トップ > 城選択 > 本佐倉城

本佐倉城

みなさんの登城記録

990件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年8月12日登城 かるれさん
大佐倉駅でゲット!暑すぎて、散策は断念。駅で古感満喫。
●2023年8月8日登城 DARKさん
京成大佐倉駅にて押印
●2023年8月5日登城 ちゃきさん
とうとうおりたった大佐倉駅。
●2023年7月2日登城 まさどんさん
続百名城36城目【78/200】初訪問
京成線で大佐倉まで行くので、少し足を延ばして京成成田で下車し、成田山新勝寺で御朱印を頂く。その後大佐倉まで戻り下車。線路沿いに下って行くと、右手に東山虎口が見えてきます。駅から15分ほどで到着し、東山虎口から登城する。この虎口は、幅も狭く守りが堅そうです。城跡を横切り案内所に到着すると、ガイドのおじさんが親切にパンフレットを手渡してくれ、以前は霞ヶ浦・印旛沼がすぐ近くまで広がっており、現在とは違う当時の地形を説明してくれました。その後、城山等を見学し、東山虎口より帰路に着きました。
●2023年7月1日登城 てるさん
大多喜城から車で移動。千葉神社参拝を経由したので1時間30分ぐらいで到着しました。
駐車場に着いて、まずはスタンプゲット。すると案内所のおじさんが近寄ってきて気さくに話しかけてきます。散策マップを持ってきて、丁寧に散策コース、見どころを教えてくれました。
駐車場から、まずは城山を目指して散策マップを頼りに進むと、皆さんの写真でもよく見る矢盾が立ち並ぶ風景。その左側を登り進むと、散策マップの5「大堀切」に。思わず矢盾に沿ってそのまま登ってしまいそうですが、ここを左に曲がって、マップの写真とは違う鬱蒼とした森林に入っていくのが正解です。その先の分岐を右に行くと城山(マップ6?9)、左に行くと奥の山(マップ10)。どちらも、少し進むと、一気に開けた空間に出ます。そこから来た道を戻って、案内所のおじさんが勧めてくれた東山虎口の方(マップ2,3)へ。筑波山まで見渡せるビューポイントでした。マップ2?10を巡って40分ぐらい。足元も普通のスニーカーでも十分です。遺構に極力手をつけず、でも観光しやすいように…という案内所の方々も含めた頑張りが見られて、すごく好感が持てる城跡でした。
●2023年6月29日登城 ゆいねねさん
本佐倉城登城?
●2023年6月21日登城 ねこ・みづきちさん
【押印料金】無料
【駐車場】有り(無料)わかりにくく、駅前に停めさせていただいた。
【休日、夜間】大佐倉駅にて押印。24時間可能
【備考】「大」と付きますがローカルな無人駅。
●2023年6月18日登城 やまげんさん
京成大佐倉駅で下車して、駅でスタンプ押印してから登城。
田舎道を歩いて約15分。東山虎口から。
建物は残っていないですが、いろいろと想像しながら城山まで登りました。
●2023年6月18日登城 弾丸攻城小隊さん
地元の頑張りが見える城跡
24H押印可能な国史跡本佐倉城跡案内所あり
無料P
はんこ赤 普通
●2023年6月13日登城 もぐねずみさん
大佐倉駅到着。改札を出て左側の隅に銀色のケースに格納されたスタンプ発見。駅を出るとすぐ土の匂いが鼻腔をかすめる。うっかり改札を出て左折してしまい、早速迷う。GoogleMap先生を開き近道を探すものの、民家、畑、神社を経て山道へ。左右に木が生い茂り、道はぬかるみ。大丈夫かと思ったがなんとか到着。道中、鳥のさえずりと虫の羽音と蛙の鳴き声、草いきれ、時折する肥の匂いのみの世界でどこかにタイムスリップしてしまったかのようだった。案内所ではガイドの方の丁寧な説明を受け、まずは土塁の上へ。素晴らしい景色が広がり、来てよかったと思った。堀切も見応えがある。その後城山へ登り帰路へつく。城山への道もアップダウンのある道で城の守りを足で感じることができた。帰りはすぐに、GoogleMap様に頼ることにする。行きとは違う道を教えてくれたが、本佐倉城跡を左に見ながら舗装されてない道をひたすら歩く。誰も歩いていなかったが、無事駅に戻ることができた。
●2023年6月11日登城 junさん
続77城目
●2023年6月4日登城 サワラ女王さん
本佐倉城は車で行きました山の中の小さな駅にひっそりとスタンプのみ置いてありました スタンプのみのゲットと言う感じでした せっかく続00名城に入ったのだからもう少し盛り上げて頂きたい物です 今後地域の方に期待!
●2023年6月2日登城 海苔@福岡さん
百名城37/100 続百名城36/100 計73/200
●2023年6月1日登城 ひこにゃんさん
京成上野から大佐倉駅まで。改札を出てすぐのケースにスタンプはあります。無人駅ではないようで駅に常駐している駅員がいる感じでしたが、私が駅を降りたときは誰もいませんでしたので駅員の案内は期待しない方がいいかと思います。
大佐倉駅からですと、案内所は相当遠くなります。お城に着くまでに道を間違えてしまい、民家や畑の間を歩くことになりました。堀切は見ごたえありました。
16時過ぎに大雨避難警報が出まして、周辺でも放送がかかり始めたため、上野までたどり着けないかもと思いましたが何とか上野まで戻ることができました。
●2023年5月28日登城 マッキーさん
約500年前に築城された
千葉氏後期の本拠地となった城だそうです。
広大な城郭でした。
●2023年5月21日登城 くすださん
京成大佐倉駅から徒歩にて
●2023年5月16日登城 けんけんさん
ボランティアガイドの方に案内していただいた。
●2023年5月5日登城 SEVENさん
【続72城目】
お台場から車で移動。
高速から降りて、道に迷ったが、元佐倉城案内所でスタンプを押印。
ここで御城印も入手し、簡単なガイド施設を見る。
子どもたちにと記念の缶バッジをいただく。

