トップ > 城選択 > 岩櫃城

岩櫃城

みなさんの登城記録

810件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。

●2018年12月2日登城 プイマンさん
続7城目
●2018年11月30日登城 タマネギさん
名胡桃城と沼田城登城のあと予定していなかったこの城にも登城してしまった、観光案内所今年度は最後の開所日だった。三ヶ所登城したので記念の上州真田三名城ファイルをゲットできた
●2018年11月25日登城 ミップーさん
続4城目です。
北側の無料駐車場に駐車しました。
登城中に野生のイノシシに出会いました。
●2018年11月24日登城 さん
続29城目(通算129城目)
妻と2人で登城
渋川伊香保インターから40分ほどで平沢登山口駐車場に到着。駐車場は広く車も多かった。観光案内所でスタンプ捺印。記念のボールペンをいただく。パンフレットは充実している。尾根通りを15分ほど登ると本丸跡に到着。道はよく整備されている。途中、多数の竪堀、雛壇状に配置された曲輪が城の堅固さ物語っている。本丸北側には雪を冠った上越国境の山々を見渡せる。武田勝頼滅亡の折、岩殿城ではなく岩櫃城に落ち延びていれば武田と戦国の歴史も変わっていたのであろうか?
●2018年11月24日登城 nobichanさん
続 26城目です。【合計:125城(99+26)】

群馬原町から徒歩35分程で到着。
スタンプは登山口観光案内所で押しました。

観光案内所でクリアファイルとボールペンを頂きました。そこから本丸跡までは約10分強です。

堅堀が見事に残っており、急峻な山と合わさって堅固な山城であることがわかる。もし武田勝頼がこの岩櫃城を選択していたらどうなっていただろうか。岩櫃山頂にも行きたかったが、装備と時間の都合で断念。
●2018年11月24日登城 おん。さん
続9城目。沼田城から再度名胡桃前を経て、R145吾妻方面へ向かう。
まだまだ晩秋の気配が漂う中、まずは山の全景を対岸から見る。信州街道を完全に制する要害だ。
平沢登山口の駐車場まで進入し、案内所でスタンプ押印。この時点で15時前。日没までに山頂まで行き、戻ってこれるか??
ここから、東の木戸〜出浦渕まで坂を下り戻って40分。うーむ、日が山影に入り、少しずつ暗くなってくる。夕方の山城攻め、ここからは時間との勝負だ。
昼でも薄暗い山中が一層不気味に感じる。山向こうはまだかなり明るいのに、不思議な気分だ。中城をくるりと一回りし、足早に郭を確認して登城路を二ノ丸めがけ駆け上がる。深い堀切や聳え立つ本丸や二ノ丸の郭の切岸の状態がよく視認できるように整備されていて嬉しい。本丸から遥か下方に人里?が見える。真田の兵士たちはこの下の街道を通って上田から沼田まで往来していたのだろう。
日没時刻を考慮し岩櫃山に登るのは断念。ここから信州方面を経由して帰路につくことに。何時間かかることやら^ ^;
●2018年11月24日登城 Plusさん
続100名城 13城目
●2018年11月24日登城 unpocoさん
131ヶ所目
●2018年11月24日登城 らうたんさん
後ろを急峻な崖にした要塞のような城。後ろから攻められない反面逃げ道もなく必死の戦いになりそうな配置。登山口ガイダンス施設の方から記念品のクリアファイルとボールペンを頂きました。
この時期でも既に寒く、見学は断念。
誤って駅舎内の観光案内所にスタンプ貰いに行ったら、「ここにはない、山に行ってくれ。場所は自分で調べて」で終わり。間違えた自分が悪い(ググッとぐんまHPにはこの施設住所が記載されてるが)が、観光案内所の人としてあの態度はどうかと思う。

スタンプ:登山口観光案内所、印影良好
駐車場 :上記の駐車場、無料
近隣名城:沼田城跡、名胡桃城跡 ともに1時間弱
●2018年11月23日登城 よっしぃさん
行ったのは2017年7月2日。
険しい山かも思いきや、整備はされてます。
●2018年11月23日登城 BUGTIさん
群馬原町駅から真田道を歩いて登城。自然の地形を生かして深い堀や土塁で築かれている。岩櫃城址から潜龍院跡へ尾根通りと十二様通りを経由して行ったが、途中岩場もあり脚力に自信のない人にはお勧めしない。岩場や尾根道は断崖絶壁の連続で少し怖かった。
●2018年11月23日登城 エノやんさん
岩櫃は急峻な山城、履き物には気を付けて。
●2018年11月20日登城 たかはむ★そうたさん
56/100 113/200
●2018年11月18日登城 ひろキラウエアさん
128
●2018年11月16日登城 SHIN-Gさん
本日1城目。

