トップ > 城選択 > 水戸城

水戸城

みなさんの登城記録

3290件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。

●2015年8月23日登城 まーおじさんさん
徳川斉昭を思い出しました。藩校が立派
●2015年8月19日登城 ただの城好きさん
弘道館は展示が分かりやすく良かったです。
徳川斉昭公の存在感を感じました。
偕楽園も悪くはなかったが、お城巡りがメインなら行かなくてもいいかも?
●2015年8月19日登城 ムサコさん
29城目。
県内の土浦城(100名城外)に登城後、電車で水戸駅まで。偕楽園にも寄るため、まっさきに駅前で「水戸漫遊1日フリーきっぷ」を購入。バスで偕楽園方面に行く方は購入を検討すべきです(利用できるバスは限られます)。先に登城するので、そのまま徒歩数分で弘道館へ。フリーきっぷがあると50円割引で入館できます。スタンプはここで取得、状態は悪くないです。その後二ノ丸〜本丸へ向かいますが、城跡内は学校等がひしめき、ほぼ道路を歩くのみという寂しい登城となりました。かろうじて堀切・空堀や薬医門で往時を偲ぶのみです。二ノ丸の復元を進める構想がある様なので今後の整備を期待したいですが、学校群がある限りどうしようもない様な気が…
水戸を訪れるなら、お城以外も見て回る方が来た甲斐があると思います。
●2015年8月16日登城 さきまさひろさん
水戸城がどこにあるのかわからなかった
●2015年8月15日登城 かにわんわんさん
25城目。
暑い日でしたが、弘道館には涼風が吹き抜けて気持ちいい。昔の建物は何故こんなに気持ちいいのだろう。
城跡通りは白壁の塀を構築中。
夏空に映えてきれいな壁でした。
●2015年8月15日登城 かがみんさん
水戸駅→県立水戸第一高校にある薬医門→弘道館(スタンプ)→三の丸西側の空堀→水戸駅のコースで回りました。
駅から近いので電車で行きました。
●2015年8月15日登城 るー如水さん
@22
本丸と二の丸の空堀が素晴らしい。ほとんど学校区になっているが、薬医門、弘道館が当時を偲ぶことが出来る。
●2015年8月14日登城 ひろさん
弘道館でスタンプを押し見学した後
廻りの散策をしました。
●2015年8月13日登城 リクームさん
お城跡は小高い山に学校が建つ
弘道館は一見の価値ありだが、水戸城跡とは名ばかりで何も見るところが無い
●2015年8月12日登城 YUKIさん
偕楽園にはいきませんでした。
45/100城目
●2015年8月11日登城 ヅーさん
バイクで行きましたがどこから上ったらいいのか周辺をぐるぐる回りっぱなしでした(@_@;)
●2015年8月11日登城 ncoさん
スタンプが弘道館だということもあり、お城の雰囲気は全く感じられませんでした…。
北辰一刀流の稽古を見られました。
●2015年8月11日登城 ハタ★ハタボー★さん
 46城目。帰省を利用して水戸城ー佐倉城ドライブトライ。
 弘道館にてスタンプGET。さすがは徳川御三家の水戸藩を物語る「葵の紋」が入った畳縁に感心し、徳川光圀公編纂の「大日本史」を生で見て感激した。
 周辺には石垣は無いが、深くえぐられた深堀や土塁から堅固な水戸城の歴史を感じられた。
 弘道館は徳川斉昭公の藩政改革で創られた藩校らしいが、すでに5月に足利学校を見学したので、後は地元岡山の閑谷学校を訪れて、三大藩校を制覇としたい。
 次回は弘道館の桜(左近の桜)と偕楽園の梅の時期にぜひ訪れたいと確信しながら、佐倉城へ向かった。
●2015年8月11日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2015年8月10日登城 まっつんさん
★★★☆☆
●2015年8月9日登城 togaさん
弘道館は男前。
●2015年8月8日登城 おなすさん
整備が進んでいました。スタンプは弘道館の受付で頂く。偕楽園は立派でしたが、やはり梅の季節に行きたいですね。
●2015年8月8日登城 げるぐぐさん
登城済
●2015年8月8日登城 KIDさん
城跡を散策した後弘道館見学
●2015年8月8日登城 つるちゃんさん
26城目。
今回の旅の最後の城攻め。
水戸城の場所がわかりにくかった。城跡は学校になっていた。
弘道館を見学する。城跡はわずかしか残っていないようだった。
時間短縮の為、昼食抜きで早々に帰宅した。
とにかく、無事に車の旅を終えることが出来て良かった。
●2015年8月4日登城 マサシロさん
水戸駅から徒歩10分くらいでした。二の丸と三の丸の空堀跡となっている県道232号を通って城跡を散策した後弘道館見学。
偕楽園はあまりの暑さで断念しました(>_<)
●2015年8月4日登城 ツバサさん
弘道館の正庁・至善堂を見学しました。この広い堂内を女性が一人でほうきで掃除していました。掃除機では見学にうるさいのでほうきがけとのことでした。この建物には雨戸が大小180枚ほどあり朝夕30分かけて開け閉めしているそうです。急な雨の時は閉めるのが大変だそうです。こうした人たちによって遺産が守られていることを知りました。
●2015年8月3日登城 結城 諒大さん
弘道館の受付さんに聞くとスタンプゲット。
朝早く行き過ぎてしまったので開門まで周辺をウロウロしました。

