トップ > 城選択 > 岩櫃城

岩櫃城

みなさんの登城記録

810件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2019年11月16日登城 KDさん
平沢登山口観光案内所でスタンプ、良好。資料も色々もらえます。
城は以前登城済みで、どうせ再訪するならと行ったことのない山頂を目指すも、気軽に行くようなところではなかった。山頂を目指す方はそれなりの時間を確保しておきましょう。本丸までならそれほど時間はかかりません。
登山記録は後日ブログで。
●2019年11月16日登城 馬鹿琴さん
天狗か山伏がいそうな山の中にレンタカーで登城。
駐車場からでも登山ですから、気合い入れましょう。
●2019年11月16日登城 チカトシマイさん
95/200
以前はなかった観光案内所でスタンプ。良好
登城したことがあったので今回はスタンプのみ。
●2019年11月16日登城 オージェイさん
レンタカーで登城。
城は岩櫃山の途中にあり、ほとんどの人はさらに登っていきます。
足元は準備したほうが良いと思います。
●2019年11月15日登城 たまさまさん
平沢登山口観光案内所でスタンプ。そのまま、登山。岩櫃城本丸までなら、15分程度。若干坂あり程度。その後、岩櫃山山頂まで登るのは完全に登山。2時間弱はかかる。初級程度だが、鎖を使った岩登りもあり、両手フリーの登山の格好でなければやめておいた方が無難。行くなら、自動販売機で500mlの水、荷物は最小限で、スタンプ帳は、離れているが、駐車場に置いていった方がよいと思う。
●2019年11月15日登城 道鬼斎さん
続26城目
岩櫃城から車で向かい平沢登山口駐車場に駐車
平沢登山口観光案内所でスタンプ押印
駐車場から本丸までは15分位です
竪堀等しっかり残っていて見応えありました
この後は名胡桃城へ向いました
●2019年11月12日登城 なおざねさん
真田ゆかりの城めぐりで登城しました。
スタンプと御城印は登山口の案内所でゲットしました。
本丸跡まで案内所から15分くらいで行けます。
御城印は金剛院、密岩神社とのセットで購入しました。
●2019年11月9日登城 GANNACさん
群馬原町駅から徒歩。駅で非常にわかりやすいガイドマップがもらえる(案内所にも有る)。平沢登山口の案内所まで40分くらい。公式ガイドブックには登山装備必要と書かれていて躊躇していたが、原町駅〜城跡までは歩きやすく、特別な装備は必要ない。だが、山頂を目指すのなら話は別。急峻な岩場が続き、鎖場も多い。足下も悪い。かなり大変。余裕があれば勝頼を迎えるために作った潜龍院跡に行くのもいいのだか、道中かなりきついので、好きな方だけ。その後郷原駅まで下りたが、郷原から城跡へはかなりきつい道のりになると思う。郷原周辺には飲食店はないが、原町駅周辺には多い。
●2019年11月9日登城 R.53さん
memo
●2019年11月4日登城 ハンドルさん
文章
●2019年11月3日登城 kumataro12さん
登城53城目(続13城目)。

箕輪城から榛名山を山越え。平沢登山口の案内所でスタンプ押印し縄張り図を入手し、勧められたとおりに中城から長い竪堀を通って二の丸・本丸に至る尾根通りを登城しました。
縄張りは東西の尾根伝いに展開されており、本丸下竪堀は長大で、鉤の手状に折れていて防御力の高さがわかります。本丸曲輪は削平地が広く、眺望も開けています。所要時間は1時間半。

