トップ > 城選択 > 向羽黒山城

向羽黒山城

みなさんの登城記録

721件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2019年7月14日登城 もっさん
153城目。
●2019年7月14日登城 やまやまさん
三春城から車で移動。
押印後車で上まで登りましたが、熊が出るということで、
子供もいたため頂上までは断念。
駐車場で写真だけ撮りました。そのまま車で下っていると、
イノシシの親子が道の脇を掘ってました。
時間が余ったので若松城に寄り、7時間ほど掛けて帰宅。
ずっと運転してたのに嫁からの労いは全くなし...
●2019年7月14日登城 Miharuさん
スタンプがある向羽黒ギャラリーの前の駐車場で、隣の車に「城攻めに向かってます」ステッカーが貼ってあるのを見て欲しくなり、ネットで購入してしまいました。
●2019年7月14日登城 ぶんたろうさん
資料館にボランティアさんがいて、遺構を教えてくれた。
資料もたくさんあったが、なかなか難しい資料が多かった。
●2019年7月14日登城 ヤンマーさん
続100名城 5城目 111:向羽黒山城
新潟・福島、城攻め2日目、朝一で向羽黒山城跡整備資料室へ向かう。人が居なくても24Hスタンプ押印できるとの事で時間を気にせず早朝にGETしました。
●2019年7月14日登城 ひろしさん
81/200
●2019年7月14日登城 ZRX1200R_hideoさん
続日本100名城の52城目
●2019年7月14日登城 うつやんさん
続41城目。
整備資料館にてガイド?のおじさんのオススメの堀切を目指し登城。
駐車場ごとに止まって歩いての繰り返し。広かった〜。
●2019年7月14日登城 あや3さん
向羽黒ギャラリー前でスタンプを押させていただき、車で向かいました。
各所に駐車場あり。広大でした。
●2019年7月13日登城 kayomiさん
時間がなく、スタンプのみ。
●2019年7月13日登城 道鬼斎さん
続15城目
白河小峰城から車で向かい向羽黒山城整備資料室前に駐車
資料室は閉まっていましたが入口にスタンプは置いてあるのでスタンプ押印
車で登っていくと何か所か駐車場があります
途中の駐車場に車を駐車して「熊出没注意」の看板にビビりながら二の曲輪→一の曲輪と散策しました
この後は会津若松市のホテルに宿泊して翌日に会津若松城へ
●2019年7月13日登城 ばぶちゃんさん
資料館開いてました
スタンプ後車で上に行きましたが
熊情報と時間の関係で二の丸のみ見て反対側の本丸へは行きませんでした
●2019年7月12日登城 かじゅさん
設置場所入り口に物産館があったが、遅くなってしまったのでしまっていた
●2019年7月4日登城 昭和60年昆虫博士さん
会津若松城からバスをうまく乗り継ぐと,ほとんど歩くことなくいけます!!
●2019年6月29日登城 まなとの夢さん
三春城、猪苗代城、会津若松城を経由しての本日4城目。熊が出るという情報もあり、少しビビっていましたが、写真によく出ている熊の看板を上がる階段を経ての2曲輪部分は行きました。思っていたよりもランニングをしていたり、ハイキングをしている人もいました。この日、下の街で出たいたそうで、泊まったホテルには散策はやめた方がいいと注意書きがありました。
●2019年6月29日登城 柏原ぶどうさん
車でスタンプ設置場所まであがりました。屋外に置いてあるので、いつでも押せます。
●2019年6月24日登城 ゆきむらさん
6/24 雨 7:15登城

