トップ > 城選択 > 菅谷館

菅谷館

みなさんの登城記録

969件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。

●2019年4月12日登城 エメラルドさん
 後日、記載。(埼玉県)
●2019年4月10日登城 hideさんさん
ついで登城記、群馬出張のついでに攻略。
●2019年4月6日登城 ベイパルスさん
続10城目!通算74城目!菅谷館!
東京ガス戦を絡めて西武蔵攻城の旅。
朝4:00に自宅を出て、国立女性教育会館内のレストラン「らん」で朝食バイキング。その後、隣接する菅谷館へ。
土塁、堀切がキレイに残っていて、腹ごなしの散策にはちょうどよい。出枡形土塁がみどころ。
まだ嵐山史跡の博物館の開館前だったので、先に嵐山町役場、杉山城へ。
●2019年4月4日登城 yohiさん
仕事を休んで日帰りで埼玉の城巡り。杉山城からすぐです。畠山重忠の城だったらしいですが異説もあるようです。こんなに鎌倉から遠いところに鎌倉幕府の有力御家人が住んでいたのでしょうか?スタンプは嵐山史跡の博物館の中にあります。あまり見るものもない博物館でした。せっかく2つも続百名城に入ったことだし嵐山町はもう少し観光客にアピールしても良いのではないでしょうか?
●2019年4月4日登城 じっちゃんさん
同じ嵐山町の杉山城跡から目と鼻の先です。車は嵐山史跡の博物館駐車場に停めました。
続100名城スタンプは、この史跡の博物館で押印しました。
鎌倉の御家人畠山重忠の館跡ですが、とても広くてすべては巡ることが出来ませんでした。二の郭内に大きな重忠の銅像が立っています。平城ですが、空堀や土塁の遺構が整備されてよく残っています。
●2019年4月3日登城 九鬼海賊の息子・娘さん
土の城です。館という呼び方はぴったりです。縄張りが分かりやすく想像力が刺激されました。
●2019年3月27日登城 とよみさん
滝山城から渋滞の圏央道で移動。スタンプのみなら入館料は不要のようです。通常¥100をJAF割引なら¥60に。
●2019年3月27日登城 SEVENさん
【続15城目】
今回は平日に休みが取れたので、
旅行のついでではなく、はっきりと城巡り目的で。
子ども二人を連れて、埼玉の三城を巡りました。

まずは菅谷館。
嵐山史跡の博物館の駐車場に車を停め、
ここでスタンプを押印。
畠山重忠推しの展示でした。

子ども二人と登城。
建物は残っていませんが、
土塁や堀切などがよくわかる構造で、
案内の看板もよく整備されていました。
●2019年3月27日登城 とらとらとらさん
続40城目。関東方面攻城の旅14城目
嵐山町役場から10分程度で埼玉県立嵐山史跡の博物館へ到着。入館料を100円支払いスタンプゲット。頼朝に従った畠山重忠にゆかりの城なんですね。博物館を見学後城跡を一回りし埼玉の姉宅へ
●2019年3月26日登城 こうたんさん
2城目
●2019年3月24日登城 tanmさん
-
●2019年3月24日登城 KANTAさん
続・登城16番目

