トップ > 城選択 > 笠間城

笠間城

みなさんの登城記録

902件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。

●2019年4月7日登城 ラスタマンさん
管理しっかりしてもらいたい
●2019年4月6日登城 キュベレイさん
続#15
●2019年4月6日登城 たけしさん
笠間駅からレンタサイクルがおススメです。
●2019年4月6日登城 ラガービールさん
続35城目。
●2019年4月6日登城 じょんさん
かなりなハイキングとなります。
千人溜駐車場が使用不可の為
時鐘のある公園の駐車場が最寄りとなります。
●2019年4月5日登城 木村岳人さん
106城目。

本殿が重要文化財の笠間稲荷神社に参拝してから井筒屋へ。
縄張図を頂き、下屋敷跡(佐白山麓公園)から登城。

山城なのにも関わらず明治維新まで現役だったので山頂に天守櫓跡がある。
東日本の山城にしては珍しく石垣が築かれているが、
東日本大震災で崩れたままになっており痛々しい。
天守櫓跡には神社が鎮座しており、
その本殿を囲む壁は天守の屋根瓦を積んだものだとのこと。

縄張図には天守櫓の東側に「石倉」とあり、
なんだろうと行ってみたら巨石が露出する採石場だった。
なるほど城内で石材を賄っていたのかと大いに納得。

大手門跡から大黒石を経て坂尾の食い違い虎口へ。
思っていたより土塁がちゃんと残っており、
かつての城の入口の様相を偲ぶことができた。
その後、真浄寺に移築されている八幡櫓を拝観。

非常に見どころが多く、散策のしごたえがある城だった。
●2019年4月1日登城 siotanさん
a
●2019年3月31日登城 コニキさん
111/200
●2019年3月30日登城 かこちゃんさん
5城目  青春18切符で8時半に家を出、品川から常磐線、水戸線と乗り継ぎ、笠間稲荷を参拝した後、歴史交流館でスタンプ押印。城への上り口で大石内蔵助に会ったので驚く。笠間藩との繋がりを学ぶ。城へのアプローチ他千早城に似ている(階段の距離は短いが)
●2019年3月28日登城 みたらしピアノさん
続13城目(K)
●2019年3月27日登城 京急ドレミファ♪さん
★☆18城目☆★

18きっぷ+グリーン車にて。

【アクセス】
JR笠間駅の観光案内所で自転車を借り(電動500円)、後述の井筒屋までは7、8分。
そこから登城口となる佐白山麓公園も、電動なら楽々です♪
天守跡までは30分弱のややキツい登山。
真浄寺にある移築の物見櫓も徒歩だと結構歩くので、鉄道で来たら絶対にレンタサイクルです!

【スタンプ】
スタンプ押印はもちろん、トイレ、飲料、情報収集と全ての面で、まずは井筒屋に寄りましょう。
震災で廃業した旅館を、観光拠点として復元した施設です。

【見所】
天守曲輪の石垣が被災から復興されておらず、天守跡付近の巨石群、本丸の土塁でしょうか。
移築の櫓や直接は関係ない大石内蔵助を押す辺り、見所には乏しいです。
道標が崩壊しており、非常にめぐりにくいので、改善を望みます。

【その他】
笠間稲荷の門前町で、飲食には困りません。
隣の宍戸駅に宍戸錠、否、宍戸城跡があるので、話のネタに行ってみては。
但し、隣駅なのに結構距離はあります。
●2019年3月27日登城 YANKEYさん
後日記入します。
●2019年3月26日登城 まほろばりょうさん
笠間駅から井筒屋まで20分、大石邸を通って日動美術館を右折して駐車場を横切って
駐車場奥の階段から佐城山麓公園。公園の奥に時鐘楼→廃屋になっている旧笠間市立美術館を通りすぎ、忠魂碑と治功神社の間からハイキングコースの登山道(階段)。12:00
登り始めて5〜6分で林道と交差、林道を進むのではなく、斜め前の登山道(階段)を登り、
15分ほどで本丸・東屋のある八幡台櫓跡。

