トップ > 城選択 > 岩櫃城

岩櫃城

みなさんの登城記録

810件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2021年10月16日登城 ららちゃんさん
登城路は峻険な山道です。トレッキングシューズ、ストック等相応の準備が必要だと思われます。
●2021年10月16日登城 レルヒさんさん
ワクチンも2回うち、コロナが少し落ち着いてきたので、約5ヶ月ぶりのお城巡り。
練馬からバスで群馬原町まできてあとは徒歩で登城。
コロナ禍の運動不足もありましたが、登山口に着くまで30分程度、そこから天守を見てまた登山口まで戻るのに30分程度かかりましたが、結構キツかったです。もう少し天気が良ければ景色を楽しめたかも知れませんが、今日は雨が降らなかっただけでも良しとしなくては。
もっと寂れたところかと思いましたが、国道沿いには結構大きな飲食店やスーパー等ががありました。
●2021年10月16日登城 おじさん
登山口案内所へ行く道が細く少し注意が必要
●2021年10月16日登城 ピグさん
●2021年10月10日登城 牧の助さん
名胡桃城から1時間弱で平沢口登山口駐車場に到着。そこから少し登ったところに「平沢登山口観光案内所」があります。そこでスタンプを押印。登山口には、「熊出没注意」の看板があります。「尾根通り」を登って本丸跡へ行きました。かなりの急坂で息が切れます。また登っている時に前後に人がいなく、途中草むらから「ざさ」という音が。。。熊?怖くなりスマホで音楽を流しながら登りました。帰りは「沢通り」を通って下山しました。尾根通りでも沢通りでも本丸跡に行けるので、行きと帰りは別々の道を通るのがおすすめです。所要時間は、45分程度です。観光案内所も含めて1時間あれば大丈夫かと。尚、岩櫃山の岩が切り立った絶壁を見るとは、郷原駅の辺りから眺めることができますので、そちらも立ち寄ることをお勧めします。
●2021年10月9日登城 かっちゃんさん
天守はなく跡だけ残ってました。
●2021年10月9日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2021年10月3日登城 あほえもんさん
もーちょっと草刈って欲しい。
堀切はえー感じやけど。
●2021年8月13日登城 ベッカムさん
国道から入る道が、ちょっと難しいですね。
Google mapsのお世話になった方がいいかもしれない。
道路はアスファルト塗装されていて、他の✖︎✖︎城などと比べれば安心じゃないかな。
観光バスも停まりそうな大きな駐車場です(無料)。
そこから少し上がった場所に案内所あり、スタンプゲット。
真田3名城制覇で、クリアファイルがもらえます
雨が強くなり、熊も出ると掲示で脅され、引き返す事にする
あいにくの雨模様だったが、私の胃袋はあおぞらだった。分かるかな
●2021年8月8日登城 しっぺいさん
登山口まで車で行きました。少し分かりづらいです。
●2021年8月6日登城 諸葛亮さん
2度目の城攻め。
今回はスタンプのみ。
駐車場がアスファルトに整備された。
●2021年8月4日登城 孔明さん
続100名城、15城目。熊情報にビビりながら熊よけの鈴を付けて一人で登城しました。本丸までなら10分くらいで着きますので、昼間であれば大丈夫かなと思います。沼田、名胡桃、岩櫃のスタンプが揃ったので、案内所でクリアファイルをいただきました。
●2021年7月28日登城 たかGさん
153城目 岩櫃城
●2021年7月23日登城 幕府フェチさん
上州真田三城ツアーその3
名胡桃から車で3〜40分。
名前からして険しい山城だが車で中腹まで
行けますのでそんなに疲れない。
堀切以外の見どころが無いが
勝頼公ここまで逃げていたらと思っていたけど
甲府からかなり遠いから途中で捕まった
かもしれませんね。
●2021年7月23日登城 流れ公方さん
名胡桃城より車で1時間道中の道の駅で昼食、水分補給を実施し山道を車で登り平沢登山口駐車場(無料)に停めていざ登城。プレハブのような案内所で上州3名城のスタンプコンプリートの旨報告すると素敵なクリアファイル貰えます。
本丸までの距離はさほどないですが当日夕立に襲われ急な斜面多く下城時に尻餅をつく失態。

