トップ > 城選択 > 本佐倉城

本佐倉城

みなさんの登城記録

997件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2020年1月3日登城 ブレービーさん
170
●2020年1月3日登城 ためのぶさん
2020年1月3日 初登城
●2020年1月3日登城 さん
通算73城目。

早朝から鹿島神宮、香取神宮、成田山新勝寺と回ってから登城。
先に大佐倉駅でスタンプを押印。
東山馬場にある無料駐車場に車を止めてから散策。
?郭→城山→奥の山→蔵跡→妙見神社へと抜けて帰還。

佐倉城へ移動。
●2020年1月2日登城 のんぱぱさん
大佐倉駅でスタンプゲットしました。
確かに、周りに何もない無人駅です。
佐倉城と一緒に回れそうですね。
●2020年1月2日登城 たかやん&くみさん
続100名城、65城目。スタンプは大佐倉駅にて。駅入り口、右横手に設置されていました。
●2020年1月2日登城 ムラサメさん
大佐倉駅でスタンプをゲットした地点で薄暗くなっていたので急いでの登城です。東山虎口から千葉氏の家紋入りの盾が並べている?郭、?郭と駆け足になってしまいました。時間があればセッテイ山にも行きたかったですが日没サスペンデッドとなり行けなかったのが残念です。
●2020年1月1日登城 あやさん
海外旅行の前泊で成田から
●2019年12月27日登城 城みしるさん
◆本佐倉城(9/続100城、計102/200城)
・2019年12月27日◇所要時間:2時間25分
◆左の写真(2019年12月27日撮影):
スタンプは本佐倉城の南東上空からの鳥瞰がデザインされています。空撮になるため同じ写真を撮影することが出来ないため、南に位置する根古谷の館前から撮影した写真をアップしました。ここは左からセッテイ、奥ノ山、城山が並んで見渡せる場所です。また、手前の田畑には当時中池があったとされ、さらに左(写真の枠外)には根上と呼ばれる外郭が続きます。カメラの背面にも向根古谷と呼ばれる外郭が広がり、この場所に立つと古の広大な本佐倉城の息吹を感じることが出来ます。
◆右の写真(2019年12月27日撮影):
お目当てのセッテイ空堀へと歩を進めましたが、写真の通り、この年の台風15号、19号によって倒木、土砂崩れにより、無残な姿に変わり果てていて、城内の多くが立ち入り禁止となっていました。一日も早く復旧し、元の美しい竹林が蘇って欲しいと祈念し、帰路に着きました。
●2019年12月26日登城 年寄りの冷や水さん
JR酒々井駅よりイチョウ並木コースを通り、公民館でスタンプをいただきました。その後は案内標識通りにゆっくり歩いて東山馬場まで15分程でした。なお、東山に散策マップが置いてありました。城山や奥ノ山はしっかりと整備されており、簡単に散策できますが、奥ノ山倉跡から妙見神社への入り口が分からず、諏訪社を妙見神社と勘違いしました。妙見神社は、倉跡の左側の緑色の階段を下りていくとありました。そのあと水の手からセッテイへと向かいましたが、この辺は余り整備されていないようです。またセッテイから竹林の小径あたりは、台風の影響で倒木が激しく、途中通行規制となっていました。戻るのが嫌なもので危険を承知でいってみたら、途中こけてしまい、運よく散策していた人に出会い、助け起こしてもらいました。ありがとうございました。降り口が分からずどうなることかと思いましたが、セッテイ山から空堀跡みたいなところを下って行ったら、やっと東光寺ビョウ跡に着き、無事帰れました。
●2019年12月24日登城 maxcarterさん
・最寄り駅は京成線の大佐倉駅です。京成佐倉駅の隣の非常に小さな駅ですが、なんと特急が停車します(快速特急は停車しません)。
・スタンプは大佐倉駅改札を出てすぐのところに置いてあります。本当はパンフレットもひととおり置いてあるはずらしいのですが(現地ボランティアガイドさんのお話)、僕がいった時は全種類切れていました。
・12/24現在、ガイドマップ17セッテイ虎口の位置で通行止めになっており、セッテイ空堀を辿ってガイドマップ1付近へ抜けるコースになっています。ガイドマップ18〜20は観ることができません。
・上記以外のコースは通行できますが、台風の影響かセッテイ堀底などは折れた木の枝や竹が積もっており歩きにくいです。
・12/24現在、城の東側を回る道路が工事のため通行止めになっています。歩行者も通れませんでした。
http://maxcarter.aaa-plaza.net/archives/37
●2019年12月22日登城 A@六文銭さん
酒々井町公民館にてスタンプ押印。

