トップ > 城選択 > 浪岡城

浪岡城

みなさんの登城記録

663件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年2月17日登城 ミルトさん
20240217
●2023年12月8日登城 石垣直士さん
スタンプは浪岡駅のあぴねす
●2023年11月11日登城 おやぐま2号。さん
30城め。弘前城からレンタカーで30分ほど。みぞれ混じりの雨のなかを登城。まずは、青森市中世の館で、スタンプと御城印を3種類(通常版、中破版、落城版)頂く。城跡散策は30分ほど。朝方訪れた脇本城と比べると、「御所」だけあって、地形の起伏も穏やかで、土塁と堀の規模もそれほどではない。「落城」を売りにしてしまうのもやむ無しか。ただ、北畠氏が南北朝前後から、本州最果ての北のまほろばに縁を持っていたとするなら感慨深いものがある。
●2023年11月9日登城 くろまめっちさん
スタンプは青森市中世の館で押せました。
建物の外に置いてあります。
●2023年10月27日登城 pigpiroさん
事務所の女性の方が非常に親切だった。
●2023年10月20日登城 マックさん
青森市中世の館が、外壁塗装?工事のため、足場が組まれていて
開館しているのかよくわかりませんでした。
ナビに案内されたのが、建物の裏側だったので、入り口を探してしてしまいました。
玄関前にスタンプが置いてありますが、真っ暗でした。
●2023年10月8日登城 Vermilioon48さん
71城目
●2023年10月7日登城 くすださん
JR浪岡駅からレンタサイクルにて
●2023年10月7日登城 アベリアさん
132城目
●2023年10月1日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2023年9月27日登城 hanaさん
登城記録
●2023年9月17日登城 ちゅうたろーさん
44城目:地図を見てから歩かないとわかりにくいですが、内館(本丸跡)まで、ゆっくり歩いて20分ほどで着けます。
●2023年9月16日登城 ミツシロさん
No.103
●2023年9月14日登城 ヒロユミさん
 
●2023年9月12日登城 盛之助さん
180城目

弘前から五能線経由で浪岡駅へ。
浪岡駅隣接のアピネスでスタンプゲット。
これまでの暑さに負け、登城はサボってしまいました。

五能線が大雨のためダイヤが大幅に遅れ、翌日以降のスケジュールを立て直しました。
(三春城が今回登城できず)

この後宿泊地の八戸へ、翌日大湊線、津軽線、翌々日八戸線から三陸鉄道等を楽しみました。
●2023年9月12日登城 サワラ女王さん
浪岡城は田んぼの中に有りました 狭いですが展示館が有りました 資料を拝見して スタンプゲット 外に石碑が有り皆で記念撮影 
●2023年9月9日登城 ポロピーさん
一部藪が凄いので全体像を把握するには整備が必要。
浪岡駅からレンタサイクルがおすすめ。
●2023年9月9日登城 お城のtotoroさん
20/100
●2023年9月9日登城 アトムさん
194城
●2023年9月8日登城 もとよしくんさん
青森空港からレンタカーで行きました。 城址は大きい道沿いから入れます。
車は、城址案内所の近くに止めました。 案内所は無人でしたが、資料を置いて
くれていました。
●2023年9月8日登城 hnaf_goさん
続100名城11城目(通算48城目)。
青森空港からタクシーを使う。早朝便で青森入りしたが、バスが1時間後だったので、時間を節約したかったから。
青森市中世の館に、観覧料210円を払って入場した。ガイドさんから勧められ、ビデオを見る。北畠氏は、のちの津軽氏に滅ぼされるまで当地を支配していた。展示品を見ると、縄文時代から中世までのさまざまな出土品から、長年栄えていたことがわかる。
時間と体力の都合により廓跡の見学は省略したものの、今も空港からの最寄りで交通の便がとてもよい浪岡、また来ようと思った。
●2023年9月7日登城 non♪さん
駅に併設された交流センターあぴねすで、自転車を借りて城跡まで向かう。
中世館は時間がなくて、見学できず。案内板がしっかりあって周りやすい。
●2023年9月5日登城 CRZたかさん
青森空港からレンタカーで中世の里でスタンプ、
御城印を買い、浪岡城の事を学習してから登城。

北館に武家屋敷跡があるだけで、パンフを見ながら
でないと中土塁の通路ですら解りにくい。

翌日、堀越城に行ったのだが、時代が違うけど、
堀越城の方がよっぽど解りやすい。
同じ国史跡なのに。
●2023年8月27日登城 しろびとさん
青森市中世の館、浪岡城跡案内所、とも
もの静かでした。
どちらも駐車場たっぷり。
●2023年8月24日登城 ちんてつさん
青森市中世の館でスタンプゲット
●2023年8月22日登城 さんしろさん
以前訪問済みなのでスタンプ押印のみ
●2023年8月18日登城 マツオさん
約60分で登城。
交流センターで押印。
交流センターで駐車。
●2023年8月15日登城 たけさん
一の宮・城巡りで寄りました。
●2023年8月13日登城 ncoさん
中世の館から少し離れてます。
レンタサイクルでまわっておられる方を多く見ました。
●2023年8月13日登城 hiroさん
《9城目》
弘前城から青森市中世の館に向かい車を走らせる。ナビが小学校跡地?に案内。16:00頃到着。

