トップ > 城選択 > 秋田城

秋田城

みなさんの登城記録

641件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2021年5月18日登城 暴れん坊さん
新潟、東北城巡りツアー4城目!
【ルート】 久保田城から車
【所要時間】40分程度?? (秋田城歴史資料館には行かず)
【駐車場】 史跡公園管理棟の前の駐車場に駐車(わりと広い駐車場。無料)
【スタンプ】史跡公園管理棟にて。スタンプの状態は普通
【満足度】 ☆☆☆
【感想など】城というより古代の政庁。古代の水洗トイレが面白い。復元された古代の壁や門も興味深い。
●2021年5月6日登城 チャイクさん
晴天に恵まれ、桜もいくらか残って咲いていました。青空の下、広々とした城内は気持ちがいいです。
●2021年5月3日登城 みじんこさん
2021/5/3登城
●2021年5月2日登城 松本達樹さん
資料館の受け付けの子がめっちゃかわいい
となりの秋田美人のポスターがなんか…ね
●2021年5月1日登城 こうじごんさん
5/1
●2021年4月18日登城 おごけさん
続100名城:32/100
●2021年4月10日登城 SALTYORANGEさん
やっぱり古代水洗トイレが、一番の見所の様に感じました。
●2021年3月13日登城 むくどりさん
【登城記録】
●2020年12月27日登城 けんさん
石垣無き城
●2020年12月19日登城 鈴木哲朗さん
続56城目。東北新幹線と秋田新幹線を利用し、秋田駅を降りてからはバスで向かった。強い寒波の影響で吹雪が舞う中、地方行政の一拠点となった最北の古代城柵を堪能。733年、秋田村高清水岡に遷された当初は「出羽柵(いではのき)」と呼ばれ、760年頃に秋田城と呼ばれるようになる。蝦夷の支配や総括が目的だった。奈良時代は出羽国の政治を行う国府が置かれ、津軽や渡嶋(北海道)のほか、大陸の渤海など、行政・軍事だけでなく対北方交易の拠点としても重要な役割を果たした。中心部は正殿・脇殿などの建物がある。また、全国的にも類例を見ない奈良時代の水洗トイレ遺構が発見され、古代沼の近くに復元されている。
●2020年12月12日登城 むにさん
久保田城近くからバスに乗ってむかう。
帰りはポートタワーセリオンまでバスに乗って観光。秋田駅までまたバスに乗って新幹線で帰る。
●2020年12月5日登城 だてっちさん
★★★続日本100名城→54城目★★★

平城なので、アクセスは簡単でした。当時のトイレが冬期のため、閉まっていたのが残念でしたが、外からは見学出来ました。
●2020年11月28日登城 おなすさん
空港から車で30分強。スタンプをいただき、雨の中を散歩。
●2020年11月28日登城 lemonさん
秋田駅西口から秋田城跡歴史資料館前までバスで往復しました(片道370円)。まずは資料館でスタンプを押し、資料館を見学。次に史跡公園で「古代水洗トイレ」を見学したかったのですが、公園は資料館とは道を挟んだ反対側にありとても広いので時間がなく今回はあきらめて秋田駅まで戻りました。
●2020年11月23日登城 りりぃさん
続100名城編の 46城目
脇本城から鉄道で移動。土崎駅で下車しバスに乗りました。
バス乗り場は駅前をまっすぐ7,8分歩いたローソンの向かいの土崎駅入り口バス停(90度回ってますが時刻表載せます)です。
先に史料館に行かなくてもよい人であれば時間が合えば秋田駅まで戻るより早いと思います。バスは10分程度の護国神社裏参道(220円)で降りて右手の丘を10分程度歩くと管理棟に着きます。見学後は資料館前バス停から駅に戻りました(史料館のHPにバス時刻のリンクあり)。
なお、久保田城も同じバスで行けると思います(私は登城済の為、今回はスルー)。
場内の見所等は他の方を参考にしてください。
●2020年11月23日登城 さんふらわあ からあげさん
バスでのアクセスがあまりよくない
土崎駅から歩いて20分ほどなので、秋田駅からのバスと土崎駅からの電車をうまく使いこなすと効率的。
●2020年11月11日登城 のんべいさん
本郭の整備工事が進められており、奥の部分は立ち入り禁止でした
●2020年11月9日登城 アッコさん
脇本城から秋田城へ。奥にある古代水洗トイレまで行ってくる。本当に寒い日でした。
●2020年11月8日登城 ずいかくさん
 奈良時代に新設された出羽国を治めるための政庁が置かれた城で、10世紀にはその機能を失ったといわれています。
 現在城跡には、外郭東門や政庁の門、築地塀、古代水洗トイレなどが再建され、また城跡の西には、秋田城歴史公園資料館(一般310円、高校生以下無料)があり、全てを見て廻れば程よい運動となります。

