トップ > 城選択 > 浪岡城

浪岡城

みなさんの登城記録

668件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2019年6月28日登城 やっさんさん
続29城目 (合計 112城目)
大人の休日倶楽部特別パスの旅(令和元年6月)
前泊の青森駅から、8時21分に浪岡駅に到着。駅と繋がっている「アピネス」(スタンプ・レンタ自転車ありと聞く)の開店が9時のため、「青森市 中世の館」まで、歩く。約15分。
ここも、9時からだが、早く入れさせてもらい、スタンプをゲット。
200円の入館料を払って見学後、波岡城跡へ。
土塁と郭が残っている城跡であった。
浪岡駅まで歩いて戻り、帰宅。
●2019年6月27日登城 コマさん
大人の休日パスを利用しての、三日目。前泊の青森から特急で浪岡駅へ。皆さんの情報通り、交流センターアピネスで無料で自転車を借り、かつバッグを預かって貰う。
中世の館が、少し分かりにくかった。八幡宮の前でV字で戻るとすぐ。充実していてビデオで歴史を知る。100名城の城巡りは、地方史を知る面白さだと思う。
城跡は予想以上に広い。草は刈り取られているものの、雨の日は、ズボンが汚れそうで、レインコートがあると便利かも。
その後、新青森駅まで行き、バスで三内丸山遺跡へ。敷地がひろく、再建された建物も立派。中世の城跡もよかったが、縄文時代の遺跡もよかった。
●2019年6月24日登城 gakoさん
浪岡駅構内のアピネスでスタンプ押印、レンタサイクルをお借りして、浪岡城へ。
●2019年6月23日登城 ぎいちさん
続73城目 浪岡城
九戸から新幹線で新青森で乗り継ぎ、浪岡駅着11:45。交流センターでレンタサイクルを借りた。無料はありがたい。リサイクルと思われる古い赤い自転車であったが整備は行き届いている。ギアつきであるが、平坦な土地柄無用
スタンプはセンターにもあったが中世の館まで行った。
館というのは城というより住居跡というべきなのか、函館の志苔館を思い出す
往復6キロほどを45分で爆走し、駅に戻った
これにて北海道東北コンプリート、関東甲信越まで綺麗に攻略
●2019年6月23日登城 かこちゃんさん
JR浪岡駅隣の観光案内所で中世の館ほか、観光情報を得、レンタサイクルで平坦な街を走り、中世の館でスタンプ押印。隣には木造の古い校舎が残され、館内を見た後、城を目指す。遺構はよくわからなかったが、もう一つの目的である常田健アトリエへ向かう道の林檎並木の風景に圧倒!
●2019年6月20日登城 五代目河井継之助さん
遺構が木柵で仕切られていて、まるで迷路のよう。
●2019年6月13日登城 ahiさん
記録
●2019年6月8日登城 solutionさん
午前中弘前城を攻略後、JRで浪岡駅へ移動。午前中電動チャリで弘前市街を爆走して体力を使い果たしたため、中世の館でスタンプをゲットして帰ってきました。

