トップ > 城選択 > 山形城

山形城

みなさんの登城記録

2932件の登城記録があります。
2001件目~2050件目を表示しています。

●2012年11月9日登城 ワンさん
二泊三日の東北旅行にて訪問。
初日の仙台城、多賀城、二日目の新発田城に続いての登城。

宿泊した米沢市内のホテルから車を走らせ山形駅前でレンタカーを返却し徒歩にて山形城へ。

二の丸東大手門の中では数多くの資料が展示されていた。
近年は史実に反した建造物や、元々存在しなかった天守を建て観光地化を図ろうとする自治体も多いが、山形市では平面図や明治時代に撮影された写真などを元に、忠実に基づき再現。今後復元予定の『本丸御殿』や『本丸一文字櫓』に関しても民間にその資料がないか募集をかける念の入れようは好感が持てる。

スタンプ設置場所の『山形市郷土館』は、『済生館』と呼ばれた山形県立病院の建物をこの地に移築。
重要文化財に指定され明治時代の医学に関する資料が多数展示されていた。この建物は明治時代初期の擬洋風建築の傑作で全国の古い洋風建築の資料も展示されていて非常に興味深かった。
100名城の登城、JRの乗りつぶしと合わせて洋風建築の訪問も良いかもしれない。

私たちはその後、山形駅から電車にて今回の東北旅行の最終訪問地『山寺』を観光し山形空港から大阪への帰路についた。
●2012年11月9日登城 ワンさん
二泊三日の東北旅行にて訪問。
初日の見ごたえがあった台城、多賀城、二日目の新発田城に続いての登城。二泊三日の旅最終日。早朝に米沢市内のホテルをレンタカーで出発。山形駅前のレンタカー屋にて車を返却後徒歩にて山形城へ。
スタンプ設置場所の郷土館(済生館)も見ごたえがあった。山形城の後は山寺(立石寺)を観光後空港へ向かう。
●2012年11月8日登城 とある錬金術の登城目録さん
山形駅より徒歩にて登城。二の丸南大手門から本丸一文字門を見て東大手門へ。東大手門にてスタンプをゲット。その後、市内にある三の丸土塁を見学した。思ったほど寒くなかったが、途中雨が降り出し、急いで見学した。
●2012年11月6日登城 三鷹のやんさん
到着したのが夕刻で暗くなりはじめでした。スタンプはギリギリ

市役所側の屋台村にて食事して山形駅前のホテルにて一泊しました。

立石寺、山形城址、上山模擬城、米沢上杉廟所、の行程でした。
●2012年11月4日登城 やまちんさん
出張ついでに・・・
何にも無い・・・
間違えて隣の博物館に。
●2012年11月3日登城 がくでんさん
山形駅から歩いて10分ぐらいです。
スタンプは、東大手門で押しました。状態はゴム印で良好です。
東大手門内、県立博物館、郷土館、最上義光歴史館、文翔館
全て無料でした。とても良心的で、
東北の人のあたたかさを感じました。
●2012年11月3日登城 りょふさん
12城目
宮城・山形1泊2日旅行、2日目
7:10仙台発。仙山線で山形駅へ。駅からは徒歩約10分。
後で気づきましたが、仙台からはJRのほか、高速バスも出ており、運賃もバスのほうが安いようです。
本丸は御殿の復元工事のため、立ち入り禁止でしたが、東大手門は復元済みで見ごたえがありました。そして何より最上義光公の騎馬像がかっこいいです。
スタンプは山形市郷土館を使用しましたが、やや滲んでいました。
●2012年11月1日登城 ためおさん
出張ついで
●2012年10月29日登城 torpedolosさん
埋まっていた城門や石垣を復元していました。
最上義光記念館は見ごたえ十分です。
●2012年10月28日登城 kokuriさん
30城目。
山形駅を降り南追手門より入城。
一文字門石垣と大手橋を散策。
東大手門に入りスタンプをお借りする。
本格的に復原を目指しているようだが、野球場の廃止が平成40年とか、やる気があるのかないのかよくわからない。
金銭的な問題かな?
ちなみに山形駅東口を出て北上し、東大手門から入城するのをお勧めします。
パンフレットとか貰えますから。
●2012年10月27日登城 kayomiさん
駆け足で登城!
駅からは、バスが便利でした(^^)/
●2012年10月26日登城 河ちゃんさん
あちらこちらで発掘、復元中のようです。自治体の行動に感謝です。駐車場や多くの館が無料です。数十年先かもしれませんが、楽しみです。いい資料が発見されるといいですね。

近くはないですが、米沢城もいいです。神社ですが、良いです。時間があれば是非にです。

ちなみに39城目です。
●2012年10月21日登城 銅像さん
東北地方最初の登城、蔵王・山寺観光とあわせて立ち寄りました。

復元された大手門・一文字門と二の丸の濠くらいが見所ですが
本丸を復元工事中とのことで御殿の間取りなどを再現
するようです。
●2012年10月16日登城 naoさん
多賀城を後に再び山形へ。某企業へ挨拶し山形城へ。本丸を復元中だがとにかく素晴らしく整備されている。東北7城目。
●2012年10月14日登城 鈴木さん
最上さんの像が立派。復元もしっかりされている。水堀すぐ外を電車が走っているのが印象的だった
●2012年10月13日登城 紀州のとむさん
★32城目

