トップ > 城選択 > 福井城

福井城

みなさんの登城記録

894件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年5月5日登城 ズ☆カサマ〜さん
48城目
城跡が県庁と県警になっている。
●2022年5月5日登城 TOMOさん
156城目
御城印あり
●2022年5月4日登城 もーりーさん
続92城目。越前大野城から一乗谷城と丸岡城を経由していきました。スタンプは県庁が休みだったので守衛さんに貰いました。石垣が立派で良かったです。
●2022年5月3日登城 YANKEYさん
後日記入します。
●2022年5月2日登城 baybooさん
続53城目 越前大野城から登城。県庁駐車場に車を停め、県庁受付でスタンプ。天守跡の石垣を見学。近くの北の庄城跡も合わせて見学。
●2022年5月2日登城 じろこさん
県庁は綺麗な建物でした。
●2022年5月2日登城 jintoridaiさん
本丸総石垣は100名城に比肩してますね。
新名物醤油かつ丼は薄口でした。
●2022年5月2日登城 三河武士さん
本丸は県庁。
だけど石垣は立派で、復元された廊下橋や門もあり、見どころ多い。
●2022年4月30日登城 あきおさん
続47城目
●2022年4月30日登城 SALTYORANGEさん
天守台にある井戸の脇で、お茶を振舞うイベントが行われていて、そこでスタンプが押せました。
●2022年4月30日登城 アルウェンさん
福井駅から歩いて5分ぐらいです。駅からですと南側の御本城橋から入るのが近いですが、天守台がある西側の御廊下橋からも出入りできます。
西側から出てすぐ市役所の西隣に榮稲荷大明神という神社があります。ここは福井藩初代藩主の松平秀康(結城秀康)や徳川家康が御祭神です。城の敷地内には結城秀康の騎馬像があります。
訪問したのが日曜日でしたので、県庁の警備室でスタンプをいただきました。警備室は結城秀康騎馬像のちょうど真北あたりに入り口があり、インターホンがあるので用向きを伝えるとオートロックを解除してくれ中に入れます。
●2022年4月26日登城 Vermilioon48さん
14城目
●2022年4月23日登城 kotonoさん
駅から近かった
●2022年4月18日登城 pigpiroさん
県庁からすぐ近くです。城の中に県庁があります。
●2022年4月13日登城 年寄りの冷や水さん
コインロッカーに荷物を預け、観光案内所でパンフレットをもらった後登城しました。ここは2回目になりますが、以前来た時には復元建物は何もなく、ただ県庁の周りを見て廻っただけで、結城秀康像があったかどうかも定かでありません。今回はブラタモリで紹介されていた山里口御門の屋根瓦(白い石が使われている)御廊下橋など一通り散策しました。そのあと福井神社の松平春嶽像を見て駅まで戻り、駅前の恐竜の鳴き声を聞きながら宿泊先の敦賀に向かいました。何しろこの2日間は天気に恵まれ、半袖でも暑かったです。
●2022年4月10日登城 鬼玄蕃さん
-
●2022年4月10日登城 ななまるさん
外堀に沢山の桜が散っていたのがすごくきれいでした。

