トップ > 城選択 > 本佐倉城

本佐倉城

みなさんの登城記録

990件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年9月11日登城 のたさん
案内所近くに車を停めて登城。ガイドさんに案内してもらいました。スタンプと御城印は案内所でゲット。パンフレットなど関連資料も充実していました。
●2022年9月4日登城 kenkenさん
2022/9/4登城
●2022年9月3日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
続100名城 62城目
相模の国を6時10分に出立。
本佐倉城跡案内所に7時30分に到着。案内所までの道路が少し狭く対向車が来なくてよかった。案内所は9時からでしたが、スタンプとパンフをゲット(パンフは案内板の横のケース内)城山まで散策し、土浦に向けて出立。
●2022年8月27日登城 さいたんさん
特になし
●2022年8月24日登城 hanaさん
登城記録
●2022年8月22日登城 十兵衛さん
真夏に行ったので蚊が凄かった

なかなか味のある趣きある城趾でした
●2022年8月20日登城 リアリアさん
千葉氏の歴史を学ぶ事ができる案内所があり、勉強になりました。案内所のおばちゃんもとても感じがよく親切にしていただけました。
いろいろと工夫もされていて楽しめると思います。
●2022年8月20日登城 ミルトさん
121
●2022年8月19日登城 龍さんさん
探すのに苦労しました
●2022年8月18日登城 akisanさん
136/200 マイカー
●2022年8月16日登城 白隠禅師さん
縄張りが広く資料館の方も丁寧に教えてくださった。
これだけの遺構がちゃんと残ってるのが素晴らしい。
裏の空堀までちゃんと見たかったが道がぬかるんでたため
断念。
●2022年8月13日登城 Barrettさん
京成大佐倉駅より登城しました。駅に着いたとき「え?ここ?」ってくらい寂しい駅前でしたが、スタンプは改札出てすぐ左にあるボックスの中にあり押印できました。
雨の中傘差しながらの登城だったため、そんなに長く滞在しませんでしたが、東山虎口から登城し東山馬場、?郭虎口を通って奥ノ山まで散策しました。
●2022年7月24日登城 Silvineさん
 
●2022年7月23日登城 しまさん
続14城目

本佐倉城跡駐車場に車を停めて登城。
スタンプは駐車場隣接の国史跡本佐倉城跡案内所で押印。
●2022年7月18日登城 heeroさん
朝イチで登城。

圧倒的湿度と暑さの中、城山まで往復。途中虎口跡に寄り道。

所要時間は30分程度。
●2022年7月17日登城 とっくん★さん
続11城目!
●2022年7月9日登城 武藤さん
クルマ
●2022年7月2日登城 ベイパルスさん
30周年記念マッチat国立にかこつけて千葉県続100名城巡り。
続44城目!通算119城目!本佐倉城!!
AM4:30に自宅を出発してAM7:30に本佐倉城案内所の駐車場に到着。案内所前に置いてあるスタンプを押印し散策スタート。既に暑い。
城山から奥ノ山、倉跡、セッテイ山を通って東山虎口からビューポイントへ。速足で30分ほどで駐車場に戻るともう汗だく。
●2022年6月18日登城 登城筋肉痛さん
京成佐倉より1駅、大佐倉駅下車、駅にあるスタンプを捺印。
大佐倉駅前は観光案内所はおろかお店も全くありませんので、向かう前の情報収集や腹ごしらえは、京成佐倉のほうで行っておくほうが良いです。

事前に入手していた地図をもとに徒歩で向かいました。大佐倉駅から東山虎口まで大体10?15分くらいです。
東山をぐるっと回って案内所へ。DVDを拝見した後ガイドさんに案内をお願いしました。
大体1時間強案内していただきました。天気が曇りで筑波山が見えなかったのが少し残念。
●2022年6月18日登城 きなこさん
茨城県・千葉県お城巡り
●2022年6月17日登城 みっちさん
京成大佐倉駅より登城。駅周辺には飲み物の自動販売機だけで、食べ物は手に入らない。おかげで昼飯ぬき。城内は広くアップダウンもあるうえ、道に迷ったりして見て回るのに2時間ほどかかった。
●2022年6月4日登城 solutionさん
ウリ坊に、エサを与えないで下さい。
●2022年6月4日登城 Noel75さん
38/続100
●2022年6月1日登城 はちはちさん
●2022年5月28日登城 城kitaさん
近くに行くと、案内標識が立っていますので、ゆっくり確認しながら行くことをお勧めします。カーナビの通り進んだら城の北側からのアクセスになりボディーを木の枝に擦りながらの道を通りました。この日は土曜日で多くのガイドさんがいらっしゃいました。城自体はそこそこの大きさでしっかりした造りになっていたと思います。ガイドさんなしで1時間ほどで廻りました。
●2022年5月28日登城 takeshiV5さん
2022/05/28
●2022年5月6日登城 としぽんさん
GW中2城目。草刈後の香りがGOODでした。
●2022年5月5日登城 スパン2633さん
●2022年5月4日登城 たくわんさん
続58城目.JR酒々井に地図があったのでタクシーでなく徒歩で行くことにしました.案内標識に沿って歴史散策コースを歩くと,広重の浮世絵にも描かれた景勝地・下がり松を通ります.神社を右折し,肥前坂を下りると,遠くに城の切壁が見えてきました.案内所についてまずスタンプを押し,ボランティアガイドさんについて約1時間半,たっぷりと城の遺構を見て回りました.堀切や空堀などがよく残っています.案内所で御城印を購入し,ビデオを見て復習したあと,京成大佐倉駅へと向かいました.
●2022年5月4日登城 あや3さん
案内所でビデオ鑑賞、パンフレットも頂きました。
●2022年5月3日登城 玉田の皇帝さん
佐倉城から近い(当たり前か)

