トップ > 城選択 > 杉山城

杉山城

みなさんの登城記録

964件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。

●2018年11月23日登城 yaguchi776さん
山というより丘。
●2018年11月23日登城 らうたんさん
時間なく、入り口付近散策して終了。

スタンプ:嵐山町役場 正面入り口すぐ
     (なぜか2004年の愛知万博の入場券が置いてありました)
駐車場 :中学校体育館あたり。
近隣名城:菅谷館(同じく嵐山町、10分)
●2018年11月20日登城 4869さん
?
●2018年11月18日登城 ramさん
続10城目
スタンプは嵐山町役場に、当日消防団のイベントの為駐車場が一杯だったが片隅に置いて、押せた。城址は近くの中学校の裏手にあり、学校内を横切り体育館裏に駐車して、徒歩にて杉山城を目指す。
●2018年11月17日登城 もっちんさん
スタンプゲット
●2018年11月15日登城 だんじりくんさん
学校の裏手にそびえる城跡。
遺構の保存状態もよく、当時の様子をしのぶことができた。
●2018年11月14日登城 kyonさん
続6城目
本日3城目
菅谷館から徒歩45分ほど
前方に山があり杉山城かと思いきや嵐山町役場
スタンプのために急斜面を登りました
そして城までの誘導がなく分かりにくい
何とかたどり着いたもののパンフレットのケースは空だし日没寸前
ただ意外にも城跡がコンパクトで一通り見学できた
本郭〜南二、三の郭は食い違い虎口含めはっきり残っていた
井戸跡も確認できた
北の郭と東三は案内なく不明
再度時間を取って巡ろうと思います
帰路は日没後、街灯がなく怖かった

折角の名城なのにバスやレンタサイクルがなくアクセスが悪い上に管理や案内もいい加減で
観光資源を活用しきれてなく勿体ないと思った
東にも嵐山があるとか言ってるんだから改善して欲しい
県民の日にダサイタマの片鱗を見せつけられた気分‥‥
●2018年11月14日登城 tachi19さん
埼玉県民の日。
●2018年11月14日登城 圭介さん
家から29Kmとナビが表示。1時間程度で着くと思いましたが、当日は埼玉県民の日だったせいか、東松山IC周辺が大渋滞。1時間30分程にて杉山城跡へ、城跡は個人の所有地とのこと。石垣はありませんが堀と郭跡は結構残っていました。
●2018年11月13日登城 ☆おとさん☆彡さん
忍城、菅谷館、まとめて登城。
●2018年11月12日登城 ♪345♪さん
よかったです。
●2018年11月11日登城 ぐれちゃんさん
続:25城目 【通算:107城(82+25)】
スタンプは嵐山町役場1Fロビーの台上にあります。まず登城口の玉ノ岡中学校に向かいました。中学校の敷地に車で入るのは少し躊躇しますが、体育館裏に杉山城登城者用の臨時駐車場がホントにありました。時間の都合もあり杉山城はそこから眺めスタンプの嵐山町役場に向かいました。
●2018年11月11日登城 旅ふくろうさん
続44城目。カミさんと菅谷館跡から武蔵嵐山駅まで徒歩15分で戻り、少し休憩。そこから徒歩で30分強で嵐山町役場へ到着。日曜日だが入口ロビーまでは問題なく入れた。スタンプを押印しトイレも借りて小休止。そこから更に徒歩15分で杉山城跡へ。案内図の通りに進んだら玉ノ岡中学に入ってしまった。車なら中学校の体育館前に止める必要があるが、徒歩であれば必ずしも中学校の校地に入る必要はなかった・・・。城跡は遺構が良く残り、さすが軍用施設という感じがして、良い城跡だと思った。帰路は駅まで最短距離を歩いたが、それでも30分は掛かった。良く歩いた一日となった。
●2018年11月11日登城 ミスターたかさん
続100名城22城目。
武蔵嵐山駅から徒歩25分位で町役場へ行きスタンプゲット。パンフレットが置いてあったのでそれを頂き徒歩20分位で杉山城に到着。
第一印象はスゴイ!!
土塁と空堀がスゴイ!!郭の形がハッキリ分かります。流石は山城の最高傑作の1つです。
北二の郭と北三の郭の看板はありませんでしたが、他の郭は説明板もあります。
とにかく一見の価値ありです。じっくりと90分位堪能しました。
その後、歩いて菅谷館へ。
●2018年11月10日登城 年寄りの冷や水さん
菅谷館から駅まで戻り、タクシーで町役場まで行きました。5分820円でした。今日は土曜日のため係の人はいませんでしたが、スタンプを押しパンフレットも手に入れることができました。なお、「木曽義仲を大河ドラマへ」と署名活動を行っているようですが、入口には署名簿がありませんでした。町役場のロビーでおにぎりを食べ、それから杉山城目指して歩き出しました。町役場に置いてあった写真付きの案内図が方向音痴の私にとってはとても役に立ちました。そして、30分位で登城口の積善寺に着くことができました。こちらも1時間位かけて一通り巡ってみました。各郭跡には案内板がありましたが、私が見逃したのか、北の郭、搦手口がハッキリとは分からず、写真のとおり、道路沿いまで歩いてしまいました。最後大手口まで戻ってきて、これから駅まで歩いて帰ろうとしたところ、運よくタクシーがお客さんを乗っけてきたところに出会い、迷うことなくタクシーに乗り込み駅まで送ってもらいました。8分1,090円でした。
●2018年11月9日登城 馬鹿煩悩父さん
忍城から移動、続48城目。

