トップ > 城選択 > 二本松城

二本松城

みなさんの登城記録

3032件の登城記録があります。
2151件目~2200件目を表示しています。

●2012年8月18日登城 かっちゃんさん
菊人形の二本松城です。
非常に暑い中の登城です。スタンプは図書館の隣にある二本松歴史資料館です。
●2012年8月17日登城 鶴ヶ島さん
東北城めぐり2日目、まずは二本松城へ 二本松少年隊の像が立派でした。
山頂まで行ってみましたが、やっぱり本丸跡は立ち入り禁止でした。
スタンプは歴史資料館で押しました。新しくなったそうで濃い目で良好です。
城のパンフレットをもらおうと駅の観光案内所まで行きましたが菊人形のパンフレット
しか置いてなくて残念でした。
●2012年8月15日登城 emikichiさん
初登城。戊辰戦争の壮絶さが伝わってきました。少年隊の碑泣けてきました。
●2012年8月15日登城 DENVERさん
資料館にてスタンプと二本松城の資料をゲット。こちらも石垣の復旧工事中で本丸まで行けず。箕輪門から山頂方面は搦手門までは見学が可能でした。
●2012年8月15日登城 ひまじんさん
お城は14日に登城
こちらも白河小峰城同様に本丸までは行けません
所々水道があるのが夏場は特に助かります

15日にスタンプのみ二本松駅でいただき、会津若松城へ
●2012年8月14日登城 タムタムさん
83城目。
天守なし。天守台石垣、石垣、堀、再建門。
本日2城目。白河よりJRで移動し二本松で下車し徒歩にて登城。途中、二本松神社と歴史資料館に立ち寄り城域へ。途中の小高い丘からは城の遠景が良く見えます。
戒石銘を見た後、箕輪門前へ。少年隊の銅像と石段と附櫓そして松がいい感じです。やはり福島の城は幕末のイメージが色濃く残ります。箕輪門より入城して御殿跡へ。御殿跡は菊人形の準備中でした。洗心亭、笠松を見学後、西城へ。二本松少年隊顕彰碑、智恵子抄詩碑を見てから搦手門跡より本丸下へ。2段の石垣は草に覆われてまったく見えません。
本丸跡は修復作業中で、進入禁止の縄と張り紙がしてありました。罪悪感にかられましたが中へ、本丸の石垣を少し眺めて撤退しました。
帰りに大隣寺へ行き二本松少年隊のお墓にお参りしてから、会津へ移動しました。
スタンプは駅構内の観光案内所にて、シャチハタ式で良好でした。歴史資料館のスタンプも良好です。
●2012年8月14日登城 ゆいねねさん
69城目 登城
●2012年8月14日登城 KAZUさん
朝一番で行ってきました(^-^)
まずは開館と同時に資料館に寄ってスタンプゲット!
市営駐車場は資料館で駐車券を渡せば無料になりました。
その後、車でお城に移動。天守台は震災の影響で
行けませんでした。
●2012年8月14日登城 みみさん
夏休みで、会津に1泊で来ました。
朝一に資料館でスタンプをゲットしました。
車で天守台の方に回りましたが、震災の影響で行けませんでした。
●2012年8月14日登城 ヨツケンさん
楽天応援旅行
●2012年8月14日登城 ふーろんさん
24城目。
本丸跡は修繕工事中で立ち入り禁止となっており入れず。
他のルートも試したがやはり入れず。。。諦め。
●2012年8月14日登城 よつやんさん
楽天応援旅行
●2012年8月14日登城 松寿丸さん
夏休み、青春18きっぷを利用して行ってきました。駅から徒歩で行くと登りが続きますので、真夏の登城は苦行です。
●2012年8月14日登城 ワカさん
震災の跡がなまなましかったです。
●2012年8月13日登城 銀河鉄道777さん
.
●2012年8月12日登城 完全自由人さん
登城成功
●2012年8月12日登城 kaiさん
81城目。

