トップ > 城選択 > 本佐倉城

本佐倉城

みなさんの登城記録

996件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年4月9日登城 かっちゃんさん
近くまで海だつたという説明にビックリ、案内する人がとても親切でした。
●2022年4月9日登城 おちえさん
駐車場でスタンプが押せます。
詳しい地図ときれいなトイレがあり女性も攻城しやすいお城と思いました。
●2022年4月9日登城 ツッチーさん
大佐倉駅でスタンプ押印。
●2022年4月9日登城 YUKKiさん
121千葉
大河ドラマ追っかけ
「鎌倉殿の13人」で千葉常胤登場。武家政権創立期だから 続百名城のどの城にも出てこず。(常胤は千葉市の「亥鼻いのはな城跡(千葉城)」ゆかり 郷土資料館)
敢えて求めるなら やはりこの城だろう。千葉一族のルーツが常胤 頼朝には信頼されるが 二代目頼家の「13人」に選ばれるかどうか。

案内所もでき 城巡り対策に展示物 ガイド トイレ 駐車場も。
JR「酒々井駅」では かなり遠いが 通り道の公園の桜が綺麗。
●2022年3月30日登城 Tottiさん
夜行くのは暗すぎます。気を付けましょう。
●2022年3月26日登城 みやちんさん
京成大佐倉駅から徒歩で登城しました。5分程進むと弓形をした本佐倉城の全容が見えてきて、登城前からワクワクさせてくれます。スタンプが大佐倉駅に設置してあるので便利です。
●2022年3月26日登城 なべどんさん
続100名城4城目。
スタンプは京成本線大佐倉駅改札外にて押印しました。
状態は良いと思います。
●2022年3月23日登城 さるさんとみきーらさん
前日は大雨の中・・アクアライン
館山城・赤山地下壕跡・灯台上っていちご狩り、そして千倉の温泉
桜の満開はこの数日後
お昼の海鮮丼もお宿のお食事も満足♪
いちごは味が薄かったなぁ・・
あ、本佐倉城の感想・・・なかなかに楽しい場所だった!資料館300円でも取るべきよ。せっかくなのだからお金落とせるなにかを!!
●2022年3月21日登城 旅好きおやじさん
続・日本100名城訪問記 その20(本佐倉城 2022/3/21)
https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3248.html
●2022年3月21日登城 きとさん
本佐倉駅から徒歩10分ほど。
ガイドの方や、豪華なパンフレットなど、
城を盛り上げようとする姿勢を強く感じます。
●2022年3月19日登城 えいみさん
登城済
●2022年3月15日登城 カテキンさん
京成線大佐倉駅から畑道で徒歩15分で大佐倉城跡へ案内所でスタンプをGet1
大佐倉駅へ戻り京成佐倉駅へ
続いて佐倉城を目指す!
●2022年3月13日登城 古典厩さん
本佐倉城跡案内所にてスタンプ
●2022年3月6日登城 mmjkさん
033城目 料金無料
晴れ 日曜日の午後 混雑なし
●2022年3月5日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2022年2月20日登城 P9t4hBHRさん
京成乗りつぶしの旅にて
●2022年2月20日登城 Vermilioon48さん
9城目
●2022年2月19日登城 いまとく海賊の娘さん
続7城目。
鬱蒼の中にも趣が半端ないです。
体力があったらぐるっとしたい。
●2022年2月17日登城 Nakayanさん
81
●2022年2月12日登城 叶屋の六代目さん
続3城目
●2022年2月8日登城 ロドリゲスさん
本佐倉城跡案内所にてスタンプ
車で行ったのですが、農道なので道が狭い所あります。
中ではスタッフさんが熱心に説明してくれました。

ぐるりと回って30分って所でしょうか
●2022年2月5日登城 ららちゃんさん
スタンプ押印に酒々井町中央公民館(カーナビは酒々井町役場の方が良いです)を訪問いたしましたが本佐倉城跡案内所にもありました。
その案内所にある本佐倉城散策マップは大変便利です。
●2022年2月4日登城 温泉大ちゃんさん
車で訪問。
佐倉市街地から行くと酒々井町役場入口交差点先を左側へ。そこから城跡駐車場までは「え?ここ通るの!?」って思う程の行き違い困難の細い道が続くので注意が必要。城跡への案内標柱が所々あるので見落とさない様に。

