トップ > 城選択 > 小机城

小机城

みなさんの登城記録

1019件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2020年4月29日登城 大村城推しさん
# 続百6城目。地元西東京から八高線、横浜線を乗りついで小机駅南口の横浜市城郷小机地区センターの入口でスタンプ押してパンフレットを手に入れた。後北条氏の城だったらしい。住宅街を城に向かって歩いていると、こんもりとした竹林の丘が見えて来る。中は公園で根古屋から公園内を登っていく。曲輪の中で地元民がサッカーをしている。高速道路で曲輪が分断されている。案内図に周辺のたくさんの城が示されていた。後北条氏特有の土橋、大きな堀、土塁、櫓跡など保存状態がよく、良い勉強になった。
●2020年4月7日登城 あんちゃんさん
続40城目
●2020年3月26日登城 noblenさん
お手軽に行ける城跡です
●2020年3月26日登城 ncoさん
駐車場は駅まで入り込んだ方が安いです。通りの方は高いです。
通りにある鶏肉屋さんの揚げ物美味しかったです。
●2020年3月20日登城 D&Cハンターさん
マイカーで訪問しましたが、城郷小机地区センター付近のコインパーキングに駐車して登城しました。
曲輪跡や土塁跡程度しか遺構はありませんが、全体として整備されており歩きやすかったです。夏は虫が多いんでしょうね。
●2020年3月15日登城 オッチさん
33城目
●2020年3月15日登城 ごうゆあさん
34城目
駐車場ないのー?
●2020年3月13日登城 藤田城さん
登城
●2020年3月7日登城 じっちゃんさん
JR横浜線の小机駅から徒歩で向かいました。
駅南口すぐそばの城郷小机地区センターにてスタンプを押印し、そこから城址を目指しました。畑や住宅街を500mほど西のほうへ歩くと入口があり、坂を上っていきます。比高は20mくらいでしょうか。本丸までの間には腰曲輪や竪堀が散見されました。。本丸は広場になっていて、子供たちが野球の練習をしていて、大きな声が飛び交っていました。
堀底道を通ると堀の深さや規模の大きさがわかります。しかも第三京浜国道に分断されているものの、道路の向こうにも遺構がありました。公園として整備も行き届いた城跡です。
●2020年2月28日登城 たかのさん
小机駅至近です。
●2020年2月24日登城 TONTONさん
小机駅南口のコインパーキングに車を停めて、目の前の地区センターにてスタンプとパンフを入手。住宅街の中を進む。城址全体が整備された竹林で覆われている感じ。本丸では少年野球。第三京浜をくぐって富士仙元まで行くも、樹木で富士山は見えません。帰り際に浜ドラゴンでタンタンメンをいただきました。
●2020年2月24日登城 くにさん
続6城目

