997件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2022年5月3日登城 アムロ波平3さん |
![]() |
●2022年5月3日登城 河村さん |
今日から3日間 初日は富山経由で新潟です |
●2022年5月2日登城 YANKEYさん |
![]() |
●2022年5月2日登城 華の鼾さん |
北陸100城巡り? 昨日の大雨から一転絶好の天気。 ![]() ![]() |
●2022年5月1日登城 CYCLONEさん |
続11城目。 宿泊先の高岡市内のホテルから、瑞龍寺?高岡市万葉歴史館?瑞泉寺と観光した後、車で富山城に向かいました。 駐車場は事前に色々と調べていたものの、最終入館時間の16:30に間に合わせたかったため、一番近い城址公園地下の駐車場に停めました。 駐車場から公園内に入るといきなり天守兼郷土歴史館が目に入り、久し振りの天守の姿に模擬天守とはいえ、テンションが上がりました。 スタンプは天守内(郷土歴史館)で料金を支払った後で押すことができました。 天守内では展示物やパネルなどで富山城の歴史を勉強することができます。 天守を出てからは千歳御門や鏡石を見学した後、帰路に就くため富山駅へと向かいました。 ![]() ![]() |
●2022年4月29日登城 baybooさん |
続49城目 コロナで延期の北陸の旅を3年越しで実行。初日は生憎の風雨で地下駐車場に車を停め、郷土博物館にてスタンプ。見学もそこそこに次の増山城へ向かう。 |
●2022年4月28日登城 ズ☆カサマ〜さん |
38城目 栄食堂でたら汁、大塚屋でどら焼きを食す。その後富山城天守、石垣を巡り近くの富山市ガラス美術館を観る。ガラス細工が素晴らしい。大喜西町本店でラーメン食べるも、かなりのしょっぱさである。 |
●2022年4月28日登城 hanaさん |
登城記録 |
●2022年4月25日登城 Vermilioon48さん |
12城目 |
●2022年4月22日登城 武頼庵 銘さん |
北陸功城ツアー、一日目。レプリカでも天守は美しい。 |
●2022年4月15日登城 pigpiroさん |
県庁がすぐ隣です。 |
●2022年4月13日登城 たけちゃんさん |
町のど真ん中 |
●2022年4月11日登城 てつやまさん |
【好】富山城に詳しくなれる富山市郷土博物館。瓦が美しいです。 駐車場も城の真下にあるので便利です。 【嫌】平城の宿命ですが本丸以外は殆ど消滅。 【スタンプ】富山市郷土博物館2階受付前 【駐車場】城址公園地下駐車場(無料) 【所要時間】約2時間 【メモ】博物館の見学時間の方が長いです。そのため、地味なイメージの 富山城のことをとても詳しくなります。千歳御殿にとても興味を持ちました。 ![]() ![]() |
●2022年4月9日登城 たせ@さん |
2014/06/18 1回目 2022/04/09 2回目(スタンプ押印) |
●2022年3月26日登城 とっくん★さん |
続9城目! |
●2022年3月13日登城 wakanaさん |
![]() |
●2022年2月13日登城 ミツシロさん |
![]() |
●2022年2月9日登城 太鼓さんさん |
雪降るなら登城 鏡石は立派 |
●2022年2月3日登城 まーじさん |
aaa |
●2022年1月22日登城 うっちーさん |
公園は大きかったですが、建物が意外と小さかったです。 |
●2022年1月2日登城 こまっちさん |
実家帰った時 |
●2021年12月25日登城 たかぼーさん |
鏡石の迫力はすごく、千歳御門も歴史を感じさせる立派なものだった。 川に囲まれており、石垣が野面積みや布積みだった。 見ていて楽しい城で、越中の戦国時代について知ることが出来た。 |
●2021年12月25日登城 たかぼーさん |
鏡石の迫力はすごく、千歳御門も歴史を感じさせる立派なものだった。 |
●2021年12月19日登城 なっかむさん |
. |
●2021年12月12日登城 ななまるさん |
![]() 模擬天守(富山市郷土博物館)が建っており現存建築物は千歳御門。 駐車所は地下の有料駐車場。 スタンプは天守内の郷土博物館の2階で押印 御城印は富山市まちなか観光案内所で販売。1枚300円と500円。 |