二本松市歴史資料館駐車場利用(無料)

スタンプの設置場所:二本松市歴史資料館窓口
●2012年8月12日登城 ごっくんさん
下調べなしで行ったら素晴らしい門のお出迎えにびっくり!
登るつもりなかったが登ってみたら震災の影響で本丸閉鎖で残念
復旧したらもう1回絶対に行く
用水の壮大さにも恐れ入りました
●2012年8月12日登城 大豆さん
編集は後日
●2012年8月12日登城 さん
突然の大雨に見舞われましたが、なんとか登城できました。この後は目的地、郡山で、剛のコンサートです。
●2012年8月12日登城 ふみちんさん
!!
●2012年8月11日登城 伊賀もんさん
盛岡から東北道を南下!
上り線の渋滞を横目に、午後2時二本松城(霞ヶ城公園)に到着。
公園下に車を止め、登城・・・
霞ヶ池、るり池に沿って登るも、本丸石垣修復中のため本丸跡へは立入禁止!
駐車場の向かい側に浪江町役場臨時駐車場の看板がありました。
この近くに役場の事務所を構えているようです。
●2012年8月10日登城 かんざきほくとさん
青春18切符を有効利用してやろうと出来るだけ遠くへ行ってみたが、電車が1時間に1本しかなく二本松神社で時間使いすぎたせいで博物館と大手門の跡地だけ見て急いで駅に戻った。
スタンプは押したけど、登城したということにはなっていないのでリベンジしたい。
●2012年8月5日登城 すずさん
駅の観光案内で地図をもらいました。
観光案内で自転車を借りましたが、ギアがないし、かなり急な坂道で自転車を押して上りました。大手門から小さい山を1個超えると城が見えてきます。
暑さのせいか?坂を上ったせいか?熱中症になりそうでした。
駐車場の近くの自販機は、種類が少ないので駅で好みのペットボトルを購入した方がいいと思います。
駐車場も城への入場料も無料です。
●2012年8月4日登城 TOM_ATAさん
列車の時間の都合で、登城できずスタンプのみ。
また次回訪問としておきます。
それにしても東北本線は本数も少ないし、接続も悪いですね。。。
●2012年8月4日登城 鳥居さん
駅の観光案内所でスタンプ押印。
係の人曰く、薄いので強めにおして、とのことです。

駅から徒歩で15分ほどとのことですが、
暑いので往路はタクシーで。
(5分ほど、ちなみに680円でした)

本丸は立入禁止と聞いており、
また帰りの電車の都合もあり、
入口の箕輪門あたりをウロウロ散策。

帰りは駅まで徒歩で、急な坂がありますが、
途中、二本松少年隊隊士の戦死の地など、
石碑があり、歴史を感じました。
●2012年8月3日登城 としさん
二本松駅前の駐車場(30分無料)に駐車。
駅内にある観光案内所でスタンプをゲット。
二本松城へ移動。(駐車場は無料)
震災の影響で修復工事中。
●2012年8月1日登城 旅人さん
東北旅行の帰路、二本松ICで高速をおり、駅観光案内所でスタンプに捺印しました。城そのものは震災で修理中のため、入城できませんでしたが、3年前に家内と花見に訪れ、隅々まで回りましたので、合わせ技で登城ということにさせていただきたいと思います。
●2012年7月31日登城 tanunuさん
74城目
二本松駅で降りると、丘の上にある城跡の石垣が崩れているのがはっきりと見えた。駅の観光案内所でスタンプを押し、地図を貰って歩き始める。炎天下の中汗だくになりながら、約20分で城跡へ到着。ここから約15分で天守跡へ。ロープが張られ、天守周辺には近づけなかった。なわばりや石垣がよく保存されており100名城にふさわしい城だった。
●2012年7月30日登城 takemanさん
40/100城
天気:晴れ
交通:バイク
スタンプ:二本松駅観光協会
感想:会津若松城より移動。霞ヶ城公園駐車場へ駐車。ウッドチップの歩道を登るも震災の影響で本丸付近は立入禁止。
●2012年7月29日登城 うどん好きさん
駅の観光案内所でスタンプ。シャチハタ式で色は薄めでした。
駅から城址までは徒歩。15〜20分ぐらい。途中に坂の上り下りがあります。
本丸付近は立ち入り禁止です。(震災の影響)
●2012年7月29日登城 虹のような弾道さん
8城目でした。
訪問した時確か花火大会と重なっていたような記憶が…
●2012年7月28日登城 ジュピターさん
 