スタンプ:福井県庁舎 1階受付
御城印:福井市立郷土歴史博物館 1階 受付窓口300円(入らなくても購入可能)
●2022年4月8日登城 たせ@さん
2014/06/20 1回目
2022/04/08 2回目(スタンプ押印)
大野城見学後、越美北線(九頭竜線)・越前大野駅から福井駅へ移動。
福井駅から徒歩で移動し、福井県庁でスタンプ入手。
15分ほど見学後、富山駅へ移動。
●2022年4月1日登城 末摘花さん
城内に県警本部ありますので注意ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
●2022年3月28日登城 hindebouさん
?
●2022年3月21日登城 いのいのさん
56城目
●2022年2月11日登城 TAKA1970さん
現存する建物は無く、堀と石垣だけが残るのみ。
本丸など城だった部分には福井県庁等、官庁の建物が建ってます。
スタンプは県庁内部。庁舎閉館時も通用門からガードマンに言わば、中に入れてくれるのでスタンプ押せると思います。
●2022年2月11日登城 ミツシロさん
No.137
●2022年1月8日登城 旅m@s班さん
100名城:79/100 続:39/100 合算:118/200
福井駅から徒歩で登城
スタンプは役所の休日出入り口管理人室前にて入手。
●2021年12月26日登城 gomeraさん
福井の中心、本丸は役所になっている。松平の城なので駿府と似ている・・・
●2021年12月25日登城 みかたく2さん
続2巡目40城目 御城印
●2021年12月20日登城 なっかむさん
.
●2021年12月13日登城 おちえさん
平日朝(8時ころ)に行くと県庁や警察に出勤する人で大混雑。
始業時間が過ぎるとゆったり見学できました。
●2021年12月4日登城 柏原ぶどうさん
1泊2日で福井城→丸岡城→一乗谷城→越前大野城の4城攻めの1城目。福井駅でレンタカーを借りました。休日でしたがスタンプは役所の休日出入り口のようなところの管理人室前にありました。QRコードを読み取るとVRが見られました。
●2021年11月24日登城 てつちんさん
《続40城め》
県庁の地下駐車場に停めてスタンプ。案内係の方がとても優しい。雨が小止みになった隙に、天守跡と福の井を見て回る。町中なのに、しっかり遺構が残っている。
●2021年11月24日登城 はせちゃんさん
雨 御渡り橋が思ったより小さい
石垣、堀が当初のままの上に福井県庁が建っている
●2021年11月22日登城 Kinoさん
早朝、早7時頃出勤の職員達と一緒に通用口に行き、スタンプの事を聞くと丁寧に受け付けまで案内してくれました。ぐるっとお城の周りを見学して、余裕で予定の電車に乗れました。
全く城に興味無い時に福井県庁に来て写真もたくさん撮っていたのですが、こんなに堀と石垣に囲まれていたとは思いませんでした。
●2021年11月21日登城 あきらさん
友人と登城
●2021年11月17日登城 ボンゾさん
続52城め。
城跡は丸々福井県庁と福井県警に。
地下駐車場にて警備員さんに、観光で来た、と伝えると、県庁の受付で駐車券に処理してもらうよう促される。
スタンプも受付にあり。
遺構を軽く見て、後にする。
近くの北ノ庄城跡も見学。駐車場は少し離れたガード下。
勝家、お市炎上、三姉妹脱出エピソードはドラマチック過ぎる。
●2021年11月17日登城 ふじふじことことさん
県庁の中にある。
●2021年11月6日登城 おます家さん
駅前のホテルに泊まったので、早朝に城跡はチェック。山里口御門の櫓門は7:00には見学可能でした。9:00に越前大野城に間に合うように出発し、大野城クリア後、福井城に戻り、福井県庁通用門を開けてもらいスタンプゲットしました。その後、福井市立郷土歴史博物館で御城印を購入。
●2021年11月4日登城 SYOさん
 