今も人気の高い真田氏の拠点で、とりわけ信繁が幼少期を過ごしたとされる地だけに、幅広い年代の登城者(登山者)でにぎわっていました。
少し離れた蜜岩神社から眺める岩櫃山の断崖絶壁は、大河ドラマ「真田丸」オープニングそのままの壮観で、感動しました。
●2019年11月3日登城 basso44222さん
[続100名城:62城目][全:136城目]
バイクで登城。無料でくじを引かせてくれたり非常地域の力の入れようを感じました。
幹線道路からの入路が分かりずらかった。
●2019年11月3日登城 jintoridaiさん
国道145号線を進むと岩櫃城入口の矢印看板が見え、
案内板に従い迷うことなく広々とした平沢登山口に駐車。
続の山城なので身構えていましたが、
本丸まで苦労なく15分程度で登城できました。
その後、古谷登山口に移動して霊験あらたかな岩櫃山を拝みました。
●2019年11月3日登城 MUK城さん
前日まで長野県のお城を攻略。群馬北部を回る。お城の前に八ッ場ダムでダムカードをもらう。紅葉時期ということや水を貯め始めたこともあり、朝からダムは非常に混んでいた。
岩櫃城は駐車場などきちんと整備されていた。本丸まで距離・時間は短いが、そこそこの登山という感じ。普通の格好で登れないことはないが、ある程度の装備のほうが安心して楽に登れると思う。
●2019年11月2日登城 りょふさん
岩櫃山、吾妻渓谷、八ッ場ダムとセットで。
岩櫃山は鎖場ありの山、要登山靴。
●2019年11月2日登城 maxcarterさん
・最寄駅の群馬原町駅は小さな無人駅で、コインロッカーがありません。
・駅前にタクシー乗り場があるように見えますが、現在は電話で呼ばなければタクシーが来ません。
・駅前から平沢登山口案内所までは2.7km、後半1.5kmで比高150m登ります。徒歩ではちょっとツライです。タクシーだと駅前から案内所まで1700円くらいです。
・続100名城スタンプは平沢登山口案内所にあります。案内所には飲料自販機と比較的清潔なトイレもあります。
・平沢登山口案内所から本丸跡までは15分程度です。本格的な登山装備は不要ですが、舗装されていない坂道が続くので靴だけはそれなりのものを。
●2019年11月1日登城 ノジュールさん
登城71城目
西関東9城の城巡り初日2城目。東京の品川台場から上越新幹線で上毛高原駅に移動。駅前からレンタカーで岩櫃城へ。平沢登山口駐車場まで45分。観光案内所でスタンプ押印。金文字の御城印(500円)購入。岩櫃城のボールペンを戴く。「お一人様一個でお願いします」のポケットティッシュを戴く。山城だが中城、二の丸を経て本丸まで15分で到着。途中の堅堀は見事。武田勝頼がこの城に来ていれば歴史が変わったであろうと昔を思う。本丸からの眺望は木々や高圧電線が邪魔してあまり良くなかった。本丸からは尾根通り道で下山。岩櫃城滞在時間約1時間。名胡桃城へ向かう。
●2019年11月1日登城 しんちゃんさん
続45城目
●2019年10月29日登城 ムサコさん
続名城33城目、かつ100名城との通算108城目。
群馬の続名城を回るには車移動しかないと思い、この日は県内でレンタカーを借りました。
まずはスタンプのある「平沢登山口観光案内所」へ。広い駐車場から案内所までは少し歩きます。ボールペンをいただきましたが、スタンプラリー参加者限定なのか、御城印を買ったからか等は不明です。登城前に、展示されている岩櫃山付近の模型を俯瞰すると雰囲気が掴みやすいです。
案内所から本丸跡までの登山道は「尾根通り」「沢通り」の2ルートがあり、両方使って周遊すると要所をうまく見学できます。竪堀や虎口等の遺構もあり、難攻ぶりが偲ばれますが、岩山を背にした立地自体がこの城を堅城にしている様に思われました。天候に恵まれれば山頂を目指したいところですが、雨天に岩山を登る気になれなかったので、そのまま下山。
その後、郷原駅の南側まで回り、吾妻川の南岸から岩櫃山を望みました。雨天の撮影になったのが残念ですが、概ねスタンプ通りの構図で撮れたと思います。
この後名胡桃城へ。
●2019年10月27日登城 桃太郎さん
ガイドの人がいていろいろ教えてもらえます
●2019年10月27日登城 ヒロトモさん
続37城目
●2019年10月26日登城 たかひこさん
続8城目
案内所でスタンプ後本丸址まで
滑りやすいところがあるので注意
●2019年10月20日登城 サイボーグ023さん
「沼田城」「名胡桃城」とくれば
当然ながら上州真田系最後の「岩櫃城」

