トップ > 城選択 > 玄蕃尾城

玄蕃尾城

みなさんの登城記録

716件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年3月6日登城 wakanaさん
JR余呉駅でスタンプを押印、状態は良好でした。駅員の方が資料を下さるなど大変親切でした。登城は木ノ本駅からバスで柳ケ瀬まで行きそこからと教えてもらいました。例年JR主催のハイキングツアーが春以降にあるようなので参加して登城しようと思います。今回は駅から賤ヶ岳を望むだけに終わりました。
●2021年3月6日登城 Kashiさん
時間の都合上余呉湖観光館でスタンプのみ。
その後、余呉湖を少し観光。静かで落ち着きがあった。
猛将柴田勝家ゆかりの城なので登城してみたかった。
●2020年12月29日登城 こうじごんさん
12/29
●2020年11月29日登城 Fwayさん
鎌刃城ですっかり体力使い果たしてしまったので、余呉湖観光館で押印して折り返し。長浜城に向かいます。
●2020年11月22日登城 やまでらナオキさん
玄蕃尾
●2020年11月21日登城 ごまぞうさん
ここの情報を参考に、柳ケ瀬トンネル手前を左折して、狭い林道を進むとたどり着けました。標識が少ないので、たどり着くのが大変です。駐車場には簡易トイレがひとつあります。
スタンプはインクが切れそうなうえに、パンフレットはありませんでした。
でも登城すると、土塁や空堀などの遺構が素晴らしくて感動しました。
●2020年11月21日登城 masayaさん
朝4時半東大阪のアパートを出発で本日1城目。
山登りは大変も土塁などの遺稿は素晴らしい。
他の登城者はまばらで、山鹿がいるとのことで、少し怖かった。
●2020年11月15日登城 みにょんさん
後日編集
●2020年11月14日登城 園芸男子さん
続27城目(計85城目)
コロナの影響で城巡りも自粛していたので、今回が今年1城目の登城。
寒風が吹く中、余呉湖を見物した後、余呉観光館でスタンプゲット。観光館で車中のおやつとして買った手作りのかき餅はお安く絶品で、お土産用にも買っておけばと後悔。
また、余呉駅にて、駅員さんから手作りの柳ケ瀬トンネルを抜けての玄蕃尾城への道案内マップをいただき、それを参考にトンネルを出てすぐに右折し、狭い道を抜けて駐車スペースへ無事到着。
前日の雨で少しぬかるんだ細い山道を20分程登り、15時前に主郭に到着。そこには少し傾きかけた日差しと紅葉した木々や土塁に溜まった落ち葉が織りなす一面の絶景に一瞬言葉を失うぐらい感動しました。城郭も当時を彷彿させるかのごとく綺麗に残っており、山城としてはトップクラスの素晴らしさでした。
玄蕃城へのアクセスは苦労しますが、是非とも晩秋のシーズンに登城することをお勧めします。
●2020年11月14日登城 どどんぱさん
続14城目
スタンプは余呉駅または余呉湖観光館
スタンプ押印のみ
近くのビストロさくらで近江牛カレー
●2020年11月13日登城 hide-bowさん
9時に登城。
日も高くなり始めたので、嶺北で頻繁に出没する熊も、気配は無い。

城祉は保存良好な土塁、堀切、郭郡で感激。
整備してくれた自治体、関係者に感謝。

早朝、夕方に登るなら、熊鈴装備を推奨します。
必ず登城すべき城跡です。
●2020年11月12日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
国道140号の柳ヶ瀬トンネル手前から脇道に入って5分で登山口。5〜6台は止められそうな駐車場がありました。駐車場のトイレ前にスタンプあり。24時間可能と思われる。駐車場から徒歩15分で虎口、さらに5分で主郭。5分ほど散策して下山。頂上には何も無く、俯瞰も何もできないけど、雑木林の紅葉が素晴らしく綺麗でした。
城満足度:★★☆☆☆
●2020年11月10日登城 めいぼかかりさん
余呉湖観光館
●2020年11月4日登城 みのっちさん
 
●2020年11月3日登城 リッツさん
続100名城29城目。細い道路をこわごわ運転して駐車場まで。途中カモシカ(?)がおり、これに体当たりされたらと思うと怖かった。駐車場でスタンプゲット。
この日3城目の山城で、かなりつらかった。城郭はきれいに整備されており、良いと思います。
●2020年10月31日登城 kumataro12さん
登城70城目(続25城目)。

「玄蕃尾城」や「内中尾山城」では車のナビに出ないので、「敦賀市刀根」でセットし、国道8号から県道160号に入り、柳ヶ瀬トンネル手前で左折。車が交わせない幅の舗装林道を2km登った行き止まりが登城口になります。路肩の駐車スペースは5台程度で、11月まではスタンプとパンフレットの入ったポストが設置されています。赤色シャチハタ印。

