トップ > 城選択 > 二本松城

二本松城

みなさんの登城記録

3036件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2022年10月29日登城 あーさん
50城目(67/200)
安達太良山から二本松駅までバスで移動、二本松駅からは徒歩で登城。
●2022年10月25日登城 りんちゃんなうさん
駅からほど近く行きやすいですがお城の規模が大きく、また山がちのため時間を見たほうが良いです。
●2022年10月23日登城 紅孔雀さん
菊のイベントやってました
●2022年10月23日登城 茶レンジャーさん
 スタンプは、新しい広報館で押印しましたが、城跡は日曜日と菊まつりが行われていたこともあって、非常に混雑していました。
●2022年10月22日登城 じぇいむすはんとさん
二本松駅から一番上の駐車場までタクシーで1210円でした
●2022年10月20日登城 播磨の小六さん
スタンプ押印は二本松駅の案内所にもあります。
押印だけではもったいないので徒歩の時間を確認したら城入り口まで約20分、それもほとんど上り坂。タクシーで行こうかと思いましたが、気を取り直して歩きました。
入口に二本松少年隊の銅像があります。
入口から本丸まで歩いて15分、アカマツの素晴らしい大木があります。
天守台は有りますが、天守は無し。東北の城はほとんど天守は無し、家康に気を使っていたのですね。
●2022年10月15日登城 あるさん
二本松駅観光案内所でスタンプ押印、レンタサイクル 300円。電気自転車。
坂を越えて二本松城へ。途中まで自転車で登って行ける。山一つ全てが公園として整備されていました。
●2022年10月13日登城 ヒロアキさん
89城目
●2022年10月12日登城 おかすぱさん
東北道二本松ICより、にほんまつ城報館に車を止め、スタンプ!
菊人形祭りが開催されていましたが、それには目もくれずに登城開始。麓の箕輪門は見事。さすが丹羽氏の作品です。それからひたすら山を登り、本丸石垣に到着。新旧の見ごたえのある石垣があり、面積はさほどの広さはありませんが、ここの建築物があったなら、さぞかし威圧感や威厳を感じられると思います。
また戊辰戦争で実戦を経験しているのも凄味を感じさせている要因になっていると思います。本丸の石垣からは、城下や登城道が丸見えで、ここに敵兵が続々と迫ってきている光景があったとしたら、本当に絶望的な気分になってしまうと思います。
約1時間の見学でした。
●2022年10月6日登城 でらしねはうすさん
107城目
●2022年9月28日登城 キープさん
バイクツーリング
西吾妻スカイバレーのルートにより一般道で米沢城から135分。
にほんまつ情報館でスタンプ押印、御城印購入。
本丸まで20分ぐらいで登城するも、かなり暑くてしんどい。
滞在時間は90分。
●2022年9月28日登城 みっ珍さん
JR二本松駅観光案内所にてスタンプ押印出来ます。もちろん無料です。
●2022年9月25日登城 まいてぃさん
70城目
(スタンプ押印場所)JR二本松駅観光案内所
(御城印購入場所) JR二本松駅観光案内所
二本松駅観光案内所でスタンプと御城印を購入。城へは当初レンタサイクルで行く予定でしたが、観光案内所の方に伺うと「城までの道は坂が多く、細い道で車の通行量も多いのでタクシーで行って歩いて帰る方が良い」とのことでしたのでタクシーにしました。本丸駐車場までタクシーで1300円ほどでしたが一番高いところまで行けるので公園内を見て回るのに楽でした。10月から菊人形展が始まるようでその準備で工事の業者の方が多くおられました。本丸は石垣のみですが見晴らしはとても良いです。本丸から下ってきて最後に一番の見所の箕輪門と二本松少年隊像を見て帰りました。
●2022年9月23日登城 なべどんさん
100名城26城目。
JR二本松駅からタクシーでにほんまつ城報館まで行きました。
自称65歳の女性の運転手さんが、丁寧に二本松の見所等を教えてくださいました。
まずは情報収集。
城を解説したVR上映だけでよいなら、無料で見ることができます。
スタンプもここに置いてます。状態は良いです。
箕輪門から登城開始。三ノ丸から搦手門を経て、ようやく本丸に着きました。
本丸石垣の近くまで車で来ている人もいました。
本丸からの二本松市街の眺めが良かったです。
にほんまつ城報館まで戻って、帰りのタクシーを呼んだら、行きの運転手さんと同じ人でした。
市民交流センターの中にある杉乃屋さんでなみえ焼きそばを食べ、玉嶋屋でお土産を買い、大変満足して次の目的地に向かいました。
●2022年9月22日登城 ヒロPapyさん
本日3城目
●2022年9月21日登城 おやぐま。さん
石垣の圧迫感たるや!前後して訪問した会津若松城、白河小峰城などと併せ、戊辰戦争時の西軍の前にこれらが立ちはだかったと思うと感慨深い。結果として新政府軍が圧倒しているのが不思議に感じるのだが、いわゆる『破竹』を前にしてはいかなる合従連衡も、堅城群も無意味なのだろうか。狭義で考え付くのが、200数十年の太平の結果、築城時に考慮されていた防御の狙いは、継承されていたのかとの疑問がある。兵数の不足もありそうだが、そもそも守兵側の防衛マニュアルは実効したのだろうか。落城の事実が本当に残念に感じられる、素晴らしい遺構。
●2022年9月17日登城 ぶらり96さん
●2022年9月11日登城 sugaさん
天守は無いが、見応え十分。
●2022年9月8日登城 ツッチーさん
歴史資料館へ行ったら閉鎖移転のため、二本松城報館にてスタンプ押印。雨天につき本丸下まで車で行き登城。
●2022年9月8日登城 1367sさん
百名城13/100
●2022年8月28日登城 たけとんぼさん
にほんまつ城報館が、まとまっていて良かった。
二本松駅から歩いたが、坂がキツかった。
●2022年8月21日登城 ラムネさん
白河駅より東北本線で二本松駅へ。
駅の観光案内所にてスタンプを押す。
この後会津若松へ行くため次の電車まで1時間弱しかなく、
なかなか往復は厳しそうなので行ける所まで見学をして引き返しました。