一見だっだっぴろい空き地ですが、虎口、空堀、土塁、櫓台などが良好に残っています。自然の地形をうまく利用したお城といえると思います。
本丸付近では発掘調査したところ、建物跡が見つかり、カワラケなども多数発掘されたとの事。
●2019年12月21日登城 ララミーさん
後日記載。
●2019年12月21日登城 知得さん
酒々井駅から徒歩。
途中、酒々井中央公民館でスタンプとパンフレットをget。
広大な城跡であることは、何となく分かったし、曲輪や土塁も何となく分かったが、空堀はイメージが掴めなかったような気がする。
帰りは京成本線大佐倉駅から佐倉城へ。
●2019年12月17日登城 krrrrrrrさん
続14城目、大多喜城に行くためスタンプのみに。
●2019年12月13日登城 安国寺AKさん
佐倉城からレンタサイクルで移動。大佐倉駅でスタンプ押したがかなり薄い。途中から未舗装のでこぼこ道になったのでドキドキしながらチャリンコこぐ。平日なので人はいないし、草ボーボーなのでちょっと怖かった。
●2019年12月11日登城 モコモコさん
成田山、佐倉と合わせて登城
駅でスタンプももらえますが、せっかくなので城跡に
続のお城中でもなかなかの続っぷりでした。
●2019年12月6日登城 Waてっぷさん
連郭式平山城 (主な城主・千葉氏 小笠原吉次 土井利勝)
築城 1469-1487年(文明年間) / 廃城 1615年(元和元年)

最初に模擬矢立を見て、城山・倉址・奥ノ山などの内郭群を巡ると、土塁・空堀・櫓台が比較的良好に残されていることが確認できる。
●2019年11月24日登城 そうすけ&あかりのパパさん
続15城目
下総の守護千葉氏の築城の本佐倉城へ。

行きは京成酒々井駅で降り、帰り京成大佐倉駅に抜けるルート。こちらのサイトの情報で、酒々井中央公民館には、スタンプの他にたくさんのパンフレットがあるとのことでしたので、先にそちらに立ち寄りました。続百でこれだけパンフレットを作っている城はないのでは?というくらい充実してます。
スタンプはこちらでゲット。状態は良好。ただ、ちょっとかたがってるかな。

見所はその城郭。虎口や土塁がよく残ってます。先日の台風による倒木がまだ多数あります。
●2019年11月24日登城 gvyectvvcsvyv4cさん
続23城目
●2019年11月22日登城 たかゆきさん
平地の中の小高い山城。
家々に囲まれた、こんなとこ!!というとこにあった。
雨だったが散策した。
●2019年11月21日登城 カラ元気さん
他の城郭とは曲輪の呼び方が違い、?郭、?郭と呼ぶ。従って本丸、二之丸と言われる曲輪はない。しかし、いきなり現れる東山馬場の月星紋盾には、びっくりさせられる。
東山あたりから見る香取の海(今は埋め立てられて平野)に、心癒される。
●2019年11月18日登城 朝田 辰兵衛さん
リッチモンドホテル東京芝から本佐倉城へ。
大門駅→青砥駅間 都営浅草線・押上線,
青砥駅→大佐倉駅間 京成本線,
大佐倉駅から,徒歩約15分で東光寺ビョウ到着。
先日の台風19号の影響により,
セッテイ手前の登城道で巨木の倒木がありましたが,
(見どころである)セッテイ空堀散策に影響はありません。
しかし,空堀内への侵入は危険と判断。
復路は,大佐倉駅→青砥駅間 京成本線,
青砥駅→大門駅間 押上線・都営浅草線,
JR浜松町駅→JR池袋駅間 JR山手線,
そして,池袋駅東口→新潟間 高速バスで帰宅。
●2019年11月18日登城 せいやーるさん
184/200、続93城目。早朝に近くの駅でスタンプを押してから登城。駐車場までの道が狭くきつい。セッティ山が崩れていて行けなかった。
●2019年11月17日登城 た〜☆さん
京成大佐倉駅に着いて、駅入り口にてスタンプゲット。城のパンフレットを探したが見つからず。駅から歩いて20分少々。田んぼ道をひたすら歩く。城内には何もなく、本丸も殺風景だった。とりあえず一周して駅に戻った。
●2019年11月15日登城 畠山重忠さん
続13番目の登城は本佐倉城です。「大佐倉」という名の小さな駅でスタンプをゲットしてから歩くこと15分ほどで東山馬場に到着です。ここに設置されている月星紋盾がかっこいいです。その後城山等を歩きましたが、台風による倒木のためすべてを回ることはできませんでした。城としては小ぶりで小机城や杉山城に似ているように思いました。適度に高低差もあり散歩するには丁度よい感じです。いい汗かきました。
●2019年11月12日登城 とよみさん
大多喜城から約1.3時間で移動。酒々井町中央公民館受付の上部に「新100名城スタンプ→」の貼紙有り。地元高齢者の憩いの場と化しておりました。
●2019年11月9日登城 みけねこさん
佐倉城のあとに見に行きました。
●2019年11月9日登城 くにさん
続4城目