●2012年7月26日登城 ほかさん
64城目。スタンプは駅近くの観光案内所でGET。

登城は二本松駅から徒歩で臨みました。途中、歴史資料館に立ち寄りました。こちらにもスタンプがおかれています。(スタンプが新しくなったようです。)
お城は整備工事を行っていました。本丸付近も震災の影響で立ち入り禁止です。

遊歩道がウッドチップで整備されており、アジサイがきれいに咲き、気持ちよく散策できました。
●2012年7月21日登城 城マニヨン人さん
仙台出張の帰り道を使って、攻略。84城目。福島からレンタカーで約30分。皆様の情報を参考に、二本松駅観光案内所へ一直線。駅前の駐車場も情報通り、30分無料なので、サクッと押印。サイズが違うものは見かけませんでした。
●2012年7月16日登城 basilicaさん
本丸へは車で登って行くほうがおススメです。

対岸の遊歩道からお城全体の遠景が撮影できますが、夏は蚊が多いので注意してください。

※丹羽家御用達の菓子職人であった【玉嶋屋】の本煉羊羹は全国有数の羊羹です。
ここでしか買えないので、ぜひご賞味ください。
●2012年7月15日登城 いぬごまさん
21城目(北関・磐越ぐるっとパス利用1日目)
二本松駅観光案内所でスタンプをゲット。駐車場からの印象は、想像以上に再建された石垣が素晴らしい。戊辰戦争で戦った少年隊像が正面にあります。山頂にある本丸は震災のため入場不可です。
●2012年7月14日登城 まきまきさん
85城目
二本松駅観光案内所でスタンプを押印。無料の駐車場からの第一印象は、想像以上に石垣が高く、素晴らしいですね。二本松少年隊群像が正面にありますが、戊辰戦争からまだ145年しか経過していないんですよね。箕輪門を抜けた広場では表面の土を取り除く除染作業をしていました。本丸に入れないのと同様に震災の影響はしばらく続きますね。
●2012年7月14日登城 はやぶさ侍さん
☆079城目☆
【天気】くもり
【天守閣】なし(二本松市歴史資料館¥100)  
【見学した遺構】二階櫓、箕輪門、多聞櫓
【スタンプ押印所】JR二本松駅観光案内所(状態◎)
【利用駐車場】二本松城駐車場(無料)、歴史資料館駐車場(無料)
【感想】
○「福島3城&関東2城攻めの旅」2城目。
○想像以上に広大な敷地、二階櫓の石垣のスケールに驚愕。樹齢の長そうな松の大木が多数あり、歴史を感じます。昔は城と言えば松だったそうですが、今は桜が多いので松の城が逆に新鮮です。紫陽花も満開で綺麗でした。
○箕輪門をくぐり10分程登ると、天守台のある本丸エリアに着きますが、本丸は現在も立入禁止です。
○スタンプはJR二本松駅観光案内所、歴史資料館に。資料館のスタンプは新品になっており、大小2サイズありました。観光案内所が中サイズ(他の城と同じサイズ)。大サイズはかなり大きく、スタンプ欄をはみ出すのでは?と感じる程。小サイズはかわいい感じ。私は観光案内所で中サイズを押印。インクの濃さは、資料館はクッキリ、観光案内所が若干薄め。状態は共に良好。3枚目画像、左から大・小・中(普通)です。
●2012年7月14日登城 みけにゃんこさん
27城目
●2012年7月13日登城 もりなこじゅんさん
32/100 初登城です。駅前の観光案内所でスタンプをゲット!。その後、箕輪門横の駐車場へ車を停めて城攻め開始です。パンフに沿って近世以降を中心に本丸まで見学しました。箕輪門から入った所にある赤松も、城跡内にある庭園も見所が沢山有ります。本丸まで遊歩道に沿って上りになりますので疲れました。本丸の天守跡石垣は震災の影響で入れません。また見所でもある二段石垣も、草に覆われ良く確認出来ませんでした。
●2012年7月7日登城 左馬さん
こちらもあいにく雨模様…。
かなり敷地が広く登りもきついので、歩きでがあります。サンダル等よりはスニーカーのような靴を履いていった方が歩きやすいです。門と城壁を見たのが順番的に一番最後になったのですが、立派でしたよ。
ただ、残念ながら白川小峰城に続きこちらのお城も、大震災で一部崩れた場所があるそうで天守に向かう道は全て封鎖されていました。
スタンプは城址ではなく、少し離れた資料館の受付にあります。
●2012年7月7日登城 えんがわさん
天気・霧雨/七城目。
コメントは後で
●2012年7月6日登城 空こうじさん
間違えて浪江町役場臨時駐車場に停めてしまった。本丸に行けなかったのが残念。(☆2つ)
●2012年7月6日登城 空こうじ2さん
間違えて浪江町役場臨時駐車場に停めてしまった。本丸に行けなかったのが残念。(☆2つ)
●2012年7月1日登城 シロガスキーさん
天守台でほんとうの空を満喫した後、スタンプを求めて歴史資料館へ。スタンプの調子が悪いといわれ、見学後に歩いて二本松駅構内の観光協会へ。あまり機会のない歴史資料館を見学することは100名城スタンプラリー参加だからこそか。
●2012年6月24日登城 松風☆RETURNさん
★87城目

