トップ > 城選択 > 菅谷館

菅谷館

みなさんの登城記録

969件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年7月22日登城 せいくんさん
暑かった。本丸の堀の立派さに感動した。
●2021年7月16日登城 まさみこさん
さきたま古墳群から車で50分ほど。
嵐山史跡の博物館入口でスタンプを押した後に公園を一通り見学しました。
土塁がきちんと残っていますが,花・昆虫目当ての人のほうが大多数でした(ユリの花が綺麗でした)。
●2021年6月27日登城 鈴木哲朗さん
続70城目。武蔵嵐山駅から徒歩で15分ほど。比企城館跡群の一つで、本郭を取り囲むように二ノ郭、三ノ郭、西ノ郭、南郭が配置されている。鎌倉時代に宇治川の戦い、一ノ谷の戦いなどで功績をあげた有力御家人である畠山重忠の居館と伝えられているが、現在残っているのは戦国時代の城跡。重忠自身は1205年、北条時政の策謀により謀反の嫌疑をかけられ、義時の軍に討たれ滅亡する。1487年から勃発した山内上杉氏と扇谷上杉氏の争い(長享の乱)の中で再整備されたと考えられている。後に相模北条氏の拠点となったという説があるが定かではない。雑草が一面に生い茂る中、アジサイの花が所々綺麗に咲いていた。
●2021年6月26日登城 太鼓さんさん
公園として多くの方が寛いでいました。
●2021年6月26日登城 おじさん
カーナビにとんでもない道を案内されて大変だった。
●2021年6月20日登城 マギーさん
畠山重忠の館跡を山内上杉氏が再興

コロナ禍の年、今年最初の登城。続百名城45城目。
自宅を出発する時は、小雨だったが、途中で雨が上がり、
良い天気に、ラッキー。
スタンプは埼玉県立嵐山史跡の博物館展示室受付の外にあります。
入館料百円/一人を払い、博物館を見学。
戦国時代の土塁、空堀を見る事ができます。
畠山重忠公像を見て、杉山城へ。
●2021年6月11日登城 ことのすけさん
クルマで、菅谷館、杉山城、忍城とめぐりました。
●2021年6月5日登城 あにぃさん
105城目(内、続百名城40城目)

館跡内にある畠山重忠像。プレ「鎌倉殿の13人」巡礼。ちなみに、重忠の父親が木曾義仲を木曽へ逃がすのにかかわっていたらしい。
●2021年5月30日登城 こやまっちゃんさん
杉山城と一緒に行きました。登城はしませんでしたが、資料館で資料を見て、様子を知ることが出来ます。
●2021年5月29日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2021年5月15日登城 Reisenderさん
【(続)23城目】
自宅からロードバイクでサイクリングがてら、登城しました。(走行距離88km)
R254沿いにあるので、場所は分かりやすかったです。
スタンプは資料館の入口にあり、入場せずとも押印できました。
土塁や曲輪などが整備されていて見学しやすかったです。
途中にベンチもあり、休憩もできます。
●2021年5月13日登城 めいぼかかりさん
杉山城とセットで登城。城跡の森の散策が気持ちよいです。
●2021年5月8日登城 カステラさん
東武東上線高坂駅でカーシェアを借りて埼玉の続3城を行く。
●2021年5月6日登城 ハト♪さん
続75城目。

タクシーにて、埼玉県立嵐山史跡の博物館まで行き、スタンプゲット。
今回はスタンプのみ。
タクシーは、
武蔵嵐山駅→嵐山町役場(杉山城のスタンプ)→
埼玉県立嵐山史跡の博物館(菅谷館のスタンプ)→武蔵嵐山駅
と行き、2900円でした。
●2021年5月5日登城 ひさしさん
資料館は良かった。
遺構はあまり印象に残っていない。
●2021年5月5日登城 はちはちさん
順路が分かりにくいです。
●2021年5月3日登城 ららちゃんさん
杉山城と登城いたしました。
●2021年5月3日登城 ryuさん
杉山城の帰りに菅谷館へ。広大な敷地歩いてきました。
●2021年5月3日登城 城好きさん
続18城目 計98城目
●2021年5月3日登城 健康フレンドさん
杉山城と一緒に登城しました。特に曲輪はお見事です。
●2021年5月2日登城 おます家さん
スタンプが通用門みたいなところに無人で設置してありました。入館して御城印買うの忘れました。館跡は平城と甘く見てましたが、結構しっかりした防御態勢になっていて、驚きました。
●2021年5月2日登城 おみけんさん
武蔵嵐山駅から徒歩で菅谷館→杉山城と登城予定でしたが、駅前の観光案内所でレンタサイクル(電動、4時間500円)を発見し、借りて回る事に。台数は3台のみと少なめでした。
結果として、菅谷館はまだしも杉山城はかなり遠かったので良い判断でした。
菅谷館は、博物館含めて人も少なめでした。ゆっくりと土塁などの遺構を見学することができました。
●2021年5月1日登城 やまさんさん
コロナ禍のGWで混雑を心配して、朝一で登城しました。かなり空いていたので、GWの影響はなかったと思われる。埼玉県立嵐山史跡の博物館では感染予防の為、映像コーナーは休止してました。
城跡はほぼ平城で小規模なお城でした。
●2021年5月1日登城 はりーさん
1
●2021年4月27日登城 みつさん
嵐山史跡の博物館の正面玄関横のドアから入ってすぐにスタンプあり
●2021年4月21日登城 オージェイさん
レンタカーで登城。
よく整備されていました。
●2021年4月16日登城 ロドリゲスさん
嵐山史跡の博物館で予習してから見学