スタンプは城郷小机地区センターで押しました。
こちらでガイドマップを入手してから散策されることをお勧めします。
城跡は、空堀がキレイに残っていて、思った以上に見ごたえがあります。
全体的に竹林に覆われていて良い雰囲気ですが、
本丸広場がゲートボール場となってしまっているのが残念でした。
通りかかった際、ちょうど1人のご老人がゲートボールをしてました。
規模的にはあまり大きくないので、1〜1.5時間くらいで十分にまわれます。
●2020年2月24日登城 uoyogさん
妻と攻城。
●2020年2月23日登城 さん
続28城目。本丸跡のブルーシートは不粋だったが、今もここで野球(の練習?)をしているのだろうか。登城後は日産スタジアムでJリーグ観戦。
●2020年2月23日登城 たかやん&くみさん
続100名城、70城目。
●2020年2月23日登城 あぱとちゃんみーさん
住宅街ですね
駅前は狭くて要注意
●2020年2月17日登城 むくどりさん
【登城記録】
●2020年2月10日登城 ちゃんぷくさん
城郷小机地区センターで押印
●2020年2月10日登城 帯刀先生さん
都市部にある珍しい城跡です。
●2020年2月9日登城 鉄大工さん
綺麗に整備された良い城
●2020年2月8日登城 ひさつきさん
小机駅から歩いて近かったです。
新横浜駅からも近いです。
●2020年2月1日登城 しんくんパパさん
続47城目 地域センターでスタンプを押し、ガイドブックの地図を見て城に向かうが遮断機が上がらない。電車がくる気配が無いので強行突破して小机城へ。本丸跡はブルーシートが敷かれた少年野球の練習場でした。小机駅に戻ると消防車両や警察車両そして消防隊員の姿が。後で事故があった事を知った。
●2020年1月31日登城 Ji〜Jiさん
小机駅から徒歩にて訪問。駅前、途中の電信柱などに、小机城址こちら、の真新しい掲示あり、迷いませんでした。登城路の階段、坂道が整備工事中でした。コンクリートが塗り終わったところで、工事のおじさんがコーンとひもで立ち入り禁止区域の表示を作っていらっしゃるところでした。そこ踏まないように気をつけてね、と声をかけられました。二の丸・本丸などを1周し、下山。本日は江戸城(二重橋)〜品川砲台〜小机城と計2万5千歩の行程でした。
●2020年1月31日登城 Ba〜Baさん
続16城め。 住宅街のすぐ横から 城跡へのとても整備された道ができていました。
竹林を抜けると空堀、本丸跡が。 本丸跡は、ブルーシートに覆われていて ちょっと
違和感が。。。。。
●2020年1月29日登城 ころころ丸さん
入口が住宅街にあり、近くに無料の駐車場はありません。
駅からは歩ける距離なので電車での登城がおすすめです。
●2020年1月25日登城 むつげんさん
続12城目。
駅から徒歩15分くらいで到着するが、城址は竹だらけで遺構もこぢんまりとしているせいか、イマイチであった。滝山城を見た後だからなおさらだったかも。商店街の意気込みは感じられたが…。
●2020年1月15日登城 ぺこたんさん
車停める所なく、近くの有料駐車場に止めましたぞー
●2020年1月13日登城 あーさん
続4城目(44/200)
小机駅から、城郷小机地区センターでスタンプを押して小机城へ向かいました。
見学時間はぐるっと回って30分くらい。本丸広場から富士仙元方面へ向かう階段を下りて、第三京浜の下をくぐってまた登り返して富士仙元大菩薩の碑に寄りました。
富士仙元からは横浜市のHPに掲載されている地図を見ながら鶴見川方面へ下り、川沿いのサイクリングロードを歩いて鴨居駅に戻りました。
●2020年1月13日登城 豆柴さん
小机城
●2020年1月11日登城 なべ★さん
●2020年1月4日登城 miguroさん
2020 3城目
スタンプ置き場が正月休みと記載してたのですが僅かな希望にかけてよりましたがスタンプだけは押せるようになってました
スタンプ置き場からお城まで少し距離がありそのままバイクで向かいましたが結構な場所にバイク置場?らしきものがあるので自転車や徒歩での登城がおすすめです。
●2020年1月3日登城 ブレービーさん
171
●2019年12月27日登城 ゆーじ先生さん
小机駅は快速は停車しません。各駅停車に乗ることをお忘れなく。
駅から近くて楽に登城できました。
●2019年12月22日登城 おかきさん
駅チカの印象
●2019年12月22日登城 いえもんさん
続53城目(通算117城目)
着いた時間が早かったので登城する前に日産スタジアムへ行き、
遠景を眺め、そしてスタンプを頂きに小机地域センターに向かう
その後、小机地域センターから住宅街を10分ほど歩くと、小机城(小机城址市民の森)に到着。
整備された竹林の道を少し歩くと深い空堀が見え、門をくぐると本丸に辿り着きます。
二の丸広場、空堀などを散策、40分ほどで城内を巡りました。
その後、横浜で開催されているお城EXPO 2019に向かう。
●2019年12月22日登城 たまじさん
小さな山城です。
小雨のため、本丸だけ行きました。
スタンプは、小机駅南口そばの城郷小机地区センターで押せます。
●2019年12月22日登城 たつリンさん
続100名城41城目
JR小机駅から至近。近くに日産スタジアムもあり、こんな都会に、と思わせる城跡。
●2019年12月22日登城 ロドリゲスさん
お城EXPOに行く前に、寄ってみた