平沢登山口駐車場に車を止め
やや急な坂道を登っていくと観光案内所に。

ここではスタンプだけじゃなく
3城制覇記念のクリアファイルも もらえるし…

「名胡桃城」での対応もよかったけど
ここも町ぐるみで「歓迎」ってのがよくわかる。

親切そうだし時間的に余裕もあったので
ボランティアガイドさんをお願いして入山。

城口から なだらかな林道を歩き「中城」
ここを抜けて急坂を登って行って「二の丸」
間にある「竪堀」を進んで行くと「本丸」へ。

ガイドさんはゆっくり歩いてくれるし
所々で止まっては詳しい説明もしてくれるし…

「支城」とはいえ
一番興味があった城なので大満足でした。
●2019年10月19日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん
竪堀を登る時は足元に注意。
●2019年10月18日登城 こんちゃさん
車にて訪問。平沢登山口観光案内所にてスタンプゲット。小雨模様にて登城は断念しました。
●2019年10月18日登城 カラ元気さん
麓に車を置いてひたすら坂道を歩く。T字路まで登ったら左に曲がると本丸方面です。
此処からまた坂道を歩いて、小一時間の山道歩きは疲れる。秋に行ったので、近くの畑で、リンゴを一盛買ったが美味しかった。
●2019年10月17日登城 A@六文銭さん
池波正太郎の小説「真田太平記」を読んだときから一度来てみたかったが、なかなかその機会がなく、今回はワクワクの気持ちで来訪。

平沢登山口観光案内所にてスタンプ押印。
今回は軽く本丸まで行って戻ってくる「初心者」ルート。小1時間程度だったと思います。
その後、地元の方に潜龍院跡(古谷館跡)や少し離れた不動滝を案内していただくことができました。
もともと岩櫃山は修験道の修行の山だったそうです。
大河ドラマ「真田丸」の影響で、一般人の間でも認知され観光客も増えたそうですが、さすがに頂上まで行くにはそれなりの装備が必要ですし、過去には滑落事故も何度もおきているそうなので、初心者にはおすすめできません。

麓から眺めると峻険な岩肌が印象に残りました。
●2019年10月16日登城 みのっちさん
 
●2019年10月14日登城 せそんさん
続8城目
●2019年10月3日登城 hataさん
■200城の114城目(“正”100+“続”14 初登城)
【移動手段】車:自宅から約140km・2時間30分
【駐車場】平沢登山口観光案内所駐車場 (無料)
【スタンプ】平沢登山口観光案内所
【天気】晴れ
【印象】☆☆ 案内所の方は親切です。いろいろ頂き、寄付をして来ました。
【お土産】なし
【食事】なし
【宿泊】なし
【他】上州三名城制覇の旅の1城目。真田氏の城です。
●2019年10月3日登城 じゃいあんさん
127城目(続27城目)。
軽井沢駅でレンタカーを借りて白糸の滝など回りながら草津温泉に行く途中に立ち寄りました。
岩櫃山平沢登山口駐車場に止めて徒歩約5分で岩櫃山平沢登山口観光案内所に。案内所でスタンプゲットしました。今回は岩櫃城だけだと伝えるとボールペンを頂けました。
平沢登山口から尾根通りで徒歩約10分で本丸址に、散策して帰りは沢通りで駐車場に戻りました。
草津温泉に宿泊し草津の湯にどっぷり浸かりました。
●2019年9月29日登城 Kinoさん
群馬県真田3城ツアーで制覇。
●2019年9月29日登城 しろびとさん
記録
●2019年9月28日登城 あぱとちゃんみーさん
マジ登山
麓でしっかり食べて温泉入って行きたい
●2019年9月26日登城 愛犬ララさん
続6/100城目、貧脚で山頂まで行くのは、とても無理な話でした。5合目までは何とか上りました。案内所の方がとても親切で、ボールペンを頂きました。
●2019年9月22日登城 すかいおーかーさん
記録
●2019年9月21日登城 るー如水さん
続@45
●2019年9月20日登城 かわまくさん
関東塗りつぶし(群馬県)
●2019年9月17日登城 bigsuccessさん
続・17城目 2019/9/17 晴れ

?平沢登山口の駐車場へ
ここから坂道を2分ほど登ると観光案内所がある
ここはパンフレットなどが充実、群馬真田三城すべてに言えることだが

?登城
最初に天狗丸を見学
そして中城を経由して本丸へ
朝から暑くて大変でしたが、30分ほどで見学終了
●2019年9月16日登城 ゆきむらさん
9/16 晴れ 16:00登城