スタンプは酒々井町中央公民館で押しました。
佐倉城と同日に登城しましたが、当日はまだ台風の爪痕が多く残っていて、
立入禁止の場所や土砂が崩れたところが多かったです。

レンタサイクルを使って、佐倉城から続けて移動してきましたが、
山へ向かう道のため、正直言って自転車で向かう事はお勧めしません。
東山虎口から湿地帯へ抜けると見晴らしがとても良いのでお勧めです。
●2019年11月4日登城 hideさんさん
お墓参りのついでに、公民館でスタンプのみ
●2019年11月4日登城 TONTONさん
酒々井町中央公民館に駐車し、公民館でスタンプゲット。ここにはパンフレット多数。佐倉城はパンフレット1つだけだったので、町の力の入れ具合に期待が高まる。公民館から徒歩でイチョウ並木コースで城跡を目指す。かなり狭い道を約20分で東山馬場に到着。写真撮影しようとして、携帯を車内に置き忘れたことに気付き、脱力。しかし15台程度停められる駐車場があるため、公民館まで徒歩で戻り、車で再登城。途中すれ違う車無く、助かりました。左手に城山を見つつ坂を登ると、右手前方に千葉氏の家紋を印した複数の矢盾がお出迎えしてくれ、期待が高まる。深い大堀切を通り、城山に登ろうとすると、通行止。仕方なく倉跡経由奥ノ山へ。手入れされていなく、草ぼうぼう。ここから城山へ行こうとするも、ここも通行止。結局城山へは行けず残念。駐車場へ引き返す際に、東山虎口脇の小高いビューポイントからの景色は良かったが、もう少し手入れをしてくれると良いと思った。
●2019年11月2日登城 孝雄さん
143城目
●2019年11月2日登城 yohiさん
155城目。友人と八街のドッグランに行く途中で寄り道しました。佐倉市には佐倉城と元佐倉城の2つがあることになります。ここのスタンプは無造作に京成の無人駅に置いてあります。無人駅を見たのは実に久しぶりです。
●2019年11月2日登城 CZ-812CEさん
2019/11/2
●2019年11月2日登城 studyさん
とにかく行くまでの道が狭いうえに工事までやっているので、
ずっとゆっくり、交差点は曲がるのに四苦八苦、
迂回もできない、なかなか到着できず。
見終わっても、なかなか脱出できず。
●2019年11月1日登城 のんべーださん
18
●2019年10月26日登城 たかおさん
後日記載
●2019年10月23日登城 zicoすずきさん
京成本線大佐倉駅で入手したパンフレットの「大作倉コース」に従って登城しました。スタンプ帳の記録によると「佐倉城」には2012年7月5日に登城していましたので、あれから7年が過ぎていたことになります。整備された城址を歩きながら、地形を活かした縄張りの見事さに驚きました。
●2019年10月21日登城 有楽斎さん
続25城目。酒々井公民館でスタンプとパンフ(種類が多いので全部もらってしまいました)をゲットし、クルマで離合の難しい幅の道を10分、登城口に到着します。駐車場(無料10台ほど)は砂利ですが無料でドリンクの自販機とトイレ、そして城址碑があります。駐車場にあるエリアからすでに城域で見上げる丘は本丸(?郭)にようです。広い城域は基本崖か土塁で囲まれていて土の城ワールドです。順路には案内板があり歩きやすく整備が行き届いているのでじっくり楽しめます。
●2019年10月8日登城 デブパパさん
千葉県で最大の戦国の土の城。
台風で倒木が多数、残念です。
●2019年10月6日登城 ゆうさくさん
続11城目
●2019年10月3日登城 しげりんさん
京成本線。大佐倉駅から徒歩で攻略しました。
●2019年10月1日登城 hataさん
■200城の113城目(“正”100+“続”13 初登城)
【移動手段】車:品川台場から約55km・60分
【駐車場】酒々井町 中央公民館駐車場 (無料)
【スタンプ】酒々井町 中央公民館
【天気】晴れ
【印象】☆ 公民館にパンフ等多数あり。
【お土産】なし
【食事】なし
【宿泊】なし
【他】スタンプ後、城跡に車で向かうが、道が狭く断念する。“続100”千葉県制覇。
●2019年9月29日登城 ぶりちゃんさん
東北征伐の勢いも醒めぬ内に、G?競争でにぎわう某競馬場のついでに。
続43城目(通算143)。これにて千葉県征服で15都道県。

