トップ > 城選択 > 沼田城

沼田城

みなさんの登城記録

881件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年2月12日登城 なっかむさん
.
●2021年12月7日登城 ざわさん
レンタカーで名胡桃城沼田城めぐり。名胡桃城の後沼田城へ。沼田公園に入ると右側に駐車場と沼田氏観光案内所がある。ここでスタンプゲット。中には沼田城の歴史が書かれたパネルがありなかなか面白いです。
●2021年12月5日登城 atsutake55さん
2021/12/5
●2021年11月23日登城 ☆おとさん☆彡さん
13年ぶりの登城。
特に変化なく、少しだけある石垣もい以前のまま。
●2021年11月21日登城 ハト♪さん
続99城目。

ラストツー!
名胡桃城に続けて、レンタカーにて、スタンプのある沼田市観光案内所へ。

以前にも、沼田駅からバスと徒歩にて来ましたが、コロナの為、閉館中の張り紙があり、空振りでした。(+_+)
事前に何度もホームページで確認し、閉館の文字はなかったのですが・・・
これから訪れる方は注意して下さい。

さて、城址ですが、公園という形できれいにはなってました。
石垣の一部や本丸跡なんかもありました。
ちょうど、紅葉の時期でもあり、よかったです。
●2021年11月21日登城 ズ☆カサマ〜さん
31城目
河岸段丘の上にあることがよくわかる城跡。
一路、旧冨岡製糸場へ。
●2021年11月21日登城 Waてっぷさん
丘城 (主な城主・沼田氏 本庄秀綱 猪俣邦憲 真田氏)
築城 1532年(天文元年) / 廃城 1682年(天和2年)

本丸・捨曲輪・二の丸・三の丸の一部が公園となっている。西櫓台とその石垣・石段や本丸の堀跡が遺構として残るが、全体として城としては感じ取れない。五層天守が築かれたが、その名残もない。捨曲輪からは名胡桃城址方面や谷川岳・武尊山などの山並みが眺められる。
●2021年11月21日登城 03さん
31城目
河岸段丘の上にあることがよくわかる城跡。
一路、旧冨岡製糸場へ。
●2021年11月20日登城 ふくろう男爵さん
続10城目
●2021年11月16日登城 shintakaさん
続100名城94城目。
岩櫃城から移動、沼田市観光案内所でスタンプを押印、御城印を購入して登城を開始しました。上州真田三名城でおそらく真田推しが1番強いように思いました。石垣が少し残されていますが公園でした。サッと見るだけなら30分かからないと思いますが、ゆっくり40分程度かけて回り登城を終え、最後の名胡桃城に向かいました。
●2021年11月15日登城 nskkさん
四十城目。
そもそも沼田という町が急な河岸段丘の上に建てられているため、駅からは「かなり」上ります。2駅ですが、バスを使った方が楽でしょう。。遺構は西櫓台と本丸堀跡くらいの一部しか残っていませんが、良く整備された歴史公園になっています。
吹割の滝方面へも足を延ばしたい場合は、フリーパスが駅そばのデイリーで売っていますので便利です。
●2021年11月14日登城 やまさんさん
大河ドラマ「真田丸」放映のすぐ後に登城しましたが、当時はまだ百名城スタンプに参加してなかった為、今回再登城しました。
●2021年11月14日登城 ことのすけさん
クルマで。
●2021年11月13日登城 てつやまさん
【好】沼田市観光案内所内のお土産が充実してる。
【嫌】廃城が早かったせいか遺構が少なくて残念。
【スタンプ】沼田市観光案内所内。
【所要時間】約1時間30分
【駐車場】沼田城址公園駐車場。無料。
【メモ】とにかく古い地図がないと遺構がわからない。ちなみに関東地方で
    江戸城と沼田城だけ5層天守だったとか。
    当時は上州の裾野にそびえる沼田城は立派だったろうなぁ。
●2021年11月10日登城 みっちょいさん
11/100
●2021年11月6日登城 鈴木哲朗さん
続78城目。夕闇が迫る中、早足で登城。沼田盆地を中心として、三方に利根川・薄根川・片品川が流れ、特に片品川周辺において河岸段丘が発達している。1532年、この段丘の先端部に最初に築いたのが沼田顕泰といわれる。当初は沼田氏が一帯を支配していたが、北関東の軍事上の要衝であることから、上杉氏や北条氏、武田氏の争奪戦が繰り広げられ、最終的には武田臣下の真田氏の居城となる。真田氏は松代へ移封されるまで城を維持した。後に真田氏の分家が沼田藩として独立するが、1681年に改易される。その後、代官支配となったり譜代小大名が交替で入封した。最盛時には本丸に五重天守と三重櫓を持っていたが、改易時に破却され、本多氏以降の藩主は三の丸に簡素な居館を構えるのみだった。西櫓台の石垣上に名物の御殿桜がある。
●2021年11月6日登城 富士さん
21/100
●2021年11月3日登城 かなぴょんさん
公園の鐘楼と紅葉がとても絵になる眺望だった。
石垣が少し見れましたが、あまりお城感はなかった。
●2021年10月30日登城 ザカくんさん
続73城目。
●2021年10月30日登城 bunjiさん
城というかほぼ公園で、片隅に石垣跡が少し残っている。観光案内所の正面で石垣の跡を調べる発掘調査をしていた。
無双キャラが城跡のウンチクを説明する立て看板が、方々に設置されていて探すのが楽しい。近くの生方記念資料館もついでに入ってきた。
●2021年10月30日登城 🏯のびのびー🏰さん
【28城目】
群馬県制覇シリーズその4。
マイカーにて、沼田市観光案内所を目指す。
沼田市観光案内所は結構山の上にあり、車は国道よりぐんぐん山道を上がっていく。
最初は沼田駅から徒歩で目指そうとしていたので、地図だけを頼りにして判断すると苦行を強いられることになることもあると反省した。
スンタブは案内所入ってすぐの場所に設置してある。
御城印を購入し、本丸跡を散策したが、ミニ動物園的なものもあって驚いた。
群馬県で残した金山城は、栃木県制覇の時に持ち越した。
スタンプの状況:★★★★☆
公共交通機関の便利さ:★★★★☆
●2021年10月29日登城 もこすけさん
続21城目。JR沼田駅から徒歩で。駅前の通りをまっすぐ進むと右へカーブして行く滝坂という急坂に。途中から、屋根がついた階段を上って行くと、その先も急坂。息を切らしながら上り切り、左に曲がると平坦な道になり、すぐに沼田城入口の門が見えて来ます。駅から20分弱の道のりですが、坂が大変でした。スタンプは入口近くにある観光案内所を入るとすぐに置いてありました。城跡は公園として整備されていてきれいでしたが、往時をしのぶ石垣が、見ることは出来るものの、崩壊注意の看板があったり、御殿桜の倒壊防止の鉄組みが景観を遮ったりと残念でした。でも、桜も石垣も倒れたり壊れたりしたら大変ですから、仕方ないですね。平八石近辺からの眺めは素晴らしかったです。帰りの坂は下りなので楽でした。JRで後閑に向かい、名胡桃城へ。
●2021年10月25日登城 あんみつひめさん
北陸から関東へ至る要衝の地にあったため激しい争奪戦が繰り広げられていた沼田城でしたが廃城となり、現在は公園として整備されています。
西櫓台石垣・石段を見て、信之と小松姫の像の前で記念写真を撮りました。
●2021年10月19日登城 P9t4hBHRさん
車で登城
●2021年10月17日登城 しおからとんぼさん
73城目
●2021年10月16日登城 ららちゃんさん
鐘楼は見事でした。
●2021年10月16日登城 おじさん
押印
●2021年10月16日登城 ピグさん
●2021年10月16日登城 YUKKiさん
116
戦国武将の夫婦像。この時代女性像が残されるのは内助の功か。
歩道「滝坂」が急勾配で驚く。左右の枯葉の中 これは映画のワンシーンにもでてきそうだと勝手に楽しみながら帰る。河岸段丘(80m)だった。

