999件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2020年10月26日登城 ちょさん |
再訪。喫茶店かレストランの居抜き感丸出し展示室が良き。 新潟からの帰路、なんとなく関越トンネルではなく旧道を通っていると、名胡桃城が。 やはり街道辻にお城は建つものなのだなぁと再確認。 |
●2020年10月24日登城 橋吉さん |
![]() 山城ではありますが、国道17号線沿いに20台くらいはとめられる広い駐車場があります。なんと、この駐車場、名胡桃城の郭の一つで般若郭とよばれていました。 名胡桃城は、1492(明応元)年に沼田城の支城として沼田氏によって名胡桃館が築かれたのが最初とされています。 その、名胡桃館の跡地が般若郭です。 飲食店跡に設置された名胡桃城祉案内所 ここで続日本100名城スタンプを押すことができます。 公園のように整備されており、見学しやすいですが、河岸段丘を利用した城だけあって三方が崖となっています。 見学時間30分 |
●2020年10月21日登城 あまさん |
続35城目 スタンプは案内所にて押印 |
●2020年10月21日登城 猫テンちゃんさん |
これで100名城:63、続100名城:8城になります。 御城印も購入しました。 |
●2020年10月19日登城 鬼灯さん |
規模は大きくないが、見所が多い城でした。1部に僅かに数段の階段がある程度です。 《スタンプ》 場所:名胡桃城址観光案内所 タイプ:シャチハタ 状態:良好、やや薄い 御城印:紙や木など |
●2020年10月19日登城 takさん |
![]() |
●2020年10月19日登城 Silvineさん |
●2020年10月17日登城 しろたんさん |
登城60個目。雨中での訪問。軽く散策。印影良好。 |
●2020年10月16日登城 かっちゃんさん |
元レストラン?がスタンプ押すところ? |
●2020年10月14日登城 のんさん |
115 名胡桃城(なぐるみ)群馬県利根郡みなかみ町 JR「高崎駅」10:25発860円 JR「後閑駅」11:16着。 無人駅だが2社のタクシー会社の連絡先が。駅前にタクシー会社の事務所あり 私の電話かけてる様子が見えていたそう。片道2310円。帰りは歩いてみたかったがタクシーを呼んでしまう。(駅には 徒歩で行かれる方のための配布用地図があったのだが気づかず) スタンプは意外な城址案内所 午後4時まで。 小規模な縄張りで どうして続名城に選ばれたのか。歴史のターニングポイント?。 真田氏の城 本郭と二郭の間に空堀 三郭に三日月堀(段丘の山城)般若郭 木橋 喰い違い虎口。北側の奥の郭は物見郭。「マムシ注意」には恐怖心仰られ 長居は無用。(全体がよく見通せた)JR「後閑駅」から次駅JR「沼田駅」へ190円。 ![]() ![]() |
●2020年10月14日登城 ばぶちゃんさん |
駐車場も郭の一つ こじんまりときれいにまとまっている |
●2020年10月11日登城 hide-bowさん |
よく整備されている城址 御城印が杉木に印刷されていて、嬉しいです |
●2020年10月9日登城 TOMOさん |
93城目 御城印あり |
●2020年10月4日登城 タケパンさん |
登城済 |
●2020年10月4日登城 ちゃんこまるさん |
日本百名城43/100。続百名城38/100。併せて81/200。 【ルート】水上より車で約30分 【資料館】名胡桃城址案内所に紙の資料あり。約7分のビデオあり。よくわかります。 【駐車場】名胡桃城址案内所前 【スタンプ】名胡桃城址案内所 【探索時間】ぐるっと一周散策で約40分 【おすすめ】きれいに整備されています。山城全体の形状がわかりやすく、楽しめます。 【グルメ】特になし。 |
●2020年10月3日登城 九鬼海賊の息子・娘さん |
![]() |
●2020年9月27日登城 真澄さん |
駐車場の入口の建物にスタンプ台があります。 |
●2020年9月26日登城 おかきさん |
上毛高原からタクシーで乗り付けて来訪。タクシーの運転手さん曰く、あれは砦だよだったがその通りだった。むしろ北条氏が滅亡に向かうことになる歴史の転換点の象徴として意味があるのだろうと思いながら観覧。 |
