トップ > 城選択 > 向羽黒山城

向羽黒山城

みなさんの登城記録

720件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2021年7月23日登城 虎の子さん
尾瀬の帰りに立ち寄り。全散策は2時間は必要だが、時間が無い人は麓や山頂付近にも駐車場があり車を使っても。
●2021年7月22日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
続100名城 46城目
米沢より会津を経由して向羽黒山城へ。約2時間かかった。
14:00までの城跡資料館にぎりぎり間に合い、スタンプ・パンフGET
城跡入口のインフォメーションセンターで、御城印GET。
●2021年7月19日登城 おじさん
そとでおせた。
●2021年7月19日登城 あちゃんさん
暑かったです。
●2021年7月16日登城 けつあご嬢さん
続36城目
●2021年7月15日登城 ノジュールさん
登城97城目
会津若松駅からレンタカーで向羽黒山城へ向かったが会津美里町到着が17時過ぎ、曇り空で薄暗くなってきたので登城はあきらめインフォメーションセンターで御城印を購入、向羽黒山城跡整備資料室玄関でスタンプ押印。各曲輪の駐車場を下見して初日終了。会津若松市内で宿泊。翌朝7時過ぎにホテルを出発し向羽黒山城へ。二曲輪駐車場で車をとめ二曲輪、一曲輪へ。一曲輪に入ってすぐの堀跡は木が伐採され圧巻な光景が見られた。本丸まで登り、眼下の景観を堪能する。二曲輪、一曲輪での滞在時間約1時間。登城後、会津若松城へ。
●2021年7月14日登城 nonbeikenさん
一山ほとんどが城のような大きな山城です。細い道路があり、車である程度廻れます。
●2021年7月11日登城 おます家さん
会津美里町本郷インフォメーションセンターで御城印、向羽黒山城跡整備資料室で続100名城スタンプをゲット。雨天のため車で各曲輪を見学。一の曲輪入口の長い竪堀は圧巻。
冬に登城したいけど、雪国でそれがかなわないのが残念。
●2021年7月11日登城 まろこさん
向羽黒山城資料室の玄関にスタンプあり。資料館から城跡に道は狭いけど車で行ける。
●2021年7月10日登城 ららちゃんさん
休日のみの開館です。事前予約が必要です。
●2021年7月3日登城 あほえもんさん
3日前に熊出たとか…
鈴振りまくり、音楽ならしまくって
1と2には到達
でかい堀が何本かあったなーくらいの記憶。
要害山城とおんなじ。遺構なんか見てらんない。
そんなん城、俺ムリ。続100は諦めようかな。
●2021年7月1日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん
191城目(172城目・2018年11月16日)R16城目。
●2021年6月21日登城 富士さん
12/100
●2021年6月11日登城 ちゃんぷくさん
整備資料室入口で押印
●2021年6月1日登城 えいみさん
●2021年5月1日登城 さん
駐車場 :三曲輪駐車場(無料)
スタンプ:向羽黒ギャラリー入口
御城印 :本郷インフォメーションセンター
所要時間:
 7:33 駐車場発
 7:41 げんべ沼(げんべ沼方向の標識はあるが、げんべ沼に看板は無い)
 7:42 三日町口虎口
 7:43 二曲輪
 8:07 一曲輪
 8:39 古城の道、弁天曲輪
 8:54 三曲輪
 9:00 駐車場着

 ここは、有効な案内看板が少なすぎる。三の東曲輪、二の北曲輪など沢山の曲輪があるのに、案内看板は一曲輪と二曲輪のみだった。他に、「土塁」、「石列」、「虎口跡」の看板が沢山あったが、土塁の前に「土塁」、虎口の前に「虎口跡」の看板は無くても解るので必要無い、「三曲輪土塁」「二曲輪虎口」などの案内がほしかった。名胡桃城の案内看板が地図や航空写真、想像図を組み合わせて非常に良く出来ているので参考にして欲しい。
●2021年4月29日登城 SYOさん
 