多賀城、仙台城に続き本日3城目

霞城公園内の体育館前に駐車(無料)他にも駐車できる場所がいくつかあります
本丸跡は復元工事中のようですね、その頃にまた来てみたい
二の丸大手門内に入り、展示物や映像などを見学しました

2016年6月14日 2度目の登城
前日は雨の中、岩出山城跡を見学
前回、工事中だった本丸跡が見事に復元されていました。
東大手門から出てすぐの「最上義光歴史館」は入館料がなんと無料!
義光が実際に合戦でかぶり、銃痕の跡がついている兜などが展示されています、ぜひ行きましょう。
●2012年10月11日登城 kokoroさん
立派な石垣と門
●2012年10月8日登城 たかさん
夕方の霞城を満喫しました。
天守はありませんが雰囲気は良いです。
付近は公園になっていて早朝から夜10時頃まで入れるようです。
お堀の横をJRが走り車窓からも眺められます・
●2012年10月8日登城 akkyさん
14城目
大手門が復元されていた。それ以外は復元途中で、あまり見るとことなし。
しかしながら、敷地内に明治時代の古い建物もあり、見ごたえあり。
●2012年10月8日登城 カラマツさん
快晴。電車と城の組み合わせは良かった。
●2012年10月8日登城 たか2さん
夕方の霞城を満喫しました。
天守はありませんが雰囲気は良いです。
付近は公園になっていて早朝から夜10時頃まで入れるようです。
お堀の横をJRが走り車窓からも眺められます。
●2012年10月7日登城 ゆうさん
前日に上杉神社(米沢城跡)を見学。
稽照殿で上杉ゆかりの展示物を多数みることができる。
上杉伯爵邸で米沢牛を堪能。

翌日、山形城を見学。
土塁と堀、本丸などを復元中。
工事中のところが多く、景観的にはまだまだなところが多い。
堀で釣りをしてる人がたくさん居るので、写真を撮る構図に困ることもしばしば。

スタンプ情報
山形市郷土館にて捺印。状態:滲むのであまり良くない。
大手門にもスタンプがあり、そちらの方が状態が良い。
●2012年10月7日登城 はるるさん
復元された本丸一文字門石垣と大手橋
●2012年10月7日登城 大雪さん
 
●2012年10月7日登城 まっきーさん
旧国鉄もあんなところに線路を引かなくても
●2012年10月6日登城 ピエールKAKIさん
壕のすぐ脇を奥羽本線が走り、ちょうど山形新幹線が走っていた。最上義光像は、慶長出羽合の激戦に臨んだ姿で馬が屹立する様は迫力満点。
●2012年10月6日登城 ドカ☆ベンさん
特に見るべきものもなかったかなと思います。
●2012年10月6日登城 マサナオさん
登城
●2012年10月6日登城 とらまるさん
山形新幹線で山形へ。駅からは徒歩。最上義光の騎馬像があります。駅ビルの中で食べた芋煮が美味しかったです。
●2012年10月1日登城 常陸ノ介さん
東北7城目  
●2012年9月29日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
44城目
●2012年9月25日登城 いえもんさん
12城目
〜山形・宮城遠征1日目〜
高速バス(大阪→山形)で朝7時半前に山形駅に到着。
各施設が開くのが9時なのでそれまで文翔館などを散策して
東大手門から城内へ。
最上義光像の周辺でネコたちがお出迎え(笑)
スタンプは郷土館にて捺印。
移動の電車までかなり時間があったので
東大手門の櫓を見学、お堀沿いの散策路を歩いて南門から山形駅に向かう
山形→山寺→仙台の旅へ
●2012年9月25日登城 たかさん
10城目です。
城門のそばをJRが通っており、時々山形新幹線が
通る様はちょっと面白い。
●2012年9月25日登城 ガロンさん
17城目。
●2012年9月23日登城 こし彦さん
第一次北海道・東北遠征の第三城目・・・あいにくの雨となったが、ちょうど特別公開中の東大手門、本丸跡などを楽しめた。スタンプは東大手門内で、ゴム印式だったがとても綺麗な陰影だった。
●2012年9月23日登城 クールモリッチさん
18城目
ラグビーの応援の帰りに登城。
山形駅から徒歩で15分位でした。当日はまた雨模様でしたが、お祭りを行っております凄い人でした。
スタンプは最上義光歴史館にて、この最上義光歴史館、無料で、中々楽しむことができました。
だいぶ昔にも来城したことがありますが、その際に比べ、城内の整備が進んでおり、当時の姿を思い浮かべやすくなっていました。ボランティアの方のお話では更に復元が進むそうです。また、機会のがあれば訪れてみたいです。
●2012年9月22日登城 虹のような弾道さん
10城目でした。
●2012年9月22日登城 mekkei_tariezuさん
最上義光の銅像の格好良さは必見!
●2012年9月21日登城 つちのこさん
外郭東門はなぜか沖縄や大陸の雰囲気だった。古代の水洗トイレは面白かった。
●2012年9月20日登城 松風☆RETURNさん
★100城目