24Hスタンプ押印出来るので、朝一で登城。
大雨のため、城跡には行きませんでした。
●2019年6月23日登城 ミスターたかさん
続100名城、45城目。

会津若松から会津バス本郷線で約30分。インフォメーションセンター前下車。すぐに登山口となります。整備資料室にはすぐに着きます。資料室前に置いてあるスタンプを押して中を見学。パンフレットを手にし退出。
更に登山口(舗装されている)を登ると三の丸跡に到着。登山路を少し上がると駐車場脇に土塁と堀切があります。堀切は木や草が生い茂っていて見分けがつきにくかった。やはり、この季節の山城は厳しい。
三の丸からぐるりと遊歩道を回り、三日町大手口に行ったが、看板が無く見極めが少し難しかった。そこから遊歩道をずっと上がっていったが、完全に山登りだった。途中、西曲輪の横を通ったはずだが、どこにあるか分からなかった。舗装路にでて、一曲輪に向かうとようやく山城らしい景色が。堀、土塁、枡形虎口がきれいに整備されていました。一曲輪からの城下の眺めは素晴らしいが、蜂が多くいて長居をする度胸はなかった。一曲輪と二曲輪の間の堀切、二曲輪の虎口、石垣を堪能し、二曲輪と御茶屋場曲輪からの眺めもよし。
一曲輪と二曲輪は興奮ものだが、それ以外は整備がまだまだ。
●2019年6月23日登城 べじさん
雨が降ったので途中で断念
●2019年6月19日登城 やまたさん
福島旅行ついでに立ち寄る。
東日本最大級の山城、との看板に心が折れ山は登らず。
●2019年6月16日登城 こりすさん
痛恨の極み。クマ出没の情報は得ていましたが、本日マツクイムシの農薬散布で立ち入り禁止。初のスタンプのみで登城できずという始末。また出直さねば。
ただ、閉館していると思っていた向羽黒山城整備資料館が開館していたので、いろいろ話が聞けて良かったです・・・資料館というより研究室って感じでしたね。
クマ対策として朝と夕は避けたほうが良いそうです。
●2019年6月15日登城 孝雄さん
128城目
●2019年6月15日登城 クバードさん
蘆名盛氏の隠居城というレベルではなさそう。今回は林道が閉鎖中だったのでスタンプのみであり、再登城したい。
●2019年6月15日登城 ミルクティー太郎さん
三年ぶり二回目
郡山からレンタカーで一時間半ほどで到着
前回登城済、雨の為スタンプのみ
美里観光案内所でパンフレットあります
●2019年6月15日登城 えむ坊。さん
続1城目。
車で登城。
スタンプは向羽黒山城跡整備資料室で押印。
スタンプは入口の外の台に置かれていて常時押印可能です。
害虫対策の薬剤散布をしているとのことで山道へは通行止めとなっていたためそれ以上は進めませんでした。
●2019年6月9日登城 個人投資家さん
白河小峰城から移動して、登城しました。絶壁のような巨大堀切があったのには驚きました。写真では明確に表現できないのが残念です。
●2019年6月9日登城 じっちゃんさん
会津観光の帰りに車で寄りました。
スタンプは麓の整備資料室で押印しました。無人の建物かと思いましたが、年配の男性が出てきて気軽に挨拶してくださいました。そして駐車場の位置や城の説明をしていただき、パンフレットも頂戴しました。
二の曲輪の駐車場に停めて登城。本丸である実城を中心に複雑な縄張りを誇る山城です。あまりに規模が大きすぎて説明もはばかられます。いずれにしても東日本屈指の山城に違いありません。
●2019年6月8日登城 エダサンゴさん
梅雨入り筑前のはっきりしない天候の中、運を天に任せて会津若松駅から白虎隊記念館、会津武家屋敷、鶴ケ城とレンタサイクルで回った後、こちらに向かいました。

電動の自転車のおかげとあまり急坂が無かったので、お尻が痛くなりましたが何とかスタンプの有る所までたどり着きました。

お城の概要までは探索する元気はなく、次回時間をしっかり取って回る事に決めました。
●2019年6月8日登城 現存天守さん
城域はとんでもなく広いぞー。完全舗装の林道(道幅1.5車線程度)、各所に駐車場、トイレ完備、これは車で来いと言うことか、カモーン!しかも林道は大型バスでも通行可能だって、まじかー!
向羽黒ギャラリー前でスタンプを押して林道へ車でGO!駐車場に各駅停車しながら進む、がしょぼ雨でうろちょろする気になれずほどほどに。一曲輪へは行ってみた。車に連れを置き去りにし、林道から駆け足で10分程度(かなりへとへと)、本丸跡は霧でもやもや、例によって特に何も無し、って言うか何も見えねー(T_T)。周辺の竪堀がすげーよ、アトラクションの急流すべりだね。
熊さん出没とのことだが遭遇せず、よかった、よかったV(^o^)。
●2019年6月8日登城 lemonさん
青いケシを見に上三依水生植物園に行き、そのついでに寄ってきました。
西若松からバスでインフォメーション前で下車、資料室でスタンプを押しました。
時間がないのでスタンプのみです。
●2019年6月7日登城 ふくちゃんさん
雨の午後5時、城跡整備資料館前でスタンプのみ。
●2019年6月7日登城 でにさん
a
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん
登録時点でスタンプ捺印済み
●2019年5月31日登城 CHIKAさん
続10城目(通算107城目)
●2019年5月25日登城 マサカズさん
スタンプの押せる整備資料館には膨大な資料がファイルされています。
●2019年5月21日登城 くにぽんさん
続6城目
●2019年5月19日登城 きなこさん
県内なので車で移動。ナビがスムーズに麓にある城跡整備資料室まで連れてってくれました。スタンプは資料室に入らなくても押印できるように玄関前に設置してあります。そこから二の丸の駐車場まで登ったのですが、城跡が広大でよくわからず、更には熊出没注意の看板もあり、あまり散策せずに撤退しました。ほとんどスタンプ押すだけになってしまったのが少し悔やまれます。
●2019年5月18日登城 まれさん
一山丸々山城といった趣なので時間かかりそうだな、ということで前日に会津若松に宿泊して朝から訪問。午後1時過ぎまで見学した。草刈りされているような場所は全て回ることができた
●2019年5月14日登城 サイボーグ023さん
今回の城めぐり旅行最後の城ですが
この時点で1時間ほど計画が進んでたので
途中で名物の「喜多方ラーメン」を食べた。