沼田城からは約40分で着きました。
時間ぎりぎりでしたが、案内所の方が親切に対応していただきました。
城跡の散策は30分から40分あれば十分だと思います。
●2019年9月16日登城 モンキーDルフィさん
『023城目』
●2019年9月15日登城 現存天守さん
しょぼナビで目的地を探すも見つからず、しかたなし適当にセットして出発。国道145号を進み案内板を左折してやや細い道をそのまま進み駐車場に到着。駐車場でかくてびっつり(◎_◎;)。
案内所のおっちゃん(不愛想っぽいが以外に親切)に城跡への道順を立体模型で教えてもらう。ここをこうを進んで...竪堀を登って...、ん?竪堀を登る??おーっなるほどなるほど竪堀を登れるではないかいな。敵兵になったらこんな感じか。登山口から本丸を回って戻ってくるコースは20分程度、案内板通りに進めば間違って山頂へ進むことはないはず(多分)。勿論全く城に興味の無い連れは案内所で一休み、結構風がそよそよ吹いていて涼しいんだって。
●2019年9月15日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
続61城目。平沢登山口駐車場へ駐車。グーグルナビどおりで大丈夫でした笑。上州三名城制覇で「お約束の」クリアファイルなどいただけました。本丸へ登る竪堀がすごかった。ちょうどボランティアの方といっしょに登城。説明いただいた殿屋敷にあとで行ったら、説明どおり畑(のあとで、ハウスの骨組みのみ)でした。
●2019年9月15日登城 こりすさん
平沢登山口駐車場から本丸址までは苦もなく15分くらいの散策。本丸址から山頂までは鎖場などもあり登山、結構ハードなのでしっかりとした登山準備を。大河ドラマの真田丸のファンの方なら、古谷登山口にある密岩神社から岩櫃山を眺めることをお勧めします。
●2019年9月15日登城 太刀三郎さん
155/200 登城
電車で行きましたが。遠いです。しかも乗り継ぎが悪い。
スタンプだけゲットし先を急ぎます。
●2019年9月15日登城 浜松菱さん
駐車場までの道が狭くて急な坂道なので、車の運転に慣れていない人だと少し怖いかも。登城についても本丸まで急な坂道を登るので体力のある朝に訪問することをお勧めする。自分の場合はスタンプのある登山口観光案内所が始まる40分ほど前に登城した。
●2019年9月14日登城 コーズさん
岩櫃山平沢登山口観光案内所の下に駐車場がある。観光案内所でスタンプ押印と御城印を購入。
スタンプのモチーフは、郷原駅を南に行き、橋を渡ったあたりから見える橋と岩櫃山。
岩櫃山は外観が特に素晴らしかった。
●2019年9月14日登城 たかぽんさん
登山口でスタンプのみ。
●2019年9月13日登城 温泉大ちゃんさん
車で訪問。
平沢登山口の駐車場に車を停めて、少し坂道を登って案内所へ。
ここにはスタンプがある他、城に関する資料やパンフレット類が充実。
更に最近は岩櫃城の『御城印3種セット』やオリジナルの『御城印帳』の
販売を始めた模様。自分が訪れた時はボールペンのプレゼントがあった。

案内所から本丸跡までは歩いて15分ほど。
案内板が出ているので迷う事は無いと思うけど、
山道なので歩きやすい靴で訪れたい。特に雨上がりは滑りやすいと思われる。

本丸跡は思ったより広い。お弁当を広げられる東屋もあるけどトイレは無い。
東側の眺めが良くて、麓の群馬原町駅周辺や中之条の街並みを一望。
本丸からは更に岩櫃山へ続く山道が続いており、50分程で山頂へ行ける模様。
但し、本丸跡から先は石場もあるので、それなりの装備で行く必要がある。
●2019年9月10日登城 やすくんさん
77城目

岩櫃城

車で30分程で駐車場に到着
岩櫃山平沢登山口観光案内所にてスタンプ捺印後
沼田城・名胡桃城・岩櫃城の上州真田三名城達成したので
記念のクリアファイルとボールペンを頂く
道案内も丁寧で無事登頂!

次なる目的地に

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。