トップ > 城選択 > 杉山城

杉山城

みなさんの登城記録

964件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2019年12月14日登城 なべ★さん
●2019年12月11日登城 mocoさん
菅谷館から杉山城のスタンプのある嵐山町役場を目指します。
徒歩で45分くらいかかりました。夕暮れが迫ってきたことと嵐山町役場に来るだけで疲れてしまい城の見学はできませんでした。せめて駅にレンタサイクルがあると良いのですが。。バスも無いですし徒歩だととなかなか辛いです。
●2019年12月1日登城 ひろさん
●2019年12月1日登城 たったさん
179(続79)城目。武蔵嵐山駅から徒歩で移動。嵐山町役場経由でスタンプを押しての登城でした。中学校の横の道から城跡に行けました。歩くと結構距離を感じました。役場を経由すると45分くらいかかりました。
●2019年12月1日登城 shintakaさん
続100名城70城目。
菅谷館から15分でスタンプ設置場所の嵐山町役場に移動。スタンプは役場入口を入って左側の机に置いてあり、押印後杉山城に向かいました。レンタカーは玉ノ岡中学校の駐車場に置きました。
中学校の校舎の横を通って行くと出郭に着きます。大手口から外郭、南三の郭、南二の郭、井戸郭、井戸跡を見て本郭に着きました。本郭からの眺望はよかったのですが少し霞んでいて日光男体山は望めませんでした。本郭のあと北二の郭、北三の郭、東二の郭、、東三の郭と見て回りました。ボランティアの方が整備をされているとのことですが、よく整備されていて見学のしやすく50分で登城を終え忍城に向かいました。
●2019年11月30日登城 gvyectvvcsvyv4cさん
続27城目
●2019年11月17日登城 道鬼斎さん
続31城目
宿泊した鴻巣のホテルから車で向かい杉山城跡駐車場に駐車
本日も効率良く城巡りする為に8時前に到着
しかし城へ向かうのに本当に中学校の敷地内を通るとは思いませんでした
(すれ違う部活中の中学生何人かに挨拶されて照れ臭かったですw)
登城口でパンフレットを手に入れて散策開始
土塁、空堀がしっかり残っており説明板も多く良かったです
本郭まで一通り散策した後に搦手口に向っていたのですがそのまま道に出て下山してしまいました
その後はスタンプ押印するために嵐山町役場庁舎に向ったのですが駐車場が一杯で朝から何事かと思ったらこの日は消防団の特別点検が行われており見学者が大勢いました
何とか駐車して庁舎内でスタンプ押印
この後は菅谷館跡へ向かいました
●2019年11月17日登城 ばぶちゃんさん
入り口・駐車場がわからず
学校の中の道?をつっきると駐車場にでました
●2019年11月16日登城 doctor cozyさん
よく綺麗に整備されておりました。
●2019年11月16日登城 せいやーるさん
177/200、続88城目。中学校横の駐車場に停めて登城。山城を覚悟していったが、比高がほとんどないので登りやすい。遺構もしっかり残っていた。城入口のパンフレットには近くの小倉城や松山城のマップも載っており、どちらも行ったが、かなり城としては見応えがあった。
●2019年11月15日登城 椿五十郎さん
石垣はなく、堀と土塁のみだが、並行虎口など工夫を凝らしたポイントが沢山あり、とても興味深かった。
●2019年11月9日登城 TONTONさん
山の上の結構立派な嵐山町役場の玄関にてスタンプしてから、車で城跡駐車場へ移動。中学校の脇を通り、民家の門前を通過し、ギンナンの山、大きいどんぐり等をみながら大手口から登城。山城だが高低差はさほどなく、郭、堀、土塁が迷路のように組み合わされていた。一部土塁が崩れておりブルーシートで保護されていたが、台風の影響か。
●2019年11月4日登城 そうすけ&あかりのパパさん
続14城目。