●2020年9月22日登城 チャンパー米さん |
初登城、天気晴。 草が刈られ城の全体がわかりやすい。 全ての郭が橋で繋がれ防御の高さを感じた。 |
●2020年9月21日登城 うっしーさん |
続百名城87城目として名胡桃城へ登城しました。 案内所で、スタンプを捺印。御城印は和紙と樹の皮の分と2種類ありました。 城跡はすぐにあり、整備されており、見やすくなっていました。 |
●2020年9月21日登城 城好きさん |
続14城目 計94城目 |
●2020年9月21日登城 なべ★さん |
眺めがよかった。 |
●2020年9月20日登城 SEVENさん |
![]() |
●2020年9月20日登城 あんぱんまんさん |
きれいに整備された城跡ですね。 |
●2020年9月20日登城 やままゆさん |
続14城め。 名胡桃城は真田昌幸が「沼田は渡しても名胡桃は墓所があるから渡せない」 と訴えた城。まぁ墓所は無いんですけどね。「名胡桃城事件」で失ってしまいますが・・・。 小説「真田太平記」原作のNHKドラマで 昌幸役の丹波哲郎が涙を堪えていたシーンを思い出しながら見学しました。 案内所で六文銭シール頂きました。 ![]() ![]() |
●2020年9月20日登城 ブレービーさん |
183 |
●2020年9月20日登城 T.SHINOさん |
真田の里 |
●2020年9月19日登城 gakoさん |
岩櫃城から移動。 |
●2020年9月19日登城 doctor cozyさん |
![]() |
●2020年9月18日登城 たかゆきさん |
沼田城が見えた。 |
●2020年9月16日登城 シャア少佐さん |
沼田城からの移動で約25分程度で到着。国道17号沿いで以前に苗場スキー場へ行くのに何度も通った道だがまったく記憶になっかった。小さな城だが丁寧に整備されていた。 |
●2020年9月13日登城 ひろさん |
913 |
●2020年9月8日登城 いのいのさん |
52城目 |
●2020年9月5日登城 のおもあさん |
後閑から利根川を渡って名胡桃城跡へ。 無茶苦茶暑かった。 |
●2020年8月28日登城 もこもこさん |
真田丸の影響でわかりやすいです、 |
●2020年8月25日登城 みじさん |
6 |
●2020年8月23日登城 松さん |
![]() |
●2020年8月20日登城 てーちゃんさん |
![]() |
●2020年8月16日登城 ケンさん |
![]() |
●2020年8月14日登城 ゆうすけさん |
![]() 交通:伊香保温泉より車で約50分。 駐車場:無料 料金:無料 所要時間:約40分(7歳と5歳あり) 感想:散策と言っていい。 本丸からは見晴らしが良い。 【名胡桃城址案内所】 料金:無料 所要時間:約40分 感想:名胡桃城の歴史が知れる。 館内は狭く、10人入ると人口密度かなり高い。 |
●2020年8月14日登城 あやぱにさん |
案内所の方が親切だった。 |
●2020年8月13日登城 白隠禅師さん |
百名城に認定される前に一度訪れてるが相変わらず整備されていて見やすい。 今は沼田城はよく見えないけど当時はよく見えたんだろうな。 |
●2020年8月12日登城 あやさん |
真田 |
●2020年8月9日登城 あさやんさん |
17号線沿い、分かりやすい場所。 曲輪が駐車場になっている。 |
●2020年8月8日登城 SARUさん |
駐車場への進入路は狭いので見落とさないよう注意してください。 ささ曲輪からは沼田が丸見えです。北条の調停破りも心情はわからなくもありません。 |
●2020年8月7日登城 おじさん |
念願の上州、真田の城。沼田から向かうと利根川を越えて山の方へ登りながら、河岸段丘を上がったところに所在。沼田城の方角がよく見える。![]() ![]() |
●2020年8月4日登城 pigpiroさん |
これが北条氏を滅ぼすきっかけとなった城かと思いをはせました。 |
●2020年8月2日登城 ゆうさくさん |
30城目 |
●2020年8月1日登城 4869さん |
? |
●2020年7月31日登城 ながのりさん |
何層もの濠を超えて奥まで続く城郭に感心しました。駐車場横の店舗で御城印を購入しました。 |