トップ > 城選択 > 九戸城

九戸城

みなさんの登城記録

643件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2020年10月3日登城 ぐれちゃんさん
続:57城目【通算157城】
スタンプは九戸城ガイドハウス内受付カウンターにあります。二戸駅からはガイドハウス、大手門、埋蔵文化財センターとひと回りして駅に戻り次の浪岡城に向かいました。御城印は埋蔵文化財センターでゲットできます。
●2020年9月30日登城 Kedamakoさん
発掘調査していた
●2020年9月29日登城 めいぼかかりさん
朝1の東北新幹線で二戸駅から歩きました。
●2020年9月27日登城 かえるくんさん
約一年ぶりに再開した百名城・続百名城の旅は九戸城で終了。新潟から始めて山形、青森、岩手と、4日間で8城制覇しました。次は西日本、できれば九州を攻めたいところ。
●2020年9月27日登城 埼玉熊谷さん
続百名城85城目(185城)九戸城ガイドハウスでスタンプゲット。ガイドハウスの駐車場に駐車。堀・土塁は良好です。
●2020年9月26日登城 ヤンマーさん
続日本100名城 17城目:九戸城 102城目
根城からレンタカーで向かう、途中、八食センターいちば亭で海鮮ランチを食べました。美味かった、運転手なのでビールが飲めず残念、次回来れればバス旅行です。九戸城ガイドハウスでスタンプと資料を頂きました。
●2020年9月25日登城 みのっちさん
 
●2020年9月22日登城 ひろキラウエアさん
189
●2020年9月21日登城 もっちいさん
 前日止まったホテルは城まで徒歩10分の場所だったので楽でした。ここは事前にボランティアガイドを予約していたので見どころは落とさず回れました。まずガイドハウスでビデオ鑑賞。九戸政実についてお勉強。そう、九戸氏の紋は私の父の家と同じ九曜星。実際父の実家の山梨とは縁があるらしく、ちょっと親近感感じてしまった。同時に秀吉にずいぶんひどい事されたのね、と悔しい思いも。乱平定後蒲生氏郷が改修して福岡城となったのに、今の地元の方が九戸城を名乗るのは、政実への思いでしょうか。
 (福岡城となってからの物なのがなんだけど)穴太衆の石垣は、ほとんど草に埋もれていました。でも下手に草刈りすると、石垣が崩れるかもしれないのでそのままにしてるそう。冬に来ればいくらかマシらしいです。でも雪降るよなあ。
 これで東北制覇。163城です。
●2020年9月21日登城 あかしおパパさん
4連休の後半と長期勤続休暇3日を利用して東北・北海道方面城巡り。
二戸駅の観光案内所でアクセスを確認すると徒歩30分弱で行けるとのことなので歩きました。観光案内所では荷物も預かってもらえますので助かりました。
三の丸にあるガイドハウスでスタンプ押印。この日はメインルートが工事中でしたが、迂回すれば主要部分は見学できるので問題ありませんでした。
平山城なので険しい道はありませんが、思ったより高低差があり、二の丸南側は崖地が削られていました。城の範囲も思ったより広かったです。
ただ、この城の目玉ともいえる本丸空堀の石垣が草に隠れてわかりにくかったのが残念。
時間もあったのでひととおり回った後に埋蔵文化財センターも見学。南部氏の歴史と秀吉に最後まで抵抗した九戸政実のことがよくわかります。自分はあまり知らなかったのでとても勉強になりました。
夜、新青森に移動して宿泊。
●2020年9月21日登城 ちょさん
「九戸城ガイドハウス」てにスタンプ。のんびりてくてくと。
●2020年9月21日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城42/100。続百名城36/100。併せて78/200。
【ルート】根城より車で約60分
【資料館】九戸城跡ガイドハウス。お願いすれば15分のビデオが観れます。
【駐車場】九戸城跡ガイドハウス
【スタンプ】九戸城跡ガイドハウス
【探索時間】ぐるっと一周散策で約45分
【おすすめ】ガイドハウスでの動画が勉強になった。これを観ないと、ただの散歩になるとこだった。一部で石垣が見えるものの、あまり見応えないかも。
【グルメ】途中道の駅おりつめで食べた味噌田楽(100円)が美味でした。
●2020年9月20日登城 けんさん
浪岡城から走って駅に戻り、予定の電車・新幹線に乗って二戸駅下車。北東北の登城行、次のターゲットは九戸政実の城、九戸城。「いわて銀河鉄道」二戸駅の改札で自転車を借りて、往時の三ノ丸に建つ九戸城ガイドハウスへ。ここでスタンプ押印、マップやパンフを入手できただけでなく、周辺のランチ事情なども丁寧に教えていただいた。

