トップ > 城選択 > 佐柿国吉城

佐柿国吉城

みなさんの登城記録

702件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2020年12月5日登城 こし彦さん
獣害防護柵から急登が続きます。
本丸跡、連郭曲輪群跡から若狭湾、小浜市方面の眺めが素晴らしいです。
本丸跡には四等三角点(基準点名:徳賞寺)が設置されています。
●2020年11月22日登城 やまでらナオキさん
くによし
●2020年11月21日登城 ごまぞうさん
麓の歴史資料館でスタンプ&勉強してから登城。
映像がわかりやすかった。
ここで信長、秀吉、家康が揃って軍議してたかと思うと、テンション上がった。
●2020年11月21日登城 masayaさん
玄葉尾城続き本日2城目。8時半到着も資料館は9時開館。
先に登城。早足で往復40分。しかし、玄葉尾から国吉城と
朝早いのに同じ行動を取る人がいて、少しうれしくなりました。
●2020年11月21日登城 ハンチャンさん
山城で登城するのにはいい加減の高さ、山上からの若狭湾の眺めがよい。
●2020年11月15日登城 みにょんさん
後日編集
●2020年11月14日登城 園芸男子さん
続28城目(計86城目)
玄蕃尾城から約40分で到着。若狭国吉城資料館でスタンプをゲット。綺麗な館内を簡単に見学した後、陽もだいぶ傾いていたので、登城しようか迷いましたのが、せっかくなので約30分かけて急ぎ足で汗をかきつつ途中の野生動物除けのフェンスを抜けて本丸まで登りました。
本丸付近からは若狭湾や城下を一望することができなかなかの絶景でした。
時刻も17時近くになり薄暗くなってきたので、早々に退散しましたが、途中野生動物の鳴き声や木のガサガサとする音がしたので、一旦立ち止まって周囲を確認しました。すると野生の猿の軍団(約40〜50匹)が次から次へと目の前を走って横切って行き、集団の最後にボス猿らしきものに睨みを効かされ、少しビビリました。
山城なので熊に出くわしたらヤバイ思っていましたが、野生の猿も軍団となるとそれなりに怖かったです。
過去にも山城で猪や蛇にも遭遇しましたが、やはり山城には行く季節や時間を事前によく考える必要があるとつくづく感じました。
●2020年11月14日登城 どどんぱさん
続15城目
スタンプ、御城印@300ともに若狭国吉城歴史資料館
美浜観光協会でレンタサイクル@500
片道15分程度
入館料 無料開放日の為なし
●2020年11月13日登城 hide-bowさん
若狭国吉城歴史資料館の映像は、三本合わせて30分弱と長いけれども、勉強になるので必見です。
登城から下山まで一時間強。
?郭から?郭を見るならば、足廻りを登山的なものにするのを推奨です。
?郭からの若狭湾の景色は素晴らしい。
難攻不落を実感しました。
●2020年11月11日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
若狭国吉城歴史資料館でスタンプを押してすぐに登山道へ。徒歩20分で本丸。途中少々のつづら折りの急坂もありましが、歩道は良く整備されていました。城の方は、どんな歴史があるのか知らないが、崩れた石垣が少々残るだけで、なぜ名城なのかよくわかりませんでした。
城満足度:★☆☆☆☆
●2020年11月10日登城 めいぼかかりさん
JR東日本 大人の休日倶楽部パス 最西端の上越妙高駅からカーシェアにて
●2020年11月4日登城 みのっちさん
 
●2020年11月3日登城 リッツさん
続100名城28城目。国吉城歴史資料館でスタンプゲット。
一乗谷城の後だったので、かなりつらかった。
●2020年11月1日登城 橋吉さん
無料駐車場にバイクを駐めました。。

続日本100名城スタンプは、若狭国吉城歴史資料館の入り口で押すことができます。
ここは、移築された旧田辺半太夫家住宅の母屋と佐柿町奉行所の座敷が使われています。
佐柿国吉城についての展示解説はもちろん、全国の御城印や天主のペーパーモデルも展示されており楽しむことができました。

資料館脇からいざ登城
戦国時代の山城らしく
麓に城主の居館があり、山の上に詰城が置かれています。
頂上に本丸、尾根沿いに西曲輪群、少し下に二ノ丸が配置されていました。
資料館でゲットしたパンフレットはポケットサイズであり、使いやすいです。