広くて見る所は多かったのですが、草と虫が多くて大変でした・・・
●2021年4月13日登城 ねこたれさん
続17城目
●2021年4月12日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん
177城目(147城目・2018年07月04日)R02城目。
●2021年4月11日登城 imo0さん
杉山城から車で30分位で移動
嵐山史跡の博物館でスタンプと御城印は
博物館で
一見杉山も菅谷も地味ですが
いい散策になった一日
●2021年4月11日登城 あんみつひめさん
空堀、土塁、復元された木橋、広大な城であった事がわかります。
暖かな陽射しの中、家族連れや、のんびり散歩している方など、楽しみ方は様々で、非日常を感じながら、空堀の中をサクサクと音をたてて歩きました。
●2021年4月2日登城 さん
駐車場 :嵐山史跡の博物館(無料)
スタンプ:嵐山史跡の博物館
御城印 : 嵐山史跡の博物館
所要時間:
  14:22 駐車場発
  14:25?14:45 嵐山史跡の博物館
  14:48 三ノ郭、正てん門
  14:49 西ノ郭、二ノ郭、南郭
  15:00 本郭
  15:05 駐車場着 

 土のお城で、構築物が無いのが残念。博物館は面白かった。お城を復元したジオラマが欲しかった。
●2021年3月30日登城 まいてぃさん
20城目
●2021年3月27日登城 あきよしさん
続百名城 30城目