続100名城がもう少し早く始まれば。。。と思う事は多い

駐車場・トイレ よく整備されています。
●2022年5月2日登城 tigerさん
カーナビの案内を無視して近道を選ぶとかなりの悪路。案内所は休みだったがスタンプは押せた。
●2022年4月30日登城 ryuさん
2度目の登城。
関東遠征で2日目朝一で土浦城へ、逆井城も周り千葉に移動し本佐倉城。
●2022年4月30日登城 真紀源氏さん
レンタカーで銚子へ行く途中に登城
●2022年4月30日登城 ハルカさん
大佐倉駅でスタンプ押印
駅から徒歩10分くらいに城がある
田んぼに囲まれており、とてものんびりした雰囲気
見晴らし台にとても人懐こい猫がおりモフモフした
●2022年4月30日登城 おやぐま。さん
.
●2022年4月30日登城 みっ珍さん
酒々井町中央公民館にて押印できます。
●2022年4月22日登城 まさみこさん
JR佐倉駅よりレンタサイクルにて。
中央公民館でスタンプを押した後に登城しましたが,城入口の城跡案内所にもスタンプがありました。
内郭を一通り見て回りましたが,分かりやすい案内板が各所に設置されており,想像を膨らませることができました。
見学後は,イタリアンレストランのカステッロでランチ!
ちなみに,結構坂が多いので,レンタサイクルは電動がおすすめです。
●2022年4月22日登城 Ji〜Jiさん
本佐倉城跡案内所前の駐車場に駐車し、案内所でスタンプ押印です。係の方に説明ビデオを見せていただき、城跡の説明をしていただきました。城山から奥ノ山、倉跡へ。セッテイをとおって、東山虎口へぐるっと1周しました。ちょうど1時間ほどの散策でした。
●2022年4月22日登城 Ba〜Baさん
続59城め。国史跡本佐倉城跡案内所でスタンプ。案内所には、パネルや沢山のパンフレットがあり、案内所の方にはとても丁寧に説明もしていただき、わかりやすいビデオも見せていただいた。思っていたより高低差がありました。
●2022年4月22日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2022年4月17日登城 富士さん
34/100
●2022年4月17日登城 マッツーさん
出来たばかりの案内所にパンフレット、ビデオも観れます。
●2022年4月12日登城 ふるとのさん
京成線大佐倉駅から歩いて登城。案内所でスタンプ押印と案内ビデオ鑑賞後、パンフレットの登城ルートをもとに平山城ながらも急坂もないのでゆったりと散策。
●2022年4月9日登城 かっちゃんさん
近くまで海だつたという説明にビックリ、案内する人がとても親切でした。
●2022年4月9日登城 おちえさん
駐車場でスタンプが押せます。
詳しい地図ときれいなトイレがあり女性も攻城しやすいお城と思いました。
●2022年4月9日登城 ツッチーさん
大佐倉駅でスタンプ押印。
●2022年4月9日登城 YUKKiさん
121千葉
大河ドラマ追っかけ
「鎌倉殿の13人」で千葉常胤登場。武家政権創立期だから 続百名城のどの城にも出てこず。(常胤は千葉市の「亥鼻いのはな城跡(千葉城)」ゆかり 郷土資料館)
敢えて求めるなら やはりこの城だろう。千葉一族のルーツが常胤 頼朝には信頼されるが 二代目頼家の「13人」に選ばれるかどうか。

案内所もでき 城巡り対策に展示物 ガイド トイレ 駐車場も。
JR「酒々井駅」では かなり遠いが 通り道の公園の桜が綺麗。
●2022年3月30日登城 Tottiさん
夜行くのは暗すぎます。気を付けましょう。
●2022年3月26日登城 みやちんさん
京成大佐倉駅から徒歩で登城しました。5分程進むと弓形をした本佐倉城の全容が見えてきて、登城前からワクワクさせてくれます。スタンプが大佐倉駅に設置してあるので便利です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。