トップ > 城選択 > 菅谷館

菅谷館

みなさんの登城記録

961件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年8月15日登城 三日月とーちゃんさん
続69城目(全168城目)
●2019年8月15日登城 yasustyleさん
続99城目。
歴史的には未知の城だが、遺構は保存状態良好で、楽しませてくれる。本郭、二の郭、三の郭が配置され、深い堀と高い土塁で防備体制を取る。スズメバチ注意の札、毒ヘビ注意記載された木橋、奥ゆかしく佇む蔀土塁、凛と立つ畠山重忠公の像。出枡形土塁付近から持ちこたえていた天気が崩れ大雨に。鬱蒼とした木々の下では、一時的に雨を凌げるが、結局濡れて帰還。

鎌倉時代の畠山重忠の居館(推定)。山内上杉氏が菅谷城として再興。その後、後北条氏が進出(伝)。
●2019年8月15日登城 のぶくんさん
続100名城8城目(100城7城)
忍城から下道で45分くらい。
超大型台風による雨は何とか持ってくれていたけど、着いた瞬間豪雨に。。
資料館は随分力を入れてますね。回転式紙芝居面白かったです。
雨を押して遺構に向かいますが、豪雨となり搦手門跡で退散。
●2019年8月13日登城 きよしえさん
続百名城 12城目。
武蔵嵐山駅より徒歩で登城。
●2019年8月12日登城 現存天守さん
「嵐山」は「あらしやま」ではなく「らんざん」と読むらしい、知らなんだ。
名称は「館跡」だが、普通に「城跡」だね。博物館は月曜日休館らしいが、祝日の振替日なので開館してた。(よかったよかった)平坦な敷地内をガイド地図の順路に従ってとぼとぼ歩く(暑っ)。蝶々の写真撮ってる人がいる(暑っ)。土塁、堀跡、草ぼーぼー(暑っ)。博物館で涼む(ふーっ)。他の城跡とのコラボとかで受付のお姉さんに杉山城の事を教えてもらう。ここより遺構がよく残っていて分かり易いですよ、だって。
●2019年8月11日登城 CHIKAさん
続18城目(通算115城目)

スタンプだけなら入館料無料です。
●2019年8月11日登城 孔明さん
続100名城、6城目。堀や土塁が残っていますが、夏草が生い茂っていてわかりにくいです。鎌倉時代の遺構は見つかっていないようです。
●2019年8月11日登城 ともちんさん
続22城目 (58/200)
天気;晴れ 
交通手段;マイカー
駐車場;嵐山史跡の博物館駐車場 無料
スタンプ;嵐山史跡の博物館展示室受付にて
コメント;杉山城へ向かう
●2019年8月10日登城 けんさん
大学の試験の終了を機に、北武蔵の三つの城に登城、まず訪れたのは鎌倉時代の居館を拡張した菅谷館。武蔵嵐山駅から徒歩にて登城。縄張りの中に設けられた埼玉県立嵐山史跡の博物館で情報を得た後、広大な土地に土塁と堀を巡らせた城跡を満喫。

写真は、二ノ郭の順路右の小高い土塁の上に建っていた畠山重忠の像。
右に見える銘板に刻まれた碑文は「冠題百字碑文」と呼ばれるものだそうで、本郷に住む在野の儒学者・漢学者小柳通義の撰文、各行の最初の一文字を連ねると「畠山重忠公正路を踏んで讒に遭う」の題をなしているとのこと。
●2019年8月10日登城 浜松菱さん
杉山城と同様嵐山町の史跡。この町は史跡の保護に力を入れているような気がした。畠山重忠の像も雰囲気があって良かった。
●2019年8月9日登城 あじずきんさん
城歩きは涼しくならんとキツイのう
●2019年8月8日登城 KJさん
20城目
●2019年8月4日登城 ちーてふさん
嵐山・・・恐るべし
もう少し整備したほうがいいのでは・・・ま、いいけど
●2019年8月4日登城 サダキチさん
情報館で歴史について細かく説明されていた。
●2019年8月2日登城 橋吉さん
杉山城から4km、バイクで10分程度で到着しました。