「道の駅 こもち」にて前泊し登城。
平日早朝ということもあり、道で車とすれ違うことはありませんでした。
(すれ違えない道が数分続きます)

駐車場は立派な駐車場でした。(平山登山口駐車場)

まずはスタンプを。状態は良好。
記念のボールペンを頂きました。

ガイドのおじさんは愛想は良いとは言えませんが
丁寧に教えてくれました。
建物の前にある看板では、1時間で廻れると書かれていますが
話を聞いてみると実際は半日コースだとのこと。
まだこれから廻る場所がある為、本丸跡までにしました。
(往復30分程度)

次は、沼田城へ。
●2018年11月16日登城 【 シン 】さん
【続】15城目
名胡桃城から車で40分くらいで到着。無料駐車場に停めて、案内所でスタンプゲット。真田三名城のクリアファイルとボールペンを頂いた。ジオラマが展示されてる。案内所を出て、左手の平沢登山口から入城。山道を5分程で開けたところへ出る。中城跡。さらに急な坂を登ると郭状の場所に出て、見晴らしが良くなる。背後に堀切が見える。さらに登ると、二の丸、階段を登って本丸に15分くらいで到着。竪堀が美しい。さらに奥があったので、途中まで行ったが、諦めて引き返した。また、勝頼を迎えようとした御殿跡も、反対側のようで、諦めた。この後は続100名城になる前に登城したことがある、唐沢山城にスタンプをもらいに行く。
●2018年11月16日登城 Tecchinsanさん
岩櫃山にも登りました。
武田勝頼を迎えるために築いたという潜龍院跡は必見です。
広い駐車場ときれいなトイレ、観光に力を入れているのがわかります。
●2018年11月15日登城 zenさん
駅から徒歩で歩いていく人は少ないようで
本丸で歩いていた人?と声を掛けられ色々と教えて頂き、城は満足したが
岩櫃山制覇は無理でした。
落葉で道は分かりづらく、鎖を利用しないと上りも下りも出来ず今回は下山で我慢。
山制覇にはそれなりの準備が必要と感じました。
●2018年11月12日登城 だんじりくんさん
岩櫃山の岩稜の迫力がすごかった。
平沢登山口から本丸まで登山。
ハイキング気分で楽勝。
●2018年11月11日登城 ししみんさん
沼田から山越え谷越え、ロックハート城も通過して向かいました。最初は城っぽい建物があったのですが、違う建物でした。看板見つけて山の方へ。休憩所でスタンプ押したところでまさかの携帯故障仕方がないので山登りはせずに帰ってきました。また来たいところです。
●2018年11月11日登城 よこぴいさん
背後の岩山がすごい。
紅葉で美しかった。
●2018年11月11日登城 けつあご嬢さん
続16城目
●2018年11月10日登城 しろわさん
名胡桃城から50分ほどでした。登山道から15分ほどで本丸に到着します。軽い気持ちで山頂を目指しましたが軽装備で行くところではありませんでした。落ち葉でスニーカーが滑ります。鎖を伝って岩に登るとは予想もしておりませんでした。駐車場は広く、群馬3城達成との事で、上州真田3名城クリアファイルとボールペンを頂きました。
●2018年11月5日登城 tanmさん
-
●2018年11月4日登城 ヤマシロさん
ここも巨大な山城
●2018年11月4日登城 セリカさん
133城目。
登山口の観光案内所でスタンプゲット。
スタッフのおっさんが寝てた。まあ、よくあるよくある。
群馬の続3城を制覇したので、クリアファイルを受領。こーゆーのはありがたい。
城、、、というか山がすごかった。迫力が凄まじい。
●2018年11月4日登城 とーとさん
正覚寺から、途中でトンカツを食べて、岩櫃城へ。
こちらは、完全な山城で、なかなかな急坂をへて、
ようやく本丸跡へ...(>_<)
記念のクリアファイルをゲットしました〜\(^o^)/
●2018年11月3日登城 ジパングさん
156/200