杉山城を後にし、徒歩で約50分。真夏ならつらいはず。菅谷館は鎌倉時代の館から派生した山城ではなく、平城だった。館という名に騙されたが、深い堀や高い土塁、虎口も工夫したり、出枡形の土塁で張り出しを設けたりして飽きさせない。併設された史跡博物館にてスタンプ押印。帰りは武蔵嵐山駅まで徒歩15分で到着
●2019年3月22日登城 さん
46城目
●2019年3月21日登城 ほ〜げんさん
続100名城15城目
●2019年3月21日登城 三河武士さん
電車の中で読んだ本が「承久の乱」
鎌倉武士の畠山重忠の話もあり、気持ちが入って見学できた。
●2019年3月20日登城 たかのさん
資料が豊富です。
●2019年3月17日登城 でにさん
a
●2019年3月14日登城 しらちゃんさん
・遺構が良く残る、どっしりとした重量感のある城址
・国の史跡に指定されている比企城館跡群の4城館を一泊二日でめぐり、土の城を満喫
・嵐山史跡の博物館には畠山氏や周辺城館に関するチラシや出版物が多いので、最初の立ち寄りがお勧め
写真:本郭
●2019年3月12日登城 たかはむ★そうたさん
89/100 179/200
●2019年3月10日登城 帯刀先生さん
貴重な資料があります。
●2019年3月9日登城 anka2さん
土塁をみにきた。
●2019年3月2日登城 北山レッズさん
町役場からそんなに離れていません。
土塁が結構残っています。
●2019年3月2日登城 toshi123さん
続100 6城目
●2019年3月2日登城 POUMさん
2回目の訪問、初期は館で、現状は戦国時代の城郭
●2019年2月24日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の8城目。(2019/2/24での続・2城目。)
杉山城からそのまま続けて徒歩移動。約45分。
スタンプのある「埼玉県立嵐山史跡の博物館」はJAFカード割引対象なのに持っていくのを忘れた、と思ったら“天皇在位30周年記念”とかで無料公開されていました。
スタンプだけ先にGetしたら博物館の展示室は後回しにして、二の郭〜本郭〜南郭〜三の郭〜正拈門跡をくるっと周ってたらいつの間にか50分経過。忍城に移動する都合もあり、博物館の展示室はささっと見て済ませました。
武蔵嵐山駅に戻る途中では、『ラーメン五月』で嵐山町のご当地グルメ“辛モツ焼きそば”を食しました。
●2019年2月23日登城 クロろんさん
60城目。
●2019年2月23日登城 安土桃太郎さん
駅より徒歩15分ほどで到着します。
●2019年2月22日登城 マリノス君さん
・杉山城から車で10分程度で埼玉県立嵐山史跡の博物館に到着。ここでスタンプ、パンフレットを入手し、博物館内を見学。スタンプの状態は良好です。
・館内の展示はコンパクトで、平日の午前中ということもあり、ゆっくり見学できました。入館料も100円(JAF割で60円)でとてもお得です。
・博物館見学後、隣接している菅谷館跡を散策。こここもきれいに整備されており、空堀、土塁が見事です。結構広い敷地で、近隣の憩い場(公園)のようで、犬の散歩などしている方もおられ、のどかな風景です。
・菅谷館は畠山重忠公の居館跡ということですが、重忠公の最期は私の自宅付近の二俣川であったことに、何か不思議な縁を感じました。
・この後、埼玉3城目の忍城に向かいます。
●2019年2月22日登城 献血るーむくんさん
 続100名城12城目(100名城86城,通算98城)。本日2城目。杉山城と違い、菅谷館は武蔵嵐山駅から1本道でわかりやすい。10分足らずであっという間に14:40に嵐山史跡博物館に着き、スタンプをゲット。
 本当は展示物をじっくり見たかったが忍城の閉館時間がせまっていたので、すぐに城跡を見にいく。ここもよく整備され土塁と空堀がきれい。ただ、急いでいたせいか二の郭の畠山重忠公像を見落としてしまった。駅への道で思い出しちょっと悔やむ。事前によく本を熟読して、必見見学場所を学習しておくべきだった。
 15:00に武蔵嵐山駅発、川越に戻り、大宮経由で忍城に向かう。☆
●2019年2月20日登城 zenさん
2/19〜21臨時休館のため入れなかったのでパンフレットや認定書確認出来ず。
スタンプは臨時対応されており押せます。
案内板の順序通り進み次へ向かいます。
●2019年2月17日登城 土成女子きんさん
各郭がみどころ。これまで城郭関連の書籍では菅谷城と紹介されている本も見受けられるが、史跡の名称は菅谷館で、杉山城や松山城よりもずっと以前から国指定の史跡に指定されている著名な中世城郭である。(近年比企城館跡群として纏められたのか?)中世の居館としての遺構が良好で、優れた史跡であることから続日本100名城に選定されたと推察される。
スタンプの押印所の博物館で、近隣の城郭の紹介のビデオがとても丁寧で分かりやすくおもしろかった。
●2019年2月17日登城 ヲカさん
105城目
●2019年2月17日登城 ひろキラウエアさん
140
●2019年2月17日登城 しろびとさん
記録
●2019年2月15日登城 いけぴー♪さん
約2年前にじっくり周ったので、
今回は、嵐山史跡の博物館の企画展「越山」を見学がてら
スタンプのみGet! 博物館は3回目の訪問。
2年前は、三ノ郭→西ノ郭→二ノ郭→南郭→本郭と周り、
所要約1時間半(博物館は休館だったので見学せず)でした。
●2019年2月13日登城 chrisさん
遺構がいいですね
●2019年2月11日登城 FLTRXさん
【続3城目】
見所は本郭の出枡形土塁。隣接する蝶の里公園とオオムラサキの森までぐるっと散策がお薦め。
●2019年2月11日登城 傾奇者さん
土塁。
●2019年2月10日登城 ストーンさん
62/100 16/100
●2019年2月10日登城 みけねこさん
2019年2月10日登城