資料館も含め、現地の所要時間は1時間くらいでした。
●2020年11月1日登城 だっちさん
続34城目。
●2020年11月1日登城 lemonさん
ここも小浜線の本数が少ないため公共交通で行くのはやっかいなお城です。また美浜駅から城跡までのバス便も少なくタクシー or 徒歩です。時間もあまりないので行きはタクシーを使い1120円でした。資料館でゆっくりビデオを見て、城跡には登らず旧丹後街道を歩いて駅まで戻るつもりでしたが、城跡を目の前にしてやっぱり登ろう! 皆さんが書かれているように歩幅がまちまちの階段が頂上まで続き、けっこう大変だったけど20分ほどで頂上です。海がきれいに見えました。旧丹後街道歩きはあきらめて帰りも美浜駅までタクシー1320円でした。
●2020年10月31日登城 kumataro12さん
登城69城目(続24城目)。

若狭・越前の国境に位置する若狭国主武田氏家臣の粟屋勝久の城。粟屋氏は度重なる朝倉の侵攻を撃退し、信長の朝倉攻めでは三英傑が揃い踏みしたことでも有名です。

城主居館跡から動物よけの柵を開けてつづら折れの登城路を登ること20分。伝二の丸跡の喰い違い虎口と高土塁を経て、佐柿の街並みが眼下に開けると、主郭下の帯曲輪段に到着。

山上の本丸や帯曲輪段は粟屋末期から木村定光期にかけて総石垣の城に改築されていたとみられ、帯曲輪段の北堀切には粟屋期の石垣が、本丸の北西虎口には大きな鏡石が残っています。また、石仏や五輪塔が彫られた人頭大の転用石も所々に転がっています。西の尾根に広がる曲輪からはきれいな若狭湾が望めました。所要時間は1時間半。

スタンプは麓の若狭国吉城歴史博物館で押印。遺構も眺望もよく、コンパクトながら楽しいお城でした。
●2020年10月31日登城 李信さん
歴史資料館前の駐車場は身障者向けのため一段下の駐車場に駐車
歴史資料館でスタンプと御城印300円
入場料は100円で見応えあり
資料館裏手から登城
柵を通り伝二の丸跡がちょうど中間くらい
猿には多数遭遇
100mごとに残り距離が表示されているのはありがたい
本丸までは25分
階段が不揃いだが整備されていて登りやすい
連郭曲輪群に向かうが途中からロープでの下りが必要で、危険を感じて断念
全体的に石垣はかなり朽ちている
滞在時間2時間弱
気比神宮へ
●2020年10月28日登城 やっさんさん
続51城目 (合計 151城目)
北陸・滋賀8城巡り
越前大野城より、途中で早い昼食をとり、約2時間で若狭国吉城歴史資料館に到着。
入館料は100円で、登ることを告げると、国吉城址散策絵図等の資料をたくさんいただいた。
早速、ベアベルを鳴らし、登城を開始したが、スタンプをもらっていない事に気付き、慌てて資料館まで戻り、スタンプをゲット。
伝二の丸、?郭・?郭の堀切や1メートルほどの蛇に驚きながら、本丸跡まで約20分。
若狭湾や城下町佐柿もきれいに見えて、展望の良い山城であることがよく分かった。
次の玄葉尾城へ
●2020年10月27日登城 城kitaさん
9時に資料館で30分のビデオを見、登城。資料館と本城で1時間半。づっと坂道(階段がほとんど)なので、杖があった方が良いでしょう。本丸への途中、伝二の丸が有り、本丸直前に連郭がありました。登りで、下ばかり見ていたので、二の丸を見落としました。
●2020年10月25日登城 圭介さん
金沢駅からレンタカーで2時間弱、距離にして150Km程度。日曜日のせいか駐車場には観光バスが1台あり、歴史資料館には来場者が20人程いた。今年は信長が1570年に治めて450年経つ記念の年だそうです。本丸までは細い山道を登って15分位です。
●2020年10月24日登城 葛飾三河守さん
歴史資料館でクマよけの鈴も貸りて登城。
●2020年10月20日登城 ふるとのさん
2020/10/20
●2020年10月20日登城 のんべいさん
小松のホテルより朝一番に出発して若狭国吉歴史資料館の駐車場に8:30に到着して
登城開始、20分で登城、下山後に9時からオープンしている資料館で押印
●2020年10月20日登城 涼風さん
続25城目
福井 攻略
●2020年10月18日登城 盛之助さん
172城目