城跡の駐車場は最近整備された感じで広々としてる。その傍らにある案内所では続百名城のスタンプをはじめ、各種パンフの配布、御城印の頒布、パネル展示などがあって、トイレや自販機もある。自分が訪れた時はボランティアさんが居て色々と説明してくれた。希望者には城跡をガイドもしてくれる様だ。

説明を受けた後はパンフを片手に東山虎口→京成線や田園地帯を望むビューポイント→大堀切→城山(主殿や会所などがあった場所)→奥の山→倉跡など巡って駐車場に戻る。所要時間は30から40分程で、見どころには解説板も設置してある。
●2022年2月1日登城 タナケンさん
千葉氏の本拠地
●2022年1月14日登城 たけっちさん
続2城目
品川台場から車で、本佐倉城へ移動
無料駐車場へ車を停め登城
案内所でパンフを頂き土塁・虎口など散策
県道から駐車場までの道のりはとても狭いです。
スタンプ 現地案内所

その後、足を伸ばし、佐原で伊能忠敬散策・香取神宮・鹿島神宮参拝し、大多喜城へ
●2022年1月10日登城 らぷらぷさん
京成酒々井駅から歩きました。城山→酒の井の碑→島田長右衛門家・島田政五郎家→莇 吉五郎家→カンカンムロ横穴群などに寄り道して到着。スタンプはトイレの前にあると聞いていたがガイダンス施設もあるのね。
さてさて東山付近→奥ノ山と周り水の手から一周。竹が倒れまくっててすごい状態でしたが、まだ歩ける。セッテイ山辺りで少し迷いそうになりました。
東山には戻らずに京成大佐倉駅側に脱出。
●2022年1月9日登城 あしとみさん
レンタカーにて登城。
●2022年1月4日登城 ひさしさん
佐倉城よりも、こっちの方が見応えがあったような気がする。
●2021年12月27日登城 たいしさん
京成線大佐倉駅から徒歩で。まずは大佐倉駅備付のスタンプで押印。上下逆さまに押してしまった、、駅から城の麓までは10分強くらいでしょうか。
城内にある、トイレと併設された資料館は休館でしたが、此処にもトイレ脇に備付のスタンプがあります。また駐車場脇の城内案内看板の近くに、パンフレットが入ったボックスがあります。なおパンフレットデータは酒々井町のHPにもありますので、ご参照下さい。
城跡には東山虎口ほかしっかりした土塁遺構が残っており、良い意味で期待を裏切られました!好天に恵まれ、見張台からは筑波山が望めました。
パンフレットルート後半の、セッテイ脇の空堀を行く部分は倒竹のため通行が難しく注意が必要です。
帰りは来た道を引き返す形で大佐倉駅へ戻りました。
●2021年12月25日登城 Fujitakuさん
閉館間際に到着しました。
田舎の田んぼ道を走行するので、暗くなったら危険です。
冬だったので草が枯れて見学しやすかったです。
●2021年12月25日登城 もーりーさん
続87城目。大多喜城から車で60Kmくらいでした。スタンプは酒々井町中央公民館で押しましたか、お城の駐車場の小屋でも押せます。ガイドさんが親切に案内してくれました。60分くらいかかるのを30分程度で案内して頂きました。
●2021年12月25日登城 オージェイさん
酒々井駅より徒歩で登城。
ガイダンス施設ではガイドのおじさんの上から目線のぐいぐい来る解説がうざいですが、遺構は整備されてます。
●2021年12月20日登城 ぷりんすさん
前日佐倉城見てがっかりだったが こちらは解説も素晴らしく
コースがよく出来ていて、魅力たっぷりだった。コースの最後のあたり倒木が激しく歩きにくく残念だった。まだ発掘調査されてないところも多く、今後に期待できる。
●2021年12月19日登城 日下茂平さん
続 32城目
●2021年12月16日登城 なかやまんさん
佐倉城とほど近いので、同じ日に登城しました。大佐倉駅でスタンプを押印した後10?15分かけて行きました。土塁の城ですが、規模は大きく見ごたえがありました。
●2021年12月5日登城 まっちゃんまっちゃんさん
眺めのいい城跡でした。その昔印旛沼が近かったことを思い起こさせます。
●2021年11月28日登城 ずいかくさん
 この城は室町期に下総守護で戦国大名となった千葉氏が築いています。小田原の役の後は千葉氏が改易となり、徳川家臣が入りましたが、元和元年(1615年)土井利勝が佐倉城に移転したため、廃城となっています。
城内は高低差が少なく、各曲輪や空堀、土塁などを見て回れば適度な運動となります。