戦国期の城郭の最高傑作と言われている、杉山城跡へ。
菅谷館から、徒走りにて登場。途中、嵐山町役場に立ち寄り、パンフレットとスタンプをゲットしてから、城跡に向かいました。スタンプはやや薄いか。

建物や石垣はありませんが、広範囲に城郭全体の曲輪がとても良く残っており、また、枡形虎口や馬出しもわかりやすい。現在も発掘調査中とのことで今後に期待ですね。築城は山内上杉氏の可能性が高いそうです。
●2019年11月4日登城 はっぴー66さん
車で嵐山町役場(スタンプ)→城へ。
●2019年11月3日登城 どら猫さん
続76城目
●2019年11月2日登城 ノジュールさん
登城76城目
西関東9城の城巡り2日目7城目。菅谷舘からレンタカー移動。小高い丘の上にある嵐山町役場でスタンプ押印後、杉山城駐車場へ。中学校の横を通り、10分弱大手口着。外郭→馬出郭→南三の郭→南二の郭→本郭→東二・三郭→井戸郭を約50分程で回る。南三の郭の幾重にも折れ曲がった空堀や馬出郭は見応えがあった。杉山城滞在時間約1時間。2日目終了し再度宿泊する熊谷に戻る。
●2019年11月2日登城 しんちゃんさん
続49城目
●2019年10月27日登城 ゆうさくさん
13城目
●2019年10月26日登城 こうじごんさん
10/26
●2019年10月22日登城 しまくまさん
武蔵嵐山駅から、徒歩30分くらいです。8:25に到着しましたが、スタンプは押せました。
●2019年10月19日登城 サイボーグ023さん
「菅谷館」から3kmほどで嵐山町役場。

町役場にしては立派な建物ですが
まったく関係なくスタンプとパンフレットをゲット。

そこから「玉ノ岡中入口」の交差点
そこにある広い駐車場に車を止めて
中学校の校門脇を通り「大手口」へ。

「外郭」から「南郭」「東郭」を抜け「本郭」

各所に施された
「土塁」「空堀」「喰い違い虎口」に「枡形」
まさに「築城の教科書」と言われるだけある。

そのまま「北郭」を目指しましたが
今日の予定では まだ2城残ってるもんで
途中まで行って引き返すことに…

両脇にはたくさんの杉の木が生い茂り
まさに「杉山城」たる名前の通りの城でした。
●2019年10月19日登城 カラ元気さん
杉山城は、その他の通り山に杉林があり、そこに曲輪跡が存在する。県外者には、場所が分かり難いので、地元の人に聞きながら行った。登校中の中学生に聞いたところ、親切に教えてくれたが、行ってみたら中学校の隣だった。なるほど良く知っているはずだと感心した。思い出の城跡です。
●2019年10月13日登城 木村岳人さん
135城目。秋のカブ旅行にて。

ちょっとした丘の上に虎口を持つ曲輪が数多く巡らされている。まるで迷路のように複雑な縄張りで、主郭に辿り着くまでにぐるぐる回ってしまった。築城者にみごと翻弄された気分。台風の直後ということもあってか、井戸跡にある巨石には水がたっぷり溜まっていた。

大型台風の翌日でも嵐山町役所は開いてくれていてありがたし(菅谷館の博物館は臨時休館。まぁ、そうだよな)。
●2019年10月5日登城 桃太郎さん
無料のガイドさんがいた。
●2019年10月2日登城 モッチー3さん
近くの小学校に車を置いて(無料)向かいました。
城跡は地元の方々でしっかりと整備されていて素敵でした。
●2019年9月28日登城 kuma2さん
168城め。
●2019年9月27日登城 まいるすさん
続37城目
●2019年9月27日登城 あぱとちゃんみーさん
山城らしいです
●2019年9月24日登城 cliffordさん
追記:リベンジ、今回は忍城から車で約40分、玉の岡中学校北側駐車場。中学校裏から、大手口、馬出郭、南郭、本郭、東郭、北郭、外郭と回り、約1時間。切岸、土塁、空堀、虎口など戦国期の土の城を堪能。なお、駐車場から関越道・嵐山小川までは5分弱。★★(2019年10月27日)
---
続36城め。菅谷館から車で約10分、嵐山町役場ロビーにてスタンプ、良好。パンフを手に玉の岡中学校まで車で約10分、しかし、突然の降雨のため登城は断念、次回までの覚書として。
●2019年9月23日登城 ししみんさん
近いのに行っていなかった嵐山町。
近くで用事があったので、菅谷館とセットで訪問。