後日、浪岡駅脇のあぴねすにスタンプもレンタルチャリもあることを本サイトで知り、またしても不勉強ぶりを露呈してしまいました。
●2019年6月7日登城 ゆりのきさん
《続87城目》梅雨になる前に、残っていた青森県・浪岡城と岩手県・九戸城を日帰りで攻略。
上野発6:38のはやぶさ1号で新青森経由、浪岡着10:19。観光案内所で無料のレンタサイクル(普通のママチャリ)をお借りして20分ほどで浪岡城。どうしても浪岡発11:57に乗りたかったので、ガイドハウスには寄らず城跡を一周しました。城跡へ行く途中の道は除草作業の真っ最中。その城跡の中は、除草作業が行われておらず、背の高い草やシロツメ草が生い茂り・・・・。きっと雑草が刈られたら遺構もはっきりとわかったと思います。
11:35に浪岡駅に帰着。どなたかが駅構内の喫茶店の稲荷寿司(200円)がおいしかったとあったので購入。加えて、りんごとカスタードのホットサンドが絶品(150円)。お薦めです。待ち切れずに奥羽本線の電車の中で食べてしまいました。新青森発12:21のはやぶさ20号で二戸着13:18。
しかし、JRの新幹線+運賃は高額です。
●2019年6月6日登城 つじやんさん
言われないと、ただの草原
●2019年6月2日登城 道鬼斎さん
続13城目
弘前城から車で向かい浪岡城跡案内所の駐車場に駐車
案内所でスタンプ押印
猿楽館→東館→北館→内館と一周
この後は根城に向いました
●2019年6月1日登城 あんぱんまんさん
青森市中世の館は、午前9時前から入れてスタンプ押印可能でした。
●2019年5月30日登城 ザッカーさん
浪岡駅から徒歩で30分くらい。城というより御所という感じかと、道南の館に似ているのは北東北との文化的結びつきが強かった証拠ですかね。
●2019年5月26日登城 マッキーさん
浪岡北畠氏により築城された中世の館。
その後に津軽藩に攻められて落城。
地図通りに城郭内をぐるっと回ってみました。
●2019年5月26日登城 iisyanさん
131城目 思ったより広い館跡でした。でも原っぱだけ。浪岡駅隣りの「アピネス」では自転車が無料で借りられます。自転車で約15分。「青森市中世の館」にある昔の小学校の校舎がいい感じ。
写真はスタンプ置き場の「アピネス」
●2019年5月25日登城 nagiさん
中世の館、本には16時までと載っているが、17時まで開館している。
もしかしたらこの時期だけ延長?
●2019年5月25日登城 やまやまさん
九戸城から高速を使い2時間程度で到着。
スタンプ場所はコンサートを行っていたため邪魔しないようにスタンプだけもらい退散。
遺構でしたが、ぐるっと一回り散歩がてら見てきました。
●2019年5月25日登城 むつげんさん
続2城目。
まさに城というよりは館(やかた)跡といった感じで、戦うための砦とは別物と感じた。駅内の「あぴねす」で無料レンタサイクルを借り中世の館へ。その後城跡へと自転車をこぐ。徒歩だとちょっと距離があるかな。岩木山が綺麗であった。
●2019年5月23日登城 カラ元気さん
青森空港から西へ数kmと近い。リンゴ畑を見ながら、弘前方面へ向かう途中にあり、立ち寄ると野原に史跡と史料館が見えてくる。御所と呼ばれただけあって、城郭の面積は広い。本丸へ向かう途中に雉に会い、写真を撮らせてと頼んだが逃げられた。そんな思い出の城です。
●2019年5月19日登城 papatiさん
まず訪れたのは城内にある浪岡城跡案内所...が〜ん日曜休館
仕方ないので簡単に見学後に青森市中世の館...ががが〜ん第三日曜休館
下調べ不足が露呈しましたが青森市浪岡交流センターあぴねすは浪岡駅構内とのことでなんとかスタンプを確保できました(やれやれ)
●2019年5月19日登城 てつやまさん
【好】扇状地を巧みに利用した郭群と保存状態の良い土塁。     
【嫌】青森市中世の館と案内所が同時に休館すること。トイレも使えないし!
   でも浪岡駅あぴねすにもあるというので行ったら、親切に説明をしてくれた。
   万事塞翁が馬ですね。
【スタンプ】浪岡駅あぴねす案内所。
【駐車場】案内所横。無料。
【所要時間】2時間
【メモ】北側から南になだらかに傾斜しているので、内館の南の高低差に驚く。
    縄張図があるととても楽しい散策になります。
●2019年5月19日登城 とーとさん
青森への会社の先輩のお墓参り後に、周辺を城攻め!
あおもりえき近くのホテルから、レンタカーで登城。
天気も良く、案内なども整備されていて、わかりやすかったです。
ただ、第三日曜日で中世の館が閉館であったのに気づくのが遅れ、時間を無駄にしてしまった…(>_<)
浪岡駅のアピネスに行ってスタンプをゲットし、弘前城へ…。
●2019年5月14日登城 土成女子きんさん
郭、堀が見どころ。大内氏館、勝瑞城や多気北畠氏城館と似た所謂中世城館だが、本城は非常に広大な敷地である。他の方も書かれているが、至る所わからないことだらけで、新館は今現在整備中ですといった感じだった。城跡、中世の館まで浪岡駅から歩くと遠いが、看板があるため道に迷うことはないと思う。ただ、結構距離があるので帰り道は覚えておいた方がよいと思われる。
根城や脇本城と同じく、郭の一部を「館」と表記するのは、東北地方特有なのだろうか。地方による城郭の比較も面白いと思った。
●2019年5月11日登城 あるさん
夕方だったので駐車場まで行ったけど暗くてよくわからず。。。スタンプのみ
●2019年5月11日登城 あるさん
雨のため、外から眺める
●2019年5月6日登城 玉縄城下さん
中世の館でスタンプ押印後散策に。
●2019年5月4日登城 hkyaさん
156/200
●2019年5月4日登城 楓太郎さん
お気に入り!
●2019年5月3日登城 おたみゆさん
切岸がわりと深い。
●2019年5月3日登城 まきまき3さん
続24城目
交通手段:弘前城より車(45分)
駐車場:浪岡城跡駐車スペース(無料)
入城料:無料
登城時間:1時間
スタンプ : 浪岡駅併設あぴねす。印影良好。
興奮度:★☆☆☆☆
スタンプはあぴねす、中世の館、浪岡城跡案内所の3か所で押印できます。城跡案内所は16時でトイレまでもカギをかけていました。浪岡駅から車で5分程度の田園風景の中に城跡はあります。館跡を堀と土塁で防御です。桜の木が多数あり、満開の時はきれいでしょう。
●2019年5月3日登城 藤原晴さん
続21城目。