階段の山道を10分ほど進むと久々坂峠(刀根越え)に出て、そこから斜面を登ると、幅広に削平された尾根道に。しばらく歩くと、いきなり蟻地獄のような円錐型の巨大な空堀が現れ、そこからはモコモコの土塁と深い空堀のオンパレード。特に主郭の堀、主郭の北方と南方を守る2つの馬出廓は「圧巻」の一言に尽きます。

主郭櫓台には建物礎石も残っており、陣城にしては相当に入念な作事が行われた様子ですが、けっきょく柴田勝家はこの城を活用することなく盟友の前田利家に見切られ賤ヶ岳の戦いに敗北。悲しい…。
●2020年10月31日登城 李信さん
ナビ通りでは玄蕃尾城駐車場まではたどり着けず
事前にHPで確認していたので、柳ヶ瀬トンネル手前を左折で山道へ
対向車なし
駐車場は4、5台で簡易トイレあり
スタンプとパンフレットは駐車場のボックス
上りは前半はきついが、後半はほぼ平ら
15分ほどで本丸に到着したと思ったら、そこはまだ城の入口
そこから広大な千畳敷の山城
山の上にこんな土の要塞があるなんてビックリ
滞在時間1.5時間
●2020年10月28日登城 やっさんさん
続52城目 (合計 152城目)
北陸・滋賀8城巡り
佐柿国吉城から、一般道で約40分。県道140号線で刀根地区を超え、柳ヶ瀬トンネルの手前を左折で狭い林道。
その突き当たりに、スタンプがあった。車は一台も停まっていないので、ベアベルを盛大に鳴らしながら、登城開始。
南虎口(郭1)まで約10分。ここから、土塁・空堀・馬出等の防御施設がどんどん出て来る。
「玄葉尾城 平面図」を見ながら、奥の搦手郭(郭2)まで、写真を撮りまくり。
せっかくの城も、総崩れの退却では役に立たなかったようである。
夕暮れでもあり、寂しさを感じながら下山し、宿泊の敦賀へ。
●2020年10月26日登城 城kitaさん
トンネルは軽自動車なら、余裕があり通り易いです。駐車場までの細道は待避場が2kmで10カ所ぐらい。ボックスのパンフとスタンプを頂きました。最初の登りがきついですが、後は尾根続きで楽でした。
●2020年10月25日登城 圭介さん
城跡に向かう林道は狭く登城入り口の駐車場に車なし。もちろん誰一人りおらず登り始めたものの熊出没の話を聞いていたので怖くなり撤退しました。残念ながら主郭である本丸跡まで行けなかった。夏また来たいと思いました。
●2020年10月20日登城 ふるとのさん
2020/10/20
●2020年10月20日登城 のんべいさん
午前10時に駐車場に到着して、横に設置してあるスタンプ台にて押印
登城中は3,4組のグループとすれ違う、こんな山の中でも多い
●2020年10月20日登城 涼風さん
続24城目
●2020年10月14日登城 紀州人さん
敦賀駅前でレンタカーを借り、ナビで住所を「滋賀県長浜市余呉町柳ケ瀬」でセットすると約30分で林道入り口まで連れて行ってくれた。林道は思ったほど狭くはなく待避スペースもそこそこあった。個人的には翌日に行った小谷城の番所跡までの登城路の方がカーブも多く厳しかった。