 駐車場は政庁跡の東南、史跡公園管理棟前に無料駐車場があります。
 スタンプは史跡公園管理棟前と秋田城歴史公園資料館受付前に置かれ、良好でした。
●2020年11月6日登城 とらとらとらさん
続60城目
久保田城から約5kmで史跡公園に。管理棟でスタンプゲットし公園内巡り。広大な敷地で見どころは点々してます。管理棟が中間点ぐらいで東門から政庁、Uターンして古代水洗トイレまで1時間弱見学。天気悪かったら心折れるかも
DQW土産の秋田ポートタワー経由で脇本城へ
●2020年11月2日登城 ちゃっぴー1955さん
続23城目。
北東北旅行の2日目。本日は秋田地方は大荒れの天気の予報で朝から雨が降ってる。なまはげ館を見学した後に秋田城跡を訪問。スタンプをゲットして次の久保田城跡に向かう。
●2020年11月1日登城 ハタ★ハタボー★さん
 139城目。(百名城:87城、続:52城目)GoToトラベルを利用して城仲間と秋田城ー脇本城―久保田城トライ!
 羽田から約1Hのフライトで秋田空港着。自身初の秋田県に降臨。レンタカー約30分で「秋田城址歴史資料館」に到着し、受付でスタンプGET!わかりやすい展示物が多く、秋田城は古代城柵の「出羽柵(いではのき)」と呼ばれ地方官庁の一つだったらしい。
 受付でパンフと地図をいただいて城址公園散策。数分で政庁、東門が見られる。話題の古代水洗トイレにもしっかりと跨って写メを撮ったのち脇本城へ。
●2020年11月1日登城 shintakaさん
続100名城80城目。
久保田城からレンタカーで移動。秋田城跡歴史資料館で押印、受付でどこから来たのか聞かれました。館内を観覧し秋田城の歴史の知識を得て見学に向かいました。今回は妻と城巡りをしており充実した展示物に感心しておりました。歴史資料館見学後、係の方に教えてもらった東門近くの大型駐車場に移動し、東門、古代水洗トイレ、政庁跡を30分程度で見学しました。まだ整備中のようで完了したらどうなるのか見てみたいと思いました。
●2020年11月1日登城 とーとさん
奥州攻め、1日目。
秋田空港からレンタカーで移動。
歴史資料館でスタンプと地図をゲット。
資料館を見学してから、駐車場に移動して、
まずは東門から古代水洗トイレ、井戸跡を見て、政庁跡へ。
多賀城跡と同様、北の要であったことがよくわかりました。
この後、一旦城攻めはお休みして、入道崎燈台へ。
●2020年11月1日登城 TOMOさん
99城目
●2020年10月30日登城 たけしさん
秋田城跡歴史資料館に自動車を駐車し、まずは資料館で予習。ビデオ上映が大変役に立ちました。資料館と城跡の間には道路が走っていますが、二つを繋ぐ橋を建設中です。
●2020年10月26日登城 sen-katoさん
脇本城から秋田市内へ移動。秋田城は3年前にも訪れたが、豪雨の為、見学を見送った。駐車場内の管理時事務所で、スタンプを押印の上、登城。根城にたたずまいが似ているように感じた。
●2020年10月21日登城 ひろきさん
46城目
●2020年10月18日登城 らぷらぷさん
秋田城。秋田駅から131将軍野線で到着。
とりあえず資料館も開いていない時間なので、古代トイレの方へ。
古代の水洗式トイレは内部は見ることができず、外観のみ鑑賞し、隣のエリアを散策しようとしていたら、丁度よく、トイレを開けている方がおられて見ることができました。9時からだったか…。
その後、資料館に向かいました。展示が思ったよりボリュームが多くて予定外に時間を使いました。見た後は先ほどは見なかった政庁跡へ。
Googleマップでも分かりづらいのですが、資料館と政庁跡の間には階段があるので、回り込まずにすぐアクセスできます。ただし、今は資料館と政庁跡を結ぶ橋を架ける工事を行っていて、令和3年5月31日までの掲示がでていたので、その頃になるともっと楽に移動できるかもしれません。
スタンプは古代の水洗式トイレで、東門じゃないのか…と思いました(笑)
●2020年10月10日登城 fumiakiさん
秋田城といえば古代水洗トイレ!ということでこの展示が多く興味深いです。
●2020年10月10日登城 ジャブローさん
GO TO トラベルの際に登城。