遂に来ました最後の城。

山形駅から徒歩10分程で到着。
各門の石垣と東櫓が見所です。
猫が多かったです。

スタンプは最上義光歴史館にあり、ゴム印式でした。

スタンプラリースタートから2年3カ月。思ったより早く達成することができました。
ここでの情報が非常に役に立ちました。ありがとうございました。
これからも城巡りは続けていきたいです。
●2012年9月20日登城 さやかさん
結婚式の帰りに
なんにもなかった
●2012年9月17日登城 はやぶさ侍さん
☆085城目☆
【天気】晴れ
【天守閣】なし
【見学した遺構】本丸一文字門大手橋、二の丸東大手門、山形市郷土館(旧済生館)、最上義光歴史館
【スタンプ押印所】二の丸東大手門(状態◎)
【利用駐車場】場内球場横駐車場(無料)
【感想】
○「宮城&山形3城攻めの旅」3城目。
○最上義光歴史館には義光の兜、指揮棒、上杉軍が戦場に残した軍旗、等が現存。特に義光の兜は左前部に弾痕が。一歩間違っていたら、義光は討ち死にしていたかもしれません。
○最上義光歴史館ではガイドさんからタップリ話を聞けました。時代の流れをうまく読み、すばやく家康側について57万石を得た最上家も、お家騒動によるゴタゴタの末、1万石で近江に移封。最後は旗本になってしまったとか…。まさに波瀾万丈…。
○スタンプは郷土館、東大手門、最上義光歴史館の3箇所に。全てゴム印タイプで、1番状態が良いと思ったのは東大手門のもの。
○個人的な事ですが、ここ山形県訪問で、日本47都道府県全制覇を達成!「通過」ではなく、キチンと全て訪れました。次は100名城制覇です!
●2012年9月16日登城 馬鹿琴さん
宮城山形登城計画第三弾。
仙台近くの作並温泉からJRで向います。途中、芭蕉の立石寺に寄ってからの移動です。

駅から10分ほど歩いて、南大手門から入ります。お城の中には、体育館や野球場がありました。
石垣や外堀はご立派、復元された大手門は素敵でした。
また東大手門にある最上義光像は良いです。というか、最上義光は山形の英雄なんですねえ。
判子は東門の櫓内にありました。

その後、最上義光歴史館を見学。信長から貰ったという兜は良かったなあ。
但し最上義光は家庭運に恵まれていないな、と思いました。

今は亡き原田芳雄さんの演じた陰謀家チックな最上義光を思い出しながら、山形を後にしました。
●2012年9月16日登城 甲斐大膳大夫さん
43城目

東北8城制覇の旅 3城目

盛岡城から東北道→山形道(山形蔵王 14:55着)経由で、本日の宿泊地山形に到着。
スタンプ(ゴム印)は山形市郷土館にて押印。
駐車場は北門を入ってすぐを左に進むと無料の駐車場があります。
東大手門は内部が見学でき、本丸の一文字門からは徐々に進む復元の様子が見れました。
北門と南門は翌日の朝見学(西門をうっかり見忘れました)しました。
宿泊場所が西口のワシントンホテルでしたので、24階から山形城を眺める(宿泊しなくても霞城セントラルというビルの24階から眺められます)事が出来ました。

山形県制覇!
●2012年9月16日登城 うまのうーちゃんさん
第五十七城
●2012年9月16日登城 benさん
早く本丸復元してほしい
●2012年9月16日登城 たかさん
がんばれ!山形!!
●2012年9月15日登城 林冲さん
レンタカーで登城。
スタンプは無料で入れる最上義光記念館にあります。

城跡自体は公園になっており憩いの場、という感じ。
構内の球場では草野球の試合をしていましたが、アナウンスがたどたどしくてつい笑ってしまいました。
●2012年9月15日登城 続*越中「井波城」さん
最上義光 五十七万石の威信をかけた別名霞ヶ城
見事に復元された二の丸東大手門
そして本丸一文字門と大手橋
騎乗の義光公 平成の築城を見る
●2012年9月15日登城 heeroさん
67/100城目。

蔵王トレッキング後、時間があったので登城。

16時頃に山形駅からスタート。
徒歩10分ほどで最上義光歴史館に到着。
入館は16:30まで。受付でスタンプ。
展示内容は充実。

その後、東大手門から霞城公園内へ。
東大手門は忠実に復元されており、さらに今は内部公開中なので是非。
東大手門の側には最上義光騎馬像があるが、カラスが屯しており撮影に時間を要した…。
そのまま復元された本丸一文字門へ進み、南大手門から出た。
土塁中心の城だが、要所には石垣が使われていて面白い。
所要時間は60分弱。

だが全体的に見所に乏しい感は否めない。
途中立ち寄った上杉神社(米沢城址)や上山城の方が個人的には楽しめた。
こちらもぜひ回って欲しい。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。