八幡台櫓跡をおりて奥の天守櫓跡にのぼって佐志能神社、石垣や巨石がたくさん。
本丸に戻って、奥の方から下山。大手門跡→千人溜まり(的場丸)12:30。

千人溜まりから車道を歩きながら下り、大黒石→坂本九ちゃんの家(廃墟)→井筒屋に戻らずに右折して八幡台櫓を移築した真浄寺まで徒歩10分。

笠間稲荷神社前から笠間観光周遊バス(1回100円、1日券200円)で魯山人の旧居「春風萬里荘」見学。帰りも周遊バスで笠間駅まで100円
●2019年3月24日登城 とらとらとらさん
続35城目。関東方面攻城の旅7城目
無料駐車場に停め井筒屋でスタンプゲット。隣の2Fの資料館を見学。
あまり時間がないため登城は断念し、水戸城へ
●2019年3月22日登城 SEVENさん
【続14城目】
土浦城から移動。
車で千人溜駐車場へ向かうも、
倒木の恐れありとのことで閉鎖中。
入り口付近に車を停め、一人で登城。
天守跡も震災で石垣が崩れたようで立ち入り禁止。
スタンプは麓の笠間歴史交流館井筒屋で。
元は旅館だそうで、笠間城に関する資料をもらったり、
展示を見ることができました。
ついでに、笠間稲荷神社にも立ち寄ってみました。
●2019年3月22日登城 あおしーさん
続21城目
(通算111城目)
●2019年3月22日登城 ほ〜げんさん
続100名城18城目
●2019年3月21日登城 だいちゃんさん
続40城目。100名城と通算で115城目。
水戸に前泊、レンタカーで40分、無料の公営駐車場に停めて、大石邸跡を通って井筒屋へ。パンフレットとスタンプをゲットして登城。登り25分、下り15分くらいでした。雨でなかったら、もう少しゆっくりしたいところでした。
八幡櫓が移築されている真浄寺まで車で5分くらい。駐車場はあります。
土浦城へ向かいます。
●2019年3月20日登城 もっつんさん
No.2-10

スタンプだけ
●2019年3月17日登城 でにさん
a
●2019年3月16日登城 すかいおーかーさん
震災の影響で崩れている個所あり。
●2019年3月15日登城 toshi123さん
続100 9城目
●2019年3月15日登城 58rssplさん
2城目で行きました。
上にある駐車場が倒木で入れなかったので駐車場手前において登城しました。

思っていた以上に天守櫓跡まで登りがきつかったです。

スタンプは井筒屋さんにあり近くのお寺に笠間城櫓が移設されていたのも見れました。
上に行く駐車場の道沿いに坂本九さんの家がありました。
●2019年3月14日登城 かじゅさん
午後から休暇で茨城県へいきました。
続100名城の記念すべき1城目
●2019年3月12日登城 よっちぶーさん
友部駅から「かさま観光周遊バス」に乗り日動美術館で下車、井筒屋でスタンプを押し城跡までの道を教えてもらう。
整備された登山道を快調に登っていったが、途中林道に突き当たり、間違って左にそのまま進んでしまった(正しくは左に5メートルくらい進むと右手に登山道がまたでてくる)。駐車場まで行って引き返したのでかなりの時間のロス。
●2019年3月11日登城 むらーのさん
●2019年3月10日登城 甘夏さん
駅から井筒屋まで徒歩20分でした。井筒屋でわかりやすく丁寧に行き方を教えてくれました。
ここで山登りがきついという情報を読んでいましたが、本当にきつかったです。お城はほぼ貸し切りで、ぜーぜーはーはーと情けない呼吸音だけが響いていました。。。天守跡が最初わからず、もう少しで帰ってしまうところでした。崩れかけた石垣が怖い感じですが、それでも立派です。地震なのか、豪雨なのか、もう直さないのでしょうか…
笠間稲荷の門前町が栄えていて、食べ歩きにしても食事にしても楽しそうでした。私はお城でのんびりしすぎて時間がなくなり、誘惑ストリートを早足で通り過ぎることになってしまいました…
笠間の駅を出て、また駅に戻ってくるまででちょうど2時間でした。
●2019年3月10日登城 魔グレさん
事後録
●2019年3月10日登城 しまきちさん
水戸城の帰りに友部で乗り換えて笠間へ。午後は全くバスがなく、歩いて井筒屋まで20分ほど。受付でスタンプをもらい、笠間城に行きたいと言ったら地図にしるしをつけて説明してくれました。ゆるゆる上っていくと途中からハイキングコースになり、木の階段を上っていきます。本丸跡の向こうから天守閣跡の急な階段を上っていくと、写真で見た石垣が現れます。天守閣跡は今は神社となっています。眼下に城下が広がっていて、けして高い山ではないけれど山城として素晴らしいと思いました。こんな大切にされている場所に吸い殻が落ちている!ひどい!拾いながら帰ったら10本以上ありました。100名城ファンのみなさんは大切に登ってますよね(;_:)
笠間稲荷の二ツ木のクルミ稲荷はおいしいです♪
●2019年3月9日登城 たのたのさん
真浄寺に移築された麓の八幡台櫓を見学してから登城。天主回りの石垣が実に見事!厳しい登りでしたが報われました。
●2019年3月9日登城 お城巡りさん
115城目(続15城目)