堅固な山城、勝頼公がこちらを選んでいればと思いました。
●2021年7月22日登城 ただの城好きさん
群馬県を一気に!
郷原駅から岩櫃城から行くのもアリです。
●2021年7月22日登城 ひさつきさん
前日に名胡桃城、沼田城をまわり、高崎駅付近のホテルで1泊。
車で1時間から2時間くらいでしょうか。
他の2つとくらべてアクセスの悪いです。
本丸付近の案内所までは車で行けます。
そこから徒歩15分で本丸まで行けるそうですが、
他の山城同様クマがいるところです。
続100名城はクマがいるところが多く、雰囲気的に本丸まで行くのは断念しました。
他の訪問者がラジオを流しながら降りてきたのを見て、私も今度からラジオを持って山城に行こうかと思いました。
●2021年7月21日登城 せいくんさん
まさに真田の城。堀が素晴らしい。
●2021年7月20日登城 カテキンさん
平沢登山口観光案内所で、スタンプ、御城印をget!
[沼田城][名胡桃城]と合わせて、
{上州真田三名城}特製ファイルをGet!
うれしい?
●2021年7月20日登城 カテキンさん
平沢登山口観光案内所まで、駅から遠くわかりづらいが、タブレットの地図機能で到着。
ここで御城印とスタンプをGet!
沼田城、名胡桃城と合わせて、特製ファイルをGet!うれしい😆
本丸まで本格登山となるので次回にし、近くの神社に行く。
●2021年7月18日登城 てるさん
名胡桃城から50分ぐらい。平沢登山口観光案内所へ向かいます。国道145号をそれて、山道に入っていくと行き違いも難しいような道になるのでちょっと怖いです。この日も日曜日で天気も良かったこともあり、短い区間でしたが何台も行き違いをしました。
平沢登山口観光案内所でスタンプゲット。そうすると、案内所のおじさんが、スタンプ帳を見て、「3つ全部行ってきたね。」とクリアファイルをくれました。
そのおじさんに教えてもらって、行きは尾根通り、帰りは沢通りへおりる行程で本丸跡へ行きました。本丸跡までは片道15分ぐらいですが、本丸手前からはかなり急な登り階段になります。帰りはしっかり道が踏み固められている分、すべりやすく登りよりもかなり怖かったです。それに行きは何組か一緒に登っている人がいたのですが、帰りの沢通りは完全に一人での下山。熊がでないように大きな声で独り言を言いながら下山しました。
それなりに整備されていますが、完全な山道です。いろんな虫も飛び交っているので、特に夏場は暑くても長袖長ズボン、スニーカーぐらいは必須かも。
●2021年7月17日登城 chrisさん
アクセスは車でないとなかなかいけないが、本丸までは駐車場より15分程度と登りやすい.
●2021年6月27日登城 kotonoさん
川原湯温泉の帰り、あいにくの雨、取り合えずスタンプのみ
●2021年6月17日登城 おやぐま。さん
?岩櫃城、前日の降雨で、登城路直線部はぬかるみ、古宮城で見たような土木造成。固い砦ではあるが、勝頼をここに迎え入れたとして、、、権威は保てるか?
●2021年6月1日登城 Shawnさん
難攻不落な感じ。
●2021年5月30日登城 ふじみ野さん
続16城目。
群馬原町駅で降りて徒歩で攻城。登山口まで行く途中にきれいな風景を眺め、カジカガエルの鳴き声に耳を澄ませ、心身ともに洗われた気分になった。登山口から城跡までおよそ20分。急勾配だったが、とりあえず到着。帰りの電車のことが気になり、岩櫃山の頂上までは行かなかったが、今にして思えばちょっと後悔している。沼田城、名胡桃城、岩櫃城を制覇したので、登山口の案内所でクリアファイルをもらった。なんともうれしい。
●2021年5月29日登城 ことのすけさん
クルマで。
●2021年5月28日登城 もこすけさん
続19城目。JR吾妻線群馬原町駅からスタート。改札を出て駅前の通りを少し進み、大きな交差点を右折。しばらく行くと右に曲がるように案内板が出てたので、横道に入り踏切を渡って国道に出て左折しました。しばらく歩くと国道をそれて左に入る道を看板で案内されるので、その通りに進んで行きました。その後も、案内板が充実しているので、道をまちがえることなく、駅から40分ほどで平沢登山口観光案内所に着きました。スタンプは入口に置いてあり、中にはジオラマもあって、パンプレットもたくさん置いてありました。登山口から本丸跡までは、時間的には往復30分程度ですが、山歩きになります。靴は歩きやすいものが良いと思います。あと、駅改札を出てすぐ右手に跨線橋があり、それを渡ると国道にすぐ出ることができます。帰りはずっと国道を通って駅に戻りましたが、歩道が広いので歩きやすかったです。
●2021年5月15日登城 らぷらぷさん
平沢登山口観光案内所は明日から閉める、と上毛高原駅の観光案内所で聞いたので、なんとしても行っておきたく、16時までの営業時間の10分前くらいに到着。
1日で名胡桃城→沼田城→岩櫃城と行っていたので、クリアファイルを入手。
岩櫃城の遺構自体は堅堀が素晴らしいが、あまりない感じ。
ついでに山頂を目指したくなり、尾根ルートで登っていきましたが、途中で岩を登るルートがあり、トレッキングシューズ履いてなく、迂回ルートにしましたが、そちらも滑落しそうなスリリングなコースで今回は断念。