娘息子と登城して、城山、奥ノ山、倉址と内郭を順に見学。
●2023年5月5日登城 しんやさん
2城目
ゴールデンウィーク中
大佐倉駅から徒歩で
●2023年5月5日登城 栗丸さん
城好きならば一度は行ってみたいお城。城の作りの良さ。保存状態どれをとっても素晴らしいお城です。昔は城の間近まで水があったであろう霞ヶ浦に思いをはせながら、水上交通が主流であった頃の交通の要所であった城の時代背景にも思いをはせてみたらよいと思います。城郭は30分?1時間程度で回れますが、ありし頃の遺構までくまなく見ようとすると数時間かかります。
スタンプ、御城印ともに駐車場のわきにある案内施設です。
●2023年5月5日登城 hirakennyさん
本佐倉城跡案内所で簡単な説明を聞いてから探索
印旛沼と湿地帯に守られた構造だった模様
本佐倉城跡案内所でスタンプ、京成佐倉駅前観光案内所で御城印をゲット。
駐車場は無料。
●2023年5月5日登城 新八さん
5登城しました。
●2023年5月4日登城 龍の助さん
登城
●2023年5月3日登城 ひでぴょんさん
70城目
●2023年5月1日登城 しゅうへいさん
記録
●2023年4月29日登城 キャッスルさん
後日更新予定
●2023年4月28日登城 踊る商社マンさん
100名城90/100、続100名城47/100、合計137/200
佐倉城から本佐倉城へ。Google通り5.6km、15分程度。当然皆さんも、この2城はセットで回られておられる事でしょう。関東の名族千葉氏の最後の居城、パンフレットや散策マップ類も結構充実していた。必勝祈願のマスコットキャラ「勝つタネくん」も可愛らしいが、国史跡本佐倉城跡案内所のおばちゃんは、どうせやったらもっとグッズを増やしてくれればいいのにとのコメント。月星紋の幟も結構立っていたが、流石に今日はゆっくり見て回るわけにはいかず、とりあえずビューポイントだけ写真に収めて、次の土浦城へ向かう。
●2023年4月22日登城 Awinさん
スタンプは案内所にありました。
約1時間かけて周囲を散策
●2023年4月22日登城 ヨッシーさん
本佐倉城。33城目。現地に到着すると案内所があり、丁寧に説明してくださった。戦国時代は、印旛沼や湿地帯に囲まれた要害だったそうである。現在の周辺は民家や田畑が広がっている。
●2023年4月20日登城 ヒロPapyさん
無人駅でした
●2023年4月17日登城 KJさん
87城目
●2023年4月16日登城 あきみなさん
続4城目(累計 百:2、続:4)
本日予定(大多喜→佐倉→本佐倉)の3つめ。途中なかなか道が狭くて大変でしたが、何とか駐車場に到着。そこから徒歩で難なく到着。周辺散策30分しました。
●2023年4月9日登城 こりすさん
ナビではわかりづらい場所。城跡案内所で丁寧に説明して貰いました。女性の方も優しかったです。
案内図は詳細が記載してありますが、意外とわかりづらいので微妙。
虎口がしっかりと残っていて縄張りがわかりやすい。佐倉城よりもこちらのが面白い。
●2023年4月7日登城 non♪さん
京成本線に乗って大佐倉駅で降りる。
駅を利用する人は他にいなく、駅員さんに聞いて
城跡に向かう
駅から歩いて10分程度だか、散策に結構時間がかかる
●2023年3月26日登城 恵介さん
千葉旅行にて。大雨の中登城。
●2023年3月20日登城 1367sさん
続百名城15/100
●2023年3月19日登城 まさむねさん
本佐倉城跡案内所の駐車場まで車で行けるが、住宅地の細い道路を通り抜ける必要があり、かつ道に迷いやすいので注意。
案内所から城跡はすぐ近く。歩道は整備されており、各所に案内板もあり見学しやすい。
ただ意外と広いので時間が必要。
スタンプと御城印は案内所にあり。
●2023年3月19日登城 たかぼーさん
東山虎口から城山に向かう道は堀切が良く残っていた。
千葉氏の城としてふさわしい広い城だった。
虎口もよく残っていた。
●2023年3月19日登城 カメキチさん
79/200
御城印取得済
●2023年3月16日登城 月光花さん
158城目登城
●2023年3月11日登城 redhot18kipperさん
・京成佐倉駅から一駅。
・大佐倉駅にもスタンプはありましたがせっかくなので本佐倉城まで。
●2023年3月9日登城 かずどらさん
54/続100名城
●2023年3月8日登城 烏天狗さん
続13城目
大佐倉駅でスタンプを押し、登城。徒歩で向かうと東山虎口の存在感に圧倒される。城全体が土塁、空堀で形成され、いかにも関東の城という雰囲気。ありがたいことに本佐倉城跡案内所で本佐倉城や千葉氏に関する多くの資料が頂ける。夏はマムシが出るようなので注意。
●2023年3月5日登城 松風☆RETURNさん
☆続45城目

