トップ > 城選択 > 本佐倉城

本佐倉城

みなさんの登城記録

989件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年3月9日登城 ココルルさん
20カ所目
●2024年2月26日登城 城攻めでござるさん
続70城目。
●2024年2月24日登城 Tecchinsanさん
親切なガイドさんに城内を案内していただき、本佐倉城の歴史がよく理解できました。
とてもよく整備された広大なお城です。スタンプはきれいなトイレの前にあります。
●2024年2月19日登城 なっかむさん
a
●2024年2月17日登城 りんどうさん
京成の大佐倉駅から徒歩10分程度で内郭(東光寺ビョウ)に到着。下総台地の縁と印旛沼系の溺れ谷を利用した比較的手頃な規模の中世城郭でした。セッテイ山という、人質曲輪とも目される独立した土居のない郭があり、行ってみたかったのですが道が整備されておらず断念。帰りは徒歩でJR酒々井駅へ。
●2024年2月12日登城 もとよしくんさん
佐倉駅からレンタカーで行きました。行きは酒々井町役場の方から細い坂道を下り、あぜ道のような細い道を通って案内所まで辿り着きました。
案内所でスタンプを押し、資料もたくさんいただきました。
帰りは案内所の方に教えてもらった道で妙見神社まで行くと、整備中の2車線道路に
出た後、渋滞をさける旧街道を教えてもらいました。
地元の方の適切な情報提供に感謝です。
●2024年2月12日登城 ハッシーさん
121本佐倉城(千葉県酒々井町) 通算16城目
大多喜城から下道で本佐倉城へ、約1時間40分。案内所のトイレ前にスタンプあり。
ボランティアの方が熱心で車から降りてすぐにスタンプの場所を教えて頂き、
パンフレットも数種類選んで頂きました。見学する前に…と案内所内のビデオを視聴するよう
促され、14分視聴した後、東山と東山虎口跡を見学。
パンフレット通りに一周するには最低1時間は必要だそうです。
●2024年2月11日登城 内池備後守さん
大佐倉駅より徒歩で登城。
スタンプは改札口左側に置いてあります。
改札口右踏切を渡って線路沿いに歩くと田んぼにあたり、視界が開けたところから本佐倉城の看板が見えます。
徒歩10分くらい。
城跡は廓や堀切がはっきりわかり、30、40分あれば主要部分は観て回れます.
城跡駐車場にある案内所にもスタンプがありました。
●2024年2月11日登城 青インプさん
かなり細い道を通り、すれ違い厳しい場面ありましたが
本佐倉城跡案内所までたどり着きました。
案内所の人が丁寧でした。
●2024年2月11日登城 BUGさん
佐倉城へ登城した次の日の早朝に登城しました。

兎に角、土造りの城らしい土塁や空堀等の遺構が素晴らし過ぎました!
やっぱり、関東の土造りの城も良いものですね☆
オマケに城跡案内所の展示物やスタッフの方が素晴らしかったです(^^)

スタンプは大佐倉駅で押印しましたが、大佐倉駅も城跡案内所もスタンプの状態は良好でした!
●2024年1月30日登城 秋笛さん
スタンプは案内所で押しました。
朝早くに行きましたので他に散策している人はいませんでしたのでのんびり散策できました。また、案内所の方々にとても親切に教えていただきました。
●2024年1月29日登城 ラムダさん
続43城目

千葉、茨城攻城の旅1日目

佐倉城から本佐倉城へ
途中大佐倉駅でスタンプGET
インクは薄目

案内所の400mほど手前のロータリーに車を停めて
攻城開始
東山虎口⇒東山⇒門跡⇒倉跡⇒空堀⇒奥ノ山⇒
妙見宮跡⇒城山虎口⇒城山⇒主殿跡⇒土塁と見学

東山に登ると広大な田園風景が広がる
平地ではあるが、遮るものが無く見晴らしがよい。
大佐倉駅は小さく、近くに車を停められる場所がないので注意が必要。

攻城後本日の宿泊地水戸へ
続LV.43
●2024年1月28日登城 ううたんさん
千葉最後のお城
大佐倉駅でスタンプを押して、本佐倉城跡へ、駅から歩くと、小高い丘が見えてくる。
案内所では、ボランティアの方に色々とお話を聞くことができた。
(45/200)
●2024年1月27日登城 タンりんさん
ゴルフ遠征の翌日、宿泊先近くのJR浅草橋駅から総武本線と成田線で酒々井駅へ移動。
徒歩10分、酒々井町中央公民館でスタンプをGetし、諸々の資料をいただいて、更に徒歩20分でようやく本佐倉城。
けっこう遠かった。
関東の城らしく土塁が張り巡らされていました。
グルっと一周して、JRより近い京成大佐倉駅(徒歩10分ほど)から京成佐倉駅へ移動。
●2024年1月13日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2024年1月10日登城 pom360さん
出張ついでに佐倉城と本佐倉城を登城
●2023年12月22日登城 おにぎりさん
50/200

関東進出、第二城目!