津軽氏・南部氏関連城巡り初日。
令和になって記念すべき初登城は、浪岡城となりました。
浪岡駅にある「あぴねす」でスタンプを押印し、無料のレンタサイクルにて登城。
なお、レンタサイクルは、4月から11月の期間で貸出されるとのことです。
浪岡駅から15分ほどで、青森市中世の館に到着。
ここでは、浪岡城の歴史を知ることができるので、時間があれば、是非見学してください。
また、御城印も売っています。

中世の館から5分ほどで、浪岡城に到着。
中世の城らしく、見応えのある土塁と郭、堀だと思います。
現在の堀は、空堀状態になっていますが、水が引かれていれば、中々堅固な城だと感じました。
また、迷路みたいに配置されている郭は、かなりいやらしいと思います。
だからこそ、津軽為信が浪岡城を奇襲したのかもしれません。

配布されている散策マップでは、「調査していないからわかりません」という表記が素直すぎ!
●2019年5月2日登城 えむさかさん
続43城目(105/200城目)

GW利用の東北遠征、8城目は青森県青森市の浪岡城へ。

南側を流れる浪岡川のかつては中洲だったのでは?という城址で、各廓間の堀には葦が生えていて水堀ではなく川が流れていたのではという印象です。さらにこの堀には土塁が築かれていて、その土塁上を通路にしていた様です。