酒々井駅から徒歩で最短ルートを通って25分程度。
土の城で、土塁や空堀が見所です。
案内所があり、係のおばあちゃんは親切でパンフレットなどをくれました。
またここで、ビデオ鑑賞(15分程度)もできます。見所コースも教えてもらいました。
スタンプ、御城印は本佐倉城跡案内所にありました。
●2023年3月3日登城 下道塾塾長さん
スタンプ場所が不便だった.
●2023年2月27日登城 きょへさん
2/200
●2023年2月26日登城 Fwayさん
京成フリーパスでJRスタンプラリーという鬼畜な行為を行いつつ、本佐倉城へ。土の城は起伏に富んでいて見応えあるなあ。順路に沿って進むだけでお腹いっぱい。酒々井から来ると案内所を起点に順序通りに進めますが、大佐倉駅からの方が近い上に実はこちら側が大手口。いずれも分岐毎に案内があって、とても便利でした。
●2023年2月21日登城 藤田城さん
登城
●2023年2月19日登城 じろこさん
レンタカーにて。
朝も早めだったので、京成大佐倉駅で押しました。
ナビにも出てこない駅で、駐車場もなく、道も狭く、スタンプのみで終わってしまいました。スタンプは駅に向かって右側の奥まったわかりにくい所に置いてありました。
●2023年2月11日登城 くまのくーちゃんさん

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。