佐倉観光案内所の人が言っていたとおり
12月の千葉の午後5時はほぼ真っ暗。。
京成本線 大佐倉駅でスタンプゲットしたのみ。
京成本線佐倉駅?大佐倉駅はひと駅で5分くらい。

☆スタンプ:京成本線 大佐倉駅 成田空港行き側改札入り口
☆御城印:佐倉観光案内所(佐倉城の御城印も一緒にゲット)
●2023年12月16日登城 きりぽんたさん
続百名城6城目【14/200】1回目
スタンプの場所:国史跡本佐倉城跡案内所(駐車場)
アクセス:京成「大佐倉駅」徒歩約10分
入場料:無料 
その他:駅を下車し成田方面へ線路の横を歩いて突き当りまで行くと右側何百かm先に城跡がある看板がありました。そのまま案内に従って田んぼ道を突っ切っていくと東山虎口側から入ることが出来ます。
本佐倉城は眺めが良く、また東山虎口から侵入するとここで上から攻撃されて大変なんだろうな?と想像が出来ます。
多少の高低差はありますが軽いハイキング程度の運動量です。ヒールで行ったりしなければそれほど大変ではないと思います。
大佐倉駅から徒歩コースだとお食事処は一切ありませんので一応ご注意を。
●2023年12月14日登城 おやぐま2号。さん
47城め。200名城スタンプラリーとしては、2022/4/30に次ぐ2巡目。大多喜城から、車で下道1時間半ほど。スタンプと御城印.200円の記録集を購入。散策は内郭をひと巡りで50分ほど。外郭となる!根古屋えりあまでとなると、プラス1時間だそうだ。当時は印旛沼の汽水が入り組んだ沼沢地(つい数十年前までは、その趣きがあったとか)で、攻城側は兵力展開しにくかったろうが、山中城や八王子城を力攻めされていたあの時代には、守り切るには難しかったとも感じられた。
●2023年12月13日登城 ぷぅくんさん
大佐倉駅より。
●2023年12月6日登城 あずたんさん
大佐倉駅のスタンプは改札口出て左側の奥に設置してあります。
●2023年11月29日登城 なおまるさん
出張ついで?に攻城!
新しくて立派な案内所と駐車場が完備。ただし、案内所直前の道はすれ違い不可の狭い道なので要注意です。

スタンプ、御城印は案内所にありました。ボランティアの方々に城の事や千葉氏のことをいろいろ教えていただきました。ありがとうございます。
●2023年11月28日登城 たけちゃんさん
ボランティアのおじさんが親切に城内を案内してくれました。
●2023年11月27日登城 火ノ島豊後守さん
続72城目。
京成大佐倉駅より徒歩で10分程度で到着。
土で構成されたなかなか見どころのあるお城でした。
尚、スタンプは大佐倉駅内に置いてありました。
●2023年11月23日登城 さん
見学滞在時間:1.0時間
案内所のスタッフの方達の親切な対応に感謝です。
●2023年11月19日登城 ニダルさん
125/200城。千葉県初上陸。大佐倉駅でスタンプのみ押印。
●2023年11月18日登城 かちゃんさん
駐車場がなくて不便な佐倉観光案内所で御城印を購入したけど、麓の小屋にも売ってた
●2023年11月11日登城 KeiShoさん
案内所の人に 天気が良いと日光男体山見えますよ、でも年に10回もないけど と教えて貰い登った所、綺麗に見えました。
城はこじんまりとしてますが、高低差もあって、面白いレイアウトでした
●2023年11月4日登城 ヒロユミさん
本佐倉城跡案内所トイレ前でスタンプゲット 
無理駐車場あり
●2023年11月2日登城 乗り鉄のてつさん
7城目。
地図を見ながら車で。
標識が整備されていたので迷わずに済みました。
●2023年10月31日登城 ともおさん
比較的道のりはわかりやすい。初秋、あぜ道は蚊が多かった。
●2023年10月19日登城 KAZUさん
続100名城 47城目
地元に近い本佐倉城 道の選択を間違えると大変な所
●2023年10月19日登城 みみさん
続100 47城目
●2023年10月17日登城 たけさん
一の宮・城巡りで寄りました。
●2023年10月16日登城 盛之助さん
186城目