中世の館で御城印とスタンプをいただき、閉館ギリギリの17:00までお勉強。
浪岡城までは徒歩でも行けるが、暑さ厳しく車で向かう。
浪岡城案内所は閉館していましたが、駐車場は24時間OKなようです。

「浪岡城に行ってみよう!散策マップ」を片手に散策。
整備はされているが「これ、マップがないと何のことやら分からんかも…」
西館や検校館は「調査していないので何があったのかわかっていません」と記載あり。想像力を働かせて進む。
これから色々分かってくると、更に面白いですね。

弘前城と合わせて17160歩。
青森満喫。リンゴジュースは美味でした。
●2023年8月12日登城 へるさんさん
続97城目
●2023年8月11日登城 やまさんさん
この日はホテルを出て弘前城、浪岡城、新幹線の行程。新幹線の時間が迫っており十分は堪能していませんが、小走りながら凡そ巡りました。大半が原っぱ。
●2023年8月2日登城 Janeさん
到着が夕方になってしまい、中世の館でスタンプのみ。館の外に設置されているため時間外でも押印可能。
●2023年8月1日登城 ねこ・みづきちさん
【押印料金】無料
【駐車場】有り、無料
【休日、夜間】無し
【備考】浪岡交流センターあぴねすで押印
浪岡駅と併設されており、レンタサイクルや観光情報、軽食などある施設で、テーブルやイスも有り、ゆっくり過ごせます。
●2023年7月31日登城 孔明さん
続100名城、31城目。月曜日のため中世の館、案内所がともに閉まっていて詳しい説明は見られず。ただ城跡はよく整備されていると思います。
●2023年7月30日登城 つっちー夫妻さん
続50城目。
●2023年7月29日登城 マークルさん
続百名城42城目登城。浪岡駅で無料レンタサイクルを利用して、青森市中世の館でスタンプ捺印し、約20分で到着。しかし36度の炎天下の中の城めぐりを極度の体力を消耗し、熱中症の一歩手前で無料休憩所に到着したが、冷房がほとんど効いておらず、気力で昼食を取り無事駅に生還できました。
●2023年7月25日登城 たろうさん
中世の館の外にスタンプ
●2023年7月13日登城 KJさん
101城目
●2023年7月7日登城 なっかむさん
 
●2023年7月2日登城 いけちゃんさん
続10城目
●2023年7月2日登城 園芸男子さん
71城目(計125城目)
浪岡城跡近くの中世の館に到着した時には17時を過ぎており、すでに閉館していました。入口前に置いている24時間押印可能なスタンプを無事押印し、浪岡城跡へと向かいました。浪岡城跡にある案内所も本日閉館日でトイレも施錠されていて使用できませんでした。結局浪岡城に関するパンフレットは何一つ入手することができず、とりあえず、案内所裏にある道を通って、遺構の写真だけを遠目に撮って本日の城攻めを終了しました。
その後、本日の宿である黒石温泉の山賊館さんへ向かい、何とかチェックイン最終時間ギリギリに到着しました。到着後館内のかけ流しの温泉で疲れを癒し、風呂上がりの一杯とともに、名物の食べきれないほどの夕食をいただき完食しました。
これまでのハードスケジュールとお腹いっぱい食べたこともあり、部屋に戻って少し休んだ後すぐに爆睡しました。
●2023年6月29日登城 こばなおさん
岩木山が見えていい景色でした。
●2023年6月24日登城 じろこさん
浪岡城跡案内所が16:00までというので急いでギリギリに着きました。雨も降っており薄暗い感じでした。
●2023年6月22日登城 Ji〜Jiさん
往時は立派なお城だったのでしょうけれども、現在は一面の野原に石碑が点在する遺構です。北館の木塀の長い列に広大な屋敷群が偲ばれました。
●2023年6月22日登城 Ba〜Baさん
続72城め。広大な敷地で猿楽館、東館、北館、西館、内館を散策した。
●2023年6月19日登城 Kur.さん
●2023年6月17日登城 ヨッシーさん
56城目。雨上がって、早朝に散策。スタンプは、前日、浪岡駅のあぴねすで押印を済ませていた。朝露の中、気持ちの良い散歩だった。
●2023年6月10日登城 桃太郎さん
スタンプは、無人の部屋の中にあります。
●2023年5月26日登城 rockさん
二重堀で曲輪を区切った中世城館

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページ

名城選択ページへ。