9日登城 せつころころさん
続、11城目。ランガーさん他、多くの方の情報が助けとなりました。ナビに乗っていない場所はこのサイトが本当に頼りです。余呉湖方面から、「トンネルを抜けたらすぐ右、すぐ右」と言いながら暗くて狭くて長い恐怖の柳瀬トンネルを走ります。予想していたので、標識を見落とすことなく、一路、山道へ。1.5?ほど行ったところの左手にあるスペースを駐車場かと迷いましたが、違います。まだ、行けます。大丈夫です。とにかく突き当りまで行ったところが、駐車スペースです。スタンプ置き場と簡易トイレがあり、そこから登山道が始まります。
 20分ほどは、かなり勾配がきつく息が上がりますが、頑張ると、上にはすばらしい光景を見ることができます。わかりやすい縄張り。美しい幾筋もの堀と土塁のフォルム。櫓の礎石もはっきりと見えます。柴田勝家が戦わずして去った城なので、そのままの形が遺ったのだそうです。保存状態の良さに感激しました。子ども達が、「いくさごっこ」をするとしたら、一日夢中になること請け合いのすばらしい場所です。
●2019年6月3日登城 JUSAさん
出張途中のため、余呉駅でスタンプを押印
電車の本数が少ないですね
●2019年6月2日登城 ゆあやはるさん
170城目
観光館で捺印後、トンネル抜けてすぐ右行くルートで突き当たり駐車。
日曜日の昼でも行った時も帰る時も他には1台のみ。行き違い無し。
駐車場からはそこまで高低差なく、しんどくはなかった。
頂上には土塁・掘切が良く残っていた。
●2019年6月2日登城 マッキーペンさん
塗りつぶし忘れ
●2019年6月1日登城 Yo63さん
無料駐車場 
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん
登録時点でスタンプ捺印済み
●2019年6月1日登城 ぐんま〜さん
佐柿国吉城から電車を乗り継いで11:11に余呉駅着。
駅で電動自転車を1日千円でレンタルし、余呉湖観光館でスタンプ押印、月見うどんといちおしのサラダパンを食す。
観光館は軽食とお土産販売があり余呉湖を見ながら食事ができます。
GANNACさんの書き込みを参考に11:55に出発し国道365号のなだらかな登りをひたすら北上。
Y字路っぽい所で左に進み真っ直ぐ行くと玄蕃尾城の説明板へ、ここまで6.8km30分。例の小さいコンクリ橋(投稿画像参照)を渡って、右前の草が生えている登城口に入ると、外れて倒れている矢印板があり、すぐ近くに倒木があったので自転車を近くに放置して登城(車は置く所が無いです)。
序盤はつづら折りの坂、中盤は勾配緩めな長い坂、終盤は人一人の幅で片側崖な部分のある歩きにくい少し危険な道。
これらを35分で登るとようやく敦賀側ルートとの合流地点?となる久々坂峠の案内板に辿り着く。
ここで13:00となり30分で遺構を見学しつつ往復するも次の電車が14:11の為、危険な所以外を全速力で駆け戻り、辛うじて次の河毛駅の小谷城へ向かう電車に乗車。
●2019年5月29日登城 アッコさん
11城目
●2019年5月25日登城 よっくんさん
続27城目
●2019年5月24日登城 たかGさん
127城目 内中尾山城
●2019年5月24日登城 ハタ★ハタボー★さん
 121城目。(百名城:87城、続:34城目)滋賀出張を利用して近江・若狭・美濃・尾張の続百名城5城ドライブトライ!
 八幡山城から制覇済みの安土城・彦根城・佐和山城・長浜城・小谷城を車中からなつかしく眺めながら美しいびわ湖の湖岸道路を北上。約1HでJR余呉駅に到着。隣接する余呉湖観光館でスタンプGET!