大佐倉駅でスタンプゲット。
ここのサイトの情報の通り、スタンプは改札を出てすぐに左の銀の箱にありました。
駅舎は独身の部屋のような感じで、職員の方が中で座っておられました。
●2023年10月8日登城 銅像さん
続24城目
●2023年10月7日登城 ひむかの赤馬さん
佐倉城見たあと博物館入口バス停からバスに乗り山道バス停で下車。帰りは大佐倉駅に行ってスタンプ。
●2023年10月6日登城 るなしーえっくすさん
●2023年9月25日登城 ジャバさん
カーナビの電話番号登録で行くと、辿り着けません。(その代わり、到着少し前に「本佐倉跡→」の看板が見えるので、そちらに進むと辿り着けます。
私は400m手前の舗装された駐車場(無料)に止めて、そこからは歩いて行きましたが、
資料館がある所に砂利敷きの無料駐車場がありました。
資料館の隣にトイレがあり、トイレの扉の前にスタンプがあります。
試し押し様の紙も備え付けてあります。
トイレも綺麗で清潔でした。

私が行った月曜日は休館日で資料館は見学出来ませんでした。
大堀切や東虎口からの眺め等見ごたえがあります。
私が行った時は晴天でしたが、空気の澄んだ時期なら筑波山が見える様です。
(見えませんでした)

看板に「土の城」と書かれていましたが、
行けばそれを実感出来ると思います。

竹藪にはまだ蚊がブンブン飛んでいました。
スズメバチはいなかったです。


私の続100名城、1城目です^^
●2023年9月22日登城 Dknk&Kekoさん
鬱蒼とした森林区間があるため、夏場でもは蚊などの虫対策のため長袖長ズボンがお勧めです。
城山からの眺めが良かったです。
●2023年9月18日登城 LZeroさん
続百名城#42城目,通算#93城目
●2023年9月17日登城 パンタニさん
続62城目(134/200)
佐倉城跡から京成佐倉駅に戻り、電車で京成大佐倉駅。
出口でスタンプゲットするが資料等はなかった。
googleマップを頼りに城山に辿り着くと眼下に案内所(国史跡本佐倉城跡案内所)があった。
そこで資料を頂いてJR酒々井駅まで歩く。かなり疲れた。
2度と来ないと思いますが、逆ルートの方が良かったかな?
●2023年9月16日登城 たろうさん
改札外のアルミの箱の中にあります
●2023年9月3日登城 城 登るさん
佐倉城を攻めた後挑戦しました。駅から徒歩45分位 道順はところどころに案内がありました。駐車場のところにある案内所でスタンプとパンフレットをゲット 案内しましょうかと声をかけていただきましたがぐるっと回って1時間位という事なので時間がなくて残念ながら遠慮しました。次回お願いできたらと思います。城跡近くは坂道でしたが田圃に実った稲穂か暑さを癒してくれました。
●2023年8月27日登城 Kさん
記録用
●2023年8月19日登城 Pちゃんさん
JR酒々井駅の改札出たところで地図をゲット。「イチョウ並木コース」は道路に案内が表示されているため、迷うことはない。(帰りは「最短・平坦コース」は案内がないため、少し迷ってしまった。)案内書でスタンプとパンフレットをゲットし散策。時期的に仕方ないが雑草が多くてどこも同じ風景だ。パンフレットはとても丁寧に記載されていて参考に他の城の写真を掲載しているなど分かりやすかった。
●2023年8月19日登城 アキヒサさん
案内所のビデオや資料が充実していて、何より案内の方々が親切です。
車で道に迷い、西側から回ろうとしたら、とんでもなく狭い農道でバックで戻るはめに…
●2023年8月13日登城 しゅんきちさん
案内所で詳しい説明を受けて登城^_^
●2023年8月12日登城 ころくさん
おもてなしは最高!
●2023年8月12日登城 かるれさん
大佐倉駅でゲット!暑すぎて、散策は断念。駅で古感満喫。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。