まさかこんな都心に近く、駅近にあるとは思わなかった・・・

他の観光客の方も多く、意外に有名だったんですね
●2019年12月22日登城 berserkr21さん
??? ???? ????.
●2019年12月21日登城 GANNACさん
小机駅から徒歩。こぢんまりとしているがよく整備されているので歩きやすい。スタンプ設置所にパンフレットがあるのでこちらに先に行きたい。駅から城までの商店街に飲食店が何軒か有り。
●2019年12月21日登城 y&m@河内長野さん
続100名城25城目(計103城)。横浜第4回お城EXPOへ参加することにしたので、その流れで登城。JRで小机駅へ行き、駅近の城郷小机地区センターでスタンプをGETした後登城。パンフレットなど結構続100名城押しで、決して日産スタジアムのサッカーに負けていませんでした。城跡は公園になっていましたが、結構城ファンが訪れていてほっこりしました。本丸跡では、敷き詰められていたブルーシートの上で地元の少年野球チームが練習していて、びっくりしました。これも史跡指定されていないことが影響あるのでしょうか。堀切とか随分しっかりと残っており、北条氏流の城跡感は十分にあるのですが・・・。パンフレットに載っている和菓子折本屋で「小机城最中」を頂きました。おいしいですよ!
●2019年12月21日登城 おがわさん
スタンプは駅のすぐ隣、城跡は、住宅街を抜け竹林の山を上がって間もなく本丸跡に到着しました。本丸の跡地では、何と少年達が野球の練習でとても賑わってました。
文化財は大丈夫と心配になりましたが、地面にはシートを敷いて保護を心掛けられてました。
現代においても、お城は市民に有効利用されてました。
空堀や土塁は素晴らしく良く見れました。
●2019年12月20日登城 つねきさん
駅の近くの建物でスタンプを押して、歩いて城まで向かう。さっと歩けば30分程度で回れる。
●2019年12月15日登城 CZ-812CEさん
2019/12/15
●2019年12月13日登城 REDさん
仕事での外出途中で登城することに。
横浜線小机駅から小高い森を目指して10分ほどで登城口に到着。
斜面ぎりぎりまで民家が建っている。完全な住宅地なので静かに進む。
市民の森とうたわれていることもあり、道は整備されており歩きやすい。
傾斜もさほど歩きやすい。ところどころ空堀が確認できる。
規模的にもさほど多くなく、駅からの往復含めて30分もあればじゅうぶん。
平日ということもあり訪問者はゼロであった。
帰り道に「浜ドラゴン」という中華料理店でタンタンメンを食し、
線路脇の小机地区センターでスタンプを押して終了。
●2019年12月7日登城 サンマルコスさん
前日川和へ泊まりそのあしで登城。
紅葉の最高の時期で紅葉が真っ赤。竹林の緑の中に赤がよく映えとても綺麗だった。
城自体は、それほど広くなく疲れることもなく紅葉狩りとともに終了。
この城攻め中に作られた太田道灌の句が「散る落ち葉と落城をかけていてなかなかえぐい内容だが、いい得手妙ともいえるな」と納得しつつ下城。
●2019年12月6日登城 みけねこさん
時間がなくあまり見られませんでした、今度はちゃんと時間を作って電車で行きたいと思います。
●2019年12月6日登城 Waてっぷさん
連郭式平山城 (主な城主・上杉氏 長尾氏 笠原氏 後北条氏)
築城 1429-1441年(永享年間) / 廃城 1478年(文明10年) 1590年(天正18年)

東西二つの曲輪の間の竹林や雑木林の中に、土塁や空堀が残る。
どちらの曲輪が主郭(本丸)であったかは不明である。
●2019年11月29日登城 おやぐま。さん
Jリーグ観戦(AWAYベルマーレ戦)にかこつけて、1泊2日で南関東6城の押印を目指す。新横浜のフジビューホテルに前泊し、朝6時に移動開始。3年前まで近所に住んでいた(岸根町)ので土地勘は有り。毎日のように仕事で通っていた、第三京浜に立ち割られている現状だが、当時は丘陵にしか見えなかった。が、最近の城通いの成果?により、近付くにつれこの地形は昔は砦が造られていただろうな、と思えた。コンパクトながら空堀の深さと幅は、各種記事にあるとうり。以前読んでいた、歴史群像・小机城記事によると、少ない現役兵で以って長期籠城を目指す意図を持った構造である、と。ただ、状況が異なるとはいえ八王子城や滝山城でさえ、強勢の攻囲軍には厳しかった事を考えると、もしもの際にはたして、どれくらいの期間を稼げただろうか。城内斜面に群生した孟宗竹を保護する旨、立看板があり、後北条氏時代には伝来していないのでは?との疑問と併せ、地盤劣化になりそうで少し不思議に感じた。スタンプは近隣の城郷小机地区センターにて平日9〜21時まで押印可。7時過ぎには登城完了した為、この後、滝山城→江戸城→品川台場と回って戻り、夕方の押印となった。
●2019年11月29日登城 LEONEさん
スタンプは、シャチハタタイプでした。
建物内に置かれているものの、誰でも押せる状態になっているので、試し押しを行うことをオススメします。
JR横浜線の小机駅そばです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ

名城選択ページへ。