続日本100名城スタンプは埼玉県立嵐山史跡の博物館の展示室受付で押すことができます。

見学時間およそ40分でした。
●2019年7月30日登城 Silvineさん
 
●2019年7月27日登城 Miharuさん
鉢形城、杉山城、菅谷館とセットで攻城
●2019年7月27日登城 ぶんたろうさん
スタンプを押し、資料館にて拝観。
割引があり60円!!!
みなさん親切で大変気持ち良い登城となった。
●2019年7月26日登城 gorbionさん
2泊3日の埼玉旅行にて登城。
東武東上線武蔵嵐山駅から
徒歩で15分ほど。

立ち入り禁止区域が有り、
史跡博物館にてスタンプを押し、
見学して杉山城方面へ。
●2019年7月26日登城 つっちーさん
嵐山史跡博物館の受付で押印してからぐるりと廻ってきました。
こじんまりした城跡ですが、本丸が一段高い所にあって、土塁もかなり高く作られてました。
●2019年7月21日登城 クバードさん
現在の姿は戦国期に拡大されたものだが、鎌倉期からこの地に館があったのは歴史のロマンを感じる。甲斐躑躅が崎館より規模は大きそう。
●2019年7月20日登城 Ryuさん
杉山城から移動。城跡の敷地内に嵐山史跡の博物館があります。杉山城から車で移動すると、大妻嵐山高校入口交差点で嵐山バイパス(国道254号線)を渡ってすぐ左側に博物館入口があります。本当にすぐですから見落とさないように。博物館の入場料は100円ですが、JAFの会員証があれば60円に割引になります。博物館は新しく、クーラーが効いていて、休憩所としても利用できます(飲食はできませんが)。菅谷館跡は本郭につながる土橋とか、良く残っています。杉山城のような復元臭さもなく、個人的にはこちらのほうが好み。雨もやんで、畠山重忠の銅像とか、たのしく拝見しました。足元は悪かったですが。この後、一般道で佐野市へ移動。
●2019年7月14日登城 みのっちさん
 
●2019年7月13日登城 ロジーさん
分かりにくい。
●2019年7月7日登城 山駒八郎さん
畠山重忠の居館跡。
しっかり土塁があり、城だな、という感じ。
石像がちょっとびっくり。
●2019年7月6日登城 しろえもん2世さん
続20城目でござる。
杉山城から車で10分程度、近かったでござる。
自然公園といった感じでござる。
●2019年7月6日登城 えむ坊。さん
続5城目。
車で登城。
スタンプは嵐山史跡の博物館で押印。
博物館も城跡の中ですが、そのまま城跡を1周して来ました。
●2019年7月3日登城 pigpiroさん
スタンプのみ。
●2019年6月23日登城 だっちゃさん
駅から徒歩15分ほどですね
●2019年6月22日登城 朝田 辰兵衛さん
所用があり,埼玉県内某所へ。
この機を逃がさず,嵐山町へ向かいました。
昨年行けなかった,菅谷館へ。
雨が降っておりましたが,とくに問題なし。
食事は“ラーメン五月”へ。
昨年,杉山城以来のリピートです。
近所のオッサンのたまり場になってました…。
●2019年6月22日登城 勝負根性!!!さん
登城65(続17)
●2019年6月16日登城 りりぃさん
続100名城編の 27城目
嵐山町役場から車で10分程度に博物館があります。駐車場はこちらに停めて城跡を見学。
城跡の三の丸に博物館が位置しているのですぐです。