ネットで得た地図を頼り、先に玉ノ岡中学校体育館前駐車場を目指したのですが、駐車場への進入路とそこから城跡へのルート表示がわかりにくく苦労しました。
まず、嵐山町役場で城のスタンプと資料をゲットしてからの登城をお勧めします。

大手口(写真)、曲輪、堀、虎口、土橋など、コンパクトに山城の要素がまとまっており、とても興奮しました!
流石、「山城の教科書」と言われるだけあり、特に高低差を上手に利用していると思いました。

残念なのは、築城主がはっきりしないことと、続では初めて傘をさしての散策となったことでしょうか(^_^ゞ

そうそう…あともう一つ、中学校の畑の肥料が鶏糞と思われ、独特の臭いが雨で湿気ってるせいか…都会の人には堪らないと思います。
私は、いつも使ってる臭いでしたが(^_^ゞ

余談ですが、嵐山町の財政は豊かなのでしょうか!?
人口2万弱の町で、あの独特の庁舎と駐車場の広さには驚かされました。
★★★
●2018年11月8日登城 マツジュンさん
続8城目

嵐山町役場でスタンプを押し、杉山城を見学しました。
杉山城を見学するために車を停める場所やそこからお城に至るルートが少しわかりにくくてとまどいました。
嵐山町は続100名城に2城が選ばれいてすごいなと思いますが、特にそれで盛り上がっている様子は見られませんでした。自治体によりさまざまなんだなと思いました。
●2018年11月8日登城 葛飾三河守さん
駐車場探しに大いに迷う。馬出廓をはじめ、土の芸術を楽しむ。
●2018年11月6日登城 hirokiさん
最寄り駅から40分。バスも何もない。案内板も少ないなと。
●2018年11月6日登城 EGさん
続61

菅谷館から嵐山町役場へ車で約10分。
スタンプ後に遺構がある中学校の体育館裏の駐車場に移動。
こちらも遺構がしっかり残っており高評価。
●2018年11月3日登城 鬼灯さん
電車では大変だと言うご意見を参考に、車で。
嵐山町役場でわかりやすい地図を入手、玉ノ岡中学校の門から入り、体育館横の駐車場から徒歩で、墓の横を通過して登城。現在仮設の駐車場を整備中で、中学校は臨時的に使わせてもらっているということでした。
綺麗に整備されており、土塁が見事。アップダウンがある芝生を歩いている感じですが、所々に説明があり興味深く散策できました。
何組か、スタンプ帳を持って歩いている方々をお見かけし。城スタンプラリーの仲間が増えてきたなと感慨深い気分でした。

〈スタンプ〉
場所:嵐山町役場のロビー(土日も可)
タイプ:シャチハタ
状態:インクたっぷりで良好
●2018年11月3日登城 ラスタマンさん
山城のお手本
●2018年11月3日登城 ときおさん
嵐山役場の入り口付近でスタンプと案内入手して、
中学校裏にある駐車場へ。中学の敷地に入ります。平日は入りづらいんじゃないかと。。
本廓裏の北廓がわかりませんでした。案内板設置しておくれ
●2018年11月3日登城 takさん
菅谷館から車で10分くらい嵐山町役場に行きスタンプゲット、凄い建物、祝日なので職員居らず地図が置いてありそれを見て登城よく出来た地図です、中学校の中の駐車場に停めさせてもらいました天気よくて良かったです、小ぶりな城ですが面白かったです、その後埼玉唯一の村東秩父の道の駅に行った
●2018年11月3日登城 ヤマシロさん
上杉が築城し、北条が改修しているのが当然
●2018年11月3日登城 ケリーちゃんさん
中学校裏の体育館駐車場に停められます。空堀が見事です。
●2018年10月27日登城 ヒデさん
●2018年10月26日登城 京急ドレミファ♪さん
★☆13城目☆★

【アクセス】
東武東上線・武蔵嵐山(らんざん)駅から町役場までが徒歩25分程。
城までは更に25分程。
復路は直接駅に行きましたが、30分でした。
線路沿いの道を行くのが良いでしょう。

【スタンプ】
嵐山町役場のロビーに特設コーナーがあります(試し押しもできます)。
城までの地図を撮影しておくとよいでしょう。
冷水機(無料)、自販機あり、トイレはウォシュレット無しでした。

