トップ > 城選択 > 増山城

増山城

みなさんの登城記録

679件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2019年11月10日登城 いけさん
続100名城の17城目。まずは床東小学校敷地内の砺波市埋蔵文化センターでスタンプゲット。センターの方がとても親切で、パンフレットや登城認定証などをいただいた。
その後、増山陣屋に移動して車を停めて登城。後から知ったが、増山陣屋内にレンタル(無料?)の杖があった。増山陣屋からダムを渡り登山口へ。結構、登り坂が急で、前日の雨で枯葉や苔が湿り滑りやすくなっていたが、一の丸、二の丸など30分くらいでひとまわりできました。あー、杖があればもっと楽だったのに・・・。
●2019年11月9日登城 マサカズさん
鐘楼堂に小さな鐘がありました。
●2019年11月8日登城 ヲカさん
194城目
●2019年11月3日登城 ハンドルさん
文章
●2019年11月2日登城 みやしんさん
富山城から車で30分。増山陣屋にてスタンプ押印。時間がなかったため本丸までは行かず。グーグルマップを頼りに増山城下町土塁経由で車で行けるところまで行ったのみ。
●2019年10月23日登城 ちゃんぷくさん
砺波市埋蔵文化財センターにて押印。
●2019年10月23日登城 強右衛門勝商さん
北陸巡り2日目、1城目。
一言、中世山城・越中三大山城見事!
埋蔵文化財センターでスタンプとパンフレットをもらい説明を聞いてから登城。
センターの方はとても親切で、登城札まで頂いた。
縄張り図はわかりやすいが、実際の各曲輪への看板が少しわかりずらかったなぁ。
朝一からの山城、汗だくだく足にキタ〜。
●2019年10月22日登城 sen-katoさん
鳥越城から増山城へ。北陸自動車道を利用しても、1時間50分を要した。
途中、小矢部川SAで、白海老かき揚げうどん+鱒寿司おにぎりの昼食が良かった。
砺波市埋蔵文化センター(センターは休館日で、玄関前にスタンプ設置)でスタンプ押印。増山陣屋の駐車場に停めて、和田川ダムの堤の向こうの登城口から登城。結構な山城で、しかも、本丸までのみちを迂回した為、時間がかかりました。
●2019年10月18日登城 木村岳人さん
139城目。秋のカブ旅行にて。

まず埋蔵文化財センターに行き、スタンプとパンフレットを頂き展示物を拝見する。係の方にはとても丁寧に対応して頂き、ここオリジナルのお城カードまで頂いた(増山城のみならず富山城と高岡城のものまで!)。なんとも心温まるものがあり、冷たい印象だった富山城とはいろいろ対照的。

肝心のお城も非常に立派。山を丸ごと利用した巨大な中世山城で、一の丸から始まり二の丸(主郭)、三の丸と続き、当初は行くつもりなかった出城の亀山城まで歩き(そこまで行ってみたいと思わせるものがこの城にはあった)、車道を辿って駐車場に戻ってきた。大満足。
●2019年10月17日登城 牛に引かれてお城巡りさん
JRの「秋の乗り放題パス」を使用しての上野・越中・近江の城の旅です。

砺波駅で砺波市レンタサイクルを借りて増山陣屋、砺波市埋蔵文化財センターを回る予定でしたが砺波駅の観光案内所が臨時休業でタクシーで回ることになってしまいました。
●2019年10月17日登城 三春の男さん
陣屋に車を止め最初誤って直進してしまい、途中で引き返す。ダム湖の橋を渡るのが正解。陣屋には、スタンプシールが置いたあった。砺波市埋蔵文化財センターの方は、親切でした。
●2019年10月14日登城 太刀三郎さん
190/200 登城
東横イン金沢兼六園香林坊で連泊。
城瑞線で砺波駅までそこからタクシーで床東小学校敷地内の砺波市埋蔵文化センターへ。
スタンプゲット。急いで戻ります。帰りの列車がぎりぎりです。タクシーで油田駅までいきそこに止まっている列車に飛び乗りました。危ないとこです。
●2019年10月13日登城 ファラーさん
時間がなくて、埋蔵文化財センターにてスタンプのみゲット。でも、センターで説明を聞き、とんでもない規模の城だったことを知って、登城したかった!というのが本音です。なかなか壮大なお城。謙信が困ったと言ったらしい逸話は、本当のような気がしました。
ちなみに、センターは小学校(?)の中にあるようです。公営なので、入館無料ですと言われました。
●2019年10月13日登城 たかやん&くみさん
続100名城、42城目。スタンプ設置場所の埋蔵文化財センターは庄東小学校の敷地内にあり受付の方が親切に対応して頂きました。千社札のようなお城名のシールをもらいました。
●2019年10月11日登城 ちゃがらさん
一の丸への看板がわかり難くなかなかたどり着けませんでした。
●2019年10月11日登城 しんちゃんさん
続42城目
●2019年10月7日登城 せいくんさん
素晴らしい山城跡。堀、曲輪等山が要塞でスケールが大きすぎる。山城マニアにはたまらない城跡だった。でも、何故富山県内の城跡の中で、増山城が続百名城で、高岡城が先に百名城に選ばれたのか不思議。それくらい立派な山城跡!
●2019年10月6日登城 nagiさん
増山陣屋に車を置いて登城。
坂道は慣れていない人だときついか。
スタンプ絵柄の構図の再現は通常時にはおそらく無理。
ネットで調べたらほぼ同じ構図があったが、祭りの時に門構えとか再現するみたい。
●2019年10月6日登城 ひろしさん
107/200
●2019年10月6日登城 いさおさん
62城目(新26城目) 小雨の中の登城。安土城のように長くくねった階段を登り切ると一の丸、二の丸に辿り着き、見晴台となっている。天気であればぐるりと散策コースも用意されているので回ってみたい。埋蔵文化財センターの方がとても優しく、登城認定証やお城カードをくださり印象に残りました。ここでは、富山県のお城を登ったことを写真などで証明すると、お城カードをいただけます。私は、高岡城と増山城のを頂きました。
●2019年9月29日登城 A@六文銭さん
第11回「増山城戦国祭り」に合わせて来訪。
午前中の「城攻めウォーク」というイベントに参加したのですが、地元ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、効率よく城跡を回れました。上杉謙信が攻めあぐねた城というだけあって、広大かつ堅固な山城でした。(参加賞で“戦国米”が当たりました)
昼過ぎからは武者行列や、屋台で美味しい食べ物が提供されたり、地域の人々が集い楽しいひと時でした。
イベント終了後、埋蔵文化センターにて押印。「増山城」の千社札をもらいました。