途中の老舗和菓子屋玉嶋屋さんで羊羹などお土産に購入。
和菓子屋さんですが洋菓子も売っていてブランデーケーキが
美味しかったです。
●2022年8月19日登城 こばなおさん
歴史資料館でスタンプを押しました
●2022年8月18日登城 相模の獅子さん
二本松駅でスタンプを押し、近くの食事処 杉乃家さんでなみえ焼そばで腹ごしらえ。
久保丁坂を超え、「にほんまつ城報館」で情報収集。無料エリアだけでも十分良かったが、有料エリア(200円)では地形や歴史などわかりやすく展示されていて勉強になりました。
本丸への進路が少しわかりにくい?迷いながら天守台へ。石垣の変遷が生で見られるのは貴重ですね。
駅前とにほんまつ城報館の前にセブンイレブンがあるのは便利ですね。
●2022年8月15日登城 さん
二本松少年隊
●2022年8月13日登城 アルウェンさん
本丸跡を見るために乙森駐車場を目指す。少しづつ山を登っていき最後は「ここに入っていいいの?」となりそうな砂利道を通って駐車場に付きます。砂利道は道幅も狭いですが、ところどころ対向できるようにはなってます。でもガードレールとかはないので、運転注意です。本丸跡からの眺めは最高です。
次は麓におりて箕輪門を見るために「にほんまつ城報館」の駐車場に移動。隣のセブンイレブンが目印になると思います。にほんまつ城報館は新しいだけあって展示物も整備されており休憩できそうなスペースもあるので、徒歩で本丸跡を攻略される方の拠点としても便利かと思います。
●2022年8月11日登城 Kur.さん
八重の桜を思い出しながら散策。
●2022年8月11日登城 タナケンさん
奥州の名城
●2022年8月7日登城 きとさん
三春城から引き続きレンタカー
にほんまつ城報館の見学+スタンプのみ
●2022年8月6日登城 Kさん
記録用
●2022年7月31日登城 Vermilioon48さん
25城目
●2022年7月17日登城 踊る商社マンさん
100名城66/100、続100名城13/100、合計79/200
今回の一泊二日東北巡りの最終は二本松城へ。但しもっとこのサイトでみなさんのコメントを確認しておけば良かったのですがまずは何はさておきスタンプゲットという事でガイドブックの最初にある「歴史資料館」に行ったところ令和4年3月31日で閉館の貼り紙。二本松歴史館もしくはJR二本松駅構内の観光案内所に有りという事で、JR二本松駅を選んで無事スタンプと御城印はゲット。(二本松歴史館が素晴らしいという、どなたかのコメントはあったが今回は断念。二本松少年隊の像や、再建された二階櫓他は、しっかり写真におさめてなんとか今回の全日程は終了。(但し二本松城の本丸跡に回れなかったのは残念)結果、雨には全く降られず、暑かったけど天気には恵まれた。来月(8月末)は北海道(道南4城)へ一泊二日で行く予定です。
●2022年7月6日登城 あずたんさん
櫓等きれいに整備されています。
●2022年7月2日登城 takeshiV5さん
2022/07/02
●2022年6月27日登城 たけちゃんさん