美浜駅観光協会でレンタサイクルで登城。

ここの観光協会でも丁寧に旧道を教えていただき、迷わず登城。
資料館までアップダウンがほぼないので電動サイクルではなく、ママチャリで十分です。

資料館は100円ですが、結構な情報量でかなり楽しめました。

難攻不落の城です。
●2020年10月14日登城 紀州人さん
玄蕃尾城からレンタカーで約40分で「若狭国吉城歴史資料館」に到着。

早速横の道を通り、金網のゲートを開けて登城開始。
距離も短く20分程で本丸跡に着くが、とにかく不ぞろいの階段が延々と続き、結構きつい。

天気も良く若狭の海がきれいに望めた。
●2020年10月11日登城 CHIKAさん
続49城目(通算146城目)
●2020年10月10日登城 Michioさん
10城目
●2020年10月10日登城 BonnBonusさん
スタンプ獲得のために2回目の訪問。資料館が新しく作られていました。結構急な山城です。当時は要害だったんでしょう。
●2020年10月8日登城 ぶりちゃんさん
続68城通算168城目。
若狭の著名ドライブインのイカ丼で精を付けて今回8日15城中2番目と思われる
登山的登城に挑む。小雨そぼ降る中、一般に20分で上れるとされる山道を
当方40分かけてようやく到達。
歩きやすく整備はされているものの延々続くつづら折れの上り坂は
還暦手前のわが身には非常に堪えました。
石垣は探せば見つかる程度しか残らず、戦国時代に盗まれたか、廃城時に
売却されたか、見どころと呼べるものではありません。
折角なので各郭を巡り下りも30分。全体所要90分程度でした。
前日当日で福井4城を一掃し、同県制覇26都同県統一となりました。
●2020年10月6日登城 shintakaさん
続100名城79城目。敦賀のホテルを早めに出たため国吉城歴史資料館には8時過ぎに着きました。9時の開館のため先に登城することとしました。動物除けの電柵を開け登城路に入りましたが、電柵の手前に本丸まで500mの表示があり、100mごとに表示されていて残りの距離がわかり助かりました。電柵を抜ける急なつづら折りが続ききついです。途中に伝二ノ丸跡があり一息付けます。本丸の手前には連郭曲輪群があり見学して約30分で本丸に着きました。遺構はそれ程多くはありませんが、難攻不落の城推しがすごく(のぼりがたくさん立っている)、確かに本丸までの道は厳しいものでした。約1時間で登城を終え、麓の城主居館跡を見学し、歴史資料館でスタンプを押しました。本城にて北陸の続100名城を制覇し、今回の越前・若狭攻城の旅を終え帰宅の途に就きました。
●2020年10月4日登城 ひろさん
1004
●2020年9月23日登城 Ji〜Jiさん
愛車にて。75城め(正42城。続33城)。本日国吉、玄葉尾、小谷、鎌刃、と山城4城巡る予定。9:00国吉城駐車場着。本日資料館休館につき裏棟でスタンプの押印された紙を入手。9:10金網の門を開け登城開始。この門には少しビックリ。整備された道なるも急な階段続き不摂生な還暦の身にこたえながら約30分ほどで本丸へ。下山は楽。10時過ぎに国吉城を後にしました。難航不落・若狭国佐柿国吉城、というのぼりが印象的でした。
●2020年9月23日登城 Ba〜Baさん
続30城め。連休明けの為資料館休み。獣避けフェンスの扉を閉めてから登城。
なかなか登るだけでも大変。
●2020年9月22日登城 nskkさん
二十三城目。
美浜駅からかなり距離あります。今日は玄蕃尾城とのダブルヘッダーなので迷わずレンタサイクル。
麓の資料館もかつての奉行所に建ち、石垣が残っています。裏手の登城路より登っていきますが、一応ここが大手道ということになるのでしょうか。遺構こそ見当たりませんでしたがかなりの急坂で、九十九折の道が上から丸見えなので意外に防衛に有利なのかもしれません。伝二の丸からは虎口の遺構など出現してきます。本丸から、また堀切を挟んだ曲輪からは丹後街道や若狭湾が眺望でき、若越国境の要衝を抑えるその立地がわかります。北西の連郭群を進むには断崖絶壁で、深入りすると登って帰って来られなさそうなので、ここらへんで引き返します。
●2020年9月22日登城 りりぃさん
続100名城編の 43城目
車だと敦賀から国道27号線(バイパス)を20分くらい進んだ美浜町でバイパス降りてから3分くらいの歴史資料館にて押印。
こちらも時間の都合により本丸への登城は断念。
本丸まで見て回ると1時間半〜2時間程度になるのではないかと思います。