●2021年4月26日登城 きういもりさん
強行福島城巡り
●2021年4月24日登城 城蟻さん
曲輪跡や堀切跡など全山に残る遺構が見どころ。クマやイノシシ出没注意の掲示がものものしいが、げんべ沼付近で遊歩道の整備をされていた方にうかがうと今の時期は大丈夫とのことでした。城跡をめぐる林道は舗装されていて歩きやすいが、三曲輪から二曲輪への遊歩道や一曲輪への遊歩道は急な登り道である。二曲輪の桜が満開で見頃だった。会津若松駅近くのバスセンターから本郷(循環)のバスでインフォメーションセンター前で降りると向羽黒山城跡入口の標柱と東日本最大級山城の看板が目の前にあり、スタンプ設置場所の向羽黒ギャラリーも近いので便利。なお向羽黒ギャラリーは土日休日のみ10時から14時まで開館のようだが、スタンプは入口の外に置いてある。
●2021年4月17日登城 TOMOさん
123城目
●2021年4月14日登城 MUK城さん
白河小峰城から、ダムカードを収集しながら到着。
熊注意の看板が目立つ。
購入してから車に入れっぱなしだった熊鈴を初めて装着。
山の中に数カ所ある駐車場を移動しながら、散策した。
宿泊地の会津若松市内を目指す。
●2021年4月11日登城 年寄りの冷や水さん
当初は三曲輪くらいまでは行こうと思っていたのですが、前日北海道でヒグマに襲われて死亡したという事件が報道されていたので、ここはスタンプのみとあきらめ、アスレチックや馬頭観音堂礎石を見ておしまいとしました。帰り城跡整備資料室の前を通った時、係の人がいらっしゃたので展示を見たいとお願いしたところ、開館20分前であるにもかかわらず快く入れてくださいました。少し時間が余ったので、会津さざえ堂によって帰途に着きました。これで東日本制覇です。
●2021年4月6日登城 ふゆひなさん
続百名城57城目。日本百名城71城目。合計128城目。初の登城。大きな山城なので一曲輪のみ歩く。斜面を登っていくと竪堀、横堀、土塁、土橋、堀切、枡形虎口等、山城の見所がたくさんある。ショウジョウバカマ、ツツジ、山桜が咲いていて美しい.山の南側は阿賀川の絶壁で要害堅固だ。残雪の磐梯山や飯豊山も見える。山城好きにはたまらない城だ。いつか全体の曲輪を見たいが無理なので、一曲輪だけでも満足できた。一曲輪を見ずして向羽黒山城を語るなかれと思う。下山後、阿賀川の対岸から絶壁がよく見えた。
●2020年12月27日登城 こうじごんさん
12/27
●2020年12月26日登城 atsutake55さん
2020年12月26日登城
●2020年12月7日登城 みけねこさん
2020年12月7日登城
●2020年12月5日登城 むにさん
会津若松城見学後バスで移動。
●2020年12月2日登城 tonさん
67
●2020年12月2日登城 めいぼかかりさん
会津若松で駅レンタカーを調達し、会津若松城に続いて登城。その後、新幹線乗り継ぎで、上越妙高へ。
●2020年11月23日登城 nskkさん
二十六城目。
南若松から徒歩。しかし今年はドングリが大凶作のため熊目撃情報が多く、閉山されていました(24日まで)。。。町の公式のページでアナウンスしていただけると助かるかと、、しかし「ならぬものはならぬもの」、気を取り直してインフォメーションセンターに寄って、本郷焼の窯元さんを少し見て、会津若松城の再訪へ。
2023/9/24再訪。とにかく規模が大きく、登城口から主要遺構までが遠い。車か電動自転車が強く勧められます。一の郭周辺は竪堀と堀切が大迫力で、二の郭は広くて眺望も利いてよい。とりあえず上の駐車場を拠点にこの二か所は見られると良いでしょう。あとは時間との相談で。内側の土を掘って外側に土塁を築くパターンが多く、堀を歩くのが楽しい。
●2020年11月22日登城 旅m@s班さん
100名城:43/100 続:28/100 合算:71/200
郡山からレンタカーで登城
スタンプは整備資料室でいただきました。が、肝心の城は熊出没のため入口が閉鎖されていたため見学できず。
来夢さんで喜多方ラーメンを食べた後、会津若松城へ移動
●2020年11月21日登城 もっちんさん
向羽黒山城整備資料館でスタンプゲットです。
城跡まではクマ出没の為に通行止めでした。残念!なので、会津本郷焼の窯元巡りをしてきました。
●2020年11月16日登城 shintakaさん
続100名城86城目。
鶴ヶ岡城から移動しましたが、スタンプ設置場所の向羽黒山城跡整備資料室に到着したのが午後5時過ぎたためすでに真っ暗でした。今回は残念ながらスタンプの押印のみとなりました。スタンプは資料室の出入口の横に置いてありいつでも押印可能です。スタンプの状態は良好でした。次回は必ず登城したいと思いました。
●2020年11月14日登城 マッキーさん
再登城:2021年04月11日
山城です。竪堀と曲輪がよく分かりました。
第一曲輪からの眺望は良かったです。
●2020年11月11日登城 ずいかくさん
 この城はこの地の戦国大名であった蘆名盛氏が、隠居城として築いた城で、伊達氏や蒲生氏、上杉氏時代にも支城として機能していたと伝わる城です。
 当日は熊出没情報があって車道が封鎖されていたので、自己責任で車道を登り、三の丸、一の丸、二の丸の順で散策し、堀切や土塁、崩れた石垣跡等を見て廻ると共に紅葉を楽しみました。