城域は広くは無いですが堀も残っており当時の郭が分かります、各郭の高さがあまり変化しないので少し違和感はありますが、小高い丘に作られたのでそのような縄張りになったものだと思います。
見学コースは近くの住人の散歩ルートにもなっているようで、城マニアさん以外でも多くの方がいらっしゃいました。
●2019年6月16日登城 あおさん
川越城から30分ほどで到着。
この後杉山城を行く予定が、すっ飛ばして鉢形城に向かう痛恨のミスをしてしまいました
●2019年6月14日登城 畠山重忠さん
続4番目の登城は菅谷館です。ここは日の本一の武士畠山重忠公の居館があったとされる場所です。域内には重忠公の像もあります。郷土の英雄重忠公の半生に思いをはせつつ見学しました。土塁や空堀等見どころがあり適度な高低差もあるので散歩するには打ってつけです。いい汗をかきました。まむしには注意です。
●2019年6月9日登城 みやしんさん
杉山城から車で15分、埼玉県立嵐山史跡の博物館にてスタンプ押印。堀や土塁などが整備されて残っている。坂東武士の鑑と称された畠山重忠公銅像あり。
●2019年6月8日登城 ラガービールさん
続57城目。
●2019年6月4日登城 伊豆坊さん
36城目
●2019年6月2日登城 てつやまさん
【好】平城かと思ったら、結構起伏があり、縄張りも面白い。
【嫌】草と虫が凄い。マムシとスズメバチに注意の看板が多すぎ。
【スタンプ】埼玉県立嵐山史跡の博物館展示室受付。入館料100円。
【駐車場】博物館駐車場。無料。
【メモ】事前に博物館で予習していくことをお勧めします。
    見学したいところは草木が生い茂っており、夏場は虫や蛇が多いので
    登城は冬場がお勧めです。埼玉の城は面白いところが多い。
●2019年6月2日登城 jintoridaiさん
広大な館跡ですが、
平城なので全体を散策しても疲れませんでした。
本郭をぐるり囲む土塁が高い壁のようで迫力がありました。
●2019年6月1日登城 カシサポ12さん
杉山城から車にて移動。
●2019年5月30日登城 zicoすずきさん
続100名城に選出されてから初めての登城です。面積約13万平方メートル(東京ドーム約3個分)の平城で、土塁と空堀は一見の価値があります。この後、「比企城館跡群」一つでもある小倉城跡に回る予定です。
●2019年5月22日登城 コマさん
武蔵嵐山駅の改札口を出た所に、役場の案内所があり、地図とパンフレットをもらう。
土塁や堀がよく整備されている。奥の川に下りて、城との高低差を実感。館の名称だが、やはり城であり、武田氏館より、広い。駅への途中のラーメン屋で定食を食べて、つぎの杉山城へ向かう。
●2019年5月19日登城 hataさん
■200城の107城目(“正”100+“続”7 初登城)
【移動手段】車:滝山城から約55km・60分
【駐車場】博物館駐車場(無料)
【スタンプ】    埼玉県立嵐山史跡の博物館 観覧料100円
【天気】晴
【印象】☆ 
【お土産】なし
【食事】なし
【宿泊】なし
【同行者】姫
【他】東京近郊“続100”日帰り城攻めの2城目です。広場でイベントをしていました。
●2019年5月19日登城 こりすさん
埼玉県立嵐山史跡の博物館でスタンプとパンフを入手して館跡を散策。博物館はJAF割引で大人60円になります。畠山重忠のことをもっと詳しく紹介して貰えると嬉しいかなと思いました。戦国時代もよいですが、源平や南北朝騒乱もドラマがあって面白い。館跡は保存状態も良く、時間があれば100名城や続100名城ではありませんが、周辺の小倉城や松山城も見ると良いと思います。滝山城の時も周辺の城跡をセットで見ましたが、関東の城は支城制を俯瞰してみると戦国大名気分で戦略を想像できて楽しいです。
●2019年5月16日登城 個人投資家さん
杉山城から移動して、登城しました。館という名の割にはまともな土の城でした。
●2019年5月14日登城 シマさん
杉山城に比べるとやや規模が小さいですが資料館と合わせて1時間30分ぐらいで回れます。
●2019年5月12日登城 つじやんさん
綺麗に整備された公園。散策は気持ちよかった。
●2019年5月11日登城 駿骨さん
中世城郭遺構の雰囲気を十分味わえる。
杉山城と本当に近いのが不思議。
●2019年5月11日登城 ひろくんさん
続48城目、通算148城目、初登城。
東武武蔵嵐山駅より徒歩にて。
約15分程度で到着、嵐山史跡の博物館で、
スタンプ押印と資料をもらう。
伝搦手門跡→本郭→南郭→ニノ郭→三ノ郭→西ノ郭と見学しました。
約50分の散策時間でした。
●2019年5月11日登城 渡世人さん
31城目。武蔵嵐山駅から徒歩10分くらい

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。