おっと、その前に、水戸ワンデイパスというバスのチケットを駅前で買っておくといいでしょうおう。弘道館入館料50円引きなどの特典もあり、後々偕楽園に行く時もバスの乗り降りが楽にもなりますし、偕楽園と水戸駅の往復だけでも元が取れるという優れものでした。…私はワンデイパスを買う前に先に弘道館へ行ってしまい(近いので徒歩)50円が…
夏の偕楽園ものでした。「水戸バス ワンデイパス400円」
●2015年8月2日登城 相模の獅子さん
水戸黄門まつりと合わせて行きました。町中がにぎやかでしたが弘道館はいたって静か。堀の深さ眺めつつ、薬医門を見学。城というより地形の妙を楽しみました。
●2015年8月2日登城 かえきちさん
水戸駅から徒歩で弘道館でスタンプ押した後に、二の丸展示館へ。
ここでは係の人にかなり丁寧にお話を聞いた後に、色々資料をくれました。
そこから薬医門も見て、水戸城終了。
観光の日?ということだったらしく、弘道館もその後行った偕楽園の好文亭も無料でした。
●2015年8月2日登城 たぬきさん
弘道館が無料開放の日でした。
●2015年8月2日登城 蒼龍窟さん
基本、土塁の城で空堀などが残っていました。大手門の復元が行われているようなので、公開になったらまた行ってみたいです。
●2015年8月1日登城 Rushさん
非常に暑い中、登城して来ました。
山城でなくて本当に良かった!

特別な遺構が残っている訳ではなく、なかなか分かりづらいですが、広大だったであろう城を想像できる箇所は残っており、楽しめました。
さすがは黄門さま!!

帰りは、水戸市内の「黄門そば」にて、「けんちんそば」をいただいて帰りました(笑)
●2015年8月1日登城 真生如猪斎さん
18城目。  交通手段:車
水戸黄門で有名な水戸。駅前には御一行三名の銅像も。
しかし、弘道館や城址の案内では、水戸のヒーローは弘道館や偕楽園を作った水戸藩代9代藩主の徳川斉昭で、烈公さまの愛称で親しまれています。
一方、戦国武将好きの私としては、水戸・常陸といえば、北条や伊達に屈することなく常陸の領土を守ってきた佐竹氏。
弘道館に無料駐車場があり。また弘道館発見所のお姉さんに声をかけるとスタンプをだしてくれます。
弘道館→鹿島神社→三の丸空堀→薬医門と見学。
薬医門がある本丸は、現在、水戸第一高校。
しかし暑かった。車の温度計をみると、なんと37℃!
偕楽園にも行こうか悩んだが、戦国武将好きとしてはやっぱり佐竹氏の太田城(舞鶴城)を見に行かねば! と、常陸太田へ。太田城は現在、小学校になっており、校内に城址の碑があります。その後、更に足をのばし、竜神吊大橋を見学。
これで、関東を全て制覇!

写真  (左)弘道館、(中)薬医門、
(右)常陸太田の太田小学校内にある舞鶴城址の碑
●2015年8月1日登城 こしあんさん
偕楽園に行ったついでに
●2015年8月1日登城 cameさん
関東めぐり
●2015年7月29日登城 さいばーぼぶさん
72城目

青春18きっぷで行く みちのく一人旅 3日目

水戸に前泊し、朝から徒歩で向かう。
薬医門を見学した後、弘道館でスタンプをゲット。入館料は200円。

徳川御三家ゆかりの建造物ということで、なかなか立派なものでした。
●2015年7月27日登城 パダワンさん
登城。
●2015年7月26日登城 横浜優勝さん
とても暑い日でした!自転車移動!水戸城!
●2015年7月26日登城 きのさん
61城目
●2015年7月26日登城 さるさんとみきーらさん
アントラーズ戦と合わせて攻め込む!
●2015年7月25日登城 りーしゃん★さん
23城目(No.14)