続百名城埼玉2つ目
近くにあったのでその日のうちに行きました。
博物館の敷地にある感じで広かったです。
ちょっと時間がなかったので、またこんどゆっくりと見たいと思います。
●2019年2月10日登城 ちぇっきーさん
昼前に到着し、嵐山史跡の博物館にてスタンプ。堀や土塁などが残っていた。

その後、杉山城へ。
●2019年2月10日登城 のらくろむるさん
広い。人おらず。博物館受付の人に言ってスタンプ出してもらう。
●2019年2月10日登城 1970JMさん
続100名城で13城目、100名城と合算で20城目の登城

東武東上線、武蔵国北部の杉山城→菅谷館→鉢形城訪問を計画。菅谷館へは杉山城から徒歩で移動。1時間程度で到着。スタンプは敷地内にある「嵐山史跡の博物館」にあります。入館料は100円、博物館としては小規模ですが畠山重忠公、また中世の当該地域について把握するには適度だと思いました。

畠山重忠公像を仰ぎ、武蔵嵐山駅へ。
●2019年2月9日登城 とらひろさん
続21城目
●2019年2月9日登城 るー如水さん
続@22
搦手方面に駐車場あります。城内の資料館でスタンプゲット。とにかく広大ですが  草刈りもされ土塁や空堀がベストな状態で見れて良かったので 冬季がオススメです。横矢掛も見れて興味深いです。
現在の遺構は戦国時代の改修ですが 本郭に畠山氏の城館としての形が残っていて見応えあります。だが堀底に入れず残念でした。
●2019年1月31日登城 お城巡りさん
103城目(続3城目)

鉢形城登城以来の東武東上線に乗って武蔵嵐山駅に到着。
まずは駅西口1階のステーションプラザ嵐なびで菅谷館・杉山城などの案内図・パンフを入手。
駅から歩いて約15分で嵐山史跡の博物館に到着。
受付で100円払って入館してからスタンプし、「菅谷館跡見て歩きガイド」も入手。
展示を約10分サラッと見てから外へ出る。ガイドの平面図に従って郭や土塁・堀を見ながら約30分で一周。
これといった見所もなくアッサリ見終わってしまったが、堀や土塁の役目を想像しながら歩くと興味深い。
●2019年1月27日登城 くんちゃんさん
127城目。本郭の土塁が高く立派でした。
●2019年1月27日登城 大村城推しさん
続百3城目/100。群馬県での仕事を終えて地元西東京に車で帰る途中に杉山城とセットで訪れた。県立嵐山史跡の博物館でスタンプ押す。土塁と曲輪くらいしか印象に残っていないが、博物館の展示が充実しており見どころ満載。後北条氏の展示が多かった。畠山重忠の銅像があったか無かったか、忘れてしまう。博物館をメインに見学する城。
●2019年1月26日登城 yamyamyamさん
続百名城 4城目。
●2019年1月26日登城 藤式部少輔さん
武蔵嵐山駅から10分ほど。遺構が素晴らしい。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。