今年の大河ドラマの主人公光秀を従えて、信長の敦賀金ヶ崎の戦いへの出陣地だったということで光秀の展示等たくさんありました。
●2020年9月22日登城 R&Rさん
25城目
●2020年9月21日登城 理恵さんさん
御城印がずらーっと並んでて圧巻
●2020年9月21日登城 アムロ波平3さん
・織田信長が越前攻めの際に入城して本陣とした城。大河ドラマの影響で明智光秀ののぼりが沢山ありました。また草刈りもきっちりされていました。若狭国吉城歴史資料館でスタンプ押印。
●2020年9月21日登城 ヒロPapyさん
スタンプのみ
●2020年9月20日登城 むらゆきさん
越前大野城から車で1時間40分ほどで到着。時間がなく、スタンプのみ。
●2020年9月20日登城 のぶくんさん
63城目
玄蕃尾城から車で40分ほど
非常に綺麗な若狭国吉城歴史資料館にてスタンプ捺印。
金網フェンスのゲートを開けて登城開始。熊鈴は無いけど、前を行く人から鈴音がするので大丈夫な事にする。
道は整備されていますが、高さが不揃いな階段は結構足にくる。下りは階段状にしてくれたおかげで助かるんですけどね。
休み休みで30分ほどで北西曲輪群に着くと見後な絶景ですね〜。疲れが吹っ飛びます。
本丸の立て札が小さいのでもっとドーンと建ててもいいのではないかな?
●2020年9月19日登城 ひさつきさん
歩いて30分くらいの登山があります。
●2020年9月19日登城 おみけんさん
敦賀駅前でレンタカーを借りて20分程走り、資料館に到着。
資料館は小規模ではあったものの、映像や展示も豊富で工夫も凝らされており、運営側の熱意が伝わってくるものでした。今後の研究でまた新たな発見に期待します。
ついつい16時半頃まで居てしまい、夕暮れ迫ってきたので、資料館の裏手から山道に入り城跡へ。
念のためトレッキングシューズでしたが、道は整備されていたので登りやすかったです。
連続郭群の段差は見事でした。山頂から眺めながら映像で見た朝倉との小競り合いや信長入場時の様子に思いを馳せました。
●2020年9月18日登城 青インプさん
スタンプ押す場所は新しくてきれいでした。雨で登城は断念。
●2020年9月18日登城 SYOさん
 
●2020年9月13日登城 コバタさん
続59城目(132/200)
大人の休日クラブ北陸フリーきっぷにてJR小浜線美浜駅から徒歩で歴史資料館まで約30分、グーグルMapで国道を歩いたところ途中から歩道無しの白線のみ。トラックが止まって追い越していく状況。少し離れた旧道を歩きましょう。佐柿の集落に入ると急に古い民家でイメージが変わります。資料館(100円)でスタンプ押印、ビデオで学習後、本丸へ。あいにくの雨が降ったりやんだりでしたが本丸の少し手前まで、コンクリの丸太の階段が整備されてます。本丸付近のみ滑り易いので注意が必要です。
●2020年9月12日登城 まなみずきさん
本日1城目
●2020年9月12日登城 たいし23さん
続11城目 天候晴れ
週末に良い天候だったので、北陸までドライブがてら登城しました。
歴史資料館でスタンプを押し周辺を散策。
山登りはせずに帰宅しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。