名胡桃城の後、お昼も近づいていたので、みなかみ町名物の豚モツ定食を頂き寄り道した後に岩櫃城に到着。ちょうど祭り?を開催していたらしく駐車場もかなり混んでいました。登山客もかなり多かったので人人人でいっぱいでした。先に平沢登山口観光案内所でスタンプをGETし、記念品のボールペンを頂きお城への案内をして頂き、登城。入口から熊出没注意の看板が見えたので恐る恐るお城に向かいました。登山客とすれ違うたびに熊よけ鈴の音がしていたので安心して登れました。お城までは急な山道を登り約20分くらいで着きました。周りはお堀と土塁が残されているだけでした。帰りに水沢うどんを食べ、伊香保温泉の日帰り温泉に立ち寄りました。
●2018年11月3日登城 えむさかさん
続27城目 (85/200城目)

群馬県の続100名城3城は互いに近いので一気攻め。ひとつめは岩櫃城へ。

山城というと山頂部に本丸があり郭群が山麓に連なっていることが多いと思いますが、岩櫃城は背後に岩櫃山を背負った4合目に本丸があります。真田昌幸が新府城を追われた武田勝頼を招こうとしていた城であり、ある程度の規模を想像していましたが意外と小ぶり。ただ本丸直下の竪堀の規模は圧倒されます。

平沢登山口から登城しましたが、周囲は岩櫃山への登山客が多くしっかり装備しているのに対し軽装の自分。なんとなく居心地が悪かったです。

観光案内所でのスタンプ時に記念ボールペンをいただきました。また群馬続100の3城制覇でクリアファイルがいただけます。
●2018年11月3日登城 ケリーちゃんさん
岩櫃城入口に舗装された立派な駐車場がありますが
入口がわかりずらく、駐車場までの道が狭かったので注意です。
●2018年11月2日登城 しんくんパパさん
続24城目 岩櫃山平沢登山口観光案内所で上州真田3城目だと告げると三名城のクリアファイルを頂きました(岩櫃城のボールペンも)。スタンプ押印後、ボランテイアガイドさんの案内で薬研堀の竪堀や真田家のお話しを聞きながら本丸を制覇することができました。
●2018年11月2日登城 iisyanさん
115城目 登山口から本丸まで約15分。岩櫃神社について尋ねましたら、道案内と共に丁寧な説明をして頂きました。薬研堀もガイドさんもすばらしい。続100の記念ボールペンも頂きました。
写真はスタンプ置き場の「平沢登山口観光案内所」
●2018年11月1日登城 とし坊さん
第5城目。
 平沢登山口観光案内所でスタンプを押印。群馬県の三つのお城を制覇したので、クリアファイルとボールペンを頂きました。今日は、尾根ルートで本丸迄登城しました。
堅堀が見ごたえがありました。案内所近くの岩櫃神社を参拝したあと、岩櫃山の写真を撮る為に国道145号線で郷原駅近くへ。その後 榛名湖へ抜けて伊香保温泉へ。
●2018年10月31日登城 てつまるさん
朝8時に登城を開始しました。
平日の朝でしたのほとんど人がいませんでした。「クマ出没注意」の看板が出ていました。
さすがに山城ですので勾配が急でした。所々土塁や堀も残っていますが、個人的には登山(ハイキング)に近い感覚でした。
本丸跡手前の土塁は立派だと感じました。
クマよけの鈴を忘れてしまったためあまり入り込むのは危険と判断し、そのまま元来た道を戻りました。
スタンプは平沢登山口の観光案内所でおしました。パンフレットや続百名城のボールペンをいただきました。
その後、車で潜龍院跡に移動しました。
細い道を歩いていくと、開けた場所に出ますが近づくまでわからなくて不思議な感覚になりました。
見学時間は1時間20分ほどでした。
●2018年10月28日登城 月の輪殿2さん
城めぐりと登山が楽しめる。
●2018年10月27日登城 モーリーさん
千葉から自家用車でお城をめぐりながら草津で温泉。帰りに岩櫃城はすぐ。
これから三城を巡ってクリアファイルをいただけるのを楽しみにスタート。
途中まで山を登りましたが、雨でぬかるんだ急斜面に途中でリタイア。歩きやすい靴をお勧めします。
●2018年10月27日登城 たださん
スタンプゲットのために再訪
●2018年10月27日登城 やしゃ姫さん
続29城目。ここで群馬続3城は制覇。記念品のボールペンとクリアーファイルを頂いた。入場料も払わないのに、群馬は太っ腹。
係の方も感じが良かった。
ストックを借りていざ登城。中腹にある本丸までは、思っていたほどハードな坂道ではなかったが、さすがに岩櫃山山頂登山の装備は整えていなかったためパス。
竪堀や深く大きな堀が見どころ。城下町地区もついでに見学(今は畑になっている)
●2018年10月27日登城 ヒデさん
●2018年10月26日登城 EGさん
続57