スタンプは嵐山町役場の玄関にあります。土日祝でも開いてました。
17時15分までとのことなので、まずはスタンプを押してから城跡へ。
町役場から向かって裏手に駐車場があります。
そこから隣接する中学校の入り口の脇を通って登城。
ちゃんとした道が整備されているわけではありませんが、それもそのはず、私有地とのことです。

郭の保存状態もよく、中世の山城としては凄い規模だったことがしのばれます。
建物がなく、散策道も整備されているわけじゃないですが、逆にそれが良いと思う方には是非おすすめです。
●2019年9月23日登城 もとはさん
晴れ。敷地は広くアップダウンが多い印象。
●2019年9月22日登城 ベッカムさん
2019年の猛暑もひと息つき、出掛けてみようかと。
嵐山町役場が突如出現し、入口から直ぐの場所にスタンプを発見。
休日にも開館していることは、有難い。
木曽義仲の出生地らしく、大河ドラマを狙っているようだ。
書き込み通り、玉の岡中学校をナビに登録したが、確かに看板が控えめで分かりにくい。
結局、Uターンして整備されている駐車場を発見。
地域の方々による草刈りがされているようで、廓や堀の形がよく分かります。
土塁の城の教科書という言葉もうなずける。
●2019年9月22日登城 太刀三郎さん
165/200 登城

嵐山町役場でスタンプゲット。模型をみる。
次に移動。
●2019年9月21日登城 幕府フェチさん
菅谷館跡から車で10分足らず。
町役場にてスタンプゲット。
城跡まで少し分かりづらい。田の岡中学校の脇から登城。
本廓までは楽に行けますが搦手までが果てしなく遠いです。
菅谷館跡同様にヤブ蚊激しく搦手は断念。
土塁の迫力は素晴らしいです。
●2019年9月21日登城 流れ公方さん
町役場にてスタンプ押印後登城。
本廓までは楽です。
築城者不明点多く思いをはせることが困難。
●2019年9月20日登城 GANNACさん
武蔵嵐山駅から徒歩。町役場は駅と城との間にあってありがたいが、経由込みで1時間くらいかかる。遠いが、一駅で2度おいしいと思い、我慢。城に着いてしまえば後は歩きやすい。主要部はよく整備されていて、非常に見やすい。駅観光案内所、役場、現地それぞれパンフが設置されているので、どこかで入手すれば廻りやすい。駅周辺に飲食店有り。城以外にも面白そうな所があったのだが、歩きでは廻れなかった。レンタサイクルがほしい。
●2019年9月19日登城 bigsuccessさん
続・21城目 2019/9/19 晴れ

?玉ノ岡中学校を目指す
玉ノ岡中学校の北側に駐車場有、中学校の敷地内を縦断することも可能
「積善寺の所が大手口で、出丸の所に車を停めることができる」という情報もあったが、いまは停められません