武蔵嵐山駅から、杉山城見学を終え、徒歩で菅谷館方面へ向かいます。
まあまあの距離で、足に自信がない人はおすすめしません。。
埼玉県立嵐山史跡の博物館のすぐ横が菅谷館の遺構となっています。
何も調べずに来たのですが、思った以上の広い敷地に本郭の周囲に、二ノ郭、三ノ郭が囲むように配置され、堀・土塁もあり、平城でありながら戦闘態勢も意識した、本格的な城で、見応えがありました。
鎌倉時代の有力御家人の城の状況が良く保存されていて、貴重な遺構ですね。
スタンプは博物館の入口にあり、入館しなくても押印できます。
せっかくなので、入館させていただきました。
コンパクトながら、この周辺の城がいろいろ紹介されていて、興味深かったです。
最初に畠山重忠が急にしゃべりだすので、驚きました。。
御城印も販売しています。
疲れましたが、久しぶりの城巡りで2城制覇でき、充実した1日を楽しめました。
●2021年3月27日登城 石田官兵衛さん
百名城 91/100
続百名城 29/100
駐車場が城跡の中にあるので、すぐ散策がスタートできる。
スタンプは外だしなので、いつでも押せる。
駐車場が開いていれば。
ここは土塁がとにかくすごい。
ジジイにはとても登れない。
堀切も見事!
土の城としての存在感がある。
●2021年2月26日登城 ヤンマーさん
続日本100名城 26城目 120:菅谷館
嵐山史跡の博物館はコロナ禍で閉館中、朝一はスタンプありませんでしたが、杉山城の帰りに再度寄ったら館員出入り口に置いてありました。他の人の登城メモが役にたった瞬間です、ありがとうございました。
●2021年2月14日登城 おごけさん
0214
●2021年2月9日登城 のんさん
120 菅谷館(すがややかた) 埼玉県比企郡嵐山町菅谷 別名:菅谷(すがや)城
杉山城登城し「武蔵嵐山駅」改札口ぬけ 池袋行の電車乗車。しかし何か忘れ物している 深い堀と高い土塁の「菅谷館」。
顔色かえ駅に引き返し 西口から徒歩15分ぐらい。国指定比企城館跡群(69ヶ所の選抜は菅谷館.杉山城.小倉城.松山城跡の4城)昭和48年1973認定と群抜く早さ。他の3城は平成20年2008。館の主は畠山重忠 宇治川・一の谷合戦・奥州攻めで功の鎌倉御家人 元久2年1205二俣川(横浜)42歳で。
長久2年1488山内上杉氏が菅谷城(須賀谷城)として再興。パンフも見学コースもわかりやすく有難い。平城で食違い虎口(伝搦手門跡) 三ノ郭(正てん門跡 蔀土塁 復元木橋 建物跡や井戸跡) 西ノ郭 二ノ郭(畠山重忠像) 本郭(出桝形土塁 生門跡)都幾川と槻川の合流地点の台地 特に本郭と二ノ郭の空堀が見事。得意技は横矢の側面攻撃だろうな。
オオムラサキの森では夏に国蝶が美しい姿みせるが採取禁止 見守隊になろう。スタンプは県立嵐山史跡の博物館 休館だが設置 このご配慮で挫折伴わず今日まで城巡り続く。
●2021年2月6日登城 のらぼうずさん
続4/100
●2021年2月6日登城 Tottiさん
スタンプはいつでも押せます。杉山城と合わせ、車で行くことをおすすめ。歩きはきついです。。。
●2021年1月14日登城 ミップーさん
続5城目です。
埼玉県立嵐山史跡の博物館の駐車場の駐車できました。
当日はコロナの影響で、埼玉県立嵐山史跡の博物館は休館でしたがスタンプは押すことができました。
●2020年12月25日登城 摂津守さん
『続48城目』
杉山城から車で10分。まずは埼玉県立嵐山史跡の博物館で押印しようとすると、12/24〜1/17の期間は臨時休館とのことでした(1/18も月曜日なので休館とのこと)。しかし、スタンプやパンフレット類は職員通用口の外に置いてあり、押印はできました(黒のスタンプ台は乾燥気味なようで、頑張って押さないとかなり薄くなります。後、どうしても四角の枠がつきます・・・)。菅谷館の見学は自由なので、入手した地図の案内に沿って、ぐるっと回りました。アップダウンは余りないので、歩きやすかったです。
個人的には、土塁と空堀です。
●2020年12月23日登城 クールオーさん
通算108城目(百53・続55)
忍城から下道で1時間くらいで到着
嵐山史跡の博物館の展示物や、遺構の解説板がわかりやすくまとめられており、見学しやすかったです
時間の関係で40分くらいしか滞在できなかったのが残念…
次は杉山城へ向かいました
●2020年12月11日登城 もこすけさん
続14城目。杉山城から武蔵嵐山駅に戻り、反対側の出口からスタート。こちらは、駅からの道をまっすぐ進み、突き当りを左に曲がって道なりに小学校と中学校の間の道を行くと、駅から15分弱で大きな道路に到着し、歩道橋を渡ると目の前に博物館と城跡の入口があります。スタンプは、博物館にありますが、コロナの影響で、入口が閉鎖されていて、左手の通用口から入る形になってます。スタンプはそこにぽつんと置いてありました。入館しなくても押せますが、近隣4城の企画展を実施してたので、入館料100円を払って見学しました。城跡は、杉山城に比べると規模は小さく若干見劣りしますが、土塁や堀は良く残されています。
●2020年12月1日登城 ごまくうミルクさん
嫁と登城
●2020年11月23日登城 宇宙人さん
館跡なので小規模なものと思っていましたが、結構立派な城跡が良好な状態で残ってて見応えがありました。
●2020年11月21日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
続100名城 39城目
杉山城攻略後、車で10分足らずで到着。
嵐山史跡の博物館に100円で入場。重忠の展示。
館跡を散策して、中世の館を想像する。
●2020年11月15日登城 やままゆさん
続39城め。
鎌倉時代の御家人、畠山重忠の居館といわれている。
土塁は高いし、空堀は深くて広い。
遺構がよく残っている。
2022.11.12再訪。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で畠山重忠人気が上がったせいか
2年前より来訪者が増えていた。前回は遺構の見学のみで博物館に入っていなかったため、
そして、堀と土塁と土橋の写真ばかりで畠山重忠の銅像を撮っていなかったためにリベンジ訪問。企画展「武蔵武士と源氏-鎌倉殿誕生の時代」の資料本も購入でき、大変満足しました。
●2020年11月15日登城 だいちゃんさん
82城目。100名城と通算で173城目。
レンタカーで杉山城から15分ほど。資料館への入口がわかりにくかった。
資料館でスタンプをゲット。印影は良好です。
三の郭から木橋を渡って西ノ郭へ往復、二の郭、本郭と回って40分程でした。
郭、土塁、空堀がきれいに残っています。家族連れが結構いました。
●2020年11月15日登城 たかゆきさん
平城跡。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。