城の周囲は発掘調査や整備工事が進められていたけど、堀跡をたどって二ノ丸搦手門、本丸追手門を経由して本丸に到達。端正に整えられた本丸南側の堀に施された、北東北最古とされる野面積みの石垣や、本丸虎口跡も確認。これが九戸城落城後に整備され、「福岡城」と名を改めた後のもので、往時の九戸城のものでないのは少し残念。九戸時代の遺構については、今後の調査の進展を期待したい。発掘調査中の二ノ丸大手門から、「日本の城跡で見られる堀跡としては最大級の立派なもの」と説明のあった堀跡を進んで、ガイドハウスに帰還。

写真は本丸南の堀の石垣の上から二ノ丸を眺望したもの、左には本丸虎口跡の土塁も見える。
●2020年9月20日登城 真紀源氏さん
八戸市からレンタカーで登城
●2020年9月19日登城 Fujitakuさん
ガイドハウスでは中学生が説明を受けてました。
秀吉に抗ったのでもっと大きな山城だと想像していましたが平城でした。
●2020年9月19日登城 李信さん
ガイドハウス前に駐車
ガイドハウス開館前だが、玄関前にパンフレットは設置
ガイドハウスからの登城口は工事中のため迂回路で登城
L字型の二の丸をぐるっと回って本丸虎口から本丸へ
二の丸大手門は発掘駐車中
本丸も発掘調査中で一部は立入禁止
石澤館を巡ってガイドハウスへ
ガイドハウスでスタンプ
滞在時間1.5時間
帰りに埋蔵文化財センターに立ち寄り、入場料50円 御城印300円
●2020年9月19日登城 ふたばさん
秀吉さんが最後に落としたお城と言うイメージしかありませんでした。
実際に行ってみましたらどうして前回の100名城に入っていないのか不思議に思う程の良いお城でした!。
●2020年9月19日登城 城よりスタンプラリーさん
34城目 2020ー13
東北・北海道旅行で。
●2020年9月18日登城 ふるとのさん
2020/9/18
●2020年9月5日登城 圭介さん
埋蔵文化センターでスタンプを押印。ガイドハウスの駐車場に車を停め、本丸を目指し、雨で濡れた草の茂った緩い登り道を歩く。本丸・二の丸・三の丸はきれいに草が刈られ整備が行き届いていた。
●2020年8月23日登城 こっしーさん
続の49番目。
九戸城は中世の築城で、九戸氏が城主でした。豊臣秀吉の奥州仕置に不満を持つ当主政実が立てこもったもののあえなく落城、秀吉の奥州制覇がなされたとのことです。
九戸氏の代わりに蒲生氏郷による改築を経て南部氏が入城、名前を福岡城と改めましたが盛岡城に本城を移転、程なく廃城になりました。