【見どころ】
非常に保存状態が良く、キレイに整備されているので縄張りがクッキリ分かり、感動の連続です!
まさに中世城郭の教科書。
城好きなら、興奮間違いなしです♪

【その他】
徒歩だと菅谷館と同日にめぐるのは厳しいです。
鉄道好きではありますが、ここは車で来た方が無難だと思いました。
飲食店の乏しい地域ですが、「カフェ わ」は徒歩だと町役場へと曲がる交差点の目印にもなるし、950円で珈琲付きの美味しいランチが食べられるのでおススメです。
●2018年10月26日登城 モーリーさん
千葉から自家用車で草津を目指して出発。
まずは杉山城から菅家城へ。市役所で押印。
●2018年10月24日登城 とみーさん
町役場にスタンプ有
●2018年10月24日登城 lemonさん
武蔵嵐山駅東口からスタンプ設置場所の嵐山町役場まで、路線バスはないので徒歩かタクシーになります。タクシーは2〜3台停まっていますが、全部で払ってしまうと帰ってくるまで待つことになります。私は徒歩で30分で町役場に着き、入口ホールでスタンプを押しました。杉山城跡にはそこから15分ほどで行けるようです。でも「鬼は内」で有名な「鬼鎮神社」に行ってみたかったので、杉山城はスタンプのみです。
●2018年10月21日登城 ピークハンターさん
続100名城:19城目
●2018年10月21日登城 だっちゃさん
駐車場は小学校にあります
●2018年10月21日登城 岩ちゃんさん
133城目。晴天。有楽町線、東上線にて、武蔵嵐山駅より登城しました。駅より歩いて30分程で、スタンプのある町役場到着。そこから20分程田園風景の中をのんびり歩きました。各所に案内も丁寧にされていて、回り易く、楽しめました。
●2018年10月20日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
続19城目(全61城)
武蔵嵐山駅から徒歩にて役場経由で杉山城址へ。
皆さんが書き込んでいるとおり距離は結構あります。
でも、遺構は本当に見事に残っており見ごたえ満点です。
この後は歩いて菅谷館跡に向かいます。
●2018年10月20日登城 とらまるさん
嵐山町役場内にスタンプはあります。のどかなところでした。秋晴れで気持ちがよかったです。
●2018年10月20日登城 アトムさん
44
●2018年10月20日登城 コバタさん
続15城目
嵐山町役場は立派
未整備で迷路みたいで楽しいかも!
●2018年10月17日登城 きういもりさん
塗り忘れ
●2018年10月14日登城 たかGさん
107城目 初雁城
●2018年10月14日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん
“続”141/200名城

見事!美事!実事!コンパクトながらも、見応えあり、美しい縄張り、実践的な城構え。

築城は、山内上杉氏(発掘調査から)か、後北条氏(精緻な縄張から)によるものか、所謂、杉山城問題を予習してから登城したい。
●2018年10月14日登城 トシさん
埼玉県続100名城めぐり2城目。
●2018年10月13日登城 よこぴいさん
噂通り技巧的な城です。
●2018年10月12日登城 GAOさん
続26城目 (103/200)

 嵐山町役場でスタンプゲット
 直前の博物館が併設されている菅谷館が期待外れだったことから、
あまり期待せずに登城…

 ところが、規模は小さいものの空堀と土塁の保存状態が良く、ラビリンス…を経験できました。
 麓の中学校の生徒さん達が保存・美化活動をされているそうで、中学校敷地の奥にある体育館裏が駐車場に指定されていました(先に役場に行かないと得られない情報)
 そこから、歩いてスグでした
●2018年10月10日登城 すしたろーさん
19城目
●2018年10月7日登城 あかしおパパさん
こちらは武蔵嵐山駅東口から徒歩で行きましたが、けっこう遠いです。
スタンプのある嵐山町役場(ロビーに置いてあり、休日でも押せます)は少し高い所にあり、下りの道をくるくる回っているうちに城への方向感覚がわからなくなり、少々道に迷いました。また、城の入口は中学校の隣のお寺への道にありますが、少々わかりにくかったです。
城はいかにも「山城」って感じで曲輪、空堀、土塁がはっきりとわかってボコボコしてました。それぞれの曲輪の虎口には枡形や食い違いがあったりして簡単に攻められないような工夫が感じられました。
下山後、地元のB級グルメ「嵐山辛モツ焼きそば」を食べました。
●2018年10月7日登城 どんぐり藩さん
続11城達成。土塁と空堀がすごかった。
●2018年10月7日登城 YANKEYさん
後日記入します。
●2018年10月6日登城 茶太郎さん
忍城から車で40分ほどで着きました。

嵐山町役場の正面玄関入ってすぐのところにスタンプが置いてありました。

この後菅谷館のスタンプが置いてある埼玉県立嵐山史跡の博物館に向かいました。
●2018年10月6日登城 さん
嵐山町役場でスタンプゲット。木曽義仲の出身地で大河ドラマ誘致してました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。