ナビには「比企郡嵐山町杉山651-2」と入力すると良いかと思います

?杉山城へ
駐車場から大手口まで歩いて5・6分、中学校の敷地を通ります
比較的広い山城で、どこを歩いても景色が綺麗に見えてすがすがしい

?嵐山町役場でスタンプゲット
当日はなぜか警察車両が多く、びびりました
警察官が数十人(もしかしたら100人越え)いて何かしてました(笑)
●2019年9月18日登城 ムサコさん
続名城32城目、かつ100名城との通算107城目。
菅谷館から移動。まずはスタンプがある嵐山町役場へ。スタンプ置き場はすぐに見つかりました。パンフレットもありましたので、これをいただいてから現地へ。歩いても行けるでしょうか、今回は車移動だったので楽です。
駐車場からいったん南側に歩いて大手口の方から登城となります。
山城跡としては、よく保存されていると思います。巷で「山城の教科書」言われるのも頷けます。全て私有地とのことで、保存整備に協力されている地元の方々には敬意を払いたいものです。
ただ、複雑な縄張りをどう歩けば効率的に見学できるか、という点ではあまり親切な表示になっていなかったと思います。同じ町内の菅谷館がとても見学しやすかったのとは対照的すぎて、その点は残念です。また、整備とは関係ないでしょうが、特に上の方はクモの巣だらけです。嵐山はクモが特に多いのか?
本郭まで登ったあたりで雨が本格的に降り出し、また、日が暮れ始めたので北側の郭の見学は断念しました。
こちらは菅谷館とあわせて、晩秋〜初春に訪れた方が良さそうです。
●2019年9月17日登城 続*越中「井波城」さん
築城者と築城年代を巡る論争も、最近の発掘調査から、
山内上杉氏により造られた城であったとのこと。
ともあれ「杉山城問題」は、専門の方々にお任せして。
どのパーツも精巧で緻密、しかもコンパクトに凝縮され、
「土の城の芸術品」「城の教科書」と謳われただけのことはある。
しかも徹底した草刈り、これが独り占めとは、なんとも贅沢な。
続100名城、一推薦者に対する饗応(おもてなし)であろうか。
●2019年9月16日登城 Awinさん
菅屋館の後に訪問しました。
まずは町役場へ行きスタンプをGET
その後、杉山城跡へ
見学者用駐車場から大手口への地図がありましたが、
わかりにくいです。
中学校の敷地内を通る?
●2019年9月14日登城 hry0014さん
92城/200城
東武東上線 武蔵嵐山駅から徒歩
スタンプは嵐山町役場入口入ってすぐのところに置いてありました。
●2019年9月13日登城 デブパパさん
見事な切岸
多くの郭、見応えあります。
●2019年9月12日登城 八幡太郎さん
噂どうり素晴らしい城跡でした
●2019年9月11日登城 やすくんさん
80城目

杉山城

菅谷館から10分もかからない。
先人達のコメントを参考にナビを嵐山町立玉ノ岡中学校
にセットすると本当にすぐに駐車場が
ボランティアの方たちが一生懸命草刈り
してくれているのでとても綺麗で見ごたえがありました

町役場にてスタンプ捺印→嵐山史跡の博物館にて
スタンプ捺印後次なる目的地に!
●2019年9月8日登城 ちゃーりーさん
スタンプが役場内にひっそりと・・・あまり力を入れてないような?
●2019年9月5日登城 MUK城さん
菅谷館から移動。
中学校の敷地を抜け、大手口より登城。きれいに整備されていて歩きやすい。
山歩き気分を楽しんでいる間に、搦手口に抜けて車道まで出てしまった。ただ、右方向へ行くと駐車場は案外近かった。
●2019年8月31日登城 じゅん散歩さん
菅谷館と反対側。徒歩でしか行けません。
スタンプは手前の嵐山町役場にあります。
木曽義仲はここ
嵐山町の生まれだそうです。
●2019年8月25日登城 むつげんさん
続9城目。
武蔵嵐山駅→嵐山町役場でスタンプ→杉山城と徒歩で登城。晴天で熱い中、良い運動と思いパンフレットを片手に城郭の中も歩き回る。遺構がしっかりと残っており、自分なりには大変楽しめたが、この時点で少し疲れが出てきた。
●2019年8月25日登城 スンさん
武蔵嵐山駅を挟んで菅谷館もあったので、タクシー使った。
●2019年8月24日登城 かつとんさん
駐車場の入口の看板が小さく行ったり来たりした。
駐車場から中学校の敷地内を通って大手口へ。
そこから登って本丸跡へ。眺めはそれ程でも。
スタンプは役場にて。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。