2023 9月下旬 大河ドラマ「どうする家康」見ていると 答えがでてきた。
夫婦像にやはりストーリーあり。徳川四天王「本多忠勝」の娘(稲姫)が徳川家の養女となり真田家へ嫁ぐ。真田親子分かれて(「犬伏の別れ」)関ヶ原の戦に臨む前に 父昌幸と弟信繁が城乗っ取りのため 立ち寄った。しかし夫(信幸)不在のため 留守預かりの妻(小松姫)は大手門で「今は敵」だからと一歩も城内に入らせなかったとのこと。私も外出の際は玄関に小松姫のお守りでもかけておこうか。
西櫓台の御殿桜(エドヒガンザクラ)咲くころ 改めて小松姫像によくやったと褒めてあげたい。
●2021年10月10日登城 牧の助さん
高崎駅のタイムカーシェアで高速を経由し、沼田城へきました。約1時間で到着(途中SAで10分休憩含む)駐車場隣の観光案内所でスタンプを押印。100円のクイズラリーをやると景品がもらえるので挑戦しました。問題は5問。場内をめぐれば解答できます。5問全問正解しました。4つの景品のうち、団扇をもらいました。場内には小さな動物園もあり、ツキノワグマもいました。普段は隠れていることが多いそうですが、今日は柵まで出てきてくれていました。旧生方家住宅は入場料110円かかるのでパスしました。所要時間は、観光案内所内の見学も含めて45分程度です。旧生方家住宅を含めると所要時間はちょうど1時間ぐらいでしょう。
●2021年10月9日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2021年10月3日登城 あほえもんさん
ただの公園にしか思えん
●2021年10月3日登城 やまちゃんさん
いった
●2021年8月8日登城 しっぺいさん
名胡桃城から30分程で到着。
●2021年8月4日登城 孔明さん
続100名城、13城目。2回目の登城。御城印が豊富にありました。
●2021年7月23日登城 幕府フェチさん
上州真田三城ツアーその1
資料館、資料グッズ共に充実。
城内は公園、学校の陸上部が練習していたり地域の人に
有効活用されている模様。