訪問したときのガイダンス施設はプレハブでしたが今はどうなっているかな?
●2020年8月21日登城 DC野郎さん
東北4城バイク旅行

第1城目

平日なので自分だけでした、独り占め感たっぷり・・・
●2020年8月14日登城 toshi123さん
続100 13城目
●2020年8月13日登城 ナッシーさん
まずは「九戸城ガイドハウス」にてスタンプと案内を入手。案内は小冊子2冊とパンフレットと大変充実している。豊臣秀吉の奥羽仕置により滅ぼされた九戸政実(くのへまさざね)推しと思い入れを非常に感じる内容。九戸氏が百年以上治めた後に、南部氏の福岡城は短期間だったことに由来するとのこと。なお、ガイドハウスの開館時間は9:00-15:00。
本丸・二の丸は福岡城時代に再普請されて矩形に整備され江戸期の特徴を残している。またこの区域はきれいに整備され芝生も刈り込まれている。
それに対し九戸城時代の特徴を残している石沢館(外館)、若狭館は元の地形が生かされそのまま残されていて往時を忍ばせる。これらは下草も膝高さまで生い茂っていて歩くのに苦労した。川に面した側は急峻な20mほどの崖になっていて天然の要害だったことがわかる。
曲輪を歩いて廻っていたら1時間くらいかかった。
遺跡発掘中?調査中?立入禁止、撮影禁止の場所がたくさんあった。鋭意調査復元作業中か?
●2020年8月12日登城 jintoridaiさん
二戸駅観光物産センター「なにゃーと」にてパンフレットをゲット。
いわて銀河鉄道改札にてレンタサイクルを借りていざ出発。
6万の大軍を相手に5000の九戸兵が決死の戦いを挑んだ要害の城。
夏空の下、草の刈り取られた本丸には、夏草の爽やかな匂いがたちこめ、
とんぼの群れが煌めいていました。
●2020年8月10日登城 三日月とーちゃんさん
続75城目(全174城目)
●2020年8月10日登城 チャンパー米さん
初登城、天気曇。
所々残る石垣が味がある。
●2020年8月10日登城 チャイクさん
・遺跡調査中(立ち入り禁止)の箇所が結構あった。今後も新たな発見があるかな?
●2020年8月1日登城 諸葛亮さん
ガイドハウスでパンフレットをもらい、攻城。
よく整備されている。
何か所か発掘調査中?
●2020年7月31日登城 よしたおさん
遠征4日目の最初は九戸城に登城(続100名城の30城達成)
八戸駅からの移動は青い森鉄道といわて銀河鉄道(1070円)約40分で二戸駅に到着。
二戸駅からレンタルサイクル(300円)で二戸市埋蔵文化財センターに約10分で到着。
二戸市埋蔵文化財センターで御城印とスタンプ。
そこから約10分で九戸城ガイドハウスに駐輪して登城した。
帰りに持参のタブレットを落とし表面ガラスが破壊する悲劇が・・・。
●2020年7月31日登城 琥心パパさん
続日本100名城、31城目。
古い石垣に土塁、遺構が残っていて散策を楽しめました。多くの戦国有名人が陣を張っていたのは勉強になりました。
●2020年7月26日登城 ひろきさん
32城目
●2020年7月24日登城 aotoさん
ガイダンス館でスタンプゲット後、順路に従い本丸跡等城址内を一巡。ご城印は埋蔵文化財センターで購入。
●2020年7月24日登城 くらっちさん
数年前に登城しました
●2020年7月23日登城 やしゃ姫さん
続99城目。閑散とした二戸駅前から、徒歩約15分の埋蔵文化財センターへ。ここでスタンプゲット。入館料はたった50円の割に、展示は充実。九戸城の説明ビデオを見て予習をしてから、いざ登城。途中の立派なパンフレットBOXは不思議な造りで、案内図入れが高い位置にあり、チビな私は手探りでやっとパンフレットを取り出せた。
大手〜二ノ丸〜本丸へ。二ノ丸と本丸は除草作業中。東北最古といわれる石垣は、草に隠れてあまり見えない。
本丸隅櫓跡へは、草刈りしてて行けなかった。眺めが良い所らしいのに残念。
搦手口から石沢館へ。広大な曲輪だが、こちらは草ぼうぼう。
松ノ丸にはお墓の中を通って行く。
城跡一通り見学するのに1時間程。
●2020年7月23日登城 さかぼうさん
見学は30分〜1時間ぐらいの城です。二の丸がお城の規模の割には広かった。
●2020年7月14日登城 会津セイユーさん
76城目、46/100,30/続
●2020年7月9日登城 ひろさん
709
●2020年6月27日登城 みやしんさん
盛岡城より車で1時間半、九戸城ガイドハウスにてスタンプ押印。九戸政実の乱のビデオや、漫画で解説したパンフレット等あり、今は緑の茂った広く敷地だが、圧倒的な兵力の差でも秀吉と最後まで戦い滅亡した激戦の地とわかり感動もひとしお。
●2020年6月21日登城 NGTHRAKさん
九戸城
●2020年6月20日登城 続*越中「井波城」さん
歴史小説の中でも数少ない東北の城、
「冬を待つ城」(安部龍太郎)の舞台となった九戸城。
秀吉の奥州仕置に、蒲生氏郷ら六万の軍に、
五千の兵で対抗した二戸市の九戸氏の居城。
天然の断崖の本丸に、空堀の石垣や櫓台、
喰い違い虎口など、近世と中世城郭が混在した
堅固な様子が見て取れる。
●2020年5月31日登城 ひろくんさん
続81城目、通算181城目、初登城。
レンタカーにて、エントランス広場に駐車して資料取得後、登城開始。
深田掘から二ノ丸切岸、本丸石垣、二ノ丸搦手、石沢館と見学。
石垣群は見応えがありました。見学時間は約70分。
帰りにガイドハウスでスタンプ押印。
二戸市埋蔵文化財センター展示室も見学、御城印を購入しました。
●2020年5月1日登城 SONOMI&JINさん
過去に登城
●2020年4月4日登城 しげりんさん
JR東北新幹線、二戸駅から徒歩で攻略しました。
●2020年3月22日登城 おかきさん
九戸から盛岡とめぐると、南部と九戸の歴史がわかるので続けてみると良いです。
●2020年3月10日登城 オッチさん
32城目
●2020年3月10日登城 ごうゆあさん
33城目
残雪で主郭には行けず…
●2020年3月8日登城 YZF-R125さん
東北旅行のついでに立ち寄り
●2020年2月2日登城 キセナスさん
続19城目
まさしく雪国の城郭という感じでした。
●2020年1月14日登城 長宗我部 子龍 元親さん
盛岡旅行2日目で登頂しました。
一面銀世界でした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。