トップ > 城選択 > 鮫ケ尾城

鮫ケ尾城

みなさんの登城記録

757件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年6月26日登城 kazumaronさん
熊に注意⚠
●2019年6月22日登城 かずさん
続登城55城目(通算155城目)
雨も上がって、総合案内所の方に本丸までの道順を確認して、
東登城口から登城しました。
途中、弥生時代の遺跡跡がありました。
20分かけて本丸のある、東屋まで登りました。
眺望絶景でした。
帰りは北登城道で戻りました。
本丸付近で蜂が待ち構えていて、逃れるのが大変でした。
また、熊や猪の注意書きがちょっとスリリングでした。
●2019年6月21日登城 たまさまさん
鮫ヶ尾城の案内所でスタンプ。その後、50分くらいで散策。
●2019年6月16日登城 strmrt0421さん
正続あわせて29番目。
斐太の里がわかりにくかった。
管理棟でお茶とお漬物をごちそうになった。
●2019年6月15日登城 tanunuさん
73城目
登城後、案内所でいただいたお茶と漬け物がおいしかったです。
●2019年6月15日登城 桃太郎さん
熊出没の看板にビビりました(笑)妙高市、高田市に出没らしいとのことで、このお城に出たというわけではないそうです。
●2019年6月14日登城 たださん
新潟城めぐり
●2019年6月14日登城 unpocoさん
143ヶ所目
●2019年6月13日登城 kawasakiさん
快晴に恵まれ山城も気持ち良く登ることができました。
●2019年6月5日登城 Yo63さん
無料駐車場あり
●2019年6月4日登城 フーテンのゆきちさん
池の左側の東から登城。
堀切はほとんど緑でわからず。
明日、刈り込みをすると言われました。
米蔵跡に小学生の案内板で探してみてねと書いてあるが、実際はやっちゃダメらしい。
でも、小学生の案内板で、井戸のそばで景虎が自刃したのがわかった。
帰りは高速の下を通る北登城口を。
汗をかいていただいた漬物の美味しかったこと。
売ってるものをいろいろ買いました。
●2019年6月2日登城 ぼでーわいさん
続11城目
●2019年6月2日登城 勝負根性!!!さん
登城64(続16)
●2019年6月1日登城 イッチーさん
続31城目
●2019年6月1日登城 みけねこさん
2019年6月1日登城
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん
登録時点でスタンプ捺印済み
●2019年5月23日登城 ハゲ親父さん
斐田歴史の里の「ひだ」という」文字が読めずカーナビで探すにのに苦労してしまいました。
管理棟でスタンプを押した後、山道を20分ほど歩いて頂上本丸に到着。
結構つかれました。
周辺の曲輪跡などを見て歩いて帰路に、堀切などが素晴らしい。
●2019年5月22日登城 五代目河井継之助さん
御館の乱での景虎終焉の地、本丸跡に渡る風も寂しげでした。
●2019年5月19日登城 すわこばさん
111/200城目
高田城とは異なり山城でした。
山の中腹まで車で行き、案内所でスタンプをもらい往復約1時間の山道でした。
熊に注意の看板を見ていたのでちょっとビビりました。
●2019年5月18日登城 やしゃ姫さん
続64城目。斐太神社脇の駐車場に車を止め、歴史の里総合案内所まで登り坂を歩く。
案内所でスタンプゲット。ノートに住所、氏名を記入し、縄張図と歴史の里のパンフレットを頂いた。ここでは、お茶と漬物のサービスがあり、美味しく頂きました。
案内所のおばさんが教えてくれた北登城道からは行かず、階段を下り池のほとりを歩いて、東登城道から登ることにした。
いくつもの大堀切は、見応えあり。
東一ノ丸を経由し本丸へ。本丸には東屋があり、頸野平野が広く見渡せる。景虎さんもここからこの景色を見ていたのかな?
米蔵跡には、小学生が書いた看板あり。木の下に炭化米があるとのことなので、探してみたらたくさん見つかって、なんかうれしい。でも持ち帰りはNG。
その北西に巨大堀切があるらしいが、未整備のためよくわからなくて残念。
三ノ丸跡では、炭化したおにぎりが出土したとか。せっかく作ったおにぎりを食べてる間もなかったのかとは、お気の毒。
景虎さんが自刃したと伝わる(小学生の看板あり)井戸から、本来の大手道である南登城道より戻る。
●2019年5月12日登城 サイボーグ023さん
朝一番上越妙高駅前でレンタカーを借り
南東5kmほど離れた「鮫ケ尾城」に。
「斐太歴史の里総合案内所」の
電話番号を頼りにナビで設定したけど
道は細いし途中で案内は終了するし…
それでも
道路脇にあった案内板のおかげで
何とか広い駐車場までたどり着けた。
そこから道なりに歩いて行って5分
「総合案内所」を見つけてスタンプゲット。