水戸城は城跡を楽しむというよりも、文学を感じるところでした。
弘道館までの道がよくわからなくて、三の丸庁舎(県庁)の駐車場に停めましたが、駐車券を弘道館に持っていくと料金所(スタンプ設置場所)でスタンプを押してくれるので三時間は無料になります!
私は時間の都合でいけませんでしたが、徳川御三家、歴史を感じたい方は徳川ミュージアムを
見学するとよいと思います。
●2015年7月25日登城 まーさんさん
16城目。

天気は晴れ。

群馬・栃木・茨城の城めぐりの旅(箕輪城 金山城 足利氏館 水戸城)
車で移動。
●2015年7月24日登城 五右衛門さん
1
●2015年7月21日登城 猫キックさん
15城目
●2015年7月21日登城 VANさん
周りに100名城の近いところがなくて孤立してるのでコースが困りました。佐久城からは圏央道が通るようになったので比較的行きやすくなったかもしれません。
●2015年7月19日登城 MAPSさん
56城目。暑かった江戸城から、特急ひたち号で水戸へ。今度は突然の夕立。
●2015年7月19日登城 マンダリンさん
73城目
台風11号が日本海へ抜けたので、今回も高速を利用し、夫と共にうどん県(香川)を出発したのですが大失敗でした。瀬戸大橋はクリアしましたが、思いもよらず岡山備前から通行止めでした。中々開通しないので下の道を目指しましたが、これまた大渋滞でした。結局、丸一日かかって孫のいる東京に到着しました。6歳の孫がお城巡りしたいというので今回は3人で行きました。皆さんの情報により弘道館の駐車場に停めました(無料でした)スタンプもここで声をかけたら感じの良い女の方が出してくれました。弘道館と薬医門を見学しました。孫は、弘道館を見て「すごかった、お寺が良かった」といいました。良い思い出になりました。
●2015年7月18日登城 城みしるさん
◆水戸城(55城目)
・2015年7月18日◇所要時間:1時間30分
・2017年1月10日◇所要時間:1時間20分
・2023年1月09日◇所要時間:1時間10分
◆中央の写真(2017年1月10日撮影):
スタンプは薬医門(伝橋詰御門)と空堀の合成です。水戸城の櫓、城門は破却されたり、戦災で焼失したりする中で、唯一現存する貴重な遺構である薬医門が、スタンプ上段にデザインされています。この城門は橋詰御門(本丸の表門)と考えられており、城外に移築された後、今の水戸一高(本丸跡)に移築されました。初回訪問時には高校敷地内のためスルーしてしまいましたが、後にこの門が建つ場所までは一般開放されていることを知り、二度目の訪問でようやく撮影したのがこの写真です。
◆右の写真(2017年1月10日撮影):
スタンプの下段は、三の丸西側の土塁と空堀跡がデザインされています。先の薬医門同様に、水戸城築城当所の姿を今に伝える貴重な遺構となります。城内と町屋地区とを区画するこの空堀は、規模から推測するに、かなり重要な役割を持っていたことが伺えます。
●2015年7月18日登城 旅人さん
水戸駅から歩いて行きました。
●2015年7月14日登城 さ〜ち★さん
暑すぎて・・・
偕楽園は梅の時期に行ってみたい。
●2015年7月14日登城 さーちh☆さん
登城
●2015年7月13日登城 まっちゃさん
偕楽園からの景色が素晴らしかったです。
●2015年7月11日登城 ケンさん
27城目
●2015年7月11日登城 小金の河童さん
水戸駅から二の丸と三の丸分ける道(空掘跡)を通り徒歩で大手門へ。
大手橋を渡り大手門跡から二の丸へ入る。
彰考館跡に建つ二の丸展示館でスタンプを押し資料を頂いた後本丸に向かう。
連郭式のシンプルな作りの縄張りだが、曲輪を仕切る空堀は深く壮大な広さをもっており、橋から下を覗くと目がくらみそうな恐怖を感じる。
水戸一高の敷地に残る薬医門は他の城郭建築には見られない重厚感があり素晴らしい。
にぎやかに大勢のテニス部員が汗ふきふき門の陰で休息を取っていたが、カメラを向けると空けてくれた。 佐竹氏時代の面影を残している感じがする名城、土の城は素晴らしい。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次のページ

名城選択ページへ。