駐車場から15分程で平らな場所に出てさらにしばらく進むと城跡に到着。土塁・空堀等遺構が良く残っており驚く。過去登城した山城跡地でもトップクラスだと思った。

この後佐柿国吉城に向かう。
●2020年10月11日登城 CHIKAさん
続50城目(通算147城目)
●2020年10月10日登城 Michioさん
11城目
●2020年10月8日登城 ぶりちゃんさん
続67城目、通算167城目。
一部では有名な(?)信号待ち6分の柳ヶ瀬トンネル北側(敦賀側)入口そばの
林道入口から数キロの狭路を上るが、今回初日の龍岡城展望台への道に比べれば
離合場所も多く譲り合えばスムースに行けるはず。この日も小雨模様で
駐車場時点で山全部貸し切りで誰にも会わず。
従前調査の印象よりは短め軽登山で郭部に到達。
図面なしで上がると迷うであろう順路。
土塁空堀が良く残る普通の山城でした。
今回、引き続き山城(佐柿国吉)のため足早に下山。滞在60分程度でした。
●2020年10月8日登城 さんふらわあ からあげさん
余呉湖で押印のみ
●2020年10月4日登城 ひろさん
1004
●2020年9月23日登城 Ji〜Jiさん
愛車にて。76城め(正42城、続34城)。迷いそうになりながら林道奥手駐車場へ。車のナビ設定は以外と難儀。玄蕃尾城で出ず。近傍地図片手にナビ上の地図をあれこれ動かして地図上で設定。10:40駐車。遺構が良く残っているとされているものの、やはり山城で往時を偲ぶには、相当の想像が必要です。11:35駐車場へ下山。本日連休明けの平日で登城者少なし。林道ですれ違いなくホッとしました。運転下手で狭い道でのすれ違いは汗かきます。ここもしっかり舗装されているものの、大変道が狭いです。本日2城めを完了。
●2020年9月23日登城 Ba〜Baさん
続31城め。柳ケ瀬横から林道を通って駐車場へ。木製保管箱の中のスタンプを押して
登城。佐柿国吉城に続きここも登るだけで一苦労。
●2020年9月22日登城 nskkさん
二十四城目。
刀根バス停から徒歩。舗装されていますがわりにきつい登りが3キロくらいで駐車場。公式ガイドブックにある徒歩五十分はここまでの所要時間です。さらに山道を十分弱登ると、峠に至ります。さらに少し登ると平坦になり、やがて突如として土塁が姿を現します。柴田陣営渾身の、こういう城を作りたいという哲学が詰め込まれたような縄張りです。これはぜひ杉山城と同じく山城好きには訪れてほしいところ。帰りも刀根バス停に戻りました。
さて、前述の峠がおそらく福井と滋賀の県境で、柳ケ瀬方面から登ってきた場合との合流点と思います。滋賀側の道は少なくとも数年前から荒れているようで、見た限りでも部分的に藪化していたので、滋賀側への下山は遭難の恐れありと判断してやめました。というか福井側が玄蕃尾城以外に何もない道を2キロも舗装して、登山道と駐車場とトイレまで整備しているのがすごいんですよね。感謝。
●2020年9月22日登城 りりぃさん
続100名城編の 42城目
鎌刃城から車で移動、柳ケ瀬トンネル刀根口から5分くらいで駐車場に7,8台くらいは停めれそうな感じでした。
城郭までは普通の大人だとゆっくり上って20分ほど、駐車場から5分ほど上がると鞍部(切通しっぽい)に着くので左の尾根に向かって上ります。
柳ケ瀬に降りる道は踏み跡が見えたけど、右の行市山方面は藪っぽくなっていたので進軍路を進みたい方は慎重に進んでください。

城郭域は噂通りに郭や土塁等400年以上前のものがこれほど残っているのかと感動するレベルでした。
駐車場から1時間ちょっとあれば見学を含めて往復できるのでぜひ上ってみてきてください。
●2020年9月22日登城 R&Rさん
26城目
●2020年9月21日登城 理恵さんさん
旧柳瀬トンネルを抜けていく。かなり不気味で怖い。
遅かったし熊も出そうなので実際に登るのは断念
●2020年9月21日登城 🏯のびのびー🏰さん
【16城目】
余呉駅構内(事務室内のため要注意。訪問時は待合室側の引き戸には鍵がかかっていたので、外側のバス停横にあるレンタサイクルとある扉から回り込んで入室した)でも押印可能だが、時間的に余裕があったので、余呉湖観光館を目指す。
駅から徒歩5分程度。写真は余呉観光館のものです。
スタンプの状況:★★★★☆
公共交通機関の便利さ:★★★★★
現地滞在時間: 5分
●2020年9月21日登城 ヒロPapyさん
余呉湖観光館にてゲット
●2020年9月20日登城 むらゆきさん
佐柿国吉城から車で40分ぐらい。
●2020年9月20日登城 おみけんさん
前日の国吉城に引き続き、レンタカーにて、敦賀から南下しトンネル手前から入る林道奥手の駐車場まで30分程で到着。
駐車場にはスタンプ、パンフレット(この日は在庫切れ)、登山者ノート、杖、仮設トイレがありました。
この日は4〜5名の登場者の方と出合いましたが、それ以外では向う道中から全く人の気配はなく、これまでで一番秘境の城といった趣でした。夕暮れ時は絶対怖いと思うので、日の高いうちに登って下るのが良いと思います。
駐車城から主郭までは20分ほど歩けば着きます。道は歩きにくくはなかったですが、トレッキングシューズは必須かと思います。主郭一帯は、土塁などきれいな状態で残っており、感動しました。よくもまぁこんな山中にこれほどの土の造形を作ったものかと。
●2020年9月20日登城 のぶくんさん
62城目
マイカーにて
滋賀県側から県道柳ヶ瀬トンネルを抜けたらすぐに右折。
ナビに出ないので、ここの書き込みを参照にして無事到着しました。皆様に感謝です。
突き当りの駐車にある木製保管箱でスタンプを捺印。
休み休みの登城で20分強くらいで主郭に到着。
四角い主郭は虎口を除いて全て高い土塁で囲われていて、さらに深い堀が張り巡らされています。他の郭への土橋や馬出などよくぞここまで見事に残っていますね。
賤ケ岳の戦いで敗れた柴田勝家は、結局ここを活用せず放棄して北庄城に入る訳ですが。。そのおかげで綺麗な遺跡が残ったと思うと何とも複雑な気持ちですね。
●2020年9月19日登城 ひさつきさん
駐車スペースも狭く、そもそもここに車がわかりずらかったです。
●2020年9月18日登城 SYOさん
 