見どころは西櫓台の石垣、関東屈指の天守閣跡地など
真田丸の年は盛り上がった事でしょう。
●2021年7月23日登城 流れ公方さん
練馬の自宅から車で上州へ。6時30分に出て関越混まずに休憩込みで9時前にグランド側駐車場へ。
駐車場・入城共無料 生方家110円駐車場は案内所の前の方が近く便利です。
真田一色 遺構は鐘楼・石垣・土塁が少し。説明板が丁寧なので思わず熟読案内所の模型、
資料、グッズが充実しており2時間半もいました。昼食食べる場所ないのでそのまま名胡桃城へ。
●2021年7月22日登城 ただの城好きさん
群馬県を一気に!
沼田駅からバスがオススメです。
地域の方々の憩いの公園になっています。
●2021年7月21日登城 ひさつきさん
名胡桃城から車で30分から1時間ぐらいでつきます。
ほとんど公園となっておりますが案内所に説明文付きのパネルがあり楽しめました。
●2021年7月21日登城 せいくんさん
西櫓跡が唯一の見処だけど立入禁止は残念です
●2021年7月18日登城 てるさん
沼田市観光案内所でまずはスタンプをゲット。観光案内所内では様々なパンフレットのほか、沼田城のジオラマと沼田城の歴史を説明したパネルがあります。これが無ければ、正直ただの公園散策になってしまうところです。それぐらい、城跡としての遺構はほとんど感じられません。歴史好きなら、公園を見て回るより、観光案内所内での時間を多くとった方が良いと思います。
これだけでは物足りないので、車を観光案内所に停めたまま沼田市歴史資料館へも行きました。観光案内所からは徒歩10分ぐらい。市役所が入っている大きなビルの2階にあります。館内は非常にきれいでしたが1フロアだけのこじんまりした資料館で、沼田城の歴史に関しては、観光案内所の方が充実してました。ちなみに入館料は220円でした。
●2021年7月17日登城 カテキンさん
沼田観光案内所で、スタンプと御城印をget!グッズも充実していた。
●2021年7月17日登城 カテキンさん
先に前橋駅観光案内所で前橋城の御城印をGet!
次いで、沼田観光案内所で沼田城の御城印をGet!
グッズも充実していた。
桜の時期に行きたい!
●2021年7月17日登城 アミーゴさん
先に前橋駅観光案内所で前橋城の御城印をGet!次いで、沼田観光案内所で沼田城の御城印、スタンプをGet!グッズも充実していた。桜の時期に行ってみたい!
●2021年7月10日登城 しまきちさん
後閑駅からバスで沼田局前までバスに乗る。なにげに選んだが、沼田の駅からかなり坂を登るので、バスにしてよかったと思った。バス停からは5分ほどで入口へ。ほぼ公園になっているらしい。まずは案内所で御城印。種類も沢山あるがついオーソドックスなものを。
回ってみてもやはりほぼ公園。奥の方で名胡桃城の方角を示す写真があり、沼田とみなかみで市町村は分かれてるがなかなか位置は近いなと思う。
坂を降りて沼田駅へ。黒い雲が出始めて雨が降りそう、ギリギリ間に合いました。
●2021年6月17日登城 おやぐま。さん
?沼田城、公園。ゲームキャラも。
●2021年5月15日登城 らぷらぷさん
車で到達。駐車場の場所に沼田市観光案内所が建っています。ここでスタンプを貰いました。
城内はぐるっと回ってもそんなに時間はかからないです。生方記念資料館が隣にあるので、そちらもついでに。

沼田城の重ね押しスタンプラリー(https://www.numata-kankou.jp/model/coarse01.html)もしていたので、城下町にも繰り出しました。
沼田市役所の向かいにある沼田市下之町駐車場(2時間まで無料)にて車をとめてJA以外をクリアして、最後に少し離れているJAに行きました。重ね押しスタンプは米子城、月山富田城、松江城、丸亀城に続く5城目の完成でしたが、これの開催情報ってまとめられてないので、現地に行って知るので、急に時間が取られますね。
そのため、今回は時間的に沼田市歴史資料館は断念しましたが、沼田の市街地も大変良い。またゆっくる回りたい所。
●2021年5月7日登城 よっくんさん
続84城目
●2021年5月4日登城 あや3さん
沼田市観光案内所にて押印。市民の憩いの場の公園になっていた。真田信之と小松姫の居城だったのかと思いを馳せて散策。
●2021年5月2日登城 ryuさん
群馬の岩櫃城、名胡桃城、沼田城を同日で城廻

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。