ちなみに、沼田城から岩櫃城への道にはロックハート城の前を通ります。
今回はいけませんでしたが、またこちらも行きたい所。
●2021年5月4日登城 あや3さん
平沢登山口観光案内所にて押印。山道を歩いて本丸跡へ。竪堀の遺構がきれいに残っている。
●2021年5月3日登城 いまとく海賊の娘さん
続4城目。
近くは何度も通りますが、初めて寄りました。
真田のカッコイイ袋もらいました。
●2021年5月2日登城 ryuさん
群馬 岩櫃城、名胡桃城、沼田城を同日で巡りました。
●2021年5月1日登城 おます家さん
こちらも、指定前に訪問済み。名胡桃、沼田、岩櫃の3つのスタンプが揃うと、クリアファイルが貰えます。
●2021年5月1日登城 はりーさん
1
●2021年4月29日登城 こうじごんさん
4/29
●2021年4月25日登城 みつさん
観光案内所でスタンプ押すとステッカーとポストカード貰えました
●2021年4月16日登城 ロドリゲスさん
観光案内所から本丸跡まで行きました。

次は頂上まで挑戦してみたいですね
●2021年4月12日登城 ねこたれさん
続15城目
●2021年4月10日登城 てつやまさん
【好】背後の岩櫃山の厳かさ。山城だけど登りやすい。
【嫌】上州有数の山城だけど、何か物足りない感じ。
【スタンプ】平沢登山口観光案内所入口。
【所要時間】約2.5時間(岩櫃城+潜龍院跡)
【駐車場】平沢登山口観光案内所下。無料。70台。
【メモ】是非、潜龍院跡から岩櫃山を見上げてください。
    武田勝頼が来ていたらと時代はどう変わっていたのか。。。
●2021年4月10日登城 カヲルさん
コロナ対策万全にて
●2021年4月6日登城 まきまき3さん
続33城目
●2021年3月27日登城 かなぴょんさん
15分位で本丸に到着。
以外と標高高く、登るのに少しきつかった。
群馬原町駅でスタンプをもらったら、クリアファイルも貰えた。
●2021年3月24日登城 城蟻さん
JR吾妻線群馬原町駅の窓口が東吾妻町観光協会になっており、そこで押印。真田道・番匠坂経由で岩櫃城本丸跡まで山道を50分程度歩く。途中の岩櫃山平沢登山口観光案内所から本丸跡までは500mほどで、案内所の周辺は人家もありここまでは舗装道路も通じている。熊出没注意の掲示が何か所かあったが遭遇することはなかった。本丸跡は展望台と指揮台を兼ねた城の中枢部があったと考えられる場所で真田氏の領国経営を知るためにも一見の価値がある。
●2021年3月15日登城 おごけさん
続100名城:26/100
●2021年3月3日登城 さん
岩櫃山山頂および本丸見学
スタンプ:群馬原町駅(平沢登山口観光案内所にもあり)
御城印 :  同上
高低差  :駐車場→岩櫃山、302m/53分、
      殆どゆるやかだが、山頂付近は鎖にて岩登りの箇所あり
所要時間:
  08:30 平沢登山口駐車場発
  08:33 平沢登山口観光案内所
  09:00 四、五合目、天狗の蹴上げ岩
  09:04 六合目、一本鎗
  09:15 七、八、九合目
  09:23 岩櫃山山頂 802m
  09:52 分岐(尾根通りを下り本丸へ)
  10:05 天狗岩
  10:14 本丸、櫓台
  10:33 駐車場着