 玄蕃尾城は柴田勝家が築いた広大な山城であり、老両親同行のため登頂を断念したが、いつか賤ヶ岳の合戦の地を歩んでみたい。
 皆さんの書き込みにもあるように、滋賀県側から福井へ入る国道365線の片側通行トンネルは噂に違わぬ秘境トンネルであり、緊張感溢れる思い出となった。
●2019年5月23日登城 ZRX1200R_hideoさん
続日本100名城の39城目
●2019年5月19日登城 おがわさん
ここも熊に出会わないか、ビビりながら辿り着いた山頂には、立派な城跡がありました。
最近作ったんじゃないか?ジオラマのデカいやつ?と思うくらい綺麗に空堀や土橋、土塁などが残っていました。是非このまま、キレイに保って欲しいです。
●2019年5月18日登城 富士山さん
佐柿国吉城から玄蕃尾城へ。
玄蕃尾城のスタンプは余呉湖観光館にあると聞いていたが、今日は閉館。
余呉駅にもスタンプがあると書いてあったので、余呉駅で押印。余呉湖も途中で散策したが、マイナーな湖だけどほのぼのできる湖。
そのあと刀根方面から車で向かう。狭い道を通り、車止めへ。
そこからまた急こう配の坂を登山。風も強く、登城者もひとりだけで寂しく怖い。
よくこんな辺鄙な場所に柴田勝家は本陣を置いたと思う。
城郭は曲輪、主郭などよく残されていて往時をイメージしやすい。
柴田軍が士気高く、羽柴軍と対峙できて、籠城戦を展開したら長期戦に持ち込めるような堅固な城だったのではないかと思う。とにかくここも登るのが大変。
今日は登山続きだったので、敦賀市で温泉に入って明日の登城に備える。
●2019年5月16日登城 yabueiさん
佐柿国吉城から玄蕃尾城。令和2城目。5大ほど駐車可能。スタンプはその駐車場の小箱にあり。来城ノートに記帳。本日は二人目。20分ほどで本丸へ。土塁、空堀、郭を散見。
●2019年5月13日登城 鬼灯さん
いい天気でしたので主郭まで登城。
駐車場からはしばらく坂道、所々に階段的な棒が埋めてあったり木が切られていたりしましたので比較的道はわかりやすくはありましたが。結構な急坂だったり落ち葉や湧き水?で滑りそうな所があったり、堀の下に向かって道が傾いていたりと慎重さが必要な場所もあり心臓と足腰に負担はありました。坂を登り切ってからも道のりは長くしばらく案内は消え、時々獣臭がする場所もあり不安に感じました。虫も多いので苦手な方は虫除け必須。
でも苦労したかいはあり、虎口等楽しめました。

《スタンプ》
場所:車幅感覚必須な細い道を抜けた駐車場(そばに簡易厠あり)、さすが某雑誌による「変態級の行きにくさ」でした(笑)
平日の昼間だったからか、誰ともすれ違わずに済んで良かった
タイプ:シャチハタ
状態:試し押しの痕跡はありましたが状態は良好で印影綺麗。箱にロックできる状態で入っていました。
パンフレットはすでに残数ゼロ、ホームページからダウンロードできるとの記載がありました。
●2019年5月13日登城 takさん
鎌刃城から北陸道で賤ヶ岳PAで休憩スタンプ、気比神宮に行き参拝御朱印、敦賀側から左折し登城、道細いけどやり過ごせる箇所があるので大丈夫かと、平日の昼間だったので無人だった、駐車場でスタンプ押して、城の入り口迄がけっこう歩くけど天気良かったし気持ち良かった、その後柳ヶ瀬トンネル、浅井三姉妹の道の駅、長浜城、レンタカー返して彦根の温泉に浸かる、近江牛食った
●2019年5月11日登城 山駒八郎さん
柳ヶ瀬トンネルに惑わされますが、刀根側に入り口がありました。
道は舗装されてますが、枯れ枝でワダチが出来てます。
2kmほど進むと駐車場5台ほど。
スタンプをその場で押して登城。
20分ということで、佐柿国吉城と似たような疲労度。
本丸は良いです。堀切が縦横にあり、素晴らしい。
これぞ城という雰囲気です。
●2019年5月8日登城 TあんどTさん
羽柴と柴田の賤ヶ岳の戦いの舞台。与力衆も離反し、敗走した柴田。力より頭が優った戦いでしょうか?少々切ない気持ちがしました。お城は山全体を造成し、馬出しあり、虎口あり、櫓、主郭ありで見どころ満載でした。
●2019年5月7日登城 NZキーウィさん
柳瀬隧道を滋賀県側から抜けてすぐ右折すると分かり易い案内板がありそのまま道なりに車を走らせると駐車場到着。約15分程少しだけ息を切らしながら登り曲輪まで。当時の土塁がそのまま残り、木之元がわを見やると眼下を走る自動車が豆粒ほどに小さく見え、当時の秀吉も松明を炊きながら大垣からあの付近を北上しているのを佐久間盛政はここからみていたのだろうな〜と想像を膨らませてしまいました。
●2019年5月6日登城 さとやんさん
記録
●2019年5月4日登城 blackさん
続8城目。
●2019年5月4日登城 セリカさん