タクシーで頂上まで行って天守閣から
歩いて下ると楽。
●2022年6月23日登城 かえるくんさん
本丸の石垣やら櫓やら見事に復元整備されている。本丸に至る散策路は急勾配の場所もありましたが、全体的に手入れが行き届いていて歩きやすい。百名城にふさわしい城址です。
●2022年6月11日登城 おじさん
福島に前泊し、レンタカーを福島-郡山で借りて徘徊。
立派できれいな資料館で知識をつけ、城巡り。石垣などが復元されていて、立派。その後、車で本丸下まで移動。天守台まではすぐに着いた。小高い山頂に築かれた城のため、見晴らしは抜群。天守台も広く、弁当を食べてる親子もいた。野面積みの古い石垣もあり、見応えがあった。
●2022年6月11日登城 ブレイキングドーンさん
天守台まで結構な登り。距離が短く助かった
●2022年5月29日登城 いえかたりさん
山全体が城になっている。
景色も良かゆったり楽しめる城でした。
●2022年5月21日登城 りんちゃんさん
94th
●2022年5月6日登城 muraさん
平山城
●2022年5月4日登城 Cogioさん
A
●2022年5月3日登城 うさりんごさん
第74城目!(初・ちびっこ連れ)
駐車場が本丸側にあることを偶然知り駐車。
ここ、本当に進んでいいの!?となりましたが、場所的にちびっこもいたので助かりました。
本当は山の下に新しくなった資料館もあり、立派な門があると知ったのはこの後でした。
資料館も石垣もとてもよかったです!
●2022年5月1日登城 れおりん&JOYJOYさん
上は中世山城、下は近世城郭が合体したいいお城
頂上の天守の石垣も立派、でかい城でした。
歴史館も新卒開店で良き
●2022年4月27日登城 さだとめぐさん
二本松城
●2022年4月21日登城 tigerさん
10日前に完成したばかりの二本松歴史館は素晴らしい。
スタンプ、御城印ともにここにあり。
●2022年4月20日登城 Waてっぷさん
梯郭式平山城 (主な城主・二本松氏 伊達氏 蒲生氏 上杉氏 加藤氏 丹羽氏)
築城 室町時代中期 / 廃城 1871年(明治4年)

二本松少年隊群像を見つつ、石垣に聳える箕輪門を潜って三の丸下段上段・回遊式庭園を一周する。本丸までの徒歩を断念し、北東の桜並木を山頂の乙森駐車場まで車で登り、本丸跡を目指す。本丸の石垣群は修復整備され堅牢な佇まいを見せている。本丸に天守台は造られたが、天守は建てられなかった。
●2022年4月16日登城 青インプさん
物産展や桜祭り的なイベントやってましたが車は余裕で停めれました。観光案内所でスタンプ押し城内へ。一番上までは緩い登り坂でそれほど大変ではありませんでした。
●2022年4月16日登城 あき兄さん
21城目 福島 二本松城
山の上にある石垣 景色はサイコー
●2022年4月16日登城 kotarouさん
入り口から本丸まで結構歩きました

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。