続百名城選定前に元祖百名城の久保田城目当てで秋田に行ったとき、ついでに訪れた時以来の訪問。
前回は歴史資料館が閉まっていた時間だったが、今回はきちんと入れた。
●2020年10月9日登城 エリミGT3さん
48
●2020年10月4日登城 ぐれちゃんさん
続:60城目【通算160城】
スタンプは秋田城跡歴史資料館入って右のカウンターにあります。脇本城からの道すがら、男鹿総合観光案内所の巨大なまはげを見てからの登城です。この日は羽州街道歴史まつりで入館料210円が無料でした。資料館見学後、史跡公園管理棟の方に車で移動し、外郭東門、古代水洗トイレなどを回ってきました。
●2020年10月3日登城 akmhさん
古代城柵もロマンがあってよいものだ。
●2020年10月2日登城 K2さん
記録用
秋田駅からバス
●2020年9月30日登城 めいぼかかりさん
脇本城の帰り道に登城。
●2020年9月28日登城 埼玉熊谷さん
続百名城88城目登城(188城登城)秋田城跡歴史資料館を見学しスタンプゲットし秋田城跡駐車場の場所を教えてもらい登城しました。
●2020年9月26日登城 みのっちさん
 
●2020年9月22日登城 知得さん
脇本城からレンタカーで登城。
秋田市立秋田城跡歴史資料館でスタンプをgetして館内を見学。
古のことであり、それほど、たくさんの資料があるともおもえないが、その割には、しっかりとした資料館だったと思う。
門や塀が再現されているが、水洗厠舎は、他では見れないと思う。
●2020年9月21日登城 ひろキラウエアさん
187
●2020年9月20日登城 だっちさん
続32城目。
●2020年9月20日登城 ちょさん
城というか政庁の跡。宮城県の多賀城と同じく、幅広の古代の道路跡が再現されている。
トイレ跡も面白き。しかしどこに行ってもキャラクターおるな。
●2020年9月20日登城 Kinoさん
秋田駅よりバスを利用して行きました。午前中に行った脇本城と違い、全く体力使わずに秋田駅に戻ってて来ました。古代の遺跡という印象でしたが、連休のせいか、思ったより人が見学していました。
●2020年9月20日登城 ふたばさん
とても綺麗に整備されていました。
地元の方の憩いの広場と言う感じでした。
●2020年9月19日登城 けんさん
脇本城からの転戦、レンタカーでのんびり1時間足らずで秋田城跡へ。秋田城跡歴史資料館に駐車して、まずは同館でスタンプを確保した後に城跡散策前の予習。井戸跡の井筒や「天平の木簡」、斬新なデザインの小札甲と冑などを見て、道路を隔てた城跡へ。

正殿跡、政庁東門や築地塀を見ながら東大路を進んで外郭東門へ。さらにブラタモリでも紹介された古代の水洗トイレ跡を含む鵜ノ木地区の建物跡群を巡って、再び政庁跡へ。この間、ぽつぽつと降り出した雨が次第に強くなって、駐車場に辿り着くころには土砂降りに。これもまた佳き思い出。

この城を代表する写真一枚を選ぶにあたって、政庁東門や外郭東門などもいいなとは思ったけれど、やはりこの城を特徴づける復元施設として古代の水洗トイレ跡の全景を選択。
●2020年9月18日登城 もっちいさん
 遅い夏休み東北城攻め1日目。秋田新幹線で秋田駅、ホテルに荷物を預けてタクシーで秋田城跡歴史資料館に着きました。やはりガイドさんに説明を受けてから行くと理解が深まっていいです。そして雨の中城跡公園へ。多賀城を思い出します。見どころは何といっても古代水洗トイレ!時間ぎりぎりだったので管理の方が一度鍵をかけてしまいましたが、「遠くから来られたんですよね」と開けてくれました。助かったあ!外国のお客様のために作られたそうですが、当時としては高度な技術だったのですね。蝦夷との交流だけでなく大陸との交渉の要でもあるということがよく分かりました。
●2020年9月15日登城 ふるとのさん
2020/9/15
●2020年9月11日登城 ふじやんさん
古代の城跡。
●2020年9月4日登城 圭介さん
レンタカーで登城。復元された城棚は古代城が偲ばれるものです。その先に進むと全国にある城跡でも珍しい古代水洗施設も復元されています。また、中央政府からこれだけ離れている羽後国に漆紙文書が多く発見されたことに驚きを感じます。
●2020年8月28日登城 カラ元気さん
正殿と水洗トイレを中心に見学する。水洗トイレは思ったより大きく深い。古代沼では、木陰で休んでいる雉やトンボを沢山見た。暑い日なので、比較的短時間で見学する。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。