 城の北西に位置する東山馬場跡に無料駐車場があり、案内所には続100名城スタンプが置かれています。
●2021年11月24日登城 TあんどTさん
100名城の佐倉城の他、ものすごいお城があったとは、ビックリでした。巨大な山城がよく残って、整備されてるのには感心しました。続100名城の最後の登城にふさわしいお城でした。ありがとうございます。この後、私選100名城の残りのお城を目指します。
●2021年11月21日登城 ことのすけさん
クルマで。
●2021年11月21日登城 なおキングさん
私は無人駅の大佐倉駅で押印。
●2021年11月20日登城 旅は道連れ世は友じゃさん
ボランティアガイドさんの解説がとても良かったです。
●2021年11月16日登城 だんじりくんさん
アクセスは京成線の南側からの方が、道路が広くて行きやすい。
広大な敷地に曲輪が広がる。
昔はすぐ横まで印旛沼が広がっていたと想像すると面白い。
スタンプは24h押せる。
●2021年11月6日登城 やままゆさん
続56城め。
千葉輔胤の本拠地。1590年豊臣秀吉の小田原征伐で北条氏に味方し敗北、滅亡となる。
倉址は上中下段に分かれていて掘立柱の建物が建っていたという。桝形虎口が残っていた。
●2021年11月6日登城 よしおさん
[アクセス]京成本線「大佐倉駅」から徒歩約15分。
[スタンプ]大佐倉駅。東山馬場跡の案内所にも設置。
[パンフレット]東山馬場跡の案内所に各種のパンフレトが置いてある。
[トイレ]東山馬場跡の案内所の隣
[見所]東山案内所から城山に行く途中の楯がめずらしい。
 各所に案内板が設置されてあるので、見ながら歩くとわかりやすかった。
 案内所にはボランティアの人が詰めており丁寧に説明して案内してくれるのは
 有難かった。また見晴らし台からの東光寺ビョウからの眺めはよかったが生憎
 行った時は筑波山が見えなかった。
●2021年11月5日登城 会津セイユーさん
56/続、62/100
●2021年11月4日登城 アユナさん
続16城目
●2021年11月3日登城 桃太郎さん
久しぶりに行ったお城 
車で行く方が便利
●2021年10月31日登城 秋@100名城達成さん
103城目。

夫婦で佐倉城を訪れてから本佐倉城を訪れました。車で15分の距離です。

最近道が整備されたのか、案内所までの道が綺麗だった。案内所には案内をしてくれるおじさんたちが親切に本佐倉城のことをおしえてくれる。

少し山登りしますが、青森の根城と同じ系統の城のようである。

山頂からは京成電車が見えます。周りになにもないので、走る音がよく響きます。
●2021年10月31日登城 ちぇっきーさん
スタンプは、大佐倉駅で押印。現地は整備された駐車場があるが、そこまでの道が非常に狭く、注意が必要。朝早くいったので対向車はなかった。
東山から望む景色は良い。
●2021年10月31日登城 もちままさん
酒々井にある広ーい城跡です。最近整備されてきたそうで、熱心なボランティアの方がたくさん解説してくださいました。一見すると大きな山と民家に見えますが、下総の国の守護千葉氏が15世紀に築城し秀吉に滅ぼされるまで居城としていたそうです。天候が悪かったため全ては回れませんでしたが、曲輪跡に登ると周囲の平野をぐるりと見渡せました。
天気の良い日は眺めが良さそうです。スタンプは駐車場のトイレ前にも設置されていました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。