漬物や暖かいお茶まで出してくれて
ここに居られるおばちゃんの親切なこと。
おまけに
城址までの道順を丁寧に教えてくれ
「帰りも寄ってらっしゃい」と送り出して。

池の脇道を下ってからは
連続した山道を登ること20分くらいで
「景虎公」が自刃したという主郭に到着。

案内表示がところどころにあり
迷うことなく別の道を通って案内所に戻り
おばちゃんに御礼を言って駐車場へ向かう。
●2019年5月12日登城 銅像さん
続5城目
●2019年5月12日登城 こうちゃんさん
米蔵跡で焼き米を発見!
●2019年5月11日登城 藤式部少輔さん
本丸跡からの眺めが絶景でした。
●2019年5月10日登城 あおしーさん
続27城目
(通算120城目)
●2019年5月4日登城 miguroさん
新潟方面日帰りお城旅最初のお城鮫ヶ尾城です、山城になります。GWに行きましたが人もまばらで散策しやすかったです。観音寺城も結構足腰に来ましたが、ここも中々です。私はバイクで回っていたのでライディングブーツでしたが、歩きやすい靴でいけばもっと楽だったのかなと思います。
●2019年5月4日登城 ズ☆カサマ〜さん
8城目。
山城、駐車場からスタンプ設置小屋まで何気に登り坂
●2019年5月4日登城 03さん
8城目。
山城、駐車場からスタンプ設置小屋まで何気に登り坂
●2019年5月3日登城 ヒロアキさん
続23城目
●2019年5月3日登城 あっちゃんさん
GW新潟方面登城の第1城目。斐太神社前に駐車場有。総合案内所でスタンプを貰い、城までの道順を教えてもらう。結構な坂道で晴天だったのでよかったが雨でぬかるんだらかなり危ない。本丸まで登り景色を堪能。一周する形で総合案内所まで戻る。時間がなく寄れなかったが斐太神社も由緒ある神社で余裕のある人は是非お立ち寄りください。
●2019年5月3日登城 しょうたさん
続百名城の1城目
●2019年5月3日登城 gorbionさん
2019+令和発登城。
間違えて南登城道から登ってしまい、登り終えてじゃら総合案内所方面に向かうはめに。