とりあえず、敦賀駅から遠い。
刀根バス停からから降りて、ひたすら歩く。
柳ヶ瀬トンネルからひたすら歩く。
駐車場につくとスタンプゲット。
そこからまた主郭まで歩く。
●2019年5月4日登城 JIROさん
163/200城目
●2019年5月4日登城 あぱとちゃんみーさん
余呉湖静かです
スタンプありがとうございました
●2019年5月4日登城 みじんこさん
2019/5/4登城
●2019年5月3日登城 まこちゃんさん
続25城目(80/200)
佐柿国吉城から車で移動。
柳ヶ瀬トンネル手前を左折(福井県側から)して林道に進入、事前に入念に確認しておいたので、無事に入れた。林道自体は2キロ程度で、すれ違いスペースもあるので、倒木などがなければ問題はない。
林道突き当たりのスペースに駐車し、そこのポストでスタンプを押し、パンフを手に登山開始。
坂は緩やかだったので、それほど疲れなかった。20分程度で到着。土塁や空堀がしっかりと残っており、郭の形状がよく分かった。
この後、柳ヶ瀬トンネルを経由して鎌刃城へ。
●2019年5月2日登城 ヒロアキさん
続16城目
●2019年5月2日登城 ゆきむらさん
5/2 晴れ 13:00登城

余呉湖観光館にて押印しましたが、JR余呉駅にもスタンプが置いてあるようです。
周辺は大渋滞、賤ヶ岳等も行きたかったのですが、諦めました。
●2019年5月2日登城 ランガーさん
【100+53城目】
林道が狭く駐車スペースが数台ということを考慮し、宿泊先から朝一にマイカーで攻める。スタンプは余呉湖観光館の鍵が開くと同時に押印。うわさの交互通行トンネルの通過は予習の成果の見せ所。滋賀県側から入り「出たらすぐ右折」とだけ繰り返しながら、心細いトンネルを先頭で通過。トンネルを出る手前から減速し、無事に右折を成し遂げ、現着。登山道は登りやすく、息が上がる手前で平坦部分に出た。
城跡の土塁や堀、土橋などは、木々の障害物が適度に無く縄張りがよくわかった。土のウネウネ感は杉山城を思い出させた。駐車スペースに戻るとバイクを含め満車状態。さすが10連休GW。→佐柿国吉城
●2019年4月30日登城 ぴこまっしーさん
続25城目

余呉湖ですね。

有名な徳山鮓は休業だった。
●2019年4月30日登城 たったさん
143(43)城目。JR余呉駅から余呉湖観光館へ。公共交通機関のみだときついですね。
●2019年4月30日登城 献血るーむくんさん
 続100名城37城目(100名城95城,通算132城)。9:10には国吉城を出発。玄蕃尾城か余呉湖観光館に行くか迷ったが、とりあえずグーグルマップで玄蕃尾城にセットすると、一方通行の不思議なトンネルを通過し中途半端な所に着地。しかたがないので余呉湖観光館まで行ってスタンプをゲット。
 係の人に聞くとトンネルは昔鉄道が通っていたから狭いそうだ。トンネルの手前を山道に進めば城跡に行けるという。せっかくだからともう一度トンネルを通り、無事登城口に到着。すでに県外ナンバーの車が何台かあって、皆さん山登りしている。自分はトンネル(柳ケ瀬隧道)を2回も通り満足してしまったので長旅の帰路につく。
 ここでも既に100名城を達成し続100名城に挑んでいる同志に会う。今回は10連休で多くの同志の方に会うことができて刺激を受けた。これでやっと北陸制覇。今回の平成最後の九州への旅で3,485km運転。100名城7城続100名城11城制覇。
 4日の佐久鯉マラソン前に令和初の長野2城に行ってみたい。☆☆
 2023(R5)5.21日、奥びわ湖マラソン後に再登城して本丸まで行く。評判素晴らしくて感動!
●2019年4月30日登城 るー如水さん
続@34
林道入口も案内板あるので その通りに進めば良い。ただし林道は細いので軽自動車の方が楽にすれ違える。最終地点に駐車場とスタンプがあります。ここはホントに行きたかったお城。テンション上がりました。
噂に違わず素晴らしい。虎口 土塁 馬出 空堀芸術的過ぎて 感動の嵐。
SNSの相互フォローの方々とニアミス。ノートで発見しまして ちと残念なようなホッとしたような。
?
●2019年4月30日登城 ちゃんこまるさん
続日本百名城で、11城目。
今回の旅でどうやって行くかを一番悩んだ城。
雨のため、余呉湖観光館でスタンプのみ。
同館ではわら半紙1枚の資料のみで、あまり力は入れてない?
となりに資料館的な建屋があったが、休みか閉館か不明。
●2019年4月30日登城 でにさん
●2019年4月29日登城 のんのんさん
続10城目
余呉湖観光館が閉まっていて、スタンプは余呉駅にあるとの張り紙をみて、駅で収集しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。