二本松駅から徒歩20分程で登城。

入口の櫓は立派に見えます。
天守まではそこそこ歩きます。

本丸・天守台は震災の影響で立入ることができません。

スタンプは道中にある歴史博物館にあります。駅内の観光案内所にもあります。
●2012年6月24日登城 みさき&かずやさん
44城目 二本松城
戊辰戦争で焼けた箕輪門が復元されて、在りし日の巨城が忍べる。

スタンプはちょっと離れた二本松駅観光協会で押す。
●2012年6月24日登城 かずやみさきさん
会津若松城とともに、戊申の悲劇を今に伝える二本松城。石垣、城門が復元されている。
●2012年6月23日登城 まーぼーさん
東北城巡りの旅の3日目は午前中米沢城を廻って、午後二本松城に登城しました。米沢城は100名城ではありませんが、歴史好きは是非登城して損はありません。
駅観光案内所でスタンプ押印し良好でした。道順を教えて戴きスタート。
二本松駅から徒歩20分で城入口に到着しますが、岡を1つ越えて行く感じでアップダウンがきつい。途中、歴史資料館に立ち寄り見物しましたが、記憶に残る展示はありませんでした。
駅で戴いた公園絵図を手に持ち、箕輪門から登城し、霞が城公園内を散策し、天守台を目指しました。搦手門跡近くの見晴台からは遠く安達太良山を望むことができました。震災の影響で途中立入禁止の看板があり、天守台を下から眺めるにとどまり、登ることはできませんでした。
2年前の岳温泉1泊旅行時、車で天守台近くまで行き、天守台に登りそこからの眺望を楽しんだので、今回はよしとしました。
今の見所は箕輪門と石垣で、復興がなったら本丸の石垣を見物しに再登城してみたい。
同じ道を通って駅まで帰り、今日の宿泊地郡山へ向かいました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。