●2021年10月24日登城 真田半蔵さん
石垣と堀はかなり立派なものです。城の中には県庁が鎮座しています。
山里口御門の櫓が復元されていました。地震で壊れた天守台も趣がある。
日曜だったので県庁裏口からインターホンを押して中でスタンプを押しました。
17時に押したけど、18時までは押せるかも。
HPに書いてあった押印済みの用紙は見当たりませんでした。
●2021年10月23日登城 ひむかの赤馬さん
守衛でスタンプ押印した後、天守台、山里口御門を見てまわる。
そのあとは、北ノ庄城跡へ行った。
●2021年10月23日登城 ふじみ野さん
続22城目。
早朝に高速バスで到着し、そのまま徒歩で福井城へ。駅から近いのですぐ行ける。
水堀は広く石垣は高さもあり立派だった。守衛室でスタンプをお借りして無事ゲット。
●2021年10月22日登城 鈴木哲朗さん
続73城目。福井駅に程近いが、今回は車で向かった。戦国期に柴田勝家が北庄城を築城したが、賤ヶ岳の戦いで敗死すると、北庄城も焼失する。1600年、家康の二男結城秀康がこの地に入り、翌年から6年がかりで北庄城を拡張し、天下普請による新たな城が築かれた。秀康は越前松平氏を名乗り、3代忠昌の時、城名は「福居城」と改名された。松平春嶽などの歴代藩主が住んでいたとされる西三ノ丸(御座所跡)を経由し、山里口御門を通過後、天守台と福の井を見学。本丸北西隅にあるこの天守台にはかつて四重五階の天守が築かれていた。天守台上面の歪みは1948年の福井地震によるもの。高石垣は壮大で、青緑色の笏谷石が使用されている。
●2021年10月15日登城 雲國西さん
駐車場は福井県庁の地下駐車場に無料で駐車できました。40分くらいで写真を撮って回れます。
●2021年10月13日登城 ぐれちゃんさん
続:83城目【通算183城】
スタンプは福井県庁1F入って左側の案内台上にあります。福井城跡には中央に県庁と県警が鎮座しているため、まんじゅうで言うとアンコではなく皮の部分の散策が中心ですが御廊下橋や山里口御門などが整備されていますので思ったより楽しめました。
●2021年10月13日登城 ひいちゃんさん
鳥越→大野→福井
●2021年10月13日登城 おじさん
県庁守衛室にて
●2021年9月28日登城 YMD50-1さん
福井城は駅西口からほんの2,3分の距離にある。広大な濠と高石垣に囲まれた本丸跡を福井県庁、議事堂と県警本部の建物が占めている。午前8時半、県庁に向かう人々が城内へ入っていく現代版の登城風景が見られた。
福井城の高石垣は方形の笏谷石が整然と布積技法で築かれていて見事だ。濠の周囲を東側から回り、北側の橋から城内に入った。この日は人気の少ない県庁受付でスタンプを押し、城を離れた。
翌日、福井城の西側の濠に向かった。復元された御廊下橋の向こうには櫓門(山里口御門)も復元されている。ここから城内に入ると左手が天守台の石垣である。巨大な天守台で、登るとさらに福の井と天守を支えた石垣がある。昭和23年の福井地震のため石垣の一部は大きく傾いている。
御門へ向かうと、高石垣の上が散策路として開放されていることに気づき、早速登ってみた。濠の向こうからから眺めるのとはまた違った視点で高石垣と堀が見られたのがうれしい。
●2021年9月21日登城 YUKKiさん
137
北ノ庄城址にも行きたく 山里口御門から堀沿い歩く。
深い濠(堀というより濠)石垣に怖い。徳川家の威信をみせつけられている。家康公が次男のため縄張りはった。当時もっと凄かっただろう。抗えませんな。

2023 8月
大河ドラマ「どうする家康」
(お市の方 毎回の衣装が優美です)
今まで何度も 柴田勝家とお市の方 娘三人が落城炎上の場面をドラマで見ていたがここだったのか。父親の浅井長政氏 柴田勝家氏が良かった。子供たちを道連れにせず 大事な命を生かした。たっぷりとした深い愛情覚える。
城址公園の柴田神社横の資料館も興味深い。平山郁夫さんの「柴田神社・本殿」の絵画。
●2021年9月21日登城 なりなりさん
朝行ったんですが県庁とか中の施設に出勤する人がいっぱいでかなり気恥ずかしいです。
●2021年9月19日登城 かつーんさん
遺構が多めで楽しめました。
●2021年9月19日登城 しろたんさん
登城66個目。休日のため通用口へ。係りの方非常に丁寧にご対応いただきました。駐車場は構内のところは休日のためか閉鎖のようでして、城外のコインパーキングへ。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。