これが災いしたんでしょうか
城に近付くにつれ天候が怪しくなってきて
スタンプ設置場所である城址整備資料室
その建物の前に着いた頃には雷が鳴って。

おまけに 天気が悪いからなのか
入口のドアは閉まっており「閉館」っぽい。

おいおい「スタンプ」と思いきや
玄関の前に台が置いてあり上にスタンプ。

ホッとしたのも束の間
ここが一番登城方法が不明確な城で
パンフレット類をもらおうと思ってたのに…

とりあえず
案内板に導かれるまま車を走らすが
山間部に入ると土砂降りの雨になって…

それでも二曲輪近くまで行き
車から降りて山の中に入ろうとしたが
稲妻が光り断続的に雷が轟いてる。

しばらく待ったものの収まらず。

雨は何とかなるが雷だけは…

階段を登り写真だけ撮って断念しました。
●2019年5月12日登城 りりぃさん
続100名城編の 23城目
昼の12時頃到着、県道脇の本郷インフォメーションセンターの向かいの坂を上がって少し行った城跡整備資料室玄関脇にスタンプとパンフレットが置いてあります。
城域はそのまま車で5分程度上に進むと見えてきます。
何か所か駐車場があり、どこからでも各郭にアクセスできます。
●2019年5月11日登城 セリカさん
スタンプ設置場所の人が一の曲輪まで10分なんて言ってだけど、大ウソ。(別に怒ってないし恨んでもない。)
行きで三の曲輪や、ニの曲輪で寄り道しながら一時間、帰りで30分かかる。
東北で山城は珍しく、縄張りの広い城だった。

「続」になって、公共交通機関では1日1城しか回らないケースが増えてきた。
●2019年5月10日登城 ひろさん
よかった
●2019年5月9日登城 toshyさん
観音山と羽黒山そして三の丸から始まる岩崎山の三山から成る
東日本最大の山城である。三の丸、二の丸、本丸と各所に駐車場
が有り、自分の脚力と相談して決めてください。
案内板が少ないので、よく言えば 想像膨らませて楽しんで下さい。
●2019年5月4日登城 まちゃおさん
続172城目。
会津本郷駅から登城口まで約20分。登城口から本丸まで約50分くらいです。途中、二の曲輪少し下ったところに素晴らしい遺構が残っており、さすがに東北最大級の山城です。楽しめました。
インフォメーションセンター前の山田饅頭屋でひとつ80円の饅頭食べました。美味しかったです。
●2019年5月4日登城 ブレービーさん
156
●2019年5月4日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
城跡整備資料室前に駐車。同所でスタンプ。係の方から幅30mの掘りを見るようにとアドバイスを受けて登山開始するも途中で車で上った方が良いと思い直して、一度戻って車で出直し。とにかくパンフレットの地図が見にくい。略図ではなくて最低でも方角と等高線の入った地図を用意してもらいたいものだ。
二ノ曲輪の南側の駐車場に駐車してまずはすぐ上の二ノ曲輪まで往復10分。一度駐車場へ戻ってから一ノ曲輪まで10分。「古城の道」なる道を南西へ向かって下りながら大堀切を通って舗装道路出て、また少々上りながら駐車場へ戻りました。一ノ曲輪から10分でした。
城満足度:★★☆☆☆
●2019年5月4日登城 李信さん
インフォメーションセンターでパンフレット
資料館でスタンプ
資料館が開いており中を観覧
二の曲輪と一の曲輪の間に駐車
●2019年5月4日登城 知得さん
会津若松駅から路線バス。
向羽黒山城跡整備資料室前でスタンプのみget。
後日のリベンジを誓う。
●2019年5月3日登城 YANKEYさん
後日記入
●2019年5月3日登城 トシさん
資料館から1時間半ちょい歩いたけど全部はいけてない。バスの時間があるので還りましたが、広いです

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。