コロナ前だったのでこのような地域振興のイベントもありましたが、現況厳しいと思います。楽しかった「戦国祭り」の様子を思い出すと、切なくなります。
●2019年9月29日登城 さん
通算56城目

近くまで来ると増山城山城戦国祭りの看板。日付を見るとまさに本日。
早朝7時ごろ増山陣屋の駐車場に着くと、すでに準備の最中でした。

イベントが始まる前までは駐車OKとのことで、小雨の中登城。
一の丸、二の丸(本丸)、二の丸鐘撞堂跡、三の丸、安達屋敷跡と見学。
各曲輪との間の空堀が深く見ごたえあり。

埋蔵文化財センターでスタンプを押印。
富山城へ移動。
●2019年9月28日登城 岩ちゃんさん
184城目。鳥越城から車で移動本日2城目です。お祭りの前のようで登城口は飾り付け等の準備されていた。興味深く廻れた山城でした。富山城へ向かいます。
●2019年9月27日登城 Masahikoさん
自宅よりマイカーにて富山城より増山城へ。見学後、鳥越城へ移動。続日本100名城登城49番目
●2019年9月26日登城 けんたさん
まず、スタンプを押すために砺波市埋蔵文化センターに立ち寄りました。床東小学校の敷地内にあり、ちょうど下校時間だった為、スクールバスが止まっていましたが、建物の前に車を止めさせていただきました。センターの方に言ってスタンプを出していただいたついでに縄張図を頂き、増山城までの道順を丁寧に教えて頂きました。そこから増山城近くの駐車場(増山陣屋)までは10分程度で到着できました。増山陣屋からダムを渡ってすぐに冠木門があるので、そこから登城できます。丁寧に整備されていて草も刈られており、案内板も至る所にあるので迷うことなく見学できます。遺構も綺麗に残っており、なかなか感じの良い山城でした。
●2019年9月23日登城 たかぴょんさん
101城目/200城。北陸攻城旅(9城目/10城)高岡城〜瑞龍寺から車で30分の移動。台風接近し強風だが幸い雨は降らない。まずは砺波で昼食をと、評判のさかなや工房を訪ねるが休業、増山城蔵番そばに電話するもそばが売り切れ。そこで近くの道の駅を訪れステーキハウスもみじでハンバーグランチにした。道の駅に観光案内所もあり増山城のパンフをもらう。次いでスタンプのある庄東小学校へ行く。校内にある埋蔵文化財センターは休館日でスタンプは入口に置かれていた。いよいよ登城、増山陣屋からではなく、増山大橋を渡ったところの登山口に駐車して登山開始。やや急な七曲りを登るとほどなく一ノ丸下に着くが登り口が通行止めになっているため、又兵衛清水、二ノ丸入口を回って一ノ丸へ到着。ここからは眺望が楽しめる。となりの二ノ丸は奥の鐘桜堂が最も高所であり、深い堀が見下ろせる。越中三大山城と言われ隣接する亀山城に至る広大な縄張りを持つが、今回はここで引き返すことに。次の富山城へ向かった。
●2019年9月21日登城 KNGさん
8年前に、たいらクロカンに出て以来の砺波市。雨が降ってきそうだったので途中で引き返してきました。
●2019年9月21日登城 POUMさん
増山陣屋に駐車(無料)してダムを渡り登山口へ。20分で二の丸鐘楼堂についた。山全体に曲輪がめぐらされ規模が大きい。隣接する亀山城はパス。所要時間50分。スタンプは車で5分ほどの埋蔵文化財センター。カードを貰った。
●2019年9月20日登城 愛姫さん
金沢出張後に
●2019年9月19日登城 天下布武+ さん
砺波市埋蔵文化財センターでスタンプ押印。センターの方の丁寧な説明で城跡まで迷わず行けました。
●2019年9月15日登城 マッキーペンさん
息子と。増山陣屋でスタンプシールを頂きました。
●2019年9月15日登城 あにぃさん
84城目(内、続百名城27城目)