スタンプは併設の案内所でも押印可です。
●2019年5月2日登城 yohiさん
122城目。久しぶりに城めぐりに娘が付き合ってくれました。新青森駅からレンタカーで移動しました。途中いくつか温泉に寄っていたら閉館時間を回ってしまいましたが浪岡城址案内所の方は気持ちよくスタンプを押させてくれました。宿泊は奥入瀬です。
●2019年5月2日登城 あまさん
続25城目
●2019年5月2日登城 ラガービールさん
続42城目。
●2019年5月2日登城 ちーてふさん
ん・・・やはり建物がほしいか・・・
中性の館ってのがよく。わからなかった
●2019年5月1日登城 KDさん
青森市中世の館でスタンプ、良好。スタンプだけなら入館料はかかりません。再訪だが桜がきれいだったので再度散策。詳細は後日ブログで。
過去の登城記録(先行公開)http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-2057.html
●2019年5月1日登城 大明神さん
後で記載
●2019年5月1日登城 だいゆうさん
秋田県の大館市から向かい途中、青森市中世の館に立ち寄りスタンプをゲット、その後、浪岡城跡案内所の駐車場に止め登城開始。まずは東館に向かう。この時期、桜の名所でもあり非常に美しかった。浪岡城は1460年代、南北朝時代に後醍醐天皇についた北畠親房の子孫である浪岡北畠氏が築城した。1500年代前半には栄えたが、1562年に親族の争いが勃発、勢力が衰え、津軽為信に攻められ落城。北館には大きな建物と小さな建物が複数あった。館内エリアは結構、複雑で迷路のようである。落城後、城跡は畑や水田として使用されていたが、昭和期になり国の指定史跡となった。西館から内館に行く時にある堀は、幅広く長く、しっかりと残っている。内館は浪岡城の中心の場所、城址碑には「北畠古城跡碑」とある。浪岡城は各館跡や堀などを巡って約40分くらいで廻れると思う。非常に平たい場所にあるので簡単に登城できるし、桜の名所でもあるのでGWに訪れたい城址だ。
●2019年5月1日登城 あにぃさん
61城目(内、続百名城10城目)

令和初日にお花見を楽しむ。
青森県内の桜の名所と言えば弘前城だが、こちら浪岡城にも360度桜で囲まれるスポットがある。しかも、人は皆無! 桜を思いっきり独り占めできる穴場中の穴場!
なお、弘前城は前日に訪問。
●2019年4月30日登城 Poohさん
管理事務所の方でスタンプ。
●2019年4月30日登城 ゆうさん
125城目。中世の館は旧浪岡小学校を改修した資料館で、館内の奥のほうに行くと小学校の名残がある。城内は九戸城同様に桜が満開に咲いていて見渡しがよかった。
●2019年4月30日登城 ファラーさん
GWの連休に訪問。
弘前のさくらまつりで時間を食ってしまい、中世の館には閉館10分前に滑り込みでセーフ。
当然ながら、現地もしっかりと見られませんでした。
しかしながら、ちょっとのぞいただけでも、当時の様子を垣間見ることができました。現地はよく整備されていて、これはこれで広大な城だったんだな、ということがわかります。蝦夷対策のためにこの地にこうした広大な城を構築したのには理にかなっていると思いました。
続100名城はマニアックと言われているようですが、どちらかというと、続の方が城跡めぐりには相応しいのかもしれませんね。いやー、浪岡城、奥が深かったです。
●2019年4月30日登城 しろへえさん
続58城目
●2019年4月30日登城 ひさやんさん
平成最後の日
●2019年4月30日登城 しろへえさん
続58城目
●2019年4月30日登城 しろへえさん
続58城目
●2019年4月29日登城 どら猫さん
続34城目
●2019年4月29日登城 ロドリゲスさん
ちょうど桜の季節にいきました。 雨の降った次の日だとぬかるみが凄そうです。
●2019年4月29日登城 ともちんさん
続18城目 (52/200)
天気;晴れ
交通手段;東北新幹線→奥羽本線
スタンプ;駅併設のアピネスで押印
コメント;弘前城登城後に浪岡駅で途中下車
     弘前城で歩きすぎ、脚が痛くなり、スタンプのみ
     弘前に比べ、ゆったり過ごせる
     平成ラスト

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページ

名城選択ページへ。