●2020年9月17日登城 青インプさん
道が細くてすれ違い厳しいです。他に車来なくて良かった。
●2020年9月12日登城 まなみずきさん
本日2城目
●2020年9月12日登城 はせちゃんさん
車一台しか通れないトンネル、怖かった、スタンプのみ
●2020年9月11日登城 モッチー3さん
平日朝に登城。
●2020年8月29日登城 ミルさん
行き成り吹田で人身事故とかで出鼻を挫かれ、二時間ほどロス。
駅からレンタサイクルしたんだけど結構ありますよ
(菊水飴を買いに行ったせいもあるが・・・)
バスの時間が合うなら、そっちの方がええかも知れません。
登山の方は道が広くなだらかで凄く登りやすいです(途中までは)。
ここらが天下統一で戦ってた織田家の武将と地方の武将のスケールの
違いを感じますが行き成り道が細くなり、進むと途切れ間違った?かと引き返しますが
正解はそのまま草が生え放題の道とはわかりにくい所を進むと看板がありました。
ここから急に階段になってかなりシンドイです。
城の規模はこの山の中に凄いというか必要ないのではと
疑念を持つほどの大きさで(殆ど役に立たなかったのでは?)・・・。
古宮城ほどコンパクトではなく、佐柿国吉城ほど難攻不落とは感じられず、
逆に柴田勝家のセンスの悪さを感じた(ファンのお人御免なさい)。
敦賀に移動するも夏なので若狭河豚は断念し、敦賀ラーメンと羽二十餅を
食べて明日の佐柿国吉城に備えます。
続25城目、滋賀県制覇、都道府県で4つ目や!。
●2020年8月25日登城 nobichanさん
続 90城目です。【合計:190城(100+90)】

余呉駅でスタンプを押しました。そして余呉駅で自転車をレンタルし(500円)、約30分で柳ケ瀬の登城口に到着。
道順ですが、余呉駅を出て突き当りを左へ、踏切を渡ると365号線があるのでそこを左に曲がる。365号線をまっすぐ行くと「柳ケ瀬はここ」と石の標識?があるのでそこを左へ道なりに進むと登城口につきます。コンクリートの橋を渡ると玄蕃尾の方向を示す看板があるので道は間違えないと思います。

玄蕃尾城までが登城口から徒歩40分ほどですが、近頃人が通っていないのか蜘蛛の巣に何度もひっかかりました。後半滑りやすい個所があり、また草が生い茂って道が本当にわからなくなりましたが何とか到着。

そして玄蕃尾城ですが、正に感動ものでした!よくぞここまでの規模の堀がこれだけ綺麗に残っていたなと思いました。これは実際に現地で見てみないとわからないですね。大変な思いをして行ったことと感動ものの城跡とで色々な意味で思い出深い城になりました。
●2020年8月23日登城 ずいかくさん
 福井県道滋賀県道140号線の柳ヶ瀬トンネルの東から、舗装された山道を登ると数台の車を置くことができる駐車場があります。そこから比高100メートルぐらい登れば、玄蕃尾城に到着できます。
 この付近の国人の城とも、賎ヶ岳の戦いの際に柴田勝家が築いた堅陣とも伝わる城跡で、賤ヶ岳の戦いで柴田勝家が敗れた後は、使用されることはなく放棄されたようです。
 
 城内は綺麗に草刈りされ、南の郭から土塁や堀切、虎口の跡等を見ながら北の廓まで散策を楽しみました。ただ城の付近には雑木が繁茂し、周囲の景色を見ることはできませんでした。

 スタンプは駐車場奥のボックスの中に置かれ、良好でした。
●2020年8月18日登城 エリミGT3さん
柳ケ瀬隧道の信号が長い。調べたら6分30秒らしい

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。