平沢登山口駐車場に駐車し、登山口案内所でスタンプ。
岩櫃山からの景色がよさそうだったので登山したい気分になったが
本丸から900mあるようで、今日まだ行く城があるので断念。
1時間ほど散策後、龍岡城へ。
●2018年10月25日登城 一万歩さん
岩櫃平沢登山口観光案内所により、前日に雨が降り滑るので、杖を持って行った方が良いとの事で借り岩櫃城本丸祉を見学しました。
●2018年10月21日登城 ちょくりさん
長野方面から行くと陸橋越えてすぐ、右折なので気をつけないと。道も狭いところもあるので、ちょっと注意。ここは広大で、ゆっくり見たり、登山でもすれば1日仕事ですね。岩櫃山はすごい絶壁で固い城だったと思います。真之のまじめさがうかがわれます。観光所では記念のペンをいただきましたが、駅伝に夢中のようでした。もう少し、愛想良くてもいいかな。まっ、こっちから話しかけないとね。
●2018年10月21日登城 土成女子きんさん
本丸・竪堀が見どころ。吾妻線郷原で下車し、岩櫃山を眺めた後、真田道を通って岩櫃城へと向かう。この日、草刈り(正雄ではない)が行われるとのことで足元はよくなっていることと思われる。(当日は一部足元が悪かった)
真田丸効果と思いあまり期待していなかったが、案内も充実しており、曲輪や堀が素晴らしく、続日本100名城にふさわしい堅城であるとわかり、日本100名城で鉢形城と出会った時のような新鮮さが感じられた。
ここから沼田まで電車で向かうのだが、9:30頃に群馬原町から向かうと沼田に13:00前に着く。恐ろしく乗り継ぎが悪い。ちなみに兵庫県の神戸から始発に乗って新幹線で乗り継ぐと沼田に着くのが11:00過ぎ。
●2018年10月21日登城 よっしーさん
189城目
真田幸隆が陥落させ真田氏の拠点となった岩櫃城
高崎駅から平沢登山口駐車場まで車で1時間10分
駐車場の少し上に平沢登山口観光案内所がある
ココでスタンプを押した
続100名城 岩櫃城のボールペンをもらいました
ココから本丸跡まで徒歩で8分 比高100m 距離500m
岩櫃山頂(標高802m)の中腹に築かれた山城
山頂より200m低い場所に本丸、ニの丸、中城があり、
これらのまわりに竪堀や曲輪がある
駐車場が大きく、道が整備されていて良かった
登山者の方が多かった
●2018年10月20日登城 ころくさん
登山口駐車場まで、細い道なので気をつけましょう。
雨が降ってきたので、本丸まで行って、帰ってきました。
●2018年10月20日登城 李信さん
通算30城目(続14城目)
平沢登山口駐車場に駐車し、登山口案内所でスタンプとパンフレットをゲット
記念のボールペンも頂きました
尾根通りから10分かけて本丸址まで登城
帰りは別ルートから降りようとしたが、道に迷う
途中で平沢方面の看板を見つけ、出浦渕を経由して無事に案内所まで戻って来ました
●2018年10月19日登城 しおさん
名胡桃城、岩櫃城、沼田城と3城セットで回るとグッズ貰えました
●2018年10月14日登城 メインツアーさん
◆◆続100名城◆◆12城目。初登城。名胡桃城に続き、連続攻略。沼田駅から渋川駅を経て群馬原町駅へ。電車は少ないし、案内所は16:30までなので足早にタクシー乗り場へ。またもやタクシーなし。。土日でこれはなかなかひどいです。仕方なく徒歩で。。往復だけで1時間半以上かかります。なかなかの登りの上、誰もいません。熊が出れば完全アウトです。車が何台か通りますが実に厳しいです。案内所でスタンプゲットして群馬原町へ。今日16?以上歩いていたので、本丸まで登城する元気もありませんでした。勝頼公と同じく私も岩櫃には受け入れられなかったようです・・縄張り石垣を見ることもなく退散しました。
10段階評価:交通難度 9 難攻度 7? 縄張 3
石垣 3 建物 1 城下 1 総合 ★★☆☆☆
●2018年10月13日登城 mojohandさん
20181013
●2018年10月13日登城 ちゃがらさん
名胡桃城からの登城です。これで上州真田三名城制覇です。 記念のクリアファイルとボールペンをいただきました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。