車移動の方は、ナビで公民館を入れれば連れて行かれるので問題なし。
スタンプ正常。ラックには当城のパンフレットだけで7〜8種類が並ぶ。
続100選定効果か、途中の道路は拡幅中。最後の数百mは狭め。

駐車場から城山、奥ノ山は至近。東山虎口、倉跡などまでも起伏なしで到達できる。
「ビューポイント」なるものが設置されており好景色。撮り鉄にもおすすめ(?)。
各郭ともそれなりの風情はありつつ、季節あるいは台風の影響か
とてつもなく草ぼうぼう。諏訪原城のように全て切り倒さぬまでも
景観/景色面ではもう少し手入れすることが期待される。
発掘作業も途上のようで致し方なしとも思われる。

千葉氏という馴染みのない殿様の居城ということで千葉県代表は
大多喜とどっちかでよかったような気もする。(あえて言えばこちら)

なお、公共交通/徒歩の方はスタンプがかなり遠いので「時間がないのでスタンプのみ」
とならぬよう、十分に時間取っての来訪を推奨。
●2019年9月28日登城 太刀三郎さん
175/200 登城

24時間開いてます。遅い時間か早い時間がおすすめ。
●2019年9月22日登城 GANNACさん
大佐倉駅から徒歩。将門口ノ宮神社、桔梗塚、八幡神社を経て本佐倉城へ。妙見神社から蔵跡への道は倒木により現在封鎖中。よって東口より登る。通路はかなり整備されているので登りやすい。郭内はさすがに草が茂っているが、歩けないほどではない。周辺部は倒木により閉鎖中の場所が何ヶ所か有り。東口駐車場に自販機有り。城内は割と広い。駅から城までは飲食店は見かけなかった。

周辺情報。大佐倉駅から2駅先の臼井駅から徒歩15分程の地に臼井城が有る。かの上杉謙信が大敗を喫した城なので、時間があれば寄られたし。軍師白井入道。援軍北条方「赤鬼」松田康郷。臼井駅周辺は飲食店多数有り。
●2019年9月19日登城 圭介さん
過去最大とも云われる台風15号の爪痕が残る千葉県内の2城を訪れる。大佐倉駅でスタンプを押印し、田圃道を20分ちょっと歩き登城する。帰りに駅のホームで電車を待っていると地元の主婦3名の会話でうちは昨日から水道が出るようになったとの話が聞こえる…私は「心の中で本当に大変でしたね」と云い目を閉じた。
●2019年9月14日登城 やすくんさん
89城目

本佐倉城

大多喜城より移動
やはり大渋滞。一部信号無し。中央公民館に無事到着
資料・地図など頂き城跡に
中央公民館から城跡に案内有ったので迷わず到着
見学しようとしたが城山への道・奥の山への道が
倒木の為行けない。通行禁止等の表示はなかったが
危険と判断し下山。
また落ち着いたら行こう!

今回の旅終了。関東制覇!
●2019年9月8日登城 とみーさん
大佐倉駅で押しました。
車で行ってしまったのですが、特に止めるところもないため、
車の場合は資料博物館に行ったほうがいいと思われます。
●2019年9月8日登城 チャンパー米さん
初登城、天気晴
●2019年9月7日登城 とらおさん
94城(続32)城目。
国立歴史民俗資料博物館で時間を使ってしまい。
京成佐倉駅から大佐倉駅に移動してスタンプのみ
スタンプは改札降りてすぐ右側に設置。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。