 一度目は本丸見学のみ、二度目は岩櫃山を目指すが、途中の六合目付近で岩登りに夢中になり、疲れて断念、次の日に三度目でやっと岩櫃山山頂および本丸を見学。本丸は尾根の中ほどにあるが、尾根の上方は岩場と痩尾根で此方からの攻撃は難しいことが解った。
●2021年1月14日登城 めいぼかかりさん
駅裏の観光協会で捺印したら、記念のボールペンをいただきました。感謝です。
●2021年1月7日登城 のんさん
117 岩櫃城(いわびつ) 群馬県吾妻郡吾妻町 
町指定が令和元年国指定。
城下町も存在。(上田城・沼田城支城) JR「高崎」→JR「群馬原町」860円。スタンプ構内「東吾妻町観光協会」午後5時まで。パンフ充実。
標高802?の山城 訪問者には案内板設置(入口わかりやすい)ウェルカム。
新年早々で登山服装でなかったのが痛い。(斜面に100〜200?竪堀)。南北朝大永年間に斎藤氏 吾妻氏 信玄命で真田幸隆(父)攻撃は天然要害や謙信援軍で2度苦杯 永禄8年1565落城 武田氏 真田氏城 慶長19年 家康一国一城令で廃城。本丸址は中腹で標高593? 二の丸 中城 天狗丸出丸 支城柳沢城・郷原城 曲輪間に竪堀や横堀無数。長篠戦 三男昌幸(子) 昌幸長男信幸弟幸村(信繁・孫) 関ヶ原合戦は昌幸(西)信幸(東)。
真田昌幸は天正10年織田・徳川軍に攻められている武田勝頼のため御殿(潜龍院)三日でつくるが辿り着けず。武田領内の三名城(甲斐の岩殿城 駿河の久能城)。
真田も大河ドラマで全国区 国指定へのパスポート。
●2020年12月27日登城 kazumaronさん
現在、スタンプは群馬原町駅にあります。
●2020年12月12日登城 ももさん
東京駅発のMAXときにて上毛高原駅へ。駅前にあるトヨタレンタカーで車を借りて向かいました。のんびりと走って1時間弱で到着現在スタンプは吾妻線の長野原町駅舎の窓口脇に設置されております。駅舎が観光案内所も兼ねた感じでパンフレット等も置いてありました。スタンプを押すと窓口の方から「続100名城 岩櫃城 東吾妻町」と書かれたボールペンを頂きました。又沼田・名胡桃と3城回るとそこでクルアファイルを頂けることを教えて頂けました。駅の脇から岩櫃山への登山ルートが設定されているようです。岩櫃山の写真をどの辺から撮れますか?とお聞きすると次の駅の郷原駅から川を渡った辺りからがいいと教えて頂き、早速車で郷原駅へ向かい、川を渡った辺りからゴツゴツとして岩櫃山の写真を撮りました。
●2020年12月6日登城 キキ父ちゃんさん
春に登城していますが、スタンプのみ群馬原町駅前の案内所で押印

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。