下調べはしっかりと行う必要があると考えさせられた。
●2019年5月3日登城 ヒロトモさん
続19城目
●2019年5月2日登城 まーじさん
堀切が結構深く・広く攻めるに難し。
●2019年5月2日登城 non♪さん
とってもよいお天気
連休中で、登城している人も多い
頂上には、桜が咲いていて、眺めもバッチリ!
総合案内所では、お茶と漬物をいただきました!
●2019年5月2日登城 たかぴょんさん
75城め/200城。新潟県攻城5城め/5城。高田城、福島城から移動。斐太神社横の駐車場から総合案内所に向かいスタンプ押印。北登城道で登山開始。上信越道を潜ると急な登りが続く。息を切らして本丸に到着。今日は快晴で疲れも報われる感じの素晴らしい眺め。同じ道を下山したがほかに東登城道、南登城道もあるので次回試したい。今日まで6日間のGW東北・新潟遠征では登城13城、東北19城完城に続き、関東甲信越41城を完城した。車で2千kmを走破するややハードな旅であった。
●2019年5月1日登城 まちゃおさん
続166城目。
南登城口から、約20分。幾つもの堀切は見ごたえありますが、規模は小さい。
●2019年5月1日登城 たかもも1841さん
北陸方面に向かう途中で立ち寄りました。
管理棟でスタンプを押して、お茶をいただき、かんずりラーメンで腹ごしらえしました。親切にお湯を沸かしていただきありがたかったです。
雨の影響でかなり滑りやすいとのことで、登城(山登)はあきらめました。
●2019年4月30日登城 かっちゃんさん
景虎のことを考えながら上まで登りました。
●2019年4月30日登城 はまゴーヤさん
朝まで雨が降っていたので、途中の山道がぬかるんでいましたが、無事に本丸跡まで登りました!本丸まであと5分の看板の先が特に滑りやすいので要注意です。頂上はサクラが満開でキレイでした!
●2019年4月30日登城 よこしゅんさん
妙高高原の宿泊先に行く途中による。本丸までは時間がなくて行けなかった。
●2019年4月29日登城 ひこにゃんさん
上越妙高駅でレンタルサイクル。タッチの差で借りました。私の直後に借りに来た方、すみません。案内所までは電動でなくても大丈夫かなと思います。
観光案内所で駅からハイキングという手づくりの地図をいただいて下さいね。吹上遺跡付近では橋の下をくぐると安全です。ただし、農道ですのでご注意を。
案内所でお茶、簡単な説明をいただき登城。
春日山に比べると人も少なく、歩きにくいです。一部縄を伝って歩く部分があります。
雨の日は歩かない方がいいと思います。
最後に斐太神社にお参りしまし、新潟の100名城、続100名城は終了です。
●2019年4月29日登城 nabeさん
【100+続46】この日は景虎の440回目の法要の日だったそうです。
15:17到着
妙高はねうまラインに高田から移動。北新井下車、予約していたタクシーにて登城。
●2019年4月29日登城 和房さん
103城目 続3城目 ナビにちょっと違う道に案内される他の方もいました地元の方にお聞きしました。スタンプのみ、お茶を一杯いただいて高速で自宅へ
●2019年4月29日登城 房和2長野さん
続3城目
●2019年4月28日登城 なるちゃんさん
続日本100名城16城め(初登城)

ゴールデンウィークの前半に2泊3日の新潟・富山への家族旅行。
朝5:00に家を出て10時頃に到着。車は斐太歴史の里総合案内所近くの無料駐車場へ。
スタンプは総合案内所の受付に有ります。そこで、スタンプを借りたいことを話すと、住所や名前等の記帳を促され、パンフレット、縄張り図、上越妙高山城マップを頂くことが出来ました。
受付のおばちゃんより縄張り図を見ながら登城(登山)方法の説明を受け、お奨めの東登城道から本丸を目指し、帰りは北登城道を下りました。
東登城道は途中に急斜面が有り、ロープを掴んで登るところがあるので、下りで利用するのは危険と感じました。途中にいくつかの堀切を見ることが出来るので、東登城口から上るのがお奨めの理由が良く分かりました。
この日は本丸跡(山頂曲輪)の八重桜が満開でした。また、眺望も最高でした。
●2019年4月28日登城 なおぴんさん
続100名城の登城26城目。登城し始めたのが夕方に差し掛かったものの、なんとか本丸までたどり着くことが出来ました。
●2019年4月28日登城 ファラーさん
GWの連休に訪問。
高田城からクルマで15分ほど走り到着。山道の途中にクルマを置き(駐車場あり)、徒歩で総合案内所へ。
城跡は案内所から登るようですが、最近クマが出たらしく、それなりの覚悟と装備が必要です。案内所のおばさんが親切で、近くで採れた山菜やお漬物、お茶をふるまってくれました。スタンプは、総合案内所で押しました。
城跡は相当な規模のようです。歴史的にも悲劇の城として、周辺では有名なんだそうです。
●2019年4月28日登城 でにさん
●2019年4月27日登城 どら猫さん
続29城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。