城端むぎや祭りの合間に登城。
城の場所がわかりづらかった。

入口から登るのがきつかったが、それ以外は比較的なだらかで歩きやすい。
中は春風亭昇太師匠の解説アプリが起動できるようになっていた(スマホを持ってない為聞けず)。
●2019年9月14日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん
“続”179/200名城

連郭式山城とされていますが、各郭が深い堀でへだてられ独立性も高く、どことなく志布志城のような南九州型城郭の雰囲気をもつ城でした。

残夏の濃い緑が南方を想起させたのかもしれません。

登城が夕方近くになったせいもありますが、これほど蚊やブユに襲われ飛弾したのは、自身の登城歴では一番でした・・・
●2019年9月12日登城 OKDYさん
山深いがよく整備されている。草ぼうぼうの場所もある。
ARが面白い。
スタンプラリーも面白い。コンプリートしたら砺波埋蔵文化財センターの人に驚かれた。
「クイズ難しくなかったですか?私でもわからなかったのに」
→なんとかなる。
●2019年9月7日登城 トッシーさん
119城目レンターカーのナビに、小学校の電話番号を入力すれば目的地に容易につきます。
 スタンプ、資料、シ-ルを頂きました。
●2019年9月6日登城 ywscrewさん
砺波駅で電動チャリ借りて20分位、埋蔵文化センターでスタンプGET。
退院間もなく体調いまいちだったので城には行かず。
トイレ探したが見当たらなかったので、近くの病院で借りる。
帰りチューリップ公園寄って色々見学してから駅へ帰還。
●2019年9月5日登城 クニヘイさん
砺波市埋蔵文化財センターにてスタンプゲット!!
●2019年9月4日登城 藤田城さん
登城
●2019年9月1日登城 はじめのいっぽんさん
続33城目は、富山県砺波市にある増山城。

ここは場所の特定に難儀した。
本に小学校の敷地内にあるという事が書かれていたので、なんとかわかって辿り着けた。
そこでは、100名城の来訪者一人一人にどちらから来たのか聞いて統計をとっていた。
場所柄、愛知県がトップで2位が東京でした。
なんと海外から訪れている来訪者もいるらしく、スタンプ帳にスタンプを押していったそうです。
ワールドワイドになったもんだ(驚)
●2019年9月1日登城 shintakaさん
続100名城64城目。
●2019年9月1日登城 ゆーじ先生さん
埋蔵文化センターで事前学習をしました。ダムの管理事務所の電話番号をナビに入れていくと登城口までスムーズに行けます!
●2019年8月25日登城 HYOHYOさん
91/100+27/続100
計118/200
●2019年8月23日登城 DC野郎さん
北陸9城巡り3カ所目
管理事務所のおじさんが親切で色々
教えてくれました。
山城登城は夏は暑くてしんど…
おじさんから聞いた富山の寿司の旨い店参考になりました。
東京からの199番目の訪問者との事です。
●2019年8月20日登城 LZeroさん
続百名城#23城目,通算#55城目
●2019年8月19日登城 buzz3019さん
文化財センターは月曜で休みでしたが、スタンプはゲット。増山陣屋へ移動してから登城。
●2019年8月16日登城 ラガービールさん
続92城目。
●2019年8月15日登城 bonさん
猛暑で登城は断念。
●2019年8月14日登城 ころくさん
酷暑の中行ってきました。砺波市埋蔵文化財センターの受け付けの方は、とても感じの良い方でした。久しぶりのトレッキングでしたが、今回はトレッキング用のストックを準備していたので、とっても役に立ちました。登城中、鹿に遭遇し、ちょっとビビりました。
●2019年8月13日登城 ゆうさん
138城目。砺波駅南バス停前発、北明太子堂バス停下車し、先ずは「しるし」でスタンプ押印。城内は二ノ丸が本丸となっていて、二ノ丸奥の安室屋敷も見学。帰りは東開発バス停まで徒歩で向かい、砺波駅南バス停行きに乗り砺波駅まで戻った。
●2019年8月11日登城 とーとさん
七尾城から、道の駅氷見で買い物をして、増山城へ。
まず、小学校の中にあって分かりにくかった、
砺波市立埋蔵物文化センターで、スタンプと
パンフレットをゲット!
それこら、車で増田陣屋まで移動し、攻城開始!
二の丸という本郭をメインに、郭群を散策。
一の丸への道が通行止めだったけど、ぐるっと回って、
一の丸からの展望をパチリ!
二の丸では、アオダイショウに遭遇。
1mくらいで、太〜い体をくねらせながら、
草の中へと消えて行きました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページ

名城選択ページへ。