●2021年12月9日登城 いしさんさん |
寒かったけど雪が降らなくて良かった。![]() ![]() |
●2021年11月26日登城 はせちゃんさん |
ANAクラウンプラザホテルの目の前、再建のためか、石垣の石が丸い |
●2021年11月25日登城 MKYHさん |
残っている石垣、堀が立派 |
●2021年11月11日登城 P9t4hBHRさん |
富山地方鉄道乗りつぶしの旅で |
●2021年11月8日登城 SYOさん |
●2021年11月6日登城 しろたんさん |
登城68個目。富山マラソンの前日に登城。意外とコンパクト。天守内の博物館にスタンプあり。印影良好。 |
●2021年11月6日登城 かずさん |
![]() 富山市郷土博物館の地下駐車場に車を停めて 模擬天守に登城しました。2階でスタンプが押下できます。 天守からの眺めはいいです。 その後、富山市役所展望台に登って立山連峰を眺めました。 とてもきれいでした。 翌日は冨岩運河環水公園の冨岩水上ラインで周遊クルーズ(20分500円)を楽しみました。 富山湾寿司は最高に美味しかったです。 |
●2021年11月3日登城 まなみずきさん |
本日4ヶ所目 続29ヶ所目 |
●2021年10月31日登城 ようくんさん |
前日宿泊したホテルから徒歩数分で登城! 続日本100名城スタンプは富山市郷土博物館で押せます。 |
●2021年10月29日登城 クロロクルミさん |
![]() |
●2021年10月29日登城 カテキンさん |
富山駅から路面電車で富山城へ コロナの影響で博物館が休館。 美術館でスタンプをGet! 城外の案内所で御城印をGet! |
●2021年10月24日登城 なおざねさん |
登城済 |
●2021年10月24日登城 まなとの夢さん |
![]() |
●2021年10月17日登城 すいちゃんさん |
![]() |
●2021年10月15日登城 まさみこさん |
みこ富山に帰省時に登城,スタンプのみ。 郷土博物館については,平成19年に見学済み,外観は毎年帰省時に見学?しています。 城の地下に駐車場があるのですが,古いものにとらわれない,富山らしいなと… |
●2021年10月15日登城 ぐれちゃんさん |
![]() スタンプは博物館になっている天守2Fの案内台上にあります。富山に前泊しましたが、富山市内宿泊者への特典である富山まちめぐりクーポンにより、駅からの路面電車は乗車2回無料、富山城も無料で観覧、おまけに観光案内所でエコバックもいただきました。富山市ありがとう!! |
●2021年10月15日登城 おじさん |
押印 |
●2021年10月15日登城 ララミーさん |
唯一現存する御門が立派でした。 御門からの天守が最高です。門を出て左側の観光案内所に御城印があります。 |
●2021年10月10日登城 かっちゃんさん |
富山駅そばで公園がとてもいい感じでした。 喫茶店があればもっとよかったと思いました。 |
●2021年10月9日登城 あかしおパパさん |
![]() 模擬天守内は郷土博物館になっていますが、内容はほとんどが富山城の紹介で城郭ファンとしてはけっこう満足できるものでした。 隅櫓風の建物の佐藤記念美術館ではちょうど虎の絵で有名な岸駒の展覧会をやっていてこちらも満足できました。 あまり時間もかからずに回ることができたので、そのあと薬の広貫堂資料館とガラス美術館を見学しました。 富山市役所の展望台に上ると上から城を見ることができます。こちらもおすすめです。 |
●2021年10月7日登城 城kitaさん |
お城下の地下駐車場に止め、同好会情報どおりエレベーターで上がるとすぐでした。本当に綺麗なお城でした。資料もゆっくり読んでいくと小一時間かかります。 |
●2021年10月7日登城 akisanさん |
112/200 |
●2021年10月7日登城 Широскийさん |
新しくなった路面電車の富山駅、1回乗っておこう。 |
●2021年10月6日登城 のっちさん |
v( ̄ー ̄)v |
●2021年10月5日登城 まっちゃんさん |
富山出張 |