 駐車場は向羽黒ギャラリー前や、登山車道の各所に無料駐車場がありました。
 スタンプは向羽黒ギャラリー玄関前に置かれ、良好でした。
●2020年11月8日登城 みつまるさん
続100名城巡りの56城目
三春からレンタカーで高速道路を移動。1時間半ほどのドライブ。途中、右手に磐梯山、素晴らしい景色で、写真に収めるのは帰りに思ったのが失敗だった。帰りは雨で見えず。往きに撮っておくのだった。
城山の中腹にある向羽黒山城跡整備資料室でスタンプ押印。係の方が大変親切で、城見物の順路を立体模型で示しながら教えてくださった。熊出没の看板があったので、心配していると「夜行性なので昼間は大丈夫」とのこと。そうなのかなぁ。
資料室からさらに車で登り、駐車場に停めて登山開始。結構な山登りだし、足元も決して良くない。気をつけて登ってください。資料室で教えていただいた堀切の数々が見どころ。
そのあと、7年ぶりに会津若松城、そして日新館と廻って、一泊二日の旅を終える。
これで続100名城は東北、関東、中部を終了。
●2020年11月8日登城 non♪さん
☔が降ってきて、時間がないためスタンプのみ
●2020年11月5日登城 有楽斎さん
続45城目。向羽黒山城跡整備資料室(向羽黒ギャラリー)の玄関脇にスタンプとパンフがあります。休館でもスタンプが押せるのはありがたいです。ギャラリーの脇の道(細いので通行注意してください)をクルマで10分登るとトイレがある駐車スペースがあり、そこが二の曲輪と一の曲輪の区切る堀切になっているようです。一の曲輪の入り口すぐに深く長い竪堀が見られます。そこから15分程度登ると枡形と本丸にたどり着きます。阿賀川のほとりからお城を見上げると断崖絶壁なのでぜひこちらもどうぞ。
●2020年11月3日登城 なおぴんさん
続日本100名城の登城41城目。見晴らしの良い高台の曲輪からの眺めは素晴らしかったですね。Go to トラベル クーポンで会津塗りの夫婦椀を旅の記念に購入しました。
●2020年11月2日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
里帰りの途上でぷらっと。
大手道を見落として超ハードな絡手口から攻め登ったお陰で、リアリティのある攻城戦に。
竪堀のスケールは随一だと思いました。
●2020年11月1日登城 たけしさん
会津美里町インフォメーションセンターでパンフレットをいただき、その前の登城口から自動車で。大規模な城域で見応えがありました。
●2020年10月31日登城 CZ-812CEさん
都内から会津若松駅、週末パス
若松駅前バスターミナルからインフォメーション前、会津バス、530円、現金
インフォメーション前から徒歩、帰路は会津本郷駅まで徒歩
スタンプ、無料
●2020年10月26日登城 kanegonさん
鶴ヶ城の後、向羽黒ギャラリーでスタンプをゲットしましたが、クマが怖くて山に足を踏み入れることができず、車で1周して終わりにしました。
●2020年10月25日登城 しまくまさん
≪24城目≫

会津若松への帰省の帰り道の登城
資料館はすぐにわかりましたが、開館時間を確認していなかったので、入ることができませんでした。残念。
4月〜12月上旬の土・日・祝日、10時から14時。。。到着は14:15……15分遅かった。。。残念!
次回の帰省時に、再挑戦したいです。
輪曲などゆっくり見る事ができませんでしたが、雨も止んで、見晴らしを楽しみました。

<ス>
資料館入り口にあります。
リーフレットもありますが、棚の下にありますので、見落とし無く!
●2020年10月24日登城 nagiさん
車道が整備されている
●2020年10月24日登城 カラ元気さん
水の手広場の駐車場から二の曲輪へ上るが、見返り坂はその名の通り、急な坂道でした。
一の曲輪も長い山道が続く。その分、山頂からの景色は絶景で、会津磐梯山や会津若松城がよく見えました。
●2020年10月23日登城 きらさん
スタンプが外にあるので、24時間押すのが可能ですが、夜に行くのはきついかも。
●2020年10月23日登城 カステラさん
スタンプのみ
●2020年10月15日登城 Ji〜Jiさん
レンタカーにて。南側から攻城。うつろ坂を通って、2つ目の駐車場へ。ここから古城の道に入り、一曲輪(本丸)を散策後、道の反対側から二曲輪(二の丸)を散策。文字どうり山城です。本丸が険しすぎて二の丸が実質上の中心であったと説明がありました。納得です。道は還暦にはちとキツイです。車で移動し、三曲輪(三の丸)へ。全山これから整備が進む様子でした。三の丸近辺の苔むした道は来訪者の少なさを現しているようでした。北側から下山し、向羽黒山城跡整備資料館でスタンプ押印し、攻城達成としました。
●2020年10月15日登城 Ba〜Baさん
続36城め。大石ライスセンターを目標にして、反時計回りに林道を登り、
駐車場に停車しながら散策。二の曲輪跡が、広くて展望台からの眺めが良かった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。