常磐線に乗って友部駅に9時47分到着。
まずは南口のコインロッカーに登城に不要な荷物を預け、北口に回り9時55分発のかさま観光周遊バス(100円)に乗って約15分で日動美術館バス停に到着。
井筒屋の1階でスタンプとパンフ「笠間市指定史跡笠間城跡」をいただき、2階で笠間城の模型など見て勉強してから登城開始。
日動美術館前まで戻り、佐白山麓公園を抜けて、山道へと入っていく。井筒屋から歩くこと約20分で本丸到着。本丸土塁〜八幡台櫓跡を見てから天主跡へ上る。天守曲輪下の石垣は一部がシートに覆われていたのは残念だったが、佐志能神社まで上ると良い眺めが。さらに神社の裏手に回ると巨石がゴロゴロしているのに驚き。
一度本丸方向へ戻り、二の丸方向から大手門跡〜千人溜り跡(的場丸)へと抜ける。ここから自動車道を下り、大黒石〜坂本九歌碑〜九ちゃんの家と見ながら井筒屋の通りまで戻って、八幡台櫓が移築された真浄寺へ行く(的場丸から徒歩約25分)。帰りは真浄寺から笠間駅まで徒歩約30分。笠間駅12時59分発の水戸線に乗る。
●2019年3月9日登城 ahiさん
記録
●2019年3月9日登城 トシさん
登山がちょっと大変だった。
遺構はよくわからなかったです。
山城に詳しくないとあまり楽しめないかも
●2019年3月8日登城 すいちゃんさん
137城目
●2019年3月2日登城 ダイゴロウさん
笠間駅でレンタサイクルで登城、山登りが結構きつかったです。
●2019年3月2日登城 baybooさん
続21城目 車を大黒石近くの駐車場に止めて登城、天守付近は少々キツイが山城の割には登城はしやすい、スタンプは歴史交流館井筒屋で押印、ひな祭りの時期で建物も華やかだった

茨城県制覇!!
●2019年3月2日登城 かわうそさん
これ程までに立派な織豊系城郭が関東地方にあるなんて!!しかも頂上に近づけば近づく程、高レヴェルな遺構を魅せてくれます。
この城の遺構は石垣・土塁・櫓どこをとっても思わず唸る一級品!来て後悔は決してしませんのでまだ行かれていない方は是非行ってみてください!!この気持ちよ伝われー!!!
笠間駅からはかなり距離がありますが、駅前にて自転車を借りると便利です。電動自転車でも500円ですヨ。
●2019年3月1日登城 つっちー夫妻さん
続9城目。
茨城県3城巡り1泊2日(土浦城→笠間稲荷→笠間城→水戸城→偕楽園→かんぽの宿大洗で宿泊→アクアワールド大洗→ひたち海浜公園)の2城目としてマイカーで登城。
●2019年3月1日登城 モンタpart?さん
(続95)晴れ。電車で向かっていたのですが、間違って福原で降りてしまい、次の便が1時間後だったので、徒歩で向かいました。1時間半かけて、井筒屋に着きました。そこでスタンプを押して、城跡への行き方を聞きました。往復1時間くらいかけて登城してきました。今年初めての山歩きだったので大変疲れました。景色は良かったです。降りてから饅頭を買いに稲荷神社前の通りに行ったのでしが、もう遅くて店が閉まってました。先に買っとけば良かった。
●2019年2月24日登城 ヲカさん
108城目
●2019年2月17日登城 jintoridaiさん
千人溜駐車場が閉鎖されていますので、
大黒石のそばに有る駐車場へ。
史跡内の案内標識が少ないので不便でした。
井筒屋(歴史交流館)で情報を得て、
それからの登城をお勧めします。
●2019年2月16日登城 やまやまさん
月曜日定休のため前回の出張では来られなかったが、今回は曜日も調整し出張のついでに登城。
公園の駐車場に停め下って井筒屋でスタンプを押した後ハイキングコースから登城。
それなりの急角度で20分弱登りました。
●2019年2月16日登城 みけねこさん
2019年2月16日登城

笠間城近くにある歴史館?の係の人がとても親切で印象に残っています。
話しも面白く、お城のことだけでなく笠間のことを説明してくれました。
旅にいい人と出会うと気持ちいいですね。
●2019年2月16日登城 りょうせいみさん
以前、登城してので、スタンプのみゲット
●2019年2月15日登城 アムロさん
心霊スポットで、有名な佐白山ですが、無事頂上まで行けました。
最初に城スタンプもらい、説明を受けてから行くのが、良いと思います
●2019年2月11日登城 エダサンゴさん
夕方井筒屋さんへ。

その後お城迄登ろうかと思ったが、寒いし断念。
●2019年2月11日登城 あまさん
続18城目
●2019年2月10日登城 るー如水さん
続@26
混んでいたので誘導で停め かさま歴史交流館にてスタンプゲット。2階に城の歴史やジオラマがあり 分かりやすくて良かった。
その後 徒歩で現存の八幡台櫓がある真浄寺に向かった。行く途中の道が懐かし昭和の雰囲気。櫓はキレイに残ってた。
城へ向かったが  豪雨被害で倒木の恐れがあり 千人溜駐車場には行けず  手前に停めて向かった。
冬季なので見やすく残っている石垣や石段は雰囲気あり。昔の行楽地の名残りで道路やトンネルあるのは残念。
天守曲輪へは石段が長く 手前で犬が唸り 有名なスポットなので飼い主は引き返した。その辺にいる噂。
天守を解体した作った神社や瓦を重ねた土塀が見られた。3.11で崩れた石垣は入れないが  背面の石切場より上がれた。
自己責任で。
早く直ればなと思うが  天守曲輪は神社所有なので難しいらしい。笠間市頑張って欲しい。
●2019年2月5日登城 hideさんさん
ついで登城記、水戸出張のついでに攻略。
●2019年2月3日登城 ダーリンこしょっけさん
笠間城攻略のためJR水戸駅からJR笠間駅に移動しました。普通電車で20分程ののんびりした移動です。こちらの地方の普通電車は駅に着いても自動でドアが開きません。自分でドア横のボタンを押して開ける必要があります。不慣れな方はご注意ください。笠間駅を出て右手にある観光案内所でかさま歴史交流館井筒屋までの行き方を尋ねると、「あそこに停まっているバスに乗り、日動美術館入口で降りるように」と教えていただきました。バス料金は170円で、約6-7分で日動美術館入口に到着しました。井筒屋はバス停のすぐ横にありました。井筒屋1階の受付でスタンプをゲットし、笠間城のパンフレットもいただきました。2階では笠間城に関するパネルや模型を展示してあり、じっくり勉強できました。井筒屋からJR笠間駅までは約1.5kmの道を20分程で歩いて戻り、次なる目